vino-bianco の回答履歴

全23件中1~20件表示
  • 米国の会社の基本情報

    現在、投資の勉強(の課題)で米国の会社vmw社(NYSE)の情報を調べているのですが、会計知識、および英語の会計知識が無くて困っています。 知りたい情報は、以下の3つです。 A.大株主構成および特殊比率に関する情報 B.資本金(2007年度) C.設立年月日 A. B.については、以下のサイトとにらめっこしていますが、自分の認識が正しいのかどうか自信がないです。 http://finance.google.com/finance?fstype=bi&q=NYSE:VMW http://moneycentral.msn.com/ownership?Holding=Institutional+Ownership&Symbol=VMW http://www.reuters.com/finance/stocks/incomeStatement?stmtType=BAL&perType=ANN&symbol=VMW.N 資本金 1340.62 Million dollars で、正しいのでしょうか。 日本の会社の会計情報にあるような、いわゆる「資本金」を表す言葉も複数あるようで苦慮しています。勉強しなくてはなりません。 C.については、1998年であることはわかるのですが、 何月何日までわかればありがたいです。 また、今後、このような分野の知識を広げる際、どのように学習したらよいか御指南いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • リコールでも株価は下がらない?

    つい最近リコールのニュースがありましたが その会社の株は翌日下がりませんでした。 (ほとんどヨコヨコでした) 私は下がると思っていたのですが なぜ下がらなかったのでしょうか? (信用口座を持っていなかったので損も得もありませんでしたが) いろんな要因があるとは思いますが その中で有力な事はなんでしょうか? ご存知の方、是非教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 海外との契約書

    海外の企業(個人業者)との売買契約を結ぶ場合、 英語の契約書を作る必要があると思うのですが、 この契約書は日本の法律をベースに作るものなのでしょうか? それともその業者の法律をベースに作るものなのでしょうか? 聞いたところによると、日本の契約書は、ビジネス習慣によるところが多く、海外の契約書のように細部まで明記しない場合が多いと聞きます。 できれば海外(アメリカ)の契約書書式で契約書を作成しようと思うのですが、何か英語の契約書のガイダンスが分かるサイトはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • JAM匿名組合に付いて

      知人からJAMの話を聞きましたが、加入する時、1口100万   円をし、いずれ先に退会する時は、加入金が全額戻るシステム   になってるから・・と言われましたが、本当ですか?????

  • 司法試験の択一試験について

    質問させていただきます。 この春より司法試験受験を志し、 伊藤塾に通い始めたのですが、 つい先月、ようやく基礎マスター講座の民法を消化できました。 基礎段階が終わったら、 次からは択一の問題をガンガン解いていくのが良いという話を聞き、 早速民法の択一問題集(伊藤塾オリジナル問題集) を買って実践してみたのですが、 なんというか歯が立ちません。 まず問題文の意味を理解するところで手間取り、 それぞれの肢を読む時間がまた長くかかり、 回答を読んでみても分からない部分がちらほら・・ 一応平均して3~5割は正解できるのですが、 それでも本当に理解しているのかと聞かれれば疑問な部分もあります。 その上、大体1問あたりに10分~20分かかってしまう始末で、 時々、これで本当に出来るようになるのかと思ってしまいます。 ところが、周囲の人に話を聞くと、 「択一は慣れだ!問題集を徹底的に解けば段々点数が上がってくる!」 「最初はそんなもん。やれば段々スピードも上がる。」 という答えが多く返ってきます。 択一が解けない、分からない、スピードが遅い。 これって普通のことなんでしょうか? そして地道に択一の練習を続けていけば点数は上がるものでしょうか? あるいは自分には法学の適正が無いのか・・ いかにも初学者らしい幼稚な質問で申し訳ありません。 しかし、やはり一生がかかった勉強ですので、 疑問点は放置しておけません。 答えていただけると幸いです。

  • 投資会社設立(個人事業)について

    個人事業で周り(顧客)から資金を集め、投資会社を設立したいと考えています。始めるにあたりどのような届出が必要でしょうか?

  • 「.」ピリオドを商号に使用方法について

    初めまして、近々合同会社として起業を志そうとしている者です。 現在、商号について色々と調べていましたが、商号にアルファベット及び符号の使用が認められいます。その中でも、特に「.」ピリオドの使用についてですが、法的には、末尾に文字を区切る場合に限り、ピリオドを末尾に使う事が出来ると多くのサイトで使われています。 その際に、商号で「合同会社××××.」 と言ったように、商号末尾にピリオドを付け、登記する事は可能でしょうか?

  • 有価証券報告書について

    有価証券報告書とは上場している会社ならば必ず提出しなければ ならないものなのでしょうか?非上場会社は普通作成しないのですか?またどこに提出するんでしょうか? ジャスダック・マザーズそれぞれ記載内容やフォーマットが違うのですか?それとも統一でしょうか? フォーマットなどは皆さんどうやって作っているのですか? それとも監査法人や証券会社などがくれるものでしょうか? 提出期限はいつまでなのでしょうか? どなたか教えてください。 乱文ですみませんがお願いします。

  • TDNetに掲載される会社名について

    M-Jプロ、M-アーティスト、R-FCR、M-スリープロ・・・ のように、社名の前にMとかRとか付いているものがあるのですが、これらはどういう意味なんでしょうか?

  • 友好的TOBの買付価格について

    既に過半数の株式を保有する子会社に対して友好的TOBで株式を全株取得しようとする場合プレミアムとしてどの程度上乗せされてくるものなのでしょうか?

  • アメリカにも経団連のようなものがあると聞きましたが団体名は何でしょうか?

    アメリカにも経団連のようなものがあると聞きましたが団体名は何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#37091
    • 経済
    • 回答数1
  • 決算

    いろいろな会社が決算報告をしますが、どこを見れば報告する日時が解るのでしょうか? また、決算報告の日程が解るサイトなど有ったら教えてください。

  • 貿易用語について質問です。

    FOB JAPAN、C&F CHINAなど他にもあると思うのですが、それらの意味、使い方を教えて下さい。調べてみたりしたのですが説明がわかりにくく 理解できません。 初心者なのでわかりやすく説明いただけるとありがたいです。 仕事で他の人が作った書類をそのまま使用したところ、中国向け輸出書類だったのですが、「C&F JAPAN」となっていて間違っているという指摘を受けました。正しくは「C&F CHINA」で良かったのでしょうか? またサンプル出荷などで金額も低い場合はFOB JAPANで、といわれたのですがその理由はなぜでしょうか?

  • 会社登記を頼む際

    株式会社を設立します。 行政書士の方等にお願いする場合、 値段もいろいろですが、 頼む人によって何か違いはあるものなのでしょうか? 表示されているサービスもそうですが、 今後のお付き合いとか含めて、 普通、登記してもらったらはいさようならのような感じでしょうか? 知り合いもいないため、ネットで探そうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 会社登記を頼む際

    株式会社を設立します。 行政書士の方等にお願いする場合、 値段もいろいろですが、 頼む人によって何か違いはあるものなのでしょうか? 表示されているサービスもそうですが、 今後のお付き合いとか含めて、 普通、登記してもらったらはいさようならのような感じでしょうか? 知り合いもいないため、ネットで探そうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 株式発行の仕組み

    新株発行という言葉をよくニュースなどで聞くのですが どういう意味なのでしょうか? 例えば、A社の株を B社50% C社30% D社20% 保有していたとして、新たに株をX社に株を発行したいとすると どういうことになるのでしょうか?

  • リースとレンタルの違いは何ですか?

    よろしくお願いします。 リースとレンタルの違いは何でしょうか? 教えてください。

  • 残業の定義について質問です

    はじめまして。 残業の定義は、1日8時間以上、又は週40時間以上となっていますが、 1日7.5時間契約で働いている場合、7.5時間を越したら契約時間外勤務ですよね?その場合は1日8時間という定義には当てはまらないのですが契約時間外手当て、つまり残業代はもらうことは出来ますか? 定義外となると1日30分間は必ずただ働きになってしまいますよね。1ヶ月にすると約10時間はただ働きになってしまう計算になると少し悔しいです。 勉強不足ですみません。教えてください、よろしくお願いします。

  • 所有権移転について

    客先に機械を納入する契約で、売買契約書の条項に所有権移転について記載があり、内容は、物品を納入した時に所有権が移転するとありました。通常は売買代金金額の支払が完了と同時に所有権移転すると思います。仮に物品を納入した時に所有権が移転する契約書に押印した場合、その後、考えられるリスクは何が考えられるでしょうか?教えて頂けますでしょうか?

  • 投資ビークルって

    投資ビークルとは何ですか?