ulttiga の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 転職できない。切実です。

    転職できない。切実です。 27歳女性です。事務職を探しているのですが、なかなか決まりません。大学を出て2年の営業事務(会社倒産)、7ヶ月一般事務(自己都合)、1年派遣で営業事務(期間満了)を経験しました。最初の2社は正社員です。2社目の退職は端的に言えば、嫌だから辞めました。それがネックで、なかなか決まらず3社目は大手で業務も営業に近く面白そうなので派遣にしました。それも3年の予定が、会社の都合で1年になってしまいました。 今になって、やはり正社員での事務に就職することの難しさを感じています。 2社目で辞めたのは条件があまりに違ったからと、いじめや派閥が苦痛だったからです。給与が違う、残業代は0(次に40~50h)、部署が予定と違う…。女ばかりと知っていたら入っていませんでした。男性が勝手に私に好意をよせたことで、その不倫相手から恨みをかったり、違う男性にもプレゼントをしたらしいとかデマが流れ、嫌がらせや悪口等、目の敵にされました。朝会社に行くと、その日中に5000枚コピーするよう一方的なメモがあったり(皆と同じ分の仕事があるのに)、コピーしている途中休憩に行ってる間に、違う人がコピーしていてくれたのはいいのですが、なぜか謝罪を強要されたり、反論するとメールで悪口が流れたり、本当に苦痛でした。私は真面目で分け隔てなく接するタイプですし、普通は本当に「いいこ」だと誉められ、仕事もできると言われます。派遣先でも「本当に残念だ」と惜しまれました。 派遣会社や紹介会社に行ったら、一般教養とかOAスキルもほぼ満点で、素晴らしいと言われます。ただ、2社目のせいで「仕事を任せられない」とか「職歴が短い」とか「相対的にだめ」とか、面接にもいけません。 いけそうだとしても先方が見た目重視みたいな求人ばかりです。(そうとは知らず、紹介されるままに勤めた派遣先で、ひどいパワハラセクハラも受けました) 営業事務の仕事は本当に転職だと思います。自信があります。でも、OAスキルも常識も、性格テストもほぼ完璧で、これ以上どうしたらいいか解りません。経理はやったことがなく、仕事をしながら学校にも通いましたが、正直むいてないと思います。 長文読んでくださりありがとうございます。 あとは、どんな努力をすべきでしようか。資格さえあれば実務経験なくても役立つものとかあれば、必死でやります。

    • ベストアンサー
    • noname#148379
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 会社のため?

    会社のため? 私は一応社会に名の知れた会社に勤めています。 今日、会社でコンプライアンス教育がありました。 そこで流れ的に遵法について話が及びました。 仕事上の法律(例えば下請け法など)違反はもちろん会社に損害を与えるから遵守するように指示がありましたが、プライベートでの法律(例えば飲酒運転など)違反も『会社名が出ると会社のイメージダウンだから』遵守するようにと言われました。 これには違和感を覚えました。 自分のために遵法するんであって、会社のために遵法するじゃないだろって。 こうゆう社内教育の方向性をどう思いますか? こんな考えを持つ私はおかしいですか?

  •  スーパーの正社員の面接、研修を受けた時のことなんですが、疑問に思った

     スーパーの正社員の面接、研修を受けた時のことなんですが、疑問に思ったことがあります。 以下のことなんですが (1)面接時、役員「君の親の職業は?」私「公務員です。」役員「具体的には?」私「教師です。」・・・そこから、もっと掘り下げた内容を聞かれ、最後に役員が「よく許してもらえたね!」と言われました。 (2)研修の際、新入社員同士の親睦を深めるという目的で、新入社員全員の(番地までの)住所、電話番号の一覧表を新入社員全員に配りだしました。 (1)、(2)とも問題だと思いませんか?(1)の親の職業を聞いた意図としては、何だったのでしょうか・・・

  • 名古屋(愛知)、東京、どちらが住みやすいか

    名古屋(愛知)、東京、どちらが住みやすいか 色々事情があり、都市圏のいずれかにすむ事になりそうです。 1Rか1K程度の安い賃貸マンションを考えています。 予算的におそらく中心部は高いと思いますので、ある程度離れた所になるかと思います。 大阪付近(兵庫・京都など含む)は諸事情で選ぶ事ができません。 名古屋も東京も、観光程度には行った事がありますが、基本的に西日本で生活していたため、どのような様子なのか想像が付きません。 住んでいる方がいらっしゃいましたら、それぞれ地域の様子や特徴、メリット、デメリット、など教えて頂けますと幸いです。

  • 仕事ができません。自分に何が足りないのかわかりません。

    仕事ができません。自分に何が足りないのかわかりません。 社会人3年目の女性です。 通常業務はこなせるのですが、与えられた仕事以上のことができません。 先輩と比べても、他の人の言葉からでも 自分の仕事ぶりが劣っていると自覚しています。 専門知識も経験もないのに技術系に配属され、 大学名で「頭いい」なんて言われるプレッシャーがあります。 でも私と似た条件からでも立派に仕事をこなすベテラン先輩を見ていると、 未経験なんて言うのは自分への言い訳だと思います。 数年後に今の仕事をバリバリこなす自分というものを想像できません。 そのうち見切りを付けられて異動になるのを恐れています。 「未だに新人のような質問をしてくる、  このままじゃヤバイと思う」とも周りの人から言われました。 何が良くないのか、と考えるといつも 「私がダメな奴だから」という結論に達します。 知識や経験云々より仕事人としてのセンスがないのだと思います。 例えば取引先に「○○は何個まで買えますか」と聞かれたとき、 何も考えずに担当者にそれを聞いて「無限大」と呆れられます。 本当は取引先に「逆に何個欲しいですか」 と聞いておくべきなのに気が回りません。 メモは取りますしチェックリストも作成している、 雑用だって進んでやっているつもりです。 でも本業はダメ、どこか抜けている、気が利かずとろい。 どこかで諦めているのかもしれません、 死ぬ気で食らいつく積極性もありません。 なんとかしたいのに、まず・どこをどうしたらいいのかわかりません。 それを上司等に聞くのはいい解決にならないと思います。 自己啓発本を読みまくるとか カウンセリングでも受ければいいのでしょうか。 まとまらない内容ですみませんが何かアドバイス下さい。

  • 職場の飲み会について

    職場の飲み会について どのくらいの頻度でしますか。 私は二年間在籍しておきながら特定の人とランチをした程度で、終了後に飲み会をした事がありません。 私から誘う事はあまりなく、ごくたまに誘いを受けても予定が合わない為です。 職場の人とのうまい付き合い方を教えてください。 社内で飲み会をする相手とは、どういう話をするのでしょうか。どういう間柄なのでしょうか。気が合わないと思う人と飲みに行く事はありませんか? その際、回答者様の年代や性別も教えていただけると参考になります。よろしくお願いします。

  • 40歳の男です。独身です。結婚はしたくありません。どうしてかと言うと、

    40歳の男です。独身です。結婚はしたくありません。どうしてかと言うと、いろいろありますが、一言で言うと面倒臭いと言うのと、自由が奪われるからです。でも彼女は欲しいです。彼女がいると楽しいからです。だから彼女を作りたいですが僕は変ですか? 勝手にすれば?みたいな回答は止めて下さい。

  • 会社の上司の事で相談です。入社4年目になります。

    会社の上司の事で相談です。入社4年目になります。 その上司は入社した時の上司で、僕は2年目に異動になりました。入社当時から、仕事をせず、威圧感が凄く社内営業はとてもうまいので上層部からは好かれています。しかし、部下への態度は気分屋なのか冷たかったり怒鳴ったりと凄く苦手な上司でした。2年目に異動になり、やっとその上司とはおさらばになりましたが、会社の組織変更がありまたその上司の部下になりました。その上司は、仕事を全くしないため、その部署を追い出され、うちの部署に来たそうです。案の定、今現在も仕事は全部僕に振ってきます。直行直帰が多く機嫌が悪いと相談等した時には僕だけに怒鳴ります。最初は、また宜しくと言って来て優しかったのですが、ここ2週間位かなりあたりがきつく、話もしない状態です。こういう上司が一番嫌いなのですが、上司なので仕方ないと思っていましたが眠れない日々と鬱気味なので部長に相談をし異動願いを出しました。今僕は営業です。ずっと営業畑なので技術職には異動したくありません。再度、部長に営業で頑張りますと言おうか迷っています。長文ですみません。せっかくの休日も何もする気になれず家でぼーっとしています。