9500 の回答履歴

全202件中1~20件表示
  • 外付けHDが熱いです!(〓_〓)

    お世話になります。 本日BUFFALO社のHD-IU/IU2120GBモデルを買ったのですが、 妙に熱いです! PCはPowerMacG4 OS9.2.2 HDD80G メモリ1GB です。 接続はFirewireで繋げています。。 感覚としては、New iBook12inchの、 左側(HDDが内臓されている箇所)の熱くなり加減より、 熱くなります。 外付けHDは、熱くなるものなのでしょうか? みなさんの外付けHDはいかがですか? 教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nakabun
    • Mac
    • 回答数5
  • iMac CDの挿入・排出ができない!

     iMac(M7469J/A、350MHz PowerPC G3 64MB 6GB)をオークションで手に入れました。  上記iMacは、CD-ROMドライブに不具合(読み込めない)があるので、ジャンクということでした。  そこで、別途、完動品で同じ型のスロットローディング式CD-ROMドライブをオークションで購入し、自分でiMacを分解してCD-ROMドライブを交換しました。  ところが、CDを入れようとしても、スルッと入らず、強く押し込んでやらないと入っていかないのです。  入ると、CDは読み込まれます。  また、CDを出そうとすると、1~2mmしか頭を出さず、また中に戻っていき、エラーメッセージが表示されてしまいます。  その後、また改めて読み込まれます。  CDを出そうと思えば、ピンセットやラジオペンチ等で引っ張ってやる必要があります。  CDの挿入・排出は、入口のところでひっかかっている感じです。  Mac初心者の私が、自力で分解・交換したので、何か取り付け方等に問題があったのでしょうか。  ドライブと入口が一直線になってないのかもしれません(そんなことが生じるのか分かりませんが)。  ドライブ自体は、「うぃ~ん」と音がしていて、入れよう、出そうとしています。  とにかく、原因がよく分かりません。  当方、Mac初心者です。どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • chiku5
    • Mac
    • 回答数2
  • QuarkXpress3.xからのPDF化について

    QuarkXPressについては全くわからないのですが、お客様よりQuarkXpress3.xで作成したカタログをPDF化したいという質問を受けました。 調べたところ、「psファイルにして、そのファイルをDistillerのアイコン上にドラッグ&ドロップすれば、簡単に作成される」という回答があったのですが、Adobe Distillerというのがどこで入手できるのかわかりません。 検索しても、「Acrobat Distiller Server」というのしか出てこないのですが……これとは違いますよね? Adobe Distillerがどこで入手できるのか、いくらくらいするのかを教えてください。 また、できればAdobe Acrobatとの違いも教えていただければうれしいです。 どっちを購入すればよいのか迷ってます……

  • iMacDVのHD換装

    お世話になります。 iMacDV(G3_400MHz,スロットローディングDVDROM,USB,Firewire)のHDを静かで容量の多いものに変えたいと思っています。 現在のものは純正の10GBで音も最初のころに比べて かなり大きく感じます。 容量はそれほど必要としておらず40GBもあれば十分です。 静かであることが大事です。 おすすめのものがあればお教えください。 また、それを扱っているショップも併記してくださると助かります。 当方京都に住んでおります。 京都市近郊かネットショップがありがたいです。 以上よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mizu_atsu
    • Mac
    • 回答数4
  • QuarkXpressからPDFへの変換について

    どなたかお教えくださいm(__)m QuarkXpressで作製した印刷データをPDFファイルに変換はできるのでしょうか??使われている素材はPhotoshop及びIllustratorで作製されています。組み版をQuarkで作っています。こんなデータをPDFに変換し、WindowsでもMacintoshでもweb上での閲覧やプリントアウトが可能な状態にできるのでしょうか??お教え頂けると助かります。何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • nikuq
    • Mac
    • 回答数4
  • Illustrator10で白が印刷されません。

    Illustrator10を使用してデザインを描き 印刷するのですが、塗りを白にした部分が印刷されません。 何か、設定でそのようになることがあるのでしょうか? 白くしたいところが、すべて用紙の色になってしまいま す。 白を白として印刷する方法を教えてください。 プリンターはNEC Color Multi Writer 9200C です。 よろしくお願いいたします。

  • バーチャルpcかたまる!

    Virtul PC2.1(ウインドウス版)ですが、インストール後、起動させようとすると真っ黒な画面のままかたまってしまいます。OKWebの過去の回答を参考に色々やってみたのですが。うまくいきません。うちの子はimac9.2.2です。マニュアルもないのでどうしようもありません。どなたか助けて下さい。

    • 締切済み
    • tizimi
    • Mac
    • 回答数5
  • 起動音を小さくする方法

    G4を使っています。OSは9.2.2です。 警告音などはすべて鳴らさない設定にしてあるのですが、起動音だけは大音量でなります。 立ち上げの際や再起動の時などは、いちいちスピーカーを手でおさえています。 起動音を小さくする、または鳴らさないような設定のしかたを教えてください。

  • マック インターネット出来なくなりました

    インターネット エキスプローラ-でネットしていましたがある日急に出来なくなりました 接続に失敗しましたとメッセージが出ます 知り合いに聞くと1日くらい使わずに置くと直るのではと  本当でしょうか マックは初心者です 教えてください

  • 内臓時計調整ソフト

    Windowsでの桜時計のような内臓時計調整ソフトのMac版はありませんか? フリーで落ちているものをさがしています。

    • ベストアンサー
    • TAMIN
    • Mac
    • 回答数4
  • MACでホームページをつくりたいのですが・・・

    MACのイラストレーターで作った画像を、JPEGやGIFに変換するにはどうしたらいいのでしょうか?簡単な方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ek777
    • Mac
    • 回答数2
  • マックでメールの受信ができません。

    Outlook Express5.0でメールのアカウントに誤りはないのですが、受信ができません。 サーバーの管理の会社に聞いた所セキュリティのレベルを下げるといいんじゃないかと言われたのですが、どこでセキュリティのレベルを下げるのでしょうか? またその他で原因が思いあたるところがあれば、解決策を教えてください。

  • XEROX CLWind3320PSにプリントサーバ使えますか?

    一世代前のPSプリンタXEROX Color Laser Wind 3320PSのことで初めてご相談いたします。 5年ほど前に上記プリンタを導入しPSフォントも多数買ってインストールしたので150万円くらい掛かったと思います。2年間ほどは色がきれいだし出力がめちゃくちゃ速いし、とても良いプリンタだと思っていました。その後認識しないことがあって接続をいろいろ調べた結果、プリンタのイーサネット差込口を押さえると認識するのでプラグ取り付けの初期不良だと分かりましたがそのまま1年程だましだまし使っておりました。 しかし3年目ぐらいにまったく認識しなくなり、XEROXのメンテナンスを呼んでプラグを交換してもらおうと思いましたが「ボードの交換になります。30万円以上は掛かります。」あとは営業と相談してくださいと言い残して帰ってしまいました。 仕方ないのでPSプリンタを使っている友人デザイナーの所で出力してもらうという不便な状態で1年半ほど過ごして来ました。ガイドブック見たら、他にAUI(10Base5)とパラレルの受け口があることが分かり単純に考えた私は、マイクロトランシーバーというものを8千円くらいで買ってAUI受け口に差し込んで見ましたが認識されませんでした。(TT) パラレルの受け口にプリントサーバ(BUFFARO LPV2-TX1など)などを挟んで認識させることは可能なのでしょうか?ガイドブックには「AppleTalk、TCP/IP、IPX以外!のコンピュータ」と書かれているので、ダメっぽい感じがしますが、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示くださいますよう宜しくお願いします。 環境はPowerPC G3ベージュ MacOS8.6 ハブを介した10Base-T、AppleTalkでプリントしていました。

  • so505iのメモリースティックの画像をMacで読みたい!

    so505iのメモリースティックの画像をMacで読みたいんですが、メルコのリーダーでe-macに読ませるとMEMSTICK.INDなんてファイルになって読めません、、、。デジカメ画像をマックに落としたい~~~~~!どなたか助けてぇ

  • HPをつくるのですが・・

    わたしの環境は、MacのOS8.6なんです。 この度思い立ってホームページをつくろうと思うのですが、これからHTMLだのJavaだのを修得する気はまったくありません。 そこで、なにかよいHP作成ソフトはないかと探したのですが、いまどきOS8.6なんぞに対応したものは、ソフトもマニュアルもぜんぜん売ってません。 Macに付いていた、ネットスケープコンポーザー?っていうのかな、それでもできるらしいのだけど、これが又バージョンが古いのか、背景の色も設定できないような代物で・・ gooの簡単ホームページなんかも覗いてみましたがいまいち安っぽい気がしています。 虫のいい話ですが、この環境で、できるだけ簡単で、且つ見栄えのいいホームページ作成するには、どうするのがベストでしょうか?どなたか知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • terupe
    • Mac
    • 回答数3
  • FireWireのバスパワー電源用ACアダプター

    パワーブックなどではFirewire(FW)が一つしかないので、 PCカードでFWを増設しているのですが、 通常バスパワーには非対応で、ACアダプターは 別売りになってますよね? でもその別売りのアダプターは3000円とかするものばかりで、 ACアダプターごときにそんなに払う気は起きません。 バスパワー用のAC電源は、市販の、もっと安い物でもいいのでしょうか? あるいは、規格などご存じでしたらお教えください。

    • ベストアンサー
    • t_m_p
    • Mac
    • 回答数2
  • マックとウィンドウズ

    マックではpcエクスチェンジと言うプログラム ファイルでDOSVのフロッピーや光磁気ディスク をの中のデータのやりとりが可能だったと思うのですが それはZIpディスクでもおなじように奏法のデータのやりとりができるのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • macpm8600
    • Mac
    • 回答数4
  • Macで映像を作りたいのですが

    Macで映像を作りたいのですが、イラストレータとフォトショップしか使ったことがありません。それらのソフトを使って映像を作成し、CDに保存したいのです。またその映像をクイックタイムなどで見れるようにしたいのです。映像のことは全くわかりません。初心者でも使える簡単なソフトはを教えてください。

    • ベストアンサー
    • gubikun
    • Mac
    • 回答数3
  • MacでのHP作成を出だしでつまずきました

    今現在はDIONのADSLでの無料分を使ってHP作成してます。さしあたって当初はHP作成ソフトがなかった為、DIONでサービスとして出ている「ホームページ本舗」というツールでHP作成しました。が、これが使い勝手が悪く、素材も少ないので自分で作り変えたいのです。 今はDreamweaverとFireworksを持っていて、初心者用の本も購入しましたが、出だしでつまずいてます。 本の説明では「全くの白紙から作成→HPアドレス取得→転送」のやり方しか載ってませんでした。 私は以前から無料レンタルで掲示板だけ使っていて、それ用の背景画像やアイコンデータを今のHPにアップロードしてるので、出来れば今、DIONのツールで作成してるHPを再編集、という形でいじっていきたいのです。が、その最初のところ、今のHPを読み込む方法ががわかりません。 またせっかく購入したのですがアップロードの仕方がわかってないです。仕方なく今はネスケのコンポーサー使ってますが、こっちもアテ勘でやってたまたま出来たんで、正しく出来てるのかどうかも分かってません。出来れば簡単なアップロードのやり方も教えて頂けると嬉しいです。 こちらの環境は iMac(OS9.2.2/128MB/20G) OSXは入ってますが使ってません。 DION ADSL使用。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#15764
    • Mac
    • 回答数2
  • illustrator→蛍光色を使いたい!

    illustrator8.0を使っています。 このソフトで蛍光の緑を使いたいのですが、CMYKをどういじっても蛍光っぽい緑が出ません。。。 RGBを使って絵を描きたいのですが、方法もイマイチわからなくて。。。 描いた絵は、モニターを通してプレゼンに使いたいので、印刷はしません。 どうにかして、色域外警告の色を使いたいのですが、知識が全くないので、どーにもわからないです。 どなたか教えて下さい!