omisakimu の回答履歴

全92件中21~40件表示
  • 質問です。現在、住友生命のライブワン 保険ファンド01に加入しています

    質問です。現在、住友生命のライブワン 保険ファンド01に加入しています。 夫47歳 妻45歳です。 内容は・・・ 死亡高度障害・・・3467万・・60歳まで自動更新 災害による障害状態・・・50~500万・・80歳まで 骨折・・・・・・一時金5万円・・80歳まで更新 入院・・本人と妻子型・・日額5000円・・80歳まで自動更新 成人病で入院・・・日額3000円・・80歳まで自動更新 あと妻の死亡金額は 1000万円付いてます。 こんな感じですが、気になっているのは、60歳以降の医療保険をどれくらい支払うのか わかりません。噂では一時金で払わないといけないと言われました。 今の保険料は20000円です。 三年後には 31000円になるとなっています。 よろしくお願いします

  • 女性の保険について

    女性の保険について 28歳女性です。よろしくお願いします。 よく女性特有の病気を扱う保険がありますよね?それに入っておきたいの ですが、どのようなものに入っていいのかわかりません。 また、保険関係について知識が全くないので、説明を読んでも 理解できないことが多く困っています。 わかりやすく、低価格な保険にとりあえず入っておきたいです。 今後妊娠出産の予定がありますので、通常の筋腫やガンなどに加え、 万が一のときのために流産・死産・子宮外妊娠なども対応してくれるものを 条件としたいと思っています。(流産経験があるので、心配なんです) ネットで流産経験者で保険に入っていたから、適用されて助かったという 話をよく聞くので、そのような保険も存在しているはずなのですが… 具体的なこの保険は?っていうものを教えてほしいです。 メリット・デメリットなども経験談などあれば知りたいです。 ちなみに、医療保険と生命保険の違いもあまりよくわかっていません。 どちらに入ったらいいのでしょうか?無知で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 女性の保険について

    女性の保険について 28歳女性です。よろしくお願いします。 よく女性特有の病気を扱う保険がありますよね?それに入っておきたいの ですが、どのようなものに入っていいのかわかりません。 また、保険関係について知識が全くないので、説明を読んでも 理解できないことが多く困っています。 わかりやすく、低価格な保険にとりあえず入っておきたいです。 今後妊娠出産の予定がありますので、通常の筋腫やガンなどに加え、 万が一のときのために流産・死産・子宮外妊娠なども対応してくれるものを 条件としたいと思っています。(流産経験があるので、心配なんです) ネットで流産経験者で保険に入っていたから、適用されて助かったという 話をよく聞くので、そのような保険も存在しているはずなのですが… 具体的なこの保険は?っていうものを教えてほしいです。 メリット・デメリットなども経験談などあれば知りたいです。 ちなみに、医療保険と生命保険の違いもあまりよくわかっていません。 どちらに入ったらいいのでしょうか?無知で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 女性用のトランクスについて質問させて頂きます。

    女性用のトランクスについて質問させて頂きます。 昨年、姉が骨盤半分を切除する大きな手術をうけました。 今年に入り退院したのですが、男性用のトランクスを はいているそうなんです。 それを知った母からその姉になるべくやわらかい生地の 女性用のトランクスをプレゼントしたいから買ってきて欲しい と、頼まれました。 実家が田舎で、私は名古屋在住です。 名古屋なら(デパートなどで)売ってるんじゃないか・・・ と、思ったみたいなんですが、 どこに行けばあるのか全く想像がつかず困っています。 (小さい子供がいて長時間歩いて探すのは難しくて。) 長文になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。 どなたかわかる方、教えてください。お願いします。

  • 私が悪いんでしょうか??

    私が悪いんでしょうか?? さっき弟と話している時に妹の結婚が決まったと電話がありました。 それを聞いて祝ってた俺と母でしたが、弟は浮かれぬ顔 弟はIT企業で働いてたものの夜勤や無理な詰め込みで総合失調症になって現在療養中なのですが、それが原因で彼女と失恋したそうです。さらに、妹は大学時代にイジメになって大学3年で中退して学費3年分をドブに捨て、さらに鬱病まで患ってて2年ぐらいヒッキーでしたが、彼氏が出来て同棲してました(家だと居心地が悪いから逃げたも同然に見えた) で、この報告。まぁ推測ですが嫉妬ですね。 弟は一生懸命働き過ぎて体を壊して彼女にも捨てられ 妹は大学すら中退で2年ヒッキーだったのに彼氏に拾われてゴールイン 気持ちはわからんでもなかったのですが・・・「兄貴に俺の気持ちがわるかよ・・・」っと言われた時に私は「男=金・女=体 この価値感は受け入れるべきだ。仕事を辞めて無職になった男や低所得者の男に何の価値があるのよ?俺だってニートだったら彼女なんて作れねーしデキねーよ」っと言ったら弟に舌打ちされて胸倉を捕まれ殴られたので、ボディーブローして倒しました。 弟は総合失調症で精神異常状態での失言だったかもしれないですが、私も腹が立ったのでやってしまいました。弟は私がミドル級ボクサー(アマライセンス程度)だから暴行罪より重い傷害罪になる。医者に行って診断書貰ってきてやるからな!会社にも連絡してやる!って言ってます。 これは私が悪かったでしょうか? 弟は大げさに歩けないフリまでしてるんですが・・・

  • 絶対ゆるせません。(長文)

    絶対ゆるせません。(長文) 祖母の簡易保険について教えて下さい。 祖母(契約者、被保険者)、子供3人 長女→次女→長男(死亡受取人) 死亡受取人が亡くなったら誰が受取人になるんですか? ずっと何かあった時の為、払ってきてた保険です。 祖母は、母と父(長男)が結婚してからも同じ敷地に住んでいて居て母とも仲が良かったです。 父が亡くなって、法事の時に母が姉2人からイヤミ言われて許せません。 父が亡くなってからも、母が面倒みてますが法事で一年ぶりに帰って来て母が父を思い出す時に、あんたお母さんの顔色悪かったけど、ちゃんと葬儀費用貯めててくれてるんだろうね? うちら一銭も出せないから。 って言ったみたいです。 長女は、30年前ぐらい前から15年ほど、仕送りを祖母にしていたらしく、うちは、今まで払ってきたんだから出さないと言って今、母が生活して居る家の土地名義を変えたのは、次女だ。 とか言って自分たちは、葬儀費用を出さないからって行って帰っていきました。 多分、葬儀費用を心配して言ったと思っていますか゛、土地まで狙ってるのかよくわかんないです。 今も思い出して怒りで文句言いたいです。 祖母は、高齢なため、耳が遠いです。 認知症も少しあります。 何も対してして来なかった長女、次女に簡易保険が降りるんでは、不公平です。 ものすごく苦労してきた母だったのでなんとか受取人にしたいんです。何か方法ないですか? このままだと長女、次女にいきますよね? 調べたらそうでした。 もう諦めるしかないんですかね? 姉2人は、保険は知らないと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#113740
    • 生命保険
    • 回答数5
  • 部活のいじめにあってます。

    部活のいじめにあってます。 中学2年生の男子生徒の父親です。 現在野球部に所属しています。この野球部は顧問の先生が半ば遊び感覚で運営しており、技術指導はめったにありません。 ですので息子はバットスィングひとつとっても正しい振り方を知らなかったので、私の勧めで野球塾で専門のコーチに半年前から指導してもらっており、最近になって正しいスィングが身についてきたように思います。 ただ、野球部には習っていることは、秘密とまでは思っていませんが、余計なことを言われたくなかったので誰にも言ってはいませんでした。   それが思わぬところから漏れてしまい、それを聞きつけた同級生の一人が部活中にみんなの前で大声でそのことをばらしたため、3年生の一人(以前から嫌がらせをされていた生徒)がかさにかかったようにそのことで言葉で攻めてきたようです。(特にレギュラー争いをしている訳でもなく、言われる筋合いは何もないのですが・・・。)息子は今日帰宅後一人で泣いていました。 明日以降も同じ状態がおこる可能性は非常に高く、エスカレートしていくのではと非常に不安です。顧問は部活内で問題が起こっても対処できないタイプで相談相手にはなりません。 息子には野球を楽しんでもらいたい、その手助けにと気軽に勧めた野球塾でしたが、それが原因で辛い野球の環境においてしまいどのように息子の気持ちをケアしていけばいいのか迷っています。  部活は学業のプラスαの部分だから敢えて辛い目をしてまでやる必要も無いようにも思っています。  息子は今まで正しい指導者の下で努力を続けてきて少しずつではあるけれども手ごたえを感じてきているのでここで辞めてはこれまでの努力が水の泡になってしまうとの気持もあるようですが、性格的に言われることを全て受け止めてしまうタイプなので耐えていけるかと心配です。 しばらく見守るしかないでしょうか? 御意見をお聞かせいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • こんな女は嫌われてしまいますか?

    こんな女は嫌われてしまいますか? 私は一人が好きで旅行も、映画も美術館も食事も一人で済ませてしまいます。 一人旅で新しい友人を作ったりするので人見知りはしないタイプです。 友達はいますが、時々会うから楽しいのですが気を使うし、団体が苦手なのでコンパも断ってしまいます。 すると友人からも「何でみんなで一緒に楽しもうとしないの」と言われます。 元カレからも旅行に行くと言ったら「大学の友達と?」と言われ一人で行くと言ったら「ちょっと変わってるよね」と言われます。 普段から人一倍気を使うタイプで、神経質なので自分がよっぽど心を許せる相手じゃないと難しい性格なのだと思います。 仕事をする上では、チームプレーは大事だと思うので飲み会や付き合いは最低限参加するようにしたいと思いますが、周りからそのように言われ凹んでしまいます。 男性は、一人で行動してしまう女性より、チームプレイで友達とワイワイしている女性の方が好きですか?

  • 最近、本当に太ってしまいました。そこで、ダイエットもかねて自分の精神を

    最近、本当に太ってしまいました。そこで、ダイエットもかねて自分の精神を鍛えたいえられるようなと思ってます。何かいい運動、お勧めの運動はありますか?中学の時は剣道をしていたのですが、次は何か新しいものに挑戦したいです。私はギターを弾くので指の怪我がないような運動をしりたいです。回答よろしくお願いします。

  • 終身型個人年金について 現在45歳女性が55歳から月3万円受取り(年間

    終身型個人年金について 現在45歳女性が55歳から月3万円受取り(年間36万円)の終身型個人年金に入りたい場合、掛け金は幾らくらいになるのか知りたいです。一括払いの場合も知りたいです。宜しくお願いします。

  • 保険の解約をしていいものか?

    保険の解約をしていいものか? 独身時代に入った保険を解約しようと思うのですが ホントに解約をしていいものか迷っています。 現在専業主婦、旦那公務員、子供二人 年間約60000万払っていて、今後払い続けるのがきびしいかなぁと思って。 終身で、今15年ぐらい払っています。 現在は主人の会社の保険に掛け捨てで入っています。 気になるのが、レーシックをやりたいなぁと思っていて 解約する前にやった方がいいのかなぁ~と気がかりです。 (保険はおりるのかしら?) 教えて頂けたら幸いです。

  • キャンプで使えるオシャレなお皿(食器)を探しています。

    キャンプで使えるオシャレなお皿(食器)を探しています。 コッヘルは十分すぎるほど買いました。 最近、もう少し、キャンプを彩りを鮮やかにするようなオシャレなお皿を探しています。 でもなかなか見つかりません。 アウトドアですので、割れ物はNGかなと思います。 できればカラフルなものがいいです。 コレールの食器は雑には扱えなさそうなので、候補をよく検討したうえで、最終手段にとっておきたいと思います。 自分はこんなのを使っているよーでも良いですので、何か情報をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 旦那の浮気がわかり、いてもたってもいられなく姑に相談しました。

    旦那の浮気がわかり、いてもたってもいられなく姑に相談しました。 赤ちゃんが生まれたばかりだったのでうちに来てくれたのですが(自転車で20分くらいの距離です)、すぐ旦那が帰ってきてしまったので相談は途中までしか話が進まず。 姑にちくったことでまた夫婦仲がこじれるのが嫌だったのでこのことはまだ言わないでと口止めしました。 また来週の土曜あたりに来るから、と帰られたのですが姑が風邪をひいてしまい、無しになりました。「また今度」とのことだったので時期を待っていたのですが3ヶ月が経ちました… 私はまだ話し足りないのですが、子供のお宮参り、お墓参り、と私たち家族プラス姑で一緒に行動する仲で「解決したんだな」と思われているのか?話そうと言われないのでなんだかモヤモヤしたままです…。 私としては実の母親から旦那に褐をいれてほしい…と思っています。 姑がなにを考えてるのかわからないのです ここまでひとり息子をかわいがってきたし、現実逃避したいから私との話し合いは本当は嫌なのか? もう解決したと思われているのか? 旦那は、舅が亡くなってから2ヶ月足らずで見知らぬ女性の下半身を盗撮し(見つからなかったので捕まりませんでした)犯罪を犯していたことも姑に話したいのですが… 助言お願いします。

  • 入院保険の給付に必要な診断書について。

    入院保険の給付に必要な診断書について。 聞きたいことは、 「病院が用意する診断書ではなく、保険会社が用意した診断書への 記入でも診断書料を払うのは当たり前かどうか。」 です。 この度、日帰り入院をし、保険給付の対象だったので給付金の申請をしました。 必要書類に診断書が必要で、病院に書いてもらったところ、 診断書料3千円 と言われました。 普通の診断書には3~5千円くらいかかるというイメージはありましたが、 保険会社の用意した診断書は記入してもらうだけでいいのかと思っていました。 給付金が5千円で、診断書が3千円。 実質、給付金2千円みたいなものですよね。 保険など詳しくなく、給付金の申請も初めてな為、こんな質問で すみませんが、宜しくお願い致します。

  • キャンプで使えるオシャレなお皿(食器)を探しています。

    キャンプで使えるオシャレなお皿(食器)を探しています。 コッヘルは十分すぎるほど買いました。 最近、もう少し、キャンプを彩りを鮮やかにするようなオシャレなお皿を探しています。 でもなかなか見つかりません。 アウトドアですので、割れ物はNGかなと思います。 できればカラフルなものがいいです。 コレールの食器は雑には扱えなさそうなので、候補をよく検討したうえで、最終手段にとっておきたいと思います。 自分はこんなのを使っているよーでも良いですので、何か情報をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • このような経歴の方の印象は?

    このような経歴の方の印象は? 私の友人で面白い経歴の方がいます。私からするとすごいと思うのですが本人はいたって謙遜してるようなので、皆さまが客観的にみた印象を教えてください。 年齢34歳 現役で大学入学(偏差値50弱:本人談) 卒業後専門職(理系)に就く 数年後、働きながら留年で有名な某有名理系大学の夜間部に編入 留年なしで同大学院修士修了(全て働きながら)。 初めて聞いた時、高校時代はあまり勉強しなかったのかな?とは思いましたが、かなり努力家だと思いました。本人曰く高校時代には勉強の意味に気付いていなかったとのことです。

  • 娘は反対なのですが…

    娘は反対なのですが… 母子家庭になり、早10年が経とうとしています。 仕事に家事に子育てに、精一杯頑張ってきたつもりなんですが、今、心の中が空っぽなんです。 娘の成長は楽しみなんですが、娘が巣立った後どうしようか… 私は学生時代から、群れるのが苦手で、人見知りと言う事もあり、余り友人に恵まれませんでした。 今は会社で役職の立場。同僚達とは話はするものの、悩みとか相談できません。 今現在は、信仰をもって生活を送っているので、淋しくないと言えば淋しくないのですが、老後を考えると淋しい思いが迫ってきます。 会社で、新しい出会いもありません。 かと言って、婚活するにはお金もありません。 このまま朽ちていくのかと思うと…。 望めるなら、カトリック信者さまで話も信仰も合う方がいらっしゃったら良いのですが、そう言う出会いは無理ですよね…。

  • 生命保険の名義変更について。

    生命保険の名義変更について。 夫の生命保険と私の生命保険の二つがありまして、受取人は「夫のは私」、「私のは夫」になっています。 夫の不倫で今は別居中なのですが婚姻費用(少なめ)の取り決めはしたのですが、保険のことは忘れてまして夫は一度は支払うといってくれてたのですが、結局、支払ってくれません。 とても解約するには惜しいといわれる保険で…名義変更してでも支払っていきたのですが。 今まで共働きで、夫の口座からの支払いではありますが生活面をお互いで補いつつ支払ってきました。なので満期の保険金は共同のものだと考えています。 他にも学校関係の支払いの指定口座でもありますので夫に全面的に任せたくありません。 (すぐに解約しそうなので…) 名義変更については夫は納得しないだろうと思います。 どうしたらいいのでしょうか? 離婚する気は今はありません。

  • 精神的な意味での大人とは、どういうことなのでしょうか。

    精神的な意味での大人とは、どういうことなのでしょうか。 はじめまして。 自分は19歳の短大生です。 先日彼女から「精神的に大人になってくれないなら別れる」 と、言われてしまいました。 自慢するわけでもありませんが、自分は7年ほどいじめを受けていました。 親も味方にはなってくれませんでした。 その影響なのか精神面で非常に不安定で、周りの人に悪影響を及ぼしているばかりです。 ですが、今彼女と別れたら自分に生きる意味を見いだせません。 短的に話すと、自殺寸前だった自分を助けてくれたのが彼女でした。 そのおかげで今自分が生きているのです。 そんな彼女と別れるなど、したくないのです。 お察しの通り、彼女を愛しています。 くさい台詞ですが、彼女のためなら自分なんていらないです。 憎たらしい自分なんてどうでもいいのです。 こんな自分なのですが、どうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 7月の半ばに結婚式をやります

    7月の半ばに結婚式をやります 披露宴の時間の関係で二次会が20時から22時になります ちょっと遅いかなあとは思っていたのですが、案の定新婦である私側の友人はほとんど欠席になりそうです というのも人数の関係で披露宴に呼ぶ人しかそもそも二次会には呼んでおらず、遠方から来てくれるこや小さな赤ちゃんがいる子が友人のため、やはりどうしても無理みたいなんです わかっていてもすこしショックです 同じような経験した方はいらっしゃいますか