nezukun の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • アウトレット、土岐とモレラ

    岐阜県にあるモレラと土岐どっちがお勧めですか? 私は35歳の主婦です。土岐は新たにテナントが増えましたね。 どちらに行こうか迷ってます。モレラはあまり知らないブランドが多いのですが・・・・

  • 4ヶ月、質問させて下さい。

    こんにちわ。4ヶ月の娘が居ます。何点か質問させてください。 (1)指しゃぶり、おしゃぶりをまったくしないのですが成長過程で指しゃぶりはするものだと聞いていたのでなぜしないのか不思議に思いました。 (2)最近頬が赤くカサカサしてきたのですが・・ケア法を教えてください、今のところ痒がってはいないのですがただの肌荒れでしょうか? お願いいたします

  • スリング

    生後三ヶ月です。まだ首はすわってません。 抱っこ紐は、ベビージョルンの新生児からでも使える縦抱きです。たまに買い物にいくとき利用してます。 これは前抱き専用なので家事はできません。前にhttp://www.babysling.jp/gentei.cgi←こちらのスリングを購入して、講習会にも行ったのですが、ベビは合ってないのか出たがってました(。´Д⊂) そして入れるのも慣れないせいか、全くダメで断念しました。簡単でオススメスリングがあったら教えてほしいです。もうすぐ首がすわるので、おんぶにした方がいいのでしょうか??

  • もうすぐ10ヶ月なのに逆子

    もうすぐ10ヶ月に入るのに未だに逆子が直りません(TT) 現在、逆子体操、お灸、体を冷やさないようにして頑張っています。 あと一週間で直らなければ「外回転術」をやってみようと言われました。 だいたい8ヶ月くらいで直ると聞きましたが、こんな時期になって直った方っていらっしゃいますか? どんな方法で直りましたか? はじめての妊娠で、できれば帝王切開ではなく普通分娩で産みたいので なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 一歳六ヶ月位で歩かず病院で診てもらった方いますか?

    タイトル通り歩かないんですが、神経科に通っています。足の力が弱いため遅れているみたいですが。検査とかしようとしません。他の病院にも行ってみたいんです。でも専門外来はどこも紹介状がないとダメなんです。今の先生は病気じゃないから必ず歩けるからと言います。信じていいのかもわからなくなってきました。

  • 1歳3ケ月の双子がママを必要としていないみたい

    未熟児で生まれた双子がNICUから退院してお手伝いナシで 夫婦で子育てしてきました(実質平日は私ひとり)。 ミルクは哺乳ビンで(混合ですが母乳は搾乳してました) お風呂は最近までベビーバスで(恥ずかしながら 怖くて長引きました) 寝るのはベビーベットで(今もです)。 スキンシップが足りない事を最初は心配していましたが なにしろ必死で、しだいにそんな事も気にしなくなり・・・。 1才すぎて少し余裕ができてふっと気が付くと 後追いもしない、私が買い物に行ってもパパでも平気。 抱っこして~とも来ない。 自閉症の症状といわれればその通りかもしれませんが、 二人ともこだわりはなく 回る物にも執着なく 双子Aは指差しもするし言葉は4つ、目も合うし呼べば振り向きます。 しかし双子Bは指差しはイマヒトツ、言葉ナシ、目も合いにくく 呼んでも、振り向かない事が多い。しかしお気に入りの歌がテレビで 流れるとコッチをみたり、禁止区域の和室に入ろうとするとき ちらっとこっちを(いい?)みたいに見ます。 とにかく愚図ったり 抱っこ要求がなく育てやすかったので 私も調子にのって たんたんと育児を事務的にこなし満足していました。 双子Aが入院したので、双子Bに寂しい思いをさせたかもしれません。 今、なるべく構うようにしているのですが 甘えてくれないし 寂しすぎます。むなしいです。 今後 もっともっと愛情を注げば変わってくれるのでしょうか? 相談といっても難しい話ですが何でもいいのでアドバイスいただけたら うれしく思います。 

  • 6歳で初節句。ヘンかな・・?

    こんにちは。上の子が6歳。下の子が5歳と3歳。 実は上の子も下の子も手術が必要な先天性の病気があり、お節句どころじゃなく、そのうち、3人目も生まれて、今年、やっと落ち着いたところです。 この年齢で初節句ってヘンだと思いますか?また3人まとめて・・・・もおかしいでしょうか? とりあえず、6年間、押し入れの中にあった鯉のぼりを出しました! よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#61307
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 2年以上育児休業された方いませんか?

    現在、6ヶ月の子供がいます。来年の3月まで育児休業の予定ですが、育児休業を延長するかどうか迷っています。主人は再来年の3月まで延長して欲しいと言います。子供が小さいうちは、保育園に預けるのではなく誰かが一対一で相手をしてやって欲しいというのです。私も長い人生、たった一年くらい子供のために仕事を休んだっていいじゃないかと思う反面、働いている友達の話を聞いたりするとなんだか社会から離れてしまったような空しさを感じるのも事実です。 さらに、今の子は、第一子なので2年半も休むと休業中に次の子を産むことになるのではないかと思います。(高齢ですので・・・)そうなると、ますます仕事への復帰が遅くなると思うと不安です。 経済的には、私が仕事を休んでも主人の給料で十分生活はできます。 いつ復帰するか・・・じつは、妊娠してから1年以上悩み続けて結論が出ません。休みたくても休めない方が多い中、まことに贅沢な悩みだと思いますが、育児休業をとられた方で2年以上とってよかったこと、またはよくなかったこと、育児休業を2年以上とりたかった等、経験者の方のご意見をお聞かせ下さい。

  • 出産予定日間近のお腹の張りについて

    明日が出産予定日の経産婦です。 数日前に子宮口が3cm開いてきているから今週中には産まれるでしょうね。と先生や看護士さんからも言われていましたが、全然陣痛らしき痛みがありません。 ですが、お腹の張りは確実に多くなってきています。 張りは硬くなっているなぁ~と分かるのですが全然痛くないので病院に相談するのも。。。と思案中です。 (張りが引いている合間に胎動を感じることもあります。) 前回の出産が1年半前ぐらいで間隔がそう開いていないことと、陣痛は機械の測定では始まっていたそうですが痛みに鈍く感じていなかったこと、破水→風船を入れて初産婦でしたがかなり早いお産だったことから自然に陣痛を経験していないのでどの程度待った方が良いのか??分からないでいます。 この場合はやっぱり自然に陣痛が感じられるまで待つべきでしょうか?主人を含め周りは病院に行こう!って待ちきれない様子もあり、人それぞれなのは十分承知の上なのですが、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • shihoy
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 胎児の頭が大きめ?

    こんにちわ。24週に入った妊婦(初産)です♪ 今日、検診に行ってきました。 エコー写真で胎児の「頭が大きいね」と言われ「ママはあまり食べ過ぎないでね!」と言われました(><) 予定日も本来より10日ほど早めに表示されていました。 元々168cm54キロで、現在は55キロです。 自分的にはそんなに馬鹿食いしてないにも関わらず、赤ちゃんが大きくなってるので、今後はものすごいスピードで大きくなっていきそうで不安になりました。 一ヵ月後の検診で1キロ以上増やさないように!、と言われましたがソロソロ体重が増えていく時期だろうな、と思っていただけに妙にプレッシャーです。 運動もお腹が張りやすく、思うようにできていませんし、食事もお腹がすくので普通に食べてます。 食べ過ぎない食事とは一体どんなものなのでしょう? 「大きめ」と言われた方はどのように対処したのでしょう? ご意見アドバイスお願いします~

    • ベストアンサー
    • noname#181745
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 32週 生理のようなお腹の鈍痛

    いつもこちらでお世話になっています。 今、妊娠32週に入りましたが、昨日と今日の朝、 生理のような鈍痛をお腹に感じました。 これは、後期にはいったらよくあることなのでしょうか。腰は別に痛くありません。

  • 今井絵里子って・・・

    いつ子供産んだのですか??妊娠したときはテレビでいろいろ言われてたけど・・・いまはどうなってるんだろ???

  • 生後4ヶ月粉薬と、液体の薬を飲ませるには・・・・?

    どうしたら、よいのでしょうか? せきが、ひどいために一日3回の液体薬が2つ、粉薬が1つ 一日二回の粉薬が1つ ミルクには、混ぜてはいけないと聞くし、りんごを絞ってお湯で溶かしたやつでも、ダメです。 せきのせいか、乳首が合わないのかミルクの飲みが悪くなっています。 離乳食は朝8時の一回のみ十倍粥と人参を擦りおろしたやつを、あげています。

    • ベストアンサー
    • noname#21203
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 妊婦用のパジャマ

    妊婦用のパジャマなんですが、普通のパジャマ丈でズボンだけが胸の下にウエストがありゴム調節が出来るものってありませんか? 売っているものはすべてパジャマ丈が長いものばかりで、正直トイレする時邪魔です。 背が低くて身体も小さいので男物では大きすぎるし、普通のパジャマだとウエストのゴムがお腹に当たってかゆいです。 ネットショップで購入したいのですが、良い物をご存知の方は教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • puppii
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 子供が不治の病です。どうすればいい?(金銭面etc)

    私は1歳児の男の子の母親です。 質問の子供は私の姪っ子の事です。 その子供(以下A子と省略)は未熟児で生まれてきました。 今は4ヶ月になります。 産婦人科の1ヶ月検診では体重の増加があまり増えなかったものの順調との事でしたが、最近精密検査の結果、心臓に穴が2つ見つかりました。 まだA子は体が小さく手術に耐えられる体力がないため緊急手術で仮に直しましたが、穴の場所が悪く、穴の大きさも大きいとの事でたとえこれから先本手術をしても完治できないとのことです。 妹夫婦はこの出来事に驚いて何を今すべきかとまどい、動揺しています。 収入もそれほど無くこれから先のことを考えると家族としてもどうアドバイスをすればいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 外国語学部で・・・

    こんにちは☆ 今、進路学習で学問を調べています☆ それで外国語学部ではどんな風に学ぶのかが知りたいのですが・・・ 外国語学部の方、教えてください☆ また、関連HPがあれば教えていただければ幸いです☆

  • 母乳育児だった方に質問します。

    義父・義母に胸を見られるのは抵抗ありますよね? まだ出産後の入院中、義父・義母がちょうどお祝いに来てくれていたときのことですが。 胸がずいぶん張っていた私は張り過ぎを抑えるため胸をコルセットのようなもので巻くようにいわれていました。 先生の巡回診察が終わり、そのコルセットはひとりでは巻けず主人に巻いてもらっていたので、主人だけ入ってもらうようにお願いしたのですが、義母に“おとうさんも入れてあげて。むこうむいてるから。”と言われました。(廊下は少し暑かったからのようですが) むこうをむいていても同室にいられるのは抵抗があったので、承知はしませんでした。 その言い方は、私を気づかうようなところはない感じで、私はそのとき、デリカシーがないなあ、と思いました。 このことを実母に、“いやだよね?”と話すと、“そんなこと言ったらだめだ(入れないとは失礼になる。)”といわれましたが。(それで、けんかになりましたが‥。) その後も母乳をあげている間は、義父・義母とは別の部屋に行っていました。(義母は不満に感じていたような気がしています)(同居しているわけではありません) 私は当然と思うのですが、どう思われますか? 二人目が今年産まれますので、また同じようなことがあるかなあ、と思い。。 それくらい、とがまんするべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jansun
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 母乳育児だった方に質問します。

    義父・義母に胸を見られるのは抵抗ありますよね? まだ出産後の入院中、義父・義母がちょうどお祝いに来てくれていたときのことですが。 胸がずいぶん張っていた私は張り過ぎを抑えるため胸をコルセットのようなもので巻くようにいわれていました。 先生の巡回診察が終わり、そのコルセットはひとりでは巻けず主人に巻いてもらっていたので、主人だけ入ってもらうようにお願いしたのですが、義母に“おとうさんも入れてあげて。むこうむいてるから。”と言われました。(廊下は少し暑かったからのようですが) むこうをむいていても同室にいられるのは抵抗があったので、承知はしませんでした。 その言い方は、私を気づかうようなところはない感じで、私はそのとき、デリカシーがないなあ、と思いました。 このことを実母に、“いやだよね?”と話すと、“そんなこと言ったらだめだ(入れないとは失礼になる。)”といわれましたが。(それで、けんかになりましたが‥。) その後も母乳をあげている間は、義父・義母とは別の部屋に行っていました。(義母は不満に感じていたような気がしています)(同居しているわけではありません) 私は当然と思うのですが、どう思われますか? 二人目が今年産まれますので、また同じようなことがあるかなあ、と思い。。 それくらい、とがまんするべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jansun
    • 妊娠
    • 回答数14