ryoudon の回答履歴

全94件中1~20件表示
  • 臭い

    バイトに来ている大学生の女子の臭いがきついです。制服のある仕事ですが制服に彼女の臭いががっつり付いています。 古着のような臭いです。 不潔な感じではないですし、多少は慣れてきました。 ワキガとも違うと思いますし、他の人も臭いを感じてるかはわかりません。 人それぞれ臭いはあるとは思いますが、何か対策は取れないものでしょうか

  • 水色のランドセル

    年長の娘がいます。 ランドセルを買うため、色々見に行っていますが、娘が「水色のランドセルがいい!」と言っています。 正直、ランドセルは女の子は赤かピンク、と思っていましたので、ちょっと戸惑っています。 また、兄のときは「黒なら何でもいい」と言ったので、3万円以内で購入したのですが、娘が気に入る、刺繍やキラキラが付いたものは、6万~7万円するので、びっくりしました。 小学生の女の子のご両親に質問です。 ・ランドセルは何色ですか? ・お子さんの意見だけで決めましたか? ・値段はいくらくらいでしたか? ・刺繍やキラキラは飽きますか?

    • ベストアンサー
    • noname#172664
    • 育児
    • 回答数11
  • 訪問介護の非常勤務について

     私はニチイで非常勤の訪問介護を始めました。  まだ三ヶ月目です。暑さで熱中症になってしまったり、体調がなかなか 整いません。 今は休みは週休1で、サービスは3件から4件、土日は2~3入っています。 しかし、今の状態では続けるのが身体ともにきつくなってしまい、 できることばら、 まずは細く長行きたくて(最初はそういう条件で入社したのですが・・・) 週に3日から4日で、サービスも2件から多くて3件にしてほしいのですが、 そういうことは訪問介護として可能でしょうか? 基本的に週休6日で、一日に4件から5件、多い方で7件くらい入っているのが普通のようです。 やはりこのような少ししか入れないヘルパーではいらないとなってしまうでしょうか? シフトを組むような方、アドバイスお願いします。

  • 窓を一定の広さで固定するグッズは?

    ベランダに続く窓を一定の広さで開けて固定したいです。 赤ちゃんが2人いるため、ベランダに出ないように一定以上開かないのはもちろんですが、 1人が開いている窓に指をいれているときに、もう1人が閉めてはさまないようにする グッズはありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • コストコの入場条件についての質問

    友達の母が会員で、家族でない私が入って3人なのですが、入場可能ですか?

  • 男ばかり3人目出産の友人への出産祝い

    今度友人が3人目の子供を出産するのですが 今2人いる子供に続き、3人目も男の子のようです。 出産祝いを送るにあたり、何にしようか頭を悩ませています。 子供のものはすべてそろっているだろうから、服やおもちゃをあげても 正直いらないだろうなとも思うんです。。。 ただ、現金や商品券などの金券(ギフトカード)は避けたいです。 金額は3,000円程度を予定しています。 プレゼントの案がございましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 2歳 発達の遅れ 療育について

    いつも質問をさせていただき、色々な方からの丁寧な回答にいつも励まされています。ありがとうございます。 2歳7カ月の息子がおります。 先日、発達相談センターにて、保育士、心理士の方と面談してきました。はっきりと遅れがあるとは言われませんでしたが、療育に通うのが良いとの見解でした。私も療育に通えるのならありがたいと思い、希望しました。定員に空きがあり、通所できそうでホッとしています。 その相談センターは分所で、そこで療育を受けられるのですが、そこでよりも、受給者証(障害児?)を取得すれば、本所で行っている少人数の定員で週に2回の療育が受けられるかも(今なら定員に空きがあるかもとの事)と言われたので、是非通いたいと申し込みました。療育費は区による免除があるので、受給者証を取得するのですが、その受給者証というのは、障害児と診断されていなくても、障害児として発行されるものなのでしょうか?正直少し抵抗がありまして・・・。 わたしの息子は、発語は、「これ」「ばいよー」(ばいばい)や、歌などのまねっこも含め、だいたい20くらいあるのですが、有意語と言えば3、4個程度で、後はわけのわからない事を言っています。 気になる点は、 私たち両親のこと、お姉ちゃんのことも呼びません。一度だけ私に向かって「かか!」主人に向かって「とと!」と言ったことがあり、認識はしているようですが、呼びません。 車や電車が好きですが、本やミニカーでの「救急車はどれ?」などに応える指さしがありません。取ってほしいおもちゃやして欲しいことなど、要求の指さしはあるのですが・・。 「うん」などのうなずき、「いや」などの顔を横にふる、これもしません。 キャッチボールもしません。渡すとどっかへ投げるかその場に落とす。 「○○持ってきて」も出来ませんが、大好きな本が一冊あり、「○○読んであげるから、持ってきて」と言ったら持ってきました!!2度だけですが(^^;)  呼んだら振り向く、ダメと言ったらやめる、ごみをごみ箱にいれる、お片付けなど簡単な指示には応えます。 私が指をさした方を向かない、視線を追わない。心理士の方もそこが気になるとおっしゃっていました。 私の息子と同じようなお子様がおられ、また、療育へ通いどの程度改善されたかお聞きしたいです。そして良くなれば受給者証はいらなくなるのか、普通級に行けるのか・・。 長々とすみません、皆様のご回答をお願いいたします。

  • 2歳 発達の遅れ 療育について

    いつも質問をさせていただき、色々な方からの丁寧な回答にいつも励まされています。ありがとうございます。 2歳7カ月の息子がおります。 先日、発達相談センターにて、保育士、心理士の方と面談してきました。はっきりと遅れがあるとは言われませんでしたが、療育に通うのが良いとの見解でした。私も療育に通えるのならありがたいと思い、希望しました。定員に空きがあり、通所できそうでホッとしています。 その相談センターは分所で、そこで療育を受けられるのですが、そこでよりも、受給者証(障害児?)を取得すれば、本所で行っている少人数の定員で週に2回の療育が受けられるかも(今なら定員に空きがあるかもとの事)と言われたので、是非通いたいと申し込みました。療育費は区による免除があるので、受給者証を取得するのですが、その受給者証というのは、障害児と診断されていなくても、障害児として発行されるものなのでしょうか?正直少し抵抗がありまして・・・。 わたしの息子は、発語は、「これ」「ばいよー」(ばいばい)や、歌などのまねっこも含め、だいたい20くらいあるのですが、有意語と言えば3、4個程度で、後はわけのわからない事を言っています。 気になる点は、 私たち両親のこと、お姉ちゃんのことも呼びません。一度だけ私に向かって「かか!」主人に向かって「とと!」と言ったことがあり、認識はしているようですが、呼びません。 車や電車が好きですが、本やミニカーでの「救急車はどれ?」などに応える指さしがありません。取ってほしいおもちゃやして欲しいことなど、要求の指さしはあるのですが・・。 「うん」などのうなずき、「いや」などの顔を横にふる、これもしません。 キャッチボールもしません。渡すとどっかへ投げるかその場に落とす。 「○○持ってきて」も出来ませんが、大好きな本が一冊あり、「○○読んであげるから、持ってきて」と言ったら持ってきました!!2度だけですが(^^;)  呼んだら振り向く、ダメと言ったらやめる、ごみをごみ箱にいれる、お片付けなど簡単な指示には応えます。 私が指をさした方を向かない、視線を追わない。心理士の方もそこが気になるとおっしゃっていました。 私の息子と同じようなお子様がおられ、また、療育へ通いどの程度改善されたかお聞きしたいです。そして良くなれば受給者証はいらなくなるのか、普通級に行けるのか・・。 長々とすみません、皆様のご回答をお願いいたします。

  • 小学6年娘のしつけ

    小学6年の娘を持つ母です。彼女が4年生の時の再婚で義理の娘になります。娘は5歳から主人と二人で暮らしてきており、常識に欠けるところが数多く見られます。例えば、スーパーで買ったお菓子をすぐにスーパーの中で空けて食べながらまたブラブラ買い物する、等々。 そんな娘も夏休みに入りますが、門限やお小遣いについて悩んでいます。よく遊ぶ女の子のお母さんと夏休み前に一度相談しあってみようと思っていますが、皆さんのご家庭でどうされているか教えて下さい。 夏は近所(子供が自転車で行ける範囲)で祭りが沢山ありますが、門限は何時ぐらいが適当でしょうか。 私は夕方から行くなら門限8時で過ぎるなら親が迎えに行く、という感覚です。大概朝から遊んでそのまま祭りに行く事が多いようです。 毎月小遣いを1日に1500円、15日に1500円で計3000円渡していますが(3年生の時に万引きしてからこの金額でやっているそうです)祭りの度に500円ぐらいをねだられます。これはあげるべきでしょうか。 よく友達?におごったりしていると周りのお母さんから聞いたので悩んでいます。(いじめられてるわけではなくお金で友達を繋ぎ止めようとする傾向があるようです)私は3000円もあるのだから自分の小遣い内でやらせる努力が彼女には必要だと思います。1ヶ月でどのぐらい使わせていいものでしょうか。 最近休みになると朝8時に待ち合わせて遊びに行きます。行く場所は本当か知りませんが近所の児童館から学校、ちょっと遠いコンビニ等々、だそうです。自分の小学生の頃はちゃんと朝ご飯を食べて家の手伝いをさせられてから遊びに行ける、という感覚で、せいぜい早くて9時でした。(ちなみに娘は家の手伝いはほとんどしません。主人が自分で何でもやってしまっていたのでそれが当たり前になっていて、今でも夕飯の皿洗いさせようとするだけで主人は反対します。)夏休みも朝早くから行くつもりみたいですが容認していいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ひとりの育児が辛い

    会社員の夫 在宅ワーカーの妻 保育園に通う3歳児 自宅で保育している0歳児 …の4人家族です。 夫は土日休み(たまに出社するときもある) 平日は朝8時~深夜1時まで仕事でいません。 私の仕事は平日の昼間に5時間程度の作業です。 (下の子が生まれる前までは外勤でした。) 最近、上の子に対するイライラがひどくなってきてしまいました。 私が悪いのはわかっています。 でも優しくしてあげられません。 うるさく騒いで私の家事や仕事の邪魔をし、せっかく寝た赤ちゃんを起こし、私が昼間片付けた部屋をまた散らかし…。 わかってはいるんです。 子どもだから仕方ないし、私があまりかまっていないから寂しくてわざとそうするんでしょう。 率直に感じたまま書いてしまうと、私は上の子を嫌いなんじゃないかと思います。 話しかけられるのも触られるのも嫌です。 上の子が保育園から帰ってから寝るまでの4時間が苦痛です。 物音ひとつたてだだけでものすごくイライラします。 私は間違ってますよね。 変わりたいです。

  • 集団検診 私はどうすべきだったか?

    こんにちは。拙い文章で失礼致します。 1歳10ヶ月の男の子と、4ヶ月の男の子がいます。 下の子の4ヶ月検診が保健センターにて集団で行われました。 実家は遠方でほぼ1人で子育てをしているので、その検診には上の子も連れて行きました。 (ご兄弟がいらっしゃる方はほとんど連れて行くと思いますが。) 集団検診のルール上、ベビーカーで建物内を入ることは禁じており 上の子をベビーカーから降ろし、歩かせました。 上の子はやんちゃなのとイヤイヤ期突入というのもあり、 長い待ち時間を大人しくじっとしていることができません。 (腕をつかんで大人しくさせようとするとイヤイヤと泣きます。) 待合のソファーが並んでいるところを(走り回りはしませんが)うろうろしたり、 ソファーに座っては降り、また別のソファーに座って・・・というのを繰り返していました。 他の赤ちゃんに近付いたりなどはせず、いたずらなどもしません。 普段人の迷惑にならないようによく注意もしますし、 しつけなども厳しい方だと自他ともに認めておりますが まだ完璧に言うことは聞けませんし、2歳前ということで仕方がないかな、と思っている部分もあります。 そんなとき、待合にいたお母さんに 「(上の子を見て)靴のはいたままソファーに座っていますけど・・・  赤ちゃんを寝かしたりもするので、しっかり見ていてください。」 と少しきつめに注意を受けました。 確かに靴をはいたままでしたが、ソファーに座る際、少し登る形になるので 靴の側面がソファーに当たることはあっても、底部分がソファーにあたったり 踏んだりということはありませんでした。 下の子を抱っこしながらではありますが、上の子をちゃんと見ていたし ソファーに登る度に気をつけるよう注意はしておりました。 もちろん口で言うだけでなく、度が過ぎそうな時は下の子を置いて 上の子の注意をしたりもしていました。 なのでそこまで言われる事をしているのだろうか。 少し靴があたったソファーに寝転んだくらいで 4ヶ月の赤ちゃんとはいえ、どうこうなることはないのでは、 あちらのお母さんが少し神経質なのではないか? と内心思いました。 ですが、他のお母さんからすれば、上の子がうろうろしていること自体が 鬱陶しく感じたり迷惑に思ったりしていたかもしれません。 仕方がないという事では済まされず、子供はともかくとして 親の私が悪かったのではないか? とも思いました。 そして、上の子を注意されたことでとても悲しくなりました。 親バカかもしれませんが、とても良い子で愛想もよく 良いことは言われても悪いことを言われたのは初めてだったからです。 私のメンタルが弱いのかもしれませんが、とても落ち込んでいます。 大袈裟かもしれませんが、子供たち2人を連れて外に出るのがこわくなりました。 普段から周りの人が迷惑していないか、とても気にしながら行動していたのもあって本当に堪えました。 私はどうすべきだったのでしょう? 自分のすぐそばから上の子が離れたら、無理やりにでもすぐに連れ戻すべきだったのか。 そもそも一時保育に預けるなどして、保健センターに連れて行くべきではなかったか。 子供のやんちゃぶり、子育て経験があるかたなら誰しもが通る道だと思います。 皆さんなら上の子に対して、周りの方に対して、注意を受けた方に対して どのような対応をされますか? 私のいけなかったところや考え方などもありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自閉症?

    1歳半の娘についてです。 先日検診に行きました。 指差し・ブロック積みは一切できませんでした。 家では、指差しは本やテレビ画面を指差しすることはありますが意味はなさそうな感じで、欲しいものがある時は声を出して知らせるか、自分で何とかしようとして手が届かなければ諦めることもあります。 言葉は「ママ」は1歳4ヶ月で言えるようになりましたが、他はオウム返しの様に「抱っこ(発音としてはアッコ)」と促せば言う位で、他は喃語の様な言葉(?)を機嫌よさそうによく話しています。 乳児の時から抱っこは大好きで、よく目も合いよく笑います。 他の子にも興味を示し寄っていって笑いかけたりしますが、基本的に家以外の場所に行くと探索行動が顕著で落ち着きなく動き回ります。 主人も言葉の出が遅く3歳近くまで殆ど話せなかったと義母に聞いていたのもあり、喃語もみられるので言葉の遅さはあまり気にしていませんでしたが、検診で指差ししないことが気になると言われ、私も気になってしまっている状態です。 「あれ取ってきて」「それ(持っている物)ちょうだい」という声かけに対しては適切な行動がみられます。 つま先歩きはみられませんが、くるくる回るのは半月程前から時々しますし、自分の手をじっと見ていることもあります。 数日前から膝を少し曲げた状態でドスドス足音を鳴らしながら歩くのが見られます。 バイバイは時々しかしません(気が向いた時にしかしない?)。 本人は基本的にご機嫌で楽しそうに過ごしているように見えますが… つらつらと娘の状態を書いてみましたが、以上の状態から察するに自閉症の疑いは強いでしょうか?

  • カンジタ?

    こんにちは。2児の母です。 生後3ヶ月の息子のことで質問です。 少し前から、息子の口の中(舌や下唇)に白いものが付着しているのに気付きました。 子供達は2人とも完母です。 上の子の時は舌には付着していたものの、そこまで目立つことはなく、下唇も何ともありませんでした。 ですが下の子は口を開けると舌も白く下唇は水ぶくれが潰れたかのように、膜(?)のようなものがポツポツとあります。 拭き取ってみても、取れることはありません。 これはカンジタというものなのでしょうか?最近周りで風邪が流行っており、まだ3ヶ月の息子を小児科に連れていくのは、菌を貰ってくるようなものではないのか..と不安で小児科に行くことを迷っています。 お忙しいとは思いますが、分かる方がいらしたら是非お話しを聞かせて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 彼女が難病みたいなんです.....

    高校1年です。 中学卒業と同時に彼女ができました。 その彼女からこの前とても深刻な話を聞かされました。 彼女が言うには特発性血小板減少性紫斑病で骨髄異型性症候群だとか、それと最近リウマチになってしまったみたいなんです。聞いたときはリウマチ以外は聞いたこともなかったんでそんなにたいしたことないんだろうと思いました。でも詳しく聞くと死んでしまうかもしれない病気みたいなんです。最初は彼女がふざけてるんだと思ったのですが彼女が泣いていたので本当なんだともうどうしていいかわからなくなりました。ネットで調べてみてもなんだか難しいことがたくさん書いてあってよくわかりません。 彼女には私が病気だから別れてもいいよと言われました。でも自分は別れたくありません。彼女を支えていこうと思っています。なのでじっとしていられなくなり初投稿してみました。 この病気に詳しい人は病気の事をわかりやすく教えてほしいです 実際にこの病気にかかって治ったことのある人にはそのお話を聞かせてほしいです 他には病気の彼女とどのように付き合っていけばいいのか、彼女のためにできることはなにかなどいろいろ教えてほしいです 初投稿なんでよくわからないことがたくさんなのですが回答くれると嬉しいです。よろしくお願いします 暗い話題ですいません.....

  • ピーター

    ある番組で語っていた、ピーターが20代の時にお付き合いしていた大物俳優とは誰なんでしょうか?

  • 横隔膜の変形は放置していいんですか?

    会社の健康診断のX線検査の結果欄に 「両横隔膜_横隔膜変形_放置可」という記載がされていました。 呼吸器系で病気をしたこともないし、 タバコも吸わないので、呼吸器疾患には 心当たりがないのですが、 去年の夏に流産手術で全身麻酔をかけられたときに、 術後、目が覚めてとても息苦しくなり、 過呼吸のような症状になりました。 それを一度経験してから、癖になったのか、 疲れたり、体調が悪いとよく息苦しさを感じます。 ネットで調べてみると、何かの病気の後に 横隔膜が変形することがあるとありましたが、 ・本当に放置していて良いものなのでしょうか? ・横隔膜の変形は治らないものなのでしょうか? ・これらは何かの兆候なのでしょうか?、それとも、ただのストレスによるものなのでしょうか? ・病院に行くなら、何科になるのでしょうか? 一度に沢山聞いてしまい、ご迷惑をおかけしますが、 よろしくお願いします。

  • 男児名ワタルの漢字。「渉」と「航」のイメージ。

    9月初旬に出産予定の子の名付けについて、沢山の方からご意見を頂きたく質問いたします。 おそらく男の子(お医者様は明言されませんでしたがエコーで足の間にチラッと見えました)です。読みやすく、呼びやすく、時代の流行に左右されない名前をつけたいと考えています。 自分自身の可能性を伸ばし、広い視野を持ち、大きな世界に挑むたくましい大人になって欲しいと願い、現時点での第一候補を「ワタル」としました。その漢字を「渉」と「航」で迷っています。 私個人の好みでいえば「航」の方が大海原を越えていくイメージがあって良いなと思うのですが「海」や「夏」のイメージが強すぎるような気もします。思い返せば告白されたのは海、プロポーズも船上、結婚式も海の日、新婚旅行もアドリア海なので夫婦のイベントごとに海は関係しているのですが、たまたま海に関係はしていたけれど本当に“たまたま”です。サーフィングやダイビングが趣味なわけでもないし、あまり海にこだわりがあるわけではありません。むしろ2人とも山育ちなので違和感があります…。また、二人目ができた時に上の子だけ海に関係するのも変かな?と思ったりもします。気にし過ぎでしょうか。 「渉」は「航」に比べて繊細なイメージがあります。例えるならば、航は体育会系、渉は文化系でしょうか。(体育会系がいいとか文化系がいいとかそういう訳ではありません。) 漢字の意味としては「渉」の方が“大海原を大航海”イメージに縛られないような気もします。交渉の渉ですし、人とのコミュニケーションを大切にする人に育ってくれるかな?とも思います。 他にもワタルには「亘」「弥」などもあるようですが、「亘」は角張っていてあまり好きではありませんし、「弥」は難読なので候補に入れていません。 胎児ネームが成り行きで変なものになってしまい、できればお腹にいるうちから名前で呼んであげたいなと思っています。 「航」と「渉」の漢字の持つイメージを教えてください。好き嫌いなどでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 連れ子を受け入れられないから施設に入れる?

    大変悩んでいます。意見を聞かせてください。 30代で父子家庭をしています。7歳の娘がいます。 1年半お付き合いしている方がいまして、母子家庭で4歳の娘がいます。 今、彼女から結婚する条件として私の娘を施設に預けて欲しいと言われています。 彼女が精神的にギリギリの状態で、一緒にいられないなら自殺してしまいそうな状態です。 娘を守れば彼女は命を断つかもしれず、 彼女を守るためには娘を施設に入れ寂しい思いをさせることになります。 考えても考えても答えが見つかりません。。。 何でも良いので意見をください。 こうなった経緯は以下のとおりです。 彼女とはお互いに、3年くらいお付き合いをして結婚しようと話していました。 何度か子供たちを連れて遊びに行ったりして本当に家族になれそうな感じでした。 順調にお付き合いを進めていましたが、ちょうど一年ほど前に彼女が妊娠しました。 予定外でありましたが、戸惑いながらもお互い嬉しい思いでした。 かなり駆け足になってしまいますが、結婚に向けて話し合いを始めました。 しかし、この時私はまだ持ち家に住んでおり、この家に住むことは出来ないので 売却の検討をしているところでした。 そうなると、住宅ローンも払いつつ新居の家賃を払うことになるので 一時的に月の収支が苦しくなるのは避けられない状態です。 当然彼女は不安に思い、その事を訴えてきました。 もちろんそれに対して出来る限り努力はするし、仕事も頑張って生活は支えていくと伝えましたが 仕事の時間が増えるのも生活レベルを落とすのも出来ないと言われ、 彼女自身の仕事も天職と思えるものに出会えたのに辞めるのは抵抗があるなど、 今の地盤が固まっていない状態では満足のできる育児ができないと言うことから今は産めないと言われました。 私は、大変でも命には代えられないと言ってくれるものとばかり思っていたのですが・・・ その後も何とか産む選択はできないかと話しましたが、説得することは出来ませんでした。 彼女の言い分はとても合理的で感情的ではなかったので、私は彼女の決意は固いと思い 最終的には同意しました。(ただ、もっと出来ることはあったと今では思います) 手術のあと、ベッドに戻ってきた彼女が「ごめんね」と繰り返しているのを聞いて 自分の選択が大きな間違いだったことを痛感しました。 (今は私が中絶を強要したと言われています。) その後、彼女は精神的に不安定になり、この事がきっかけで私の娘の存在を 受け入れられなくなったと告げられました。 しかし、私の存在が唯一頼れる存在なので別れる事になったら自分でも何をするかわからない、 コントロールできないと言われ別れる選択はありませんでした。 彼女は幼少期から非常に厳しい親元で育てられ(今の時代なら完全に児童相談所へ通報ものです) 更に離婚理由は元旦那のかなりひどいDVと今も続いているストーカー行為などから 元々精神的には強くない事を後になって知りました。 そのような背景もあり、自分の子供を守りたいからと言うわけにも行かず、 彼女の傍にいて支えたいと思いながらも子供を連れていくことは出来ず、板挟み状態となっています。 気持ちの上では傍にいて支えたいといくら伝えても 物理的に彼女を彼女の実家に放置しているのは事実であり この状況にもう耐えられないと言われています。 ただ、別れる方向になれば生きていけない、という話になり 別れずに支えるとなれば子供をいつ施設に入れるのか、という話になります。 責任もあるので色々と施設の事や施設の生活、手続きなども調べましたが どうしても彼女の命を守るという理由だとしても、施設に預ける事が許されるとは思えません。 彼女の命を繋ぎ止めたいがために出来るか出来ないかグレーな 約束も増えてしまい、結果守れないことが多くなっています。 そのたびに彼女の期待を裏切ってしまい、傷つけています。 完全に悪循環に嵌っていますが、抜け出せずにいます。 正直なところ、彼女にも伝えましたが娘を施設に預けることは避けたいです。 しかし彼女に対しては責任と、やはり愛する人ですからどうにか 不幸なままで終わって欲しくない気持ちがあります。 それに、彼女の娘も心配です。(ちゃんと育児できているのか?) 他にも彼女の持病があったり、元旦那のデマに振り回されたりなど 書ききれない程色々な事が起こっています。 メンタル系の病院も付き添っていましたが、どうせ死ぬから不要と 通院を拒否されてしまい上手く行ってません。 本当にどうすればいいか、八方塞がりの状況です。

  • 親が孫を預かって困っている事

    長男の息子(3歳)と娘(2歳)を預かっています。頻度は週に5回くらいです。最初は一ヶ月くらいだと思っていましたが、保育園に入れません。後、3~5ヶ月くらい預かるようなのですが、それも未定です。正直見れません。息子は働いています。子供預ける前提で奥さんも働き始めています。息子になんとかならないの?と話しても怒ってしまい、話になりません。 働いている人はどうしていますか? 保育園を入れるまでに預かってくれる場所はありますか? これから、息子に会い、話をするつもりです。なにか対策がありましたら、返答をお願いします。

  • 高校生の息子のお弁当

    今朝、高校生の息子がお弁当を持って行くのを 忘れました。 車で15分程の所だし、丁度用事もあるので ついでに持っていこうかと思います。 でも、微妙な年頃なので、母親が息子のお弁当を 学校まで持っていくのはやめておくほうが無難な 気もします。 でも、高校の前を通るから私にしたらついでだし お昼にパンを買うと500円は必要です。 どうしたらいいでしょう? かなりどうでもいい質問だと思われる人は 無視して下さって結構です。