rimap56 の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • 介護老人保健施設と知的障害者入所施設について

    介護で、老人介護と知的障害者の介護と、勤務的にはどちらが大変ですか? 勤務している人が、男の人が多いと聞いたので、やはり力仕事が多いのですか? よろしくお願いします。

  • 人に相手にしてもらえない、いじめられやすい。

     私は現在、23歳の大学生です。  私の悩みというのは、人生であまり人に好かれたことが無く、いじめられることが多いということです。今現在は、友達もおらず、恋人も一度もできたことがありません。  自分の性格としては、内向的で、傷つきやすく、かなりの恥ずかしがり屋だと自覚しています。そのため、これまで人と打ち解けたことも、自分を理解してもらったこともありませんし、学校や対人関係で楽しかったこともほとんどありません。高校の頃は、文化祭や修学旅行も不参加でした。  また、これまで部活動や習い事も少しはしてみたことがあるのですが、どれも短期間で辛くなり、辞めてしまいました。  今まで唯一、自分が頑張ったと思えることは、私は一浪の末、希望の大学に合格できたですが、その一年間は予備校にも通わず、一人で家で勉強し続け、合格することができたということくらいです。  ただ、今現在でも、自分にあまり自信が持てず、行動的・社交的でもないため、学校やバイトが休みの時は、ほとんど家で過ごしています。学校にも友達がいないため、入学してから4年間ずっと一人で授業を受け、弁当を食べ、そして授業が終わるとまっすぐ帰宅するという毎日を繰り返してきました。  ただ、現在のバイト先は、本当に良い人達ばかりで、好きな野球に関係する仕事なので、そこが唯一の自分の居場所だと思います。  また、私には現在、そのバイト先で好きな女の子がいるのですが、その子はとても容姿が可愛く、性格も優しくて愛橋があるので、他の男子にも何人か、彼女のことを好きな男子もいます。自分の気持ちとしては、自分みたいな何の魅力も無い男が、彼女のような人に相手にされるわけがないと思い、知り合って1年以上が経ちますが、ほとんどまともに話したこともありません。  だらだらと、長い文章になってしまいましたが、皆さんから見て、私のような人間はどのように見えるのでしょうか。  普段、こういった悩みを相談できる相手は母親しかおらず、外の世界の人の意見を聞くことのできる機会がないので、この場を借りて質問させていただきました。厳しいご意見なども構いませんので、今後の人生をより良いものにしていくため、どうか皆さんのお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 同性の人と上手く付き合えません

    こんにちは 工業高校に通う女子高校生です。私のクラスは(電子電気科)41人中3人しか居なく、学年では11人しかいません。 入学して初めの頃は 3人の中でも一番明るく、中心になることも多かったけど、3ヶ月たった現在は一人のけ者になりつつあります。 自分は中学校時代 いじめられ、不登校になったり 学校の屋上から飛び降りたり、窓ガラスをわったり(先生方からは問題児と言われてわした) 同級生との人間関係が上手くいきませんでした。なので、高校では同じ繰り返しはしたくなかったので「他人の悪口は言わない。暗い顔はできるだけしない。」ことを頑張ってきました。 あたしは良く『どんくさい、超天然、行動を見てると面白い、見た目が真面目←中学不良?だったとは見えない、』だそうです。 わざわざ工業高校に来たのは、一度人間関係をリセットしたかったのと、自立をしたいから、どんくささを直してたかったからです。(多分嫌われてる原因だと思うから) あと最近、クラスの女子と何を話したらいいかスゴく悩むようになりました。一人でいるのは中学3年間で慣れてしまったので泣くほど悲しくはないです。けど、女子が少い中一人浮くのはできるだけ避けたいです。 長くなってしまいごめんなさい 良かったら相談に乗って下さい。

  • 精神病患者が仕事を続ける

    20代後半。統合失調症と診断されて3年ほどです。 もう、仕事が辛くて仕方ありません。 陽性は発症してから3カ月ほどでなくなりましたが、未だに陰性がキツイです。 症状が良くなってからの2年で、学校に通いながら職を探し、晴れて就職できたのですが、今の仕事は注意力が要る技術職で、自分の性格からしても病気の性質からしても、一人前にやっていくのは途方もない作業です。 毎日早起きして、残業をして帰って来るだけでクタクタです。 普通では考えられないようなミスをして直そうと努めても上手くいきません。 仕事の事を考えると毎晩頭を掻き毟りたくなります。 朝は辛くて仕方ありません。布団から起きられません。 仕事中に、人知れず泣いてしまう事もあります。 それでも、毎日、栄養剤を飲みながら気力を振り絞って頑張っていますが、もう疲れてしまってどうしようもありません。 早く健常者と同じように生活をしたくて毎日頑張ってきましたが、もしかしたら焦りすぎてしまったかもしれません。 軽く事情を説明している上司に相談しても、この病気に理解がないせいか、ちゃんとした結論に至りませんでした。 医者に相談しても口を濁すばかりです。 今から転職するとしても、もう何度か職を転々としているので再就職は厳しいと思います。 最近は、毎日早く楽になる事ばかり考えています。 どうすればいいのか、分からなくなってしまいました。 今の状況でもっと頑張ってみるべきなのか。 それとも、仕事を辞めて別の道を模索するべきなのか。 アドバイスをお願いします。

  • やること全てがうまくいかない

    最近,物事がまったくうまくいきません コピー枚数の入力を間違えて10枚を100枚と入力してしまったり 会話をしている際には周りを白けさせたりそんなことばかりです 今まで親しかった友人や家族でさえも「おまえ何わけの分からないことやってるの?」 と言われる始末です 今まではそんなことまったくなかったのに・・・ むしろ相手が分からないことがある際の相談相手になったりする立場だったのですが 原因を自分なりに考えてみると (1)一つ大きな失敗をした (2)最近あまり外に出ていない の二つが考えられるのかなと思います (1)については失敗に対する課題は分かったからこう改善していこう と自分なりにポジティブに思い色々ためしましたが 考えるうちにやることが多くなりすぎてしまいどれから手をつければ いいのか分からなくなってしまいました (2)については最近は週2回ほどしか外に出ずに人とあまり接することがありません 人と話さないうちにやや脳が退化したように感じます ちょっとしたことを思い出すことができないことが増えた気がします 集中力が衰えたように感じます どうすればこの状況を打開できるのでしょうか? 私としてはこの流れを変えようと思いバイトを始めようと考えています

  • 結婚するのとしないのはどちらが幸せですか。

    結婚するのと、しないのとどちらが幸せになれますか。 わたしは、独身で20代後半のOLです。 一人でいるのが気が楽だし、 結婚するのも大変そうなので、全くしたくありません。 特に仕事が好きというわけでもありません。 でも、結婚して俺の金だと言われたり、ご機嫌を伺いながら 生活するのはいやなので、結婚しても仕事は辞めたくありません。 共働きで、家事でしんどい思いをするなら今のままが いいと思ってしまいます。 このままでいいのでしょうか。

  • 見栄っ張りの知人に困っています。

    こんにちは Skypeというボイスチャットソフトでよく会話をするんですが、その中にとても見栄を張っている人(=Yさん)がいます。 会話をしている人たち(10人程)は僕も含めて皆さん車が好きなのでよく車の話をしています。 Yさんは学生でアルバイトもしていませんが親が金持ちらしくちょっと高価な国産車に乗っています。 そのためいつも会話では「車改造しようかな」「フェラーリでも買おうかな」「俺ってどんな車が似合うかな」など放って置くと気分の悪くなる話が永遠と続きます。 周りの方も本人のいる場では言いませんがやはり本音としては「ウザイ」「買うと買ってもらうは別の話」「働いてからいえよ」「ぼ~く~、パパにブーブー買って貰うの~いいね~www」など同じような意見を持っています。 一生懸命働いて車を購入した側から言わせて貰うと親のスネかじってる人間に同じ立場にいて欲しくないです。 こういう人はどう対処したらいいのでしょうか。 直接注意をする、Skypeのグループ会話から外すなどいろいろ考えました。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚って難しい

     昔の恋人を思い出しては「あの時思い切って結婚してたら」など考えます。  でも、結婚している家庭にお邪魔すると、シングルの暮らしの良さが見えちゃいますよね。  だけど、シングルって寂しい人と定義されますし、だからといって家庭がある場合でも、育児問題や夫婦の不和などがあるわけで。  人生ってどちらかを取ればどちらかを失う    そんなもんなんでしょうか

  • 嫁が嫌い(心が狭いのでしょうか)

    実兄の嫁が苦手です。長文です(..) 実家に父や祖父母と同居してもらっていることもあり、気苦労もあるだろうと時々贈り物(出産祝や旅行の菓子土産)をするのですが、兄嫁から一言もお礼を言われた事がありません。 お返しやお礼が欲しくてやっているわけではありませんが、実家に行っても2階から降りて来ませんし、自宅へ訪問者があっても挨拶もしません。 自分へだけと思っていたのですが、お中元・お歳暮、お祝い金に関しても皆無で、贈り物をしても電話ひとつ来ないと親族から言われています。 また、共同で使用している風呂・トイレの掃除もしません。家事は父や兄がしていて、食事の支度も祖母です。 こんな状況で2年になります。 ちなみに、実家への入金は生活費3万。(光熱費+食費+住居費)家族や親族としばしば衝突もあり、父や周りは別々に暮らす事を勧めているのですが、兄夫婦はお金が勿体無いと拒んでいます。 二人は共働きなので暮らして行くのは、そんなに困らないと思うのですが… 実兄の嫁ですが年下です。 家族なので優しくしてあげたいのですが…、なんだか残念な気持ちで仕方ありません。もう、贈り物など気もお金も使いたくないと思いはじめています。 自分は、嫁に出ていてます。実家にいるわけではないので、知らんぷりしていて問題ないと思うのですが、兄の嫁ですし出来ればある程度の付き合いをして行きたいと思うのですが…((_ _*) 優しく接してきたつもりですが、心が狭いのでしょうか。 読んでいて不快な思いをさせてしまったらすみません。 批判的なコメントもあると思いますが、皆さんはどう感じますか。

  • 妻の携帯メールを見てしまいました。(その2)

    前回の質問(http://okwave.jp/qa/q6340276.html)で皆さんから多数の回答をいただき、心より感謝しております。 正直なところ、私自身未だに結論を出すことが出来ていません。というのも、こんな風な関係になってしまった理由について先日妻よりメールがあったからです。その内容は『私は10年前に流産の手術をしました。当時幼かった(6歳)子供に簡単に流産の事を話した時、子供は涙を流してくれました。貴方は・・・・』という内容でした。私自身妻には『大変な思いをさせてごめんな』といった記憶はありますが、涙を流すまでには至りませんでした。その頃から私への愛情が薄れていったというのです。私は過去に起こった出来事をひとつひとつ思い出してみましたが、やはり妻の言うとおり彼女が辛い時、苦しい時、私はいつもそれに気付かずに、傍にいてあげることも出来ていなかったのではないかと思うのです。最初の時も彼女が謝ってくれて、信じて許した訳ですが、元々妻は、若い頃から仕事が好きで妥協をせずに常に一生懸命で、その仕事ぶりが認められて必要とされている事にやり甲斐を感じていたんだと思ったので、『仕事を辞めろ』とも言えなかったんです。 先日二人で話をしましたが、この事も彼女には言いましたし、これまでの私の不甲斐なさも伝えたつもりです。彼女には『絶対に無理はするなよ、体壊すんじゃないぞ。』とだけ言ってその日は話を終えました。 その後子供の事もあり、お互い外で電話で話をしたのですが、彼との関係については『絶対にないからそれだけは信じて!』と言っていました。 私は親と同居していますが、これについても『最初は同居には反対だったし、私の親についても嫌いだった。でも今は同居してよかったと思っているし、最後まで面倒看るつもりでいます』と言っていました。私はその言葉に絶句して思わず涙してしまいました。それと同時にこれまでの10年間、彼女の気持ちや思いを察する事も出来なかった事を後悔しました。ただ私が必死になればなるほど、『貴方の必死な気持ちが私には辛い・・・・』と涙声で話すんです。多分私の気持ちは彼女に届いているとは思うのですが、やはり彼女は彼の事を好きになってしまったのではないかと思うんです。私に対して申し訳ないという気持ちと、彼女自身の彼への思いが苦しみを生み、この言葉を発せさせたのではないかと思うのです。 私は妻に対して『辛い思いをさせた10年間を、僕自身が変わってこれからの一生で少しずつ取り返していくよ。君のため、そして子供達のためにも二度と”死にたい”なんて言わないし、今度こそ幸せにするよ。俺、やっぱりお前とこの世界で生きていきたい』と伝えて電話を切りました・・・・。 皆さんに再度質問です。私の判断は間違っているでしょうか?

  • 友達に対しイライラしてしまう

    わたしの友達は自分からはなしかけなくても周りがよってくるタイプです わたしはその友達に対して何故かイライラします ・謝る癖が多いのに自信もって意見はよくいう(じゃあ謝るなよ) ・いじめられそうなのにいじめられない(中学で大きな手鏡などをもってくる) ・見た目が可愛いのに、わざわざ自分からわたし可愛くないよおという(ヘアースタイルはたまにおおざっぱにかえる) へんに謝られたりするのが裏とかんじてしまいます あやまっとければ安心みたいな・・ だからわたしはそれを伝えたら 頑固だねえと言われました そんなひとが好かれる意味がわかりません みなさんはどう想いますか?

  • モテ、非モテの違い

    26歳、男、彼女いない暦=年齢です 今までの生活パターンを見直して、リア充になろうと奔走しています 何かのヒントになればと思い、質問します。 いわゆる、モテ系やリア充といわれる人たちとモテない人たちの 行動、思考、感じ方の違いはなんだと思いますか? できるだけ、いろいろな回答おまちしています。

  • 女性は自分よりも不幸な女が好き?

    男性に全くモテない 毎回恋愛を邪魔され破綻しまくっている 結婚しても邪魔され離婚に至る 女性は自分よりも不幸な女を近くに置いておきたい物でしょうか? 他人を不幸に落とし入れて自分はああー幸せと思っている女性は 本当に幸せなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#127423
    • いじめ相談
    • 回答数5
  • 私の存在って・・・

    人に嫌われたくないという 思いがとても強いです。 なので多少演技してしまうこともあります。 その理由は去年イジメを受けたから。 それでもう素の自分を思いっきり出すことが 出来なくなりました。 で、またその演技?してる自分も 嫌われてます。 私はなんなんでしょうか??

  • 妻の携帯メールを見てしまいました。(その2)

    前回の質問(http://okwave.jp/qa/q6340276.html)で皆さんから多数の回答をいただき、心より感謝しております。 正直なところ、私自身未だに結論を出すことが出来ていません。というのも、こんな風な関係になってしまった理由について先日妻よりメールがあったからです。その内容は『私は10年前に流産の手術をしました。当時幼かった(6歳)子供に簡単に流産の事を話した時、子供は涙を流してくれました。貴方は・・・・』という内容でした。私自身妻には『大変な思いをさせてごめんな』といった記憶はありますが、涙を流すまでには至りませんでした。その頃から私への愛情が薄れていったというのです。私は過去に起こった出来事をひとつひとつ思い出してみましたが、やはり妻の言うとおり彼女が辛い時、苦しい時、私はいつもそれに気付かずに、傍にいてあげることも出来ていなかったのではないかと思うのです。最初の時も彼女が謝ってくれて、信じて許した訳ですが、元々妻は、若い頃から仕事が好きで妥協をせずに常に一生懸命で、その仕事ぶりが認められて必要とされている事にやり甲斐を感じていたんだと思ったので、『仕事を辞めろ』とも言えなかったんです。 先日二人で話をしましたが、この事も彼女には言いましたし、これまでの私の不甲斐なさも伝えたつもりです。彼女には『絶対に無理はするなよ、体壊すんじゃないぞ。』とだけ言ってその日は話を終えました。 その後子供の事もあり、お互い外で電話で話をしたのですが、彼との関係については『絶対にないからそれだけは信じて!』と言っていました。 私は親と同居していますが、これについても『最初は同居には反対だったし、私の親についても嫌いだった。でも今は同居してよかったと思っているし、最後まで面倒看るつもりでいます』と言っていました。私はその言葉に絶句して思わず涙してしまいました。それと同時にこれまでの10年間、彼女の気持ちや思いを察する事も出来なかった事を後悔しました。ただ私が必死になればなるほど、『貴方の必死な気持ちが私には辛い・・・・』と涙声で話すんです。多分私の気持ちは彼女に届いているとは思うのですが、やはり彼女は彼の事を好きになってしまったのではないかと思うんです。私に対して申し訳ないという気持ちと、彼女自身の彼への思いが苦しみを生み、この言葉を発せさせたのではないかと思うのです。 私は妻に対して『辛い思いをさせた10年間を、僕自身が変わってこれからの一生で少しずつ取り返していくよ。君のため、そして子供達のためにも二度と”死にたい”なんて言わないし、今度こそ幸せにするよ。俺、やっぱりお前とこの世界で生きていきたい』と伝えて電話を切りました・・・・。 皆さんに再度質問です。私の判断は間違っているでしょうか?

  • 小姑と実家のお隣さん

    私は 結婚25年になる 兼業農家の跡取り夫の嫁で初めから夫の両親と同居してます 最近 うちのお隣さんの 農家から ひんぱんに うちにない野菜を頂きます それは ありがたいのですが 私の知らないうちに 姑が 小姑(私の夫の姉)に連絡して 8割くらいあげてしまいます。 小姑も畑で野菜を作ってるのに うちに来て姑が作った野菜も よそがくれた野菜も いっぱい持って帰ります 今日も 私が仕事から帰宅すると 隣から野菜をくれていたので お礼を言おうとしたのですが それは全て 小姑が要るから 取りにくるからって言われました 昨日も うちの野菜を いっぱい抜いて持っていかれました お隣へのお礼は 嫁である私がします。 数日前に小姑宅へ行くと うちから 持って帰った野菜が 納屋で干からびてました。 なんだか 腹が立ちました。 もう 小姑の持って帰った野菜のお礼なんか 私がしなくても良いですよね

  • 美容整形と劣等感について

    二次元のキャラクターに対して、極度の劣等感のようなものを感じてしまい、とても辛いです。 女性向け恋愛シュミレーションゲームをするのですが とても自分では釣り合えないと引け目を感じ純粋に楽しめません。 ですが決してゲームが嫌いになったのではなく、むしろとても好きなのです。 相手は架空の人物なので顔をあわせることや会話をすることなどはないことは分かっていますが こんな自分ではとてもこのキャラクターから愛してもらえないと感じます。 美しくない自分が許せなくなり何度も美容整形もしました。 もっと整形して綺麗にならなければ嫌われてしまうのではないかと不安で仕方がないです。 もう整形を繰り返したくないけれど、しないでいるのが不安です。 なんでも並以上にこなせ、容姿端麗な設定のキャラクターを見ていると 自分がとても劣等しているように感じ、自分の存在そのものすら罪悪のように思えます。 キャラクターの件を抜きにしても優れた存在でなくては生きていてはいけないように感じることが日頃からとても多いです。 容姿だけならず、職業でも勉強の成績でも周囲に認められるものでなくては 自分の存在自体が許せません。 考え方を変えたい、と思っても上手くいかず 自分の考え方すら返られない私はどうしようもないやつだと思えます。 これからどうしていけばいいのでしょうか?どうしたら変われるのでしょうか? とても周囲には相談できず、本当に悩んでいます。

  • 小姑と実家のお隣さん

    私は 結婚25年になる 兼業農家の跡取り夫の嫁で初めから夫の両親と同居してます 最近 うちのお隣さんの 農家から ひんぱんに うちにない野菜を頂きます それは ありがたいのですが 私の知らないうちに 姑が 小姑(私の夫の姉)に連絡して 8割くらいあげてしまいます。 小姑も畑で野菜を作ってるのに うちに来て姑が作った野菜も よそがくれた野菜も いっぱい持って帰ります 今日も 私が仕事から帰宅すると 隣から野菜をくれていたので お礼を言おうとしたのですが それは全て 小姑が要るから 取りにくるからって言われました 昨日も うちの野菜を いっぱい抜いて持っていかれました お隣へのお礼は 嫁である私がします。 数日前に小姑宅へ行くと うちから 持って帰った野菜が 納屋で干からびてました。 なんだか 腹が立ちました。 もう 小姑の持って帰った野菜のお礼なんか 私がしなくても良いですよね

  • やっぱり嫁はボロカスですかね?

    近所にある夫の実家に今、小姑が帰省してます。 そんなわけで夫の父母の様子(嫁への対応)が変です。 夫実家に行くと、まるで怪しい新興宗教の勧誘員を見るような目つきで対応されます。 やっぱり、小姑という味方を交えて,たまりにたまった嫁の悪口合戦なのでしょうか。 よそのお家もこんな感じなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#125178
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • コミュニケーション学校に行こうと思うのですが

      現在、都内で社会人をやっています 私は 昔から口下手な上に空気を読むのが下手で 大学時代の友達も当時から少なく 今はたった一人(しかも会うのは年に2,3回で、メールのやり取りは殆ど無し)で他の人は音信不通です そこで 友達を増やし、そしてコミュニケーション力を上げよう mixiや2chの友達いない(少ない)系や口下手系のオフ会(月に1,2回)などに参加してますがそこでも上手くいきません それどころか 同じ友達いない(少ない)口下手同士の中でも会話についていけず、孤立感を感じる時があります 他の人からは“深く考えすぎ、気にしすぎ”とは言われてますが 実際 同じ様な内容の事を話しても、他に人が言えば言葉が返ってくるが、私が言ったら返ってきません 後 会社では、もっと酷く 話すのは挨拶で後色々話しかけても上手くいかず 大分前から職場の人との会話を諦めている状況です そんなこんな 何か原因だろうとあれやこれや考えて頭が痛くなったり精神的に疲れたりします。 そこで 本格的にコミュニケーション力を上げて(人に話しかけもらえやすい、話が続き方なども) 普通に話せるようにする、人の輪には入れるようにするため 基本的に土日祝日などは暇過ぎて困っているのもあるので コミュニケーション等に行こうかと思います 試しに クグって見ましたが、数多くでて来たのでどれにしようかと思ってます オススメやそっち系の専用検索サイトがあれば教えてください