go_o_go の回答履歴

全110件中21~40件表示
  • 面接の時の志望理由って聞く必要あるのですか?

     正直な所  バイトの面接の場合  帰り道にある・時給がいい・時間の都合がいい。などの理由がメインでしょうし  就職の場合は  どこでもいいから取りあえず働きたい。という事が本音でしょう    バイトの場合はともかく、正社員となれば人事の方なんかが面接を担当しますし  大手になればなるほど、それなりの人が面接官をするでしょうから  来る人全員が、本気で第一希望で来てるとは思わないでしょう  結局これっていかに上手い嘘をついて、面接官を騙すか?って勝負なのでしょうか?

  • 総合電機メーカーの強み

    総合電機メーカーである、三菱、日立、東芝の強みとはなんでしょうか? 各会社で同じようなことを行なっているので、比較しにくいです。 よろしくお願いします。

  • 高収入の仕事をするにはどうしたらいいですか?

    タイトルの通りです。 やはり高学歴でなきゃ難しいかな?

    • ベストアンサー
    • noname#152811
    • 就職・就活
    • 回答数8
  • 学歴より就職先か就職先より学歴か

    あなたならどちらを選びますか? 理由も添えてお願いします。 ・旧帝大一橋大東工大早慶上智ICU(文理問わず)に一浪して入学する。就職先はどうなるかわからない。 ・東京海洋大学神戸大学の商船系学部に一浪して入学し、日本郵船、商船三井、川崎汽船などの大手海運に海上職(待遇は総合職と変わらない)として入社。 あくまでも上記の質問のみに答えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#152080
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • 志望動機の添削お願いします。

    信金です。 私が貴庫を志望した理由は、地域と密接なつながりを持っているからです。私は地域のために貢献し、働きたいと思っています。その中でも、お金という生活になくてはならないものを通し、お客様のお役に立てる仕事をしたいと思いました。また、しかく取得をし、キャリアアップしていく制度に魅力を感じました。私は、自己のキャリアアップに努力を惜しみません。その点において、貴庫で向上心を持って働けると思います。

  • 製造業への志望理由【新卒就活中です】

    こんにちは.理系の大学院生です.只今,就職活動中です. 僕は理系ということもあり,製造業(特にメーカー)への就職を志望しています. 現在,第一志望として企業は大手輸送機器メーカーのグループ会社を考えています. たいていメーカーのエントリーシート,面接等では 「会社で何をしたいか,どんなものを作りたいか」を聞かれるかと思います. バイクが好きな人なら誰でも楽しく乗れるバイクが作りたいとか, もっと具体的な作りたいものへの想いがあると思いますが 僕の場合,「具体的にどういったものを作りたいか」がありません. どちらかといえば,どういうものを作りたいかはニーズ次第で そのニーズについてよく考えて,ニーズに応えることで, お客が喜ぶものを作りたいという思い. そうして,モノを作っていく中で自分がこうしたいと思えるものがあれば それは是非ともチャレンジしていきたいという思いがある程度です. なので,現時点でどういったものを作りたいという具体的な案がありません. 僕が志望している会社は,基本的に親会社からの依頼を受けて設計・開発 する会社なので,「製品」というよりはその「業務」に惚れ込んだ感じです. 是が非でも作りたいものがあるなら,「それは趣味でやります」という考えなので 会社を志望する理由にいまいち繋がりません. つながったとしても会社を志望する理由という意味では嘘になりますし... 僕の表現力の不足もあるとは思いますが,ニーズに応えたいという志望理由では やはり弱いでしょうか?(友人からすると弱いそうです.) 面接まではまだまだ日付がありますが 少し不安になったので,アドバイスいただければ幸いです. また,文章が下手で読みにくいこと,お詫びいたします.

  • 就職できない弟(20)

    今年20歳になる弟のことなのですが、 母が反対しているにもかかわらず、そのような職に就くとも思えない商業高校に「先生が行けと言うからと」進学し、商業高校に進学しながらも、高校3年生という大事な時期に何故かスポーツの勉強コースを取ったり、就職活動時にはパン屋へ面接に行ったりと、弟は何を考えているのかわかりません。 弟は認定されるほどではない程の軽い障害があると、母と私は思っています。 これは周りの方には理解してもらえませんが・・・。(例は省きます。) 結局就職できず、先生に進められ就職支援学校?のような所に行きました。 これも母は止めたのですが、また「進められたから」と言ってしまったのです(苦笑) オフィスワークなどの仕事をそこで教わるらしいのですが、軽度な障害のある弟の性格などから見て、とても無縁な職業のため、何度か母とそう言ったのですが、「楽しいから辞めない」と就職活動を全くせず、そこに通う子たちと待ち合わせして出社、勤務終了後はゲームセンターへと、学生感覚で過ごし、雇用期間を過ぎてしまい、ただいま無職です。 (支援学校へ行っている間に2回ほど就職したのですが、仕事が全くできず、2社ともクビです) ハローワークに行くなどして、最近やっと仕事が見つかったようなのですが、特殊な弟なので、あっさり採用されたことに疑問を持ったので、詳しく聞いてみると、10時間以上?の労働で日給7000円しかもらえない、車などのWAXを実演販売する仕事のようです。 この前、たまたまドン●ホーテの駐車場でWAXを販売してる子がいました、それを見てとても悲しくなってしまいました。 人と上手く話せない弟には、前払いで実費でWAXを買い、それを売る仕事、在庫がたまりにたまってしまうことが目に見えています。 もうどうしてあげたらいいのか毎日悩んでしまいます。 自分自身、できた人間ではないので、自分自身で精一杯なのに、弟のことも「どうしてあげればいいかな」と悩む毎日で疲れます。

  • 気遣いができるって具体的にどういうことですか?

    相手にできるだけ協力したり やりやすいようにしたり することではないのですか?

  • 就活で「企業にどんなプラスがあるか」という質問

    申し訳ありませんが、質問させていただきます。 現在就職活動中の技術系志望の者ですが、 よく、 「貴方が弊社に入ることでどんなプラスなことがあるのか?」 という質問があると思うのですが、 具体的にどういう返答をすればいいか、例を教えて頂きたいです。 例えば、 私が入ることで会社の異常種連携体制が強化されて、様々な業界を巻き込んでいけます。 とか 単に、新しいサービスや機器を開発して、直接的に利益に繋がります。 とか、何処まで言い切っていいのか分からず、悩んでいます。 どんなことが会社にプラスになるかは人それぞれですので 回答して頂けた内容を真似するつもりはなく、一例として参考にし、 自分らしい回答を考えたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 就職活動の自己PRについて(添削おねがいします)

    男(23) 院1年 自動車メーカーの開発職志望   ●学生時代に打ち込んだこと 私は、大学入学と同時に地元を離れ、人生で初めて一人暮らしを経験しました。実家暮らしをしていたとき、家事は手伝いくらいで、全てをこなすのは大変なもので、親のありがたさを痛感しました。特に一人暮らしの場合、食事での健康管理はすべて自分の責任になってくるので、一日に一食くらいは積極的に自炊するように心がけていました。自炊のように自分で何かを作るのは、好きだったので5年たった今でも、毎日献立を考え、買い物をし、健康に良いものを作るようにしています。時には友達と集まり、鍋や餃子を作って食事をするのですが、私は日頃の料理経験を生かし、率先して計画を立てることができました。また、飲食店のアルバイトをしている友達から調理方法を教わることもあり、協力して作ったものはおいしく頂くことができました。私はこの経験を通して、自ら考えて行動する「自律性」と好きなことを続ける「持続力」を得ることができました。社会に出てからは、この能力を生かし、モノづくりの研究開発をしていきたいと考えています。

  • 志望動機の添削を行っていただけませんか?

    是非力を貸してください。 ただ今就職活動中の大学3年生男子です。 次回二次面接なのですが、志望動機を見ていただけないでしょうか? 職種はSEです。 仕事内容は、保守・運用・統制がメインなのですが、営業・開発も行っている会社です。 【志望動機】 お客様を支えていけるところに魅力を感じたからです。システムは開発を行う部分よりも、お客様が使いやすいようにしっかりサポートしていくことが大切だと考えています。なぜなら、お客様方にとってはシステムを導入してからがスタートであると考えているからです。また、保守・運用をすることによって見えてくる問題こそが本当にお客様が困っていることだと思っています。御社では、その問題を解決するためのシステムの設計、構築も行っているので、素早くお客様の問題を解決することができると考えています。私は、このように保守、運用を行うことで見えてくる問題点を解決し、より多くのお客様を支えていきたいと考えているので御社を志望しています。 是非力を貸してください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ES*入社後のキャリアプラン*

    ESに入社後のキャリアプランを書く時、 会社でいずれ商品企画がしたい。そのためにはまず営業を通してお客のニーズを肌で感じたい。 こういう流れで書くのはいけませんか??

  • 就活「私服でお越しください」

    就活においての「私服」とはどのようなものか。 似たような質問を探してはみましたが 今ひとつしっくりとするものが見当たらず質問することにしました。 現在、私は就活中の女です。 来週2次選考に挑むのですが、そこでの衣服についての質問です。 企業は明るい社風の情報系技術職です。 その2次選考では、グループワークとグループ面接をするのですが そのときの衣服は 「服装はスーツでなく 私服(ジーパン等のカジュアルな服装でも結構です)でお越しください。」 と書かれていました。 さらに、その理由もちゃんと明記されていて 「リクルートスーツですと皆さん同じように見えてしまう傾向にあり 皆さんの普段の姿を拝見したいと思います。 当日に他社のセミナーがある等の場合、スーツでも結構です。」 とのことです。 他の方の似たような質問を見ても 「あくまでスーツで」や 「これは一般常識を見られている可能性もあるので、一応ジャケットで」 のような回答がよく見られましたが 「普段の姿を拝見したい」という点から見ると 私はジャケットなど着たことはないですし、そもそも持ってもいません。 無難にスーツで行くという手もありますが ここは私服で訪問したいと思っています。 しかし、この私服選びに悩んでいます。 参考程度に僭越ながら絵を描いてみました。 一番右の方は、企業説明会にてお会いした 入社5年目女性社員の格好を思い出して描いたものです。 左の3つは私の中で可能な清潔感があると考えた衣服の3パターンです。 (あえて少し問題があるかもしれないと思った3つを描きました) 上は、白系インナーにネイビーのカーディガンを着る予定です。 悩んでいるのはボトムの方で、ショートパンツを好んで着る傾向がある私は ジーパンやチノパンなどの無難な長ズボンがありません。 長ズボンとなると、右から2番目のような感じになるでしょう。 ショートパンツを選んだとしても、その足元もどうしてよいものかと悩んでいます。 素足を見せたくはないのですがトレンカやレギンスの印象はどうなのでしょうか。 さらに、派手すぎないブーツは印象が悪いでしょうか。 他にも、いろいろ気になるところがあれば教えてください。 当日はみなさんのご指摘を参考に 無難なところに落ち着かせた組み合わせをします。 そもそも、左3つの雰囲気自体がアウトなら 新しい服を買うしかないので、できるだけ早めのご回答を望みます。 ※なお、絵ほど体型は良くない上に ショートパンツも実際にはこんなに短くありません あくまでイメージとしてご覧ください

  • 技術職の将来性

    最近技術職でもジェイテック等派遣が幅をきかせてきています。 日本の製造業は斜陽と言われていますが、やはり技術職は将来性がないのでしょうか?

  • 技術職の将来性

    最近技術職でもジェイテック等派遣が幅をきかせてきています。 日本の製造業は斜陽と言われていますが、やはり技術職は将来性がないのでしょうか?

  • 文系の新卒の就職活動の実態について。

    新卒の就職活動で特に”大手企業”から内定を勝ち取るためには「人事にばれずに嘘をいかにうまく貫き通せるか」と「自分の経験をいかに誇張表現出来るか」で、それを「いかにうまく演じられるか」かと思いますがどうでしょうか? 就職活動でエントリーシートや面接を見ると ・チームワークを発揮したこと ・リーダーシップを発揮したこと ・人生でも最も失敗したこと ・人生で最も苦労したこと ・人生で最も困難を乗り越えたこと など際どい質問がありますが、これらの項目を全てまともにかける人間はほぼいません。(私の友人は学歴差が多いです) いくら高学歴とはいえ、入学後8割は遊びづくしの生活です。 では経験上それらしいものがないからといって、最もそれらしい低レベルな経験を書くとそれはそれで落ちます。(就活本を読むと書いてありますが、全くのでたらめ) かといって、無記入だと論外です。 では 何もそういったことがない人で低・中レベルの学歴な人 何もそういったことがない人で高学歴な人 はどうしたらいいでしょうか? どうやったら”大手企業”から内定を勝ち取れますか? 就職活動は高い能力と人間的魅力をアピールしたもん勝ちです。 ※似たような能力を持っている人はごまんといますので、他の点で差別化する以外方法はありません。 無い経験を「こう言えば人事に見透かされない」ことを十分に考え、自分の経験をかのように脳に焼き付けるために完全に暗記し、もっともらしく表現するしかないと思います。 資格は嘘を付けませんが、経験してきたことは十分に嘘を付けます。 ちなみに、大手企業とは、ソニーや日立、野村証券、新日鉄、明治、財閥系企業に限定しません。1部上場企業で実績のある会社、未上場でも従業員と売上高が高いなどの実績のある会社とさせてもらいます。

  • 大学院と就職

    お茶の水女子大学の理学部の者です。 就職活動をする時に、学歴で採用・不採用が分かれることがあると聞きました。 そこでいくつか質問です。 (1)学歴で就活に影響が出る場合、学歴というのは大学の学部か、院か、どちらなのでしょうか。 個人的には、難易度の序列がはっきりしている学部なのかなと思うのですが。 (2)就活で学歴が影響するとしたら、やはり旧7帝大や早慶の学部卒のほうがお茶大の学部卒よりも有利になりますか。入学難易度は、旧7帝大というくくりに劣っているように思えないのですが(代ゼミ・河合塾などの国立理系のランキングを見ました。)、ネームバリューなどは旧7帝大や早慶の方が上だというデータを見たので。補足しておきますが、入学難易度については、もちろん旧7帝大のほうが難しい理系学部も多く存在しますが、学部によってはお茶大理学部と同じかそれ以下のところもあるとランキングで見たため、このように書きました。 (3)大学院に行きたいと考えているのですが、就職の面では、お茶大よりも東大の院を出たほうが有利ですか。大学院は、どこが難関とかはあまり聞かないので、就職において影響するのかが疑問です。 長くなってしまいましたが、就活や大学院選びに生かしたいので、回答よろしくお願いします。もちろん、就職に有利という理由だけで大学院を決めたりしようとは思っておりません。

  • 大学院と就職

    お茶の水女子大学の理学部の者です。 就職活動をする時に、学歴で採用・不採用が分かれることがあると聞きました。 そこでいくつか質問です。 (1)学歴で就活に影響が出る場合、学歴というのは大学の学部か、院か、どちらなのでしょうか。 個人的には、難易度の序列がはっきりしている学部なのかなと思うのですが。 (2)就活で学歴が影響するとしたら、やはり旧7帝大や早慶の学部卒のほうがお茶大の学部卒よりも有利になりますか。入学難易度は、旧7帝大というくくりに劣っているように思えないのですが(代ゼミ・河合塾などの国立理系のランキングを見ました。)、ネームバリューなどは旧7帝大や早慶の方が上だというデータを見たので。補足しておきますが、入学難易度については、もちろん旧7帝大のほうが難しい理系学部も多く存在しますが、学部によってはお茶大理学部と同じかそれ以下のところもあるとランキングで見たため、このように書きました。 (3)大学院に行きたいと考えているのですが、就職の面では、お茶大よりも東大の院を出たほうが有利ですか。大学院は、どこが難関とかはあまり聞かないので、就職において影響するのかが疑問です。 長くなってしまいましたが、就活や大学院選びに生かしたいので、回答よろしくお願いします。もちろん、就職に有利という理由だけで大学院を決めたりしようとは思っておりません。

  • 自分の給料が低いのは誰のせい?

    給料に不満を持つ人に質問です 自分の給料が低いのは・・・ 会社のせい? 自分のせい? 時代のせい? 政治家のせい? その他 ご回答よろしくお願いします。

  • 仕事との向き合い方

    20代の男性です。よろしくお願いします。 最近、大学を卒業して、営業職として働き始めました。 給料は悪くはないのでそこには別に不満はないのですが、仕事が忙しくて、 仕事とどう向きあうべきか、真剣に考えています。 仕事自体にやりがいはあるのですが、体育会系の会社なので8時出社8時~10時退社がデフォルトです。(定時は5時半) 自分はワークライフバランスとやらを大切にしたいと考えていて、今も昼休みに勉強をしたり、定時後も意識的に語学の勉強をしたりと意識的に時間は費やしているのですが、入社したてでまだまだ覚えることも多く、まだまだ勉強することがあるのにお前は何をしているんだというような冷たい目線は少なからず感じます。 上司は営業で10年以上生き残ってきた方で、確かに営業マンとしての実力はあるとは思いますし、『この人のように営業ができるようになりたい』と思いますが、実際なったところで給料が上がるとは思えません。それよりは語学を勉強したり、読書や映画を観て教養をみにつけた方が転職時には有利になるように思います。 彼は『若いうちは死ぬ気で仕事をするといいよ』とよく言います。 上司を見ていて、実際若い頃から死ぬ気で仕事をしてきたんだろうなというのは感じますし、そんな風に仕事ができるようになれたらと思うのは事実ですが、そんな上司が自分とさほど変わらぬ給料で働いているというのも事実です。 また、会社自体が体育会系で金曜日の後は飲みに行ったりと行事が満載で、お酒自体は嫌いではないですが、話の中身に全く好奇心をそそられません。 むしろそんな時間があるなら小説を静かな部屋でじっくり読んだり、映画を観てワインを飲んでくつろんでいる方がマシだとどうしても感じてしまいます。(社長が何度も同じ話をするのを聞くだけなので) 会社での接待などで客先と行くならまだ利益になるからいいものの、なんで仕事仲間と酒を飲みながら愚痴を言うのに貴重な時間を使わないといけないんだと思い、適当にあしらっていたら全く飲み会には誘われなくなりました。それは別に気にしてないんですが、上司からは『仕事がやりづらくなるから1次回くらいは行っといた方がいいよ』とやんわり忠告をされています。 色々と述べてみましたが、一番の問題は仕事が忙しくて面白いということです。 小さい会社なので意思決定も早いですし、上司を見ていると、”仕事”ではなく、ちゃんとした”ビジネス”をしているという感覚はあります。 新しく学ぶことが毎日あり、それなりに刺激があるので今は飽きずにやっていますし、上司の言うように死ぬ気で仕事をするに値するものだとも思います。ただ、その先にあるものが今の上司を見ていると、『どうなんだろう・・・』と思ってしまうのも事実です。それよりは勉強をして転職市場で有利になる”目に見える装備”を身につけたり、映画や読書をして人生を豊かにする見識を広げることの方が将来の自分にとってはタメになるものであるような気がします。 このWebサイトをご覧になっていらっしゃる皆様はある程度お時間に余裕のある生活をしていらっしゃる方々なのかもしれませんが、皆様は仕事とどのように向き合っていらっしゃいますか? 自分の頭の中でうまくまとまっていない部分もありますが、こんな自分に何かしらアドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願いします。