bojungle の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 英語メールの文章どこが変か教えてください☆

    ペンパルに返事を書きました。 どこか変なところがあったら教えてください。 ペンパルから面白いニュースのURLが送られてきたので、それに対する返事です。 どのくらい伝わるかも知りたいので、あえて日本語は載せてませんが、 チンプンカンプンでしたら、そう書いてもらえると助かります。 できれば、英語圏への在住経験の年数も書き添えていただけるとありがたいです。 ~~~~~以下、私が作った英文~~~~~ thank you for URL. its funny :) so, the exams are just around the corner with my school. im nerveus. examination subjects are Histology, Anatomy, and Embryology, etc... but, when the exam was done we are holiday yahooooooo!!! ~~~~~ここまで~~~~~ 以上、よろしくおねがいします><

    • 締切済み
    • mlpe
    • 英語
    • 回答数1
  • 朝ごはんはパン派ですか?ご飯派ですか?

    朝ごはんはパン派ですか?ご飯派ですか? 私はパン派です。 あわせてコーヒーを飲みます。

  • 子供用なのに大人が使う、男性用なのに女性が使う

    ・・・そういうことって、ありませんか? 子供用なのに大人が使う 大人用なのに子供が使う 男性用なのに女性が使う 女性用なのに男性が使う ○○用なのに○○が使う・・・ 例えば、グリコの「ビスコ」は、元々は乳・幼児の「歯固め用」のお菓子だったのかも知れませんが、今は大人も食べるし、災害備蓄用の缶詰まで出ています。 また、「ソックタッチ」という製品(液体靴下止め)がありますが、これは元々は、靴下の滑り止め用だったものが、女性がキャミソのヒモを肩に止めたりするのに使い出しました。 そんな風に、想定外の人が使ったり、意図しない使われ方をするものって結構ありそうですが、皆さんはどうでしょうか? そういうケースを知っていますか?

  • 人生半分は

    「運」だと思います。 どう思いますか?

  • 以前は食べられなかったけど今は平気で食べられる

    タイトルを読んで真っ先に頭に浮かんだ食材・料理を教えて下さい。 差し支えなければ、食べられるようになったきっかけ、いつ頃から食べられるようになった、なども教えて下さい。 わたしの場合豚の脂身ですかね。給食で出たのが妙に臭く鼻についてダメでしたが、高校生になって自分で料理をするようになって脂身の美味しさに目覚めました。焦げ目をつけた時の匂いがなんとも言えないですw。

  • やっぱり処女じゃないとね

    処女じゃないと駄目だよね?

  • 【卒業】の思い出

    あと1ヶ月ちょっとで「卒業式」の時期ですね。 今年、うちの息子が小学校を卒業します。 昨年の娘の時もそうでしたが、今年も感動して泣いてしまうと 思います。・・・涙もろくなって困ったもんです(^^; みなさんは【卒業】というと、どんな思い出がありますか? 「卒業式」の思い出はもちろんですが、それ以外でも・・・ 「昨年末でタバコを卒業した」 「尾崎豊さんの《卒業》を聞くと泣けてくる」 ・・・・等々、【卒業】にまつわるエピソードがありましたら 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#173224
    • アンケート
    • 回答数17
  • 学校で、科目が苦手になってしまった、きっかけって?

    小学校や中学校で、何となく苦手な科目と得意な科目というのがあったと思います。 その中で苦手な科目・・・ 例えば体育だったら、跳び箱から転げ落ちたのがきっかけだったとか、理科だったらフナの解剖がきっかけだったとか、数学の公式が出始めたあたりからさっぱり分からなくなったとか・・・ 先生が嫌だった、というのもあるかもしれませんね。 小学校や中学校、どちらでも構いませんが、その科目が苦手になってしまった「きっかけ」って何でしたか?

  • 日本人は自分達を白人だと思っている

    バナナ(脳内白人)のことだ。 例えば、日本のギャルファッションの「ギャル」とはアメリカからの外来語であり、彼女達は髪を金髪に染めカラーコンタクトを装着している。 これは白人のコスプレのように見える。 白人に憧れているのか、脳内白人なのか、白人に擬態して自分を強くしようとしていのか、、、?? ただ白人は彼女達のよいな服装は売女のようだと馬鹿にしているようだ。 次にアニメやゲーム、アニメにおける西洋的世界観やキャラクターは、白人への憧れの象徴だろう SNSなどでも白人に似せたアバターにしている脳内白人がたくさんいる 憧れを通り越し、自分達を白人だと錯覚してしまっている??

    • ベストアンサー
    • noname#150811
    • アンケート
    • 回答数12
  • 25歳以上の女性の方に質問致します。

    僕は現在27歳のサラリーマンなのですが、耳にピアスの穴が開いています。 大きさとしては恐らく10以上の小さい穴です。 しばらく放置したりもしましたが塞がる気配はありません。 仕事中や公的な場ではつけませんが、休みで出掛ける事があるとたまにします。 ここからが本題です。 つい先日女性の友人と食事した際 「美容師やアパレルじゃないんだから…良い歳なんだしもうピアス止めなよ。だから彼女できないんだよ」 とありがたいお言葉を頂きました。(笑) そこで思ったのですが、良い歳した男が特にする理由も無いのにピアスしてるのは女性からしたら引くものなのでしょうか? 貴女の意見をお聞かせ下さい! ちなみに会社の人間は了承してますし、営業職などの接客業ではありませんので仕事に支障はありません。 ※カテゴリーが分からなかったのでここにしました。 間違えていたら申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • noname#156146
    • アンケート
    • 回答数12
  • どんな性格、タイプの人が苦手ですか?

    あなたはどんな性格、タイプの人が苦手ですか? 一つではなく複数でもOKです わたしは、 ・うるさい人 ・自慢ばかりしてくる上から目線の人 ・約束をやぶる無責任な人 ・悪口をいったり、人を見た目で判断する人 ですね! 回答お願いします

  • 言った ! 聞いた ! 遅刻の言い訳は ?

    会社にいつも遅刻の常習犯がいます。 今度は何だ ? と上司にいつも言われてます(^-^) 皆さんが今までに経験したことで、言ったことのある遅刻の言い訳 また社内の方や友達で言ってたもっともらしい言い訳 どんなことがありますか ?

    • ベストアンサー
    • noname#159321
    • アンケート
    • 回答数16
  • 無駄無駄ァ!!!なことおしえてください★

    こんにちは(・v・)ノ みなさんの身近にある「無駄なこと」「無駄な時間」「無駄だとおもう趣味」など、「無駄無駄ァ!!」なことを教えていただけませんか? わたしの身近な無駄なこと、それはズバリ 電車のなかの時間!!! 今はアプリで遊んでるだけなので、無駄なく、有意義につかいたいもんです・・・。トホホ! では、おねがいします~(●^_^●)

    • ベストアンサー
    • noname#196055
    • アンケート
    • 回答数12
  • スパゲティにはどんなのを入れてますか ?

    少しずつですが料理を楽しみながら作ってます。 今は一人暮らしで下手なりに作ってます。 スパゲティにも色々と種類があります。 お聞きしたいのですが。 その時に使う具のことです。 クックパッドなどのサイトも見ています。 ナポリタンならこれを使う クリーム系ならこれを使う。 それぞれで全部違うものかなと思ったりしています。 ご家庭ではどんなのを入れてあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#163845
    • アンケート
    • 回答数9
  • あなたの地元の「自虐ネタ」を教えて・・・

    私は一時期名古屋に単身赴任していて、いろいろと面白い点を目にすると、それをネタに地元の人間をからかったりしたのですが、書店に行くとそんな地元の自虐ネタを書いている本がたくさん並べられていることに驚いたものです。 名古屋の人はそんなMっ気?があるのか・・・と思ったら、それもネタに書かれていました(笑)。 そんな、皆さんの住んでいる、或いは生まれた地元の「自虐ネタ」があれば、教えてください。 私は静岡市生まれですが、「静岡市からは、有名な政治家も経済人も出ない」というネタはよく使います。芸能界やスポーツ界には多いんですけどね。 因みに、同じ静岡県でも、西部の浜松の方では全く逆になります。

  • お一人様、一ヶ国のみの御回答でお願いします。

    国名の最後の文字が『ア』の国と言えば、 どの国を思い浮かべますか? 【例】 ロシア

  • ものすごい勘違いしていたことってありますか?

    今思うと、子供の頃(現在でも構いません)ものすごい勘違いをしていたことってありませんか? 私は子供の頃、数字の7のことを「ひち」だと思ってました。 アルプス一万尺は「こやぎ」の上で踊るんだと思ってました。 鉄腕アトムはお茶の水大学の教授が作ったんだと思ってました。 空の雲が動いて見えるのは「地球が自転して雲は静止しているからだ」と思ってました。 みなさんもこういう勘違いがあったら教えてください。