全78件中21~40件表示
  • 下北沢から小伝馬町、人形町、馬喰横山

    来週から勤務先が小伝馬町になります 最寄りが小伝馬町ですが、人形町、馬喰横山も利用できます 下北沢の自宅から、どのルートで通勤するのが 1番楽でしょうか 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください 下北沢 ~小田急新宿~新線新宿~馬喰横山 新宿での乗り換えに時間がかかりそうだけど 乗り換え一回 下北沢~井の頭線渋谷~銀座線渋谷~銀座で日比谷線乗り換え~小伝馬町 銀座での乗り換えでどの位の距離か分からない 下北沢~小田急代々木上原で千代田線に乗り換え~日比谷で日比谷線乗り換え~小伝馬町 日比谷での乗り換えでどの位の距離か分からない よろしくお願いします

  • マルチチャンネル機能を活用しない民放テレビ局

    野球日本代表(侍ジャパン)対台湾代表戦をテレビ朝日が中継したが、試合途中で放送を打ち切った。 NHKは、スポーツ中継はサブチャンネルに移行してでも、試合終了まで放送している。 これでは、地上波テレビをデジタル化した意味がない。 なぜ民放テレビ局は、NHKのようにマルチチャンネル機能を活用しないのか?

  • 100年後の日本。

    100年後の日本。 ここに参加している人はほぼ全員死んでいないと思いますが、 どのような日本になっていると思いますか?

  • 食パン、お好みのブランドは何ですか?

    セブンイレブンの「セブンゴールド 金の食パン」が話題になっています。 売れ行きがいいといいますが、ネットでは「はちみつやクリームなどまぜている菓子パンの類」「ベーカリーにかなわない」など懐疑的な意見もあるようです。 そこで質問ですが、みなさんには、食パンにお好みのブランドはありますか。 お教えいただきましたら幸甚です

  • 乗り物に住むとしたら、何がいいか

    アメリカに、ジャンボジェット機に住んでいる人がいるそうです。 飛行機マニアが使われなくなった機体を手に入れて、住居にしているのだとか。 日本でも使われなくなった列車をお店にしているところもありますね。 乗り物に住むとしたら、何がいいですか? A 航空機 B 列車 C 船 D キャンピングカー E その他自由回答 ABは移動できません。現実的に無理でしょうから。 CDはやろうと思えば移動できるけど、基本は定住ということにしましょうか。

  • テレビはひとり1台ですか?

    「チャンネル争いがなくなった」時代。 テレビは一家に一台ではなく、一人に一台だそうです。 しかし四人家族なら四台? 十人家族なら十台?←これはテレビだらけで気持ち悪い。 実際はどうなのでしょうか?

  • コロッケの形

    小判形、俵形? どんな形が好きですか?

  • 今再び問う、東京オリンピック、必要?必要でない?

    2020年に開催の夏季オリンピックですが、立候補都市として、東京、マドリード(スペイン) 、イスタンブール(トルコ)の3都市が選定され、この中から開催都市が決定されます。 さて、もうすぐ開催地が決定しますが、東京オリンピック 必要ですか? それとも、必要ないですか? 以前は必要と思っていた→今は必要でない 以前は必要でないと思っていた→今は必要 ・・・気持ちの変化がありましたか?

  • なぜテレビに芸能人の顔が小さく出ていますか?

    私にはなぜ、テレビ、VTRの端に小さい小窓のような所に タレントの顔、表情が常時ついているのが理解できません 別に必要ないと思いませんか? 何か奇をてらったようで好きではないというより、邪魔とさえ 思います

  • このごろ少し変よ どうしたのかな

    このごろ少し変よ どうしたのかな ・・・近頃そう思うのは、誰のことですか?

  • 好きな事だけど、後片付けが・・・

    好きな事だけど、後片付けのことを考えると、ちょっとウンザリ・・・ どんなことがありますか?

  • アメリカ人は、アレが苦手・・・

    あなたのイメージで結構です。 アメリカ人が苦手なものやことは、何だと思いますか? その他、アメリカ人以外の各国の人についてのお答えでも結構です。

  • ちょっと変かな?と思う、料金や値段・・・

    先日、孫を「クレヨンしんちゃん」の映画に連れて行きました。 その料金が、小学は1000円、一般の大人が1800円。 う~ん、大人は観たいんじゃなくて付き添いなんだから、小学生より安ていいような気がするんですが・・・ 絶対変だとまでは言いませんが、ちょっと変かな?と思った孫孝行でのお話しでした。 そんな、ちょっと変かな?と思う、料金や値段のお話しがあれば、教えて下さい。

  • 身近にあるのに使ったことがない、ボタンやスイッチ

    あなたの身近にあって、使おうと思えば使える状態なのに、これまで殆ど使ったことがないボタンやスイッチ類は、何ですか?

  • 声優がニュース番組でアナウンサーを務めた例

    声優が、テレビやラジオでアナウンサーを務めた例はありますか? ただし、アニメ等の作品中で、登場人物がニュース原稿を読んでいて、声優がそれに声を当てているケースは除きます。 ナレーションの経験があって、生番組・生イベントに慣れている声優なら、アナウンサーの仕事も可能ですよね?

  • 2世タレントについて。

    親の七光がなければ売れなかっただろう、 もしくは、 親の七光があっても売れない残念な2世タレントって誰だと思いますか?

  • 眠い

    そんな時、どうやって目を覚ましますか?

    • ベストアンサー
    • noname#179540
    • アンケート
    • 回答数3
  • どの局見ても

    日本に住んでる外国人がテレビで「日本のテレビってなぜどこの局見ても同じ人間が出てるのか?そんなの見てて面白いのか?異様に感じた」と言ってました。外国人からは変に見られてるようですが、日本人は特に何も思っていませんか?

  • あなたの回答はどのタイプですか?

    ちょっと下にある質問で、自分の性格を漢字四文字で表すとすれば?というものがありました。 たくさんの回答が寄せられているのですが、それを見ながらふと思ったことがあります。 質問者は「漢字四文字で表すとすれば?」と問うているだけで、四文字熟語でぴったりするものがあればそれでよし、なければ適当に造語でもかまいませんと言っています。 そして、漢字四文字はひとつだけと限定しているわけでもありません。 かくして回答欄にはいろんな四文字熟語や造語が並んでいるのですが・・・。 さて、皆さんはどのタイプでしょうか? 1.熟語ひとつだけで回答する 2.熟語をたくさん並べる 3.その熟語を回答に用いた理由も付記する。 4.熟語に絡めて短文を作る(例:慇懃無礼は嫌われますね)

    • ベストアンサー
    • noname#178152
    • アンケート
    • 回答数10
  • あなたの回答はどのタイプですか?

    ちょっと下にある質問で、自分の性格を漢字四文字で表すとすれば?というものがありました。 たくさんの回答が寄せられているのですが、それを見ながらふと思ったことがあります。 質問者は「漢字四文字で表すとすれば?」と問うているだけで、四文字熟語でぴったりするものがあればそれでよし、なければ適当に造語でもかまいませんと言っています。 そして、漢字四文字はひとつだけと限定しているわけでもありません。 かくして回答欄にはいろんな四文字熟語や造語が並んでいるのですが・・・。 さて、皆さんはどのタイプでしょうか? 1.熟語ひとつだけで回答する 2.熟語をたくさん並べる 3.その熟語を回答に用いた理由も付記する。 4.熟語に絡めて短文を作る(例:慇懃無礼は嫌われますね)

    • ベストアンサー
    • noname#178152
    • アンケート
    • 回答数10