emiyusamin の回答履歴

全466件中181~200件表示
  • 28歳会社員独身です。

    28歳会社員独身です。 ホルモンバランスの崩れで出血はあるのでしょうか? 生理は普段月1回生理。 遅れても早くても2日のずれ しかし先月普段より3週間遅れ 今月も10月7日予定通り来たのですが、予定よりも早くに出血があり医者に話した所生理が近いからと言われ、尿検査もし2週間前膀胱炎… 1週間後生理 その後も出血があります。 普段と違う感じで… エコー?で見てもらったのですが異常は見られず…子宮けい癌検診もやってもらい異常なし… 現在生理10日目… 普通なら出血は無いのに、トイレに入って力むと出血があったりなかったりで… 内科でも一応見てもらい、尿検査・血液検査・レントゲンを撮ったのと、お尻から出血があるかの検査で異常なし… 少し異常があったのはコレステロールが高いとの事… 今現在産婦人科の血液検査で、健康診断でも受ける婦人系含めの検査結果待ちなのですが… 出血が今まで出た事が無かったのと、特に異常なしで心配になってしまい… ホルモンバランスの崩れとかだといいのですが… ホルモンバランスの崩れで出血があったりするのでしょうか? 先生に言われ11月基礎体温つけてと言われ付けてますが… 同じような経験の方いないでしょうか… 9月26~28日まで東京に出掛けてた時に体調を崩し28日最終に病院に行き熱が微熱で…仕事も忙しくてイライラしがちでした。 体調が悪い時は免疫力が弱く、その時のストレスとかかな?と思いたいです。

  • 相手を羨ましいと思ってしまう

    相手を羨ましいと思ってしまう 現在大学生です 私はどちらかというと物静かなタイプの性格です 今回の相談ですが友人関係というよりも表現しにくいのですが よく、普段何事にも積極的な性格でまたクラブで先輩や後輩関わりなく仲良く会話している友人を見て羨ましいなと思ってしまうと同時に“俺ってどうして…”と劣等感というのでしょうか何か人間関係についてネガティブな考えが浮かびます あまり、個人的な意見として他人を羨ましいと思うのはよくないと思うのでこのれをなくすにはどうしたらいいですか?

  • 私は中3の女子です。

    私は中3の女子です。 身長は150cmくらいで体重が50キロを 越えています。中1の頃は普通体型 で標準でしたが、中2の頃から太り 初め今では、10キロ以上太りました。 原因は、中2の頃の先輩が真面目に 部活をしていなく、後輩の私達は、 ただ、何時間も立っている状態でし た。ボールもさわれないで(バスケ部) たっているだけの部活でした。 中3になって自分がキャプテンになって も、先生は専門ではないので、 あまりハードなメニューでもなく、 微妙な感じでした。 今では、引退して受験勉強中なんで すが、いいダイエット方法ないです か?息抜きに出来るものや、 多少時間がかかってもいいです。 運動が嫌いなわけではないんで、 ジョギングをするのも嫌ではないです。 でも、1人でやるのが抵抗あって、 やろうと思えば出来るんですが、 1人ででも楽しく出来るダイエット を教えて下さい! 高校生になるまでに痩せたいです! お願いします!

  • 友達と気まずくなってしまいました

    友達と気まずくなってしまいました 共にアラフォーで私は既婚、友達は独身なのですが、友達が婚活に励んでいるので応援するつもりで直した方が良い所など言ったらしばらく返信がなくなりました。 もちろん「○○にした方が良いョ~」という軽い感じで。 彼女とは親友と言うわけではありませんが、大学時代からの友達で付き合いも長いので、こうやって言われる事を好まないのも知っており、人と深い付き合いが出来なくて友達が少ないのもわかっているので、色んな事をアドバイスしたつもりなのですが、聞き入れたくないようです。 「そんなんだから男も出来ないのよ!」と内心では思ってしまいますが、 敢えてアドバイスなんかするべきではないのでしょうか?

  • 遠距離恋愛からの結婚について、悩んで考えても答えが出せません…

    遠距離恋愛からの結婚について、悩んで考えても答えが出せません… はじめまして。 相談にのっていただきたく、投稿しました。 一人で考えていても、どうしても答えが出せずにいます。長文です。 私と彼はお互いに実家暮らしで遠距離恋愛中です。 私が関東在住・母子家庭の長女、彼が中国地方在住・長男(姉あり)で、もうすぐ6年になります。 月に一度会うか会わないかのペースでずっとお付き合いしてきて、結婚についてもたまに話に出るようになりました。 会うときはお互いの実家に泊まったりするので、双方の親とも付き合いを認めてくれていますし、うちの母は彼のことをとても優しい人だと気に入っています。 私からしても、彼はとても優しく、誠実な人で、私は彼のことをとても好きです。 ですが、彼の地元へ嫁ぐのは考えられないのです。 彼は彼で仕事もあるし、お姉さんはいますがすでに結婚しており、自分がご両親の面倒を見るものだと思っています。 彼のお父さんが体が少し不自由なので、一人では出かけたりもできません。お母さんは運転ができないので、どこかに連れて行くのは全て彼の役目となっています。 彼のお姉さんは、彼の実家のすぐ近くに住んでおり、子供を連れて毎日のように実家に来られてます。 私から見ても、彼の家族はとっても仲がいいです。 彼が地元を離れることはできないと思います。 彼自身は、こちらに来たいという思いもあるようですが、「親のことを見捨てる」ような気がするようです。 ですが、それは私も同じことで…。 うちは母子家庭ですので、私が行けば母は一人になってしまう。なにかあったときにすぐ駆けつけられる距離でもありません。 そして、私自身も今の仕事を楽しくしてますし、やりがいも感じてます。デザイン関係ですが、大学から目指してやっと見つけた仕事です。 彼自身は、こっちに来たいとたまに言ってくれますが、私は彼の地元に行きたいと思ったことはないです。 彼の家族は、皆さん優しいですが、やはり気は使います。 そして田舎なので、考え方はやはり少し古く「女性が嫁いでくるのが当然」「長男の嫁なのだから、親と同居するのが普通」という感じです。 私は、彼のご両親を好きですが同居をするつもりはないです。 結婚するなら、彼と二人で暮らしたい。(それは彼も同感してます) 問題は、どちらの実家の近くに住むか…、ということですが…。 でも彼のお姉さんを見ていても、もし私たちに子供でもできたら私も自分の母がいてくれた方が安心です。 母も、孫の顔を見ることをとても楽しみにしてます。 苦労して、私を育ててくれた母を置いてくことはできません。 結婚してもせめて近くにいてあげたいです。 母は、近くにいてほしい、などのことは口に出したことはありませんが…。 もう最近では、結婚の話が出てもそらしてしまいます。 彼以外の人と…、という考えはないです。私にとって彼以上の人はいません。ですが母と天秤にかけることもできません。 正直に申しますと、彼のご両親はお二人とも健在ですし、お姉さんが近くにいるのだから彼がいなくても…、と思いますがどうやら経済的にも彼がご両親を食べさせているようですので、口出しはできません。 一番の願いは彼がこちらに来てくれることですが、無理も言えないし、何より彼が老後の世話をしてくれるのが当然、という彼のご両親の期待に彼が悩んでいることも知っています。 二人とも三十代になり将来をちゃんと考えても、今後どんなふうにしていけばいいのか考え出すと暗い考えしか浮かばず、悩んでしまいます…。 「好き」だけで行動できていた時代にはなかった悩みに、頭がこんがらがりそうです。 もうこのままずるずると今の関係を続けることしか選択肢がないのかな…とも思い始めてます。 皆さんだったら、どのように考えますか? なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ママ友要らない

    ママ友要らない こんにちは。 2歳の息子がいます。 児童館や公園に連れていってもそこにいるママたちとうまくいきません。 なにかしらトラブルに巻き込まれちゃって。 会話も楽しくないんです。多少ならいいんですけど長いと疲れます。 一度ママ関係でトラブルになり、息子にも嫌な思いをさせたみたいでカンシャクがすごくなったことがあります。その場所に行かなくなったら落ち着いたのでそのせいだと思います。 息子も外に出ると自分をみてほしいのでママたちと話すのを嫌がります。 来年幼稚園ですがこんな性格ではだめですよね。 トラブルが怖くてママたちと関わりたくないんです。 要らないと言うと育児関係の人達(保健センター、児童館スタッフなど)は変わり者みたいな感じで見てきます。 いるのが普通なのですか? 私の性格がダメみたいに感じてきてツライです。

    • ベストアンサー
    • noname#119407
    • 育児
    • 回答数7
  • 2歳5カ月の男の子です。パパ嫌いに困ってます。

    2歳5カ月の男の子です。パパ嫌いに困ってます。 最近、やっと2語文を話すようになりました。初めて喋った2語文は「パパ、イヤ!」でした。まだなぜが嫌なのか言えないので仕方がないのかもしれませんが、パパがリビングに入ってくると、「パパ、イヤ。ママ~!」と泣いて私の足にしがみついて隠れることが多くなってきてます。その嫌がり方はだんだんエスカレートしてきているようで不安が募ってます。 私は「パパがいるから●●(リンゴやミカンなど子供が好きな物)が食べれるんだよ。」「イヤなんて言ったらパパが悲しがるよ」、「イヤっていう○○君(子供の名前)はママが嫌いだよ。ママが嫌いになってもいいの?」など時には大きな声で怒ったり、冷静に話したり・・・色々なバリエーションで対応し、その時は「分かった」とうなづいても次の瞬間は、「パパ、イヤ~!」となってしまいます。 リビングで野球の真似ごとをして遊ぶことが多いのですが、その空間にパパが入ってくることが嫌なのかもしれません。パパは仕事で外出していることが多いのでコミュニケーション不足かもしれませんが、時間がある時は遊ぼうとか本を読んであげるよとか話しかけてますが、大抵「イヤ!」と断られてます。 このようなご経験がある方、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたいます。

  • 急いでいます・・・ダイエットのことです。

    急いでいます・・・ダイエットのことです。 もう二年も前からダイエットのことは頭の中にあるのですが・・・どうしても続けられません。 自分でも甘いと思っているのですが・・・ どうしても食欲には勝てず、運動はやる気がおきないのです・・・ さらに学校やバイトもあるので、なかなか時間を取れず運動する暇がありません。 睡眠時間が学生にしてはかなり少ないので、バイトが休みの時はゆっくりしたいです。 しかし痩せたい気持ちは日に日に強くなります・・・ さらに実は近々行事があるのですぐに痩せたいんです。 15日以内で五キロは痩せたいと思っています・・・・ そこでこんな私にもできる簡単なダイエット方はないですか? できれば裏技みたいなものを知りたいです。 もしかしたらこれを読んだ方は、 楽して痩せようとしてるんじゃない!! 考え方が甘い!! などと思われたかもしれません・・・ しかし私は長い間ずっとダイエットのことを意識してきて精神的に辛くなってきました・・・ 食べる時もカロリーが気になって素直においしく食べられない・・・ パンやデザートを選ぶ時、カロリーを気にして自分が食べたいものではなく、カロリーの低いものを選んでしまう・・・ もうこんな生活が嫌なんです お願いします 良いダイエット方をどなたか教えてください。 ちなみに166cmの体重は63kgです。 解答よろしくお願いします。

  • 妊娠の予定がないなら、無月経は放置でいい?

    妊娠の予定がないなら、無月経は放置でいい? 二児の母親で三十代前半です。6月終わりが最終月経で以後全く生理がありません。妊娠検査薬も何本も調べてみましたが陰性でした。 ふたりめを出産後からうつ病になり現在は躁鬱で治療と内服が数年間続いています。 加えて過食やハイで体重は一年で幼稚園児の体重程度は増減しています。 心療内科の医師は妊娠は今現在内服もしているわけだから不可能だし、妊娠を希望していないなら婦人科の受診は焦らなくていいと言われ、今は加味ショウヨウ散が出ています。あとは日常生活でなるべく運動をしたり冷え性に気を付けてと言われました。 しかし、いろいろ調べていると無月経が三ヶ月続いているなら婦人科にかかりましょう。みたいなことが書かれています。 とりあえず春のガン検診で子宮は異常はなく エコーで見る限りには卵巣も異常はないといわれてました。 主治医との見解がわかれるところで非常に悩んでいます。 ただ無月経なだけでなく今までに感じたことのない打つ状態だったときとはまた違う身体のだるさや、立ちくらみ、ほてりに悩むようになってしまい、やはり婦人科にかかるべきかとなやんでおります。 妊娠希望でないなら焦る必要はないのでしょいか?

  • 47歳の主婦です。先日、心当たりがあり、妊娠?と相談しましたが、

    47歳の主婦です。先日、心当たりがあり、妊娠?と相談しましたが、 相変わらず生理は来ません。ただ、妊娠判定薬を何度か試しましたが陰性でした。 また、基礎体温も測っていますが、ずっと35・80℃あたりから36.11℃あたりを行ったりきたりを 繰り返しています。 そんなわけで、たぶん妊娠ではなく、更年期の症状が出てきて、生理が不順になってきたんだと思います。突然まったくなくなる・・・ということもありますか? 前回の生理が8月末だったので、40日ぐらい来ていません。26から28日周期でした。 それまでは、かなり順調に来ていました。 そこで質問ですが、更年期かな・・と思った時(他には何の症状もありません。生理が遅れているだけです。) すぐに婦人科にかかるものですか?初めての経験なので、どのようなタイミングで婦人科にかかるものなのか教えていただけるとありがたいです。

  • 47歳の主婦です。先日、心当たりがあり、妊娠?と相談しましたが、

    47歳の主婦です。先日、心当たりがあり、妊娠?と相談しましたが、 相変わらず生理は来ません。ただ、妊娠判定薬を何度か試しましたが陰性でした。 また、基礎体温も測っていますが、ずっと35・80℃あたりから36.11℃あたりを行ったりきたりを 繰り返しています。 そんなわけで、たぶん妊娠ではなく、更年期の症状が出てきて、生理が不順になってきたんだと思います。突然まったくなくなる・・・ということもありますか? 前回の生理が8月末だったので、40日ぐらい来ていません。26から28日周期でした。 それまでは、かなり順調に来ていました。 そこで質問ですが、更年期かな・・と思った時(他には何の症状もありません。生理が遅れているだけです。) すぐに婦人科にかかるものですか?初めての経験なので、どのようなタイミングで婦人科にかかるものなのか教えていただけるとありがたいです。

  • 今週の月曜日に、怪我をしました。

    今週の月曜日に、怪我をしました。 ギリギリ縫わないで済む程度の切り傷です。 いつから飲酒してよいのでしょうか?出血はもうありません。

  • おしゃぶりを使おうか迷っています

    おしゃぶりを使おうか迷っています 私には2歳半の娘ともうすぐ4カ月の息子がいます。 娘は夜泣きもなく昼間もそれほど泣かず、わりと手がかかりませんでした。ところが息子は夜は泣かないんですが、昼間は眠い時やそうでない時でもギャーギャー泣きます。抱っこすれば泣きやんでうとうとするんですが、娘もいるので抱っこできないときもあります。そこでおしゃぶりを試そうと思うのですが、娘には使ったことがないのでどんな感じかわかりません。 お子さんにおしゃぶりを使ったことがある方、効果や問題点など何でもいいので教えてください!

    • ベストアンサー
    • ka4mizu
    • 育児
    • 回答数6
  • 友達だった人に告白され、一年近く曖昧な関係が続いてしまい、お互いに好き

    友達だった人に告白され、一年近く曖昧な関係が続いてしまい、お互いに好きな気持ちはありましたが、結局付き合う事はありませんでした。 彼からは、付き合えないならお前の事は諦める、俺は無理やりでも好きな人を作って前に進むからと言われ数日経ちましたが… 昨日、彼の部屋から女の子が出てくるのを見てしまい、とてもショックを受けました…。 こんなに人を好きになったのは始めてだとか、しばらくは恋できないと言っていたのに、裏切られた気分です。 もう一度彼と話したいです。 私の彼に対する気持ちが完全になくなれば、友達に戻ってもいいと言われているのですが、私が彼の事をまだ好きなうちは、連絡しない方がいいのでしょうか? それとも、連絡をとって、彼に、彼女が出来たのか聞いても良いでしょうか? 彼はもう私のことなんとも思ってないのかな。

  • 運動による膝の痛み

    運動による膝の痛み 最近・・・だいぶ太りました。いろいろ原因は考えられるのですが、とにかく痩せようと決めました。 まず食事のカロリーと量を減らし、間食も避け、飲み物もノンカロリーに変えました。 でもまったく体重・体脂肪に変化がなかったので,毎日ではないのですが30分以上のウォーキングを週3~4回、ストレッチ、ダンベル(軽いもので始めてます)などをちょこちょこやっています。 まだ体重には影響が出ていないのですが、体脂肪は少しずつ減っているのでもうすぐ体重も減ってくるものと考えています。 ただ問題が・・・膝がイタイのです。 (もちろん、体重の重い身体での運動からくる筋肉痛については考慮しています) これは年齢(中年?・・・アラサーです。もちろん超えてますが)からくる膝の軟骨成分の減少が原因なのでしょうか? もしそうならサプリみたいなものを一緒に飲んでいた方がよいのですか? 私の膝は凄く節が抜けやすく、一日5,6回鳴らしています。それも原因なのでしょうか? 早く楽にさせる方法やアドバイスをお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 胸にしこりがあり、どの病院に行こうか悩んでいます。

    胸にしこりがあり、どの病院に行こうか悩んでいます。 1、2週間ほど前から胸にしこり?があり、病院に行こうか悩んでいます。 しこり、といいましても、ゴムのようなコリコリしたものではなく、 皮膚の表面に水が入ったような感覚です。 (水疱ではありません。) 大きさは2cmぐらいで形は虫刺されのようです。 ですが虫刺されほどはっきりとした形はしていません。 素人判断ですが、アテローマ(粉瘤)のような感じだと思います。 これも素人判断ですが、私の耳の付け根にもアテローマがよくできます。 耳の付け根のものはよく破れて、ということがありますが、 胸のものは破れません。その代わりといえばなんですが、押すと激しい痛みを生じます。 場所が場所なだけに悩んでいます。 乳がんだったら怖いので病院には行くつもりです。 なんにせよ腫瘍っぽいですので^^; で、質問ですが、 もしも病院に行くなら、皮膚科、外科のどちらでしょうか? アテローマは皮膚科・もしくは形成外科(整形外科かな?)、乳がん系統なら外科(良性の腫瘍含めて)らしいのでどちらに行くべきでしょうか。 最後に私は、22歳、未婚、出産経験なしです。 関係ないとは思いますが、生理不順がひどく、貧血の症状もあります。 よろしくおねがします。

  • 最近、簡単な運動と食事制限で-約7kgの減量に成功しました。まだ目標ま

    最近、簡単な運動と食事制限で-約7kgの減量に成功しました。まだ目標までは2,3kg やせたいのですが・・・ そして今日、久々に友達に誘われてマックへ行きました。食べたものは、ハンバーガー半分、 サラダ、ポテトとマックシェイク少しで、合計450calほどです。 家に帰ってから食べた分、運動でカロリー消費しました。しかし母が買い物から 帰ってくるとミスドのドーナツの箱が手に・・・! 私がずっと甘い物を我慢していたから たまにはみんなで食べるのもいいだろう、と買ってきてくださったそうです。 ドーナツはカロリーけっこうあるのは解っているのですがせっかくの母のご好意を断るのも すごくアレです・・・ 私はいつも朝ごはん食べた後の午前中の間に運動していて朝のうちに甘い物を 食べることが多いので明日食べるといいました。ちなみに私の食べたいドーナツは342cal・・・ 半分にして食べる、というのもあるのですが先日実行したらものすごくバリッバリになっちゃって 悲しくなったのを覚えています; マックへ行った翌日に甘い物はOKなのでしょうか? そして朝のうちくらいは、甘い物食べちゃっても大丈夫でしょうか? お願いします!!

  • 卵巣の腫れ

    卵巣の腫れ 私は18歳で、この前婦人科行ったら「右の卵巣がちょっと腫れてる」と言われました それから2週間後くらいにまた調べたら、「大きさは変わってないけど、一応MRIしたほうが良い」と言われ検査することになりました もしかしたら手術必要かもと言われ、とても不安です 水が溜まってる、油が溜まってると言われました 手術の可能性はありますか? この歳で卵巣の手術なんて珍しいことでもないんですか?

  • MRI検査について

    MRI検査について 私は18歳で、婦人科で「右の卵巣が少し腫れてる」と言われ、MRI検査することになりました 検査時間ってどれくらいなんですか? 長時間黙って横なってるのも辛い気がします…

  • 「知っているけど教えない」と言う人の気持ちを知りたいです

    「知っているけど教えない」と言う人の気持ちを知りたいです よく人が怒ると「知っているけど教えてあげない」と言う人がよくいます。 ↑このことをどんな気持ちで言っているのか知りたいです