m1tk の回答履歴

全156件中21~40件表示
  • 大学生3年と高校生1年生・・・(長文)

    こんばんは。当方大学3年♂、20才の者です。 つい先日、あるイベントで高校1年、15歳の子と知り合い、告白をして、お付き合いをする事になりました。 もちろん、付き合って間もないので、Hはおろか、キスすらしていない状況です。デートらしいデートも3回くらいしかしていません。ただ、お互い真剣に交際しているという自覚だけはあります。 ここで質問したいのは、未成年と交際をする上で、 (1)しておくべき事は? (2)何を気をつけるべきか? の二点です。 まず、(1)は恋愛内容ではなく、社会的に考えて、何をすべきかと言うことです。ネットで色々な回答をみる中で、相手側の両親と挨拶をしておいて、信頼関係を築くことが必要なんだと、恥ずかしながら最近知りました。このような状況なので、他にもしておいたほうが良い事があるのではないかと思い、質問させていただいました。 (2)については、やはり性交渉の事が問題となります。私は職業として公務員を考えているため、法律に触れるような性交渉は毛頭考えておりません。考えられる”気をつけるべきこと”をなんでもいいので、ご教授お願いいたします。

  • 抗鬱剤を飲む事は逃げですか?

    27歳の男です。 最近ある友人に「抗鬱剤を飲んでいるのは弱いからだ」 という趣旨のことを言われました。 あなたがクスリを飲むのは今まで自分の力で 苦しみを耐えてこなかったからだ。 苦しいときに自分の力で乗り越える。そうすることで 人はちょっとずつ強くなる。だけどあなたは、 苦しいときは毎回友だちやクスリなどに逃げて、 自分を鍛えてこなかった。 若い時から苦労してこなかったんじゃないか? 私は苦しいことがあって涙を流しても、 その都度自分の力でどうにかしてきた と言われました。 その友人とはここ1年間で知り合った人です。 初めは「そんなことない。この苦しみを分かって いないからそんなことが言えるんだ」と思っていましたが、 だんだんと相手が言ったことが本当のように思えてきたのです。 本当は自分は鬱などではなく人生にはつき物の、 みんなと同じようなあたり前の苦しみを耐えきれず 「苦しい」「助けて」とわめき散らしている 迷惑な人間なのかもしれない。 しかしその反面、この苦しみに一人で耐えられる 人間なんて本当にいるのだろうか?とも思います。 20歳くらいのときから自分の存在を肯定できず 鬱状態になり、通院したりしなかったりを繰り返しています。 ここ1年ほどは調子はいいので通院はしていません。 私がクスリを飲むタイミングは 「オレは人間として価値がない底辺の人なのかもしれない」と 自信がなくなり、強い孤独と苦痛が襲ってきたときです。 クスリを飲んだり人を頼るのは逃げなのでしょうか? 人は強く変われるのでしょうか? 情報が少なくて申し訳ありませんが、 なにか率直な意見があればお願いいたします。

  • ディープキス

    ディープキスを上手にしたいのですが、 どうすれば相手にもっとキスしたいって 思わせられるような上手なキスができますか? コツとかありますか?

  • 入金時手数料負担の扱い

    得意先からの入金時、相手が振り込み手数料分をカットして振り込んできました。たとえば売掛金1000円のところを895円です。 105円は振り込み手数料で弊社負担の場合の考え方をお教えください。 現金895売掛金 雑損失105売掛金でしょうか? それと、この場合、売上額を1000円で値引105円、つまり、純売上895円にしてしまうということでも許されるのでしょうか? (入金895円です)

  • 付き合いを断る理由で{彼女(彼氏)がいる}について

    世の常識的なお付き合いの断り方に「すでに彼女(彼氏)がいるので」という、事実や方便を用いることがあるようですが、私はこれを聞くたびに違和感を覚えました。 「そんなのかまわない!私(俺)はそんなことであきらめるほどいい加減に思っていないの!」 とか 「私(俺)に乗り換えなよ」 とかいう考え方もあるんではないかと。 あるいは、これって傷つけないような断り方にみえて、実は結構厳しいいいかたなような気もしますね。 「ああ、こんなに思っているのによろしくやってんのね」 とか 「あの人と付き合っている女(男)がいるなんて、なんて世は不公平なんだ!」 というマイナス感情を誘発しやすいのではと。 いずれにしても、無批判的にクリシェ慣用句として定着しすぎているのではないかという気がしますが、どうなんでしょうか?

  • 簿記の仕訳の問題

    簿記の問題で減価償却費を月割りにより計算しなさいというもんだいが ありました  月割りのやり方がよくわからないので どなたかおしえてください お願いします それから従業員の社会保険料を給料から控除したとき 従業員の社会保険料のところの勘定科目は何になるのでしょうか? どなたか回答お願いします

    • ベストアンサー
    • black17
    • 簿記
    • 回答数3
  • 簿記3級は本当に誰でも取れるのですか?

    簿記全くの素人で、簿記3級を取得したものです。 受ける前は、「勉強すれば誰でも受かるよ」「簡単」と言われていました。実際、学校にも通い、試験が近づくと必死で勉強し、なんとか83点で合格できましたが・・・私は少なくとも「簡単」とは思えませんでした。また、先日受けた試験の合格率は50%くらいだったと思います。 私としては、「誰でも受かるほど簡単」とは思えません。皆さんはどうですか?

  • 簿記の仕訳の問題

    簿記の問題で減価償却費を月割りにより計算しなさいというもんだいが ありました  月割りのやり方がよくわからないので どなたかおしえてください お願いします それから従業員の社会保険料を給料から控除したとき 従業員の社会保険料のところの勘定科目は何になるのでしょうか? どなたか回答お願いします

    • ベストアンサー
    • black17
    • 簿記
    • 回答数3
  • 金利引き上げ/定期預金

    ネットの銀行での定期預金を考えています。金利引き上げが発表されましたよね。これから徐々に上がっていく可能性があるかもしれないのでもう少し様子を見たほうがよいでしょうか?

  • 29歳の息子

    私には29歳の息子がいるのですが、この子が まったく貯蓄をしません。 職場は一部上場精密機器です。 月に28万ほど貰ってますが、ほぼ全額使っているようです。 趣味も多くて・・・。 車が好きで、ライセンスを取ってまして毎週サーキット場通いをしています。 「今日は鈴鹿、今日はつくば、今日は茂木・・・」 はては九州まで・・・(関東在住です) ガソリン代が月7万!! (>_<) 車以外ではカメラに凝ってるようです。 彼女をみつけるより、車で走り回るのが楽しいようで・・。 私も彼女はどうでもいいのですが、せめて貯金はして欲しい のいです。 私が「もういい年なんだから貯金くらい したら・・」というと、いい年してむくれてしまいます。 (お恥ずかしいことです) いったい男の子はどうしたら貯めるようになるもの でしょうか? 下の男の子25歳はそれなりに貯めてるようですが・・・。 もう三十近い大人なので、放っておくべきなんですけど・・・。すこし、心配です。 我が家は、夫と私とこの長男と下に二人の5人家族 なのですが・・・。 家のローンも数年前に終わり子供達に頼らなくてはならないような借金は何もなく暢気に生活してますが。 その切迫感がないのが原因なのか? 男ってどうしたら貯蓄に目覚めますでしょうか? 体験者の方、宜しくお願いいたします。 家の倉庫には、タイヤが20本近くあります。 走行用のタイヤなのだとか・・・。 1本1万として20万!! (あぁ、勿体ない!! ) 幾つになったら車好きが止まるのか?!

    • ベストアンサー
    • noname#81719
    • 貯蓄・預金
    • 回答数12
  • 郵便局定期預金は8000円三ヶ月がお得?

    郵便局で貯金をした場合、三ヶ月定期で8000円入れると三ヶ月ごとに3円の利息(無税)がつく計算でいいんですよね? 定額貯金の三年以上0.3%やネット銀行の方が得なのはわかっていますが、三ヶ月定期の場合、8000円ずつ小分けして積み立てるのが一番お得になるというのは間違いではないですよね?

  • 29歳の息子

    私には29歳の息子がいるのですが、この子が まったく貯蓄をしません。 職場は一部上場精密機器です。 月に28万ほど貰ってますが、ほぼ全額使っているようです。 趣味も多くて・・・。 車が好きで、ライセンスを取ってまして毎週サーキット場通いをしています。 「今日は鈴鹿、今日はつくば、今日は茂木・・・」 はては九州まで・・・(関東在住です) ガソリン代が月7万!! (>_<) 車以外ではカメラに凝ってるようです。 彼女をみつけるより、車で走り回るのが楽しいようで・・。 私も彼女はどうでもいいのですが、せめて貯金はして欲しい のいです。 私が「もういい年なんだから貯金くらい したら・・」というと、いい年してむくれてしまいます。 (お恥ずかしいことです) いったい男の子はどうしたら貯めるようになるもの でしょうか? 下の男の子25歳はそれなりに貯めてるようですが・・・。 もう三十近い大人なので、放っておくべきなんですけど・・・。すこし、心配です。 我が家は、夫と私とこの長男と下に二人の5人家族 なのですが・・・。 家のローンも数年前に終わり子供達に頼らなくてはならないような借金は何もなく暢気に生活してますが。 その切迫感がないのが原因なのか? 男ってどうしたら貯蓄に目覚めますでしょうか? 体験者の方、宜しくお願いいたします。 家の倉庫には、タイヤが20本近くあります。 走行用のタイヤなのだとか・・・。 1本1万として20万!! (あぁ、勿体ない!! ) 幾つになったら車好きが止まるのか?!

    • ベストアンサー
    • noname#81719
    • 貯蓄・預金
    • 回答数12
  • どのくらい貯金できるの??

    こんにちは 現在旦那34歳。妻25歳。8ヶ月の子どもがいます 旦那の手取りは27万程度ですが、カードローンなどがあり、毎月10000円程度しか貯金ができません。 働きには出たいのですが、保育園はかなり金額が高く、今、妻は専業主婦です。(預けるほうがマイナスになるため) 妻はもともと正社員で働いたことはなく、深夜の仕事ばかりだったので、これから社員になるのはかなり難しいとおもいます。 こどもが3歳になったら働きに(パート)でようと思っています。 同じような状況で、現在パートのかた。 貯蓄はどの程度できますか? 幼稚園料(大体)・服・給食費など、何にお金が係りますか?

  • 3時を過ぎての他口座への振込みと、カードを作る場合

    彼女の口座なのですが郵便局のぱるるで貯金をしており、振込みとカードと作ってくれるようにとお願いされました。印鑑や身分証明書は預かっています。3時が過ぎても他口座への振込みやカードを作ってもらうことは可能でしょうか?また、本人ではない場合もカードを作ることは可能ですか?

  • 学生の方回答お願いします

    月にいくら貯金されていますか?

  • ネットバンクって?

    まだネットバンクを利用したことがありません。 店舗がないからなんだか不安なんですけど、安全なものなんでしょうか。また、ネットバンクを利用するとどんなメリットがあるのでしょうか。 よろしくご教示下さい。

  • 新幹線の運賃と料金

    新幹線の運賃と料金って、それぞれどういうものなんでしょうか? 乗る時はやっぱり、どっちも払うんでしょうか。 すみません、あんまり電車類に乗らないもんでよく解らないんです…;; なんだか初歩的な質問のような気が凹凹 恥ずかしい…;; お暇な時で宜しいので、答えをお願いします。

  • 普通預金の利息のつくタイミングについて。

    普通預金の利息は預け入れ期間に応じて日割り計算でつくと思いますが、例えば決算日が3/31、09/30、利息利払い日が3/31.09/30とすると、その日まで口座にある残高に対してのみつくのでしょうか? 例えば、08/25まで200万預けたとして、09/30まで口座におかないで引き出してしまえば、その利息はなしということですか? よろしくお願いします。

  • 領収書発行について

    最近パートへ行きはじめたのですが・・・ 10年ぐらい前に働いていた時は領収書は手書きでした。 しかし、最近はレジでレシートと領収書と領収控えみたいなものがが発行されるんですよね! 手書きをしなくて済むのでスムーズに接客が出来て良いのですが・・・ 手書きの場合は、領収の控えにレシートを貼りますよね? 今のレジでは領収控えが発行されるので控えとレシートとこちらで預かって領収書のみお渡しするのが普通だと思うのですが・・・ 最近、レシートも下さい!と言われるのです。 なぜなのでしょう? 問題はないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 源泉徴収について教えて下さい。

     まだ、慣れてないため教えて下さい。 年末調整で還付の時は、1月、2月と順に超過分として差引いた分を納付すると聞いたのですが、  逆に年末調整で不足してた時は、いくら分づつ多く払うのですか?  また、毎月、源泉が引かれて計算されているのに、年末調整で還付や不足があるのはどうしてですか?  よろしくお願いします。