wandaa の回答履歴

全59件中21~40件表示
  • 失業手当の受給

    現在受給中ですが、3月中旬で終わりになります。 4月から訓練に通うことになりましたので、 今から短期のバイトして、お金を溜めようと思っているのですが、 バイトした日の受給はもちろん無理ですよね? ということは、バイトした日数分(例えば20日分)は 受給日数(90日)から引かれてしまうのでしょうか? 90日(受給日数)-20日(バイト)=70日分しかもらえなくなるのでしょうか?

  • 給付を受けられますか?

    私の管轄の職安では、週四日で、20時間以上という 二つの条件が満たされたら、給付は停止と言われました。 週3日ならいいと言われました。 ここで聞きたい事は、「継続性」についてなんですが、 同一雇用主の所で週3日という条件で、例えば半年ぐらい働いたら、「継続性」で給付停止になるのでしょうか?

  • 研修期間は時給0円ですか?

    先日チェーン飲食店のアルバイトが決まりました。交通費支給、時給950円とハローワークのインターネットサービスに載っており、面接に行きました。 店長に「ネットの表示は誤りで時給は850円~900円。研修は10時から13時まで3日間9時間です。あなたが勤まるかどうか3日で判断して、辞める場合はすぐ言ってください。こちらは無駄に給料を払う気は、ありませんので」と言われました。 研修といっても掃除と皿洗いの仕事で、何も教えてもらってません。ハードな仕事で条件が合わないし職場の人間関係もよくないので「辞めます」と言ったら、研修中は時給は発生しないとの事です。確かにタイムカードや出勤簿が私のだけないので、変だと思ったのですが、最低賃金でもいいから研修期間は、支払って貰えないのですか?他の飲食店でもこうなのですか?前勤めたレストランは始めから仕事教えてもらえたし、食事も出たし、暇で仕事なくても給料をキチンと貰ってた私には、納得いきません。1000円近い交通費と2日間が無駄になりました。 こんな事なら、ボランティアに参加した方がよかったと思います。ほかにもこんな経験された方はおりますか?どのように対応されたか教えて下さい。

  • アルバイトの年齢について

    もうすぐ高校生になりますが、春休みの間のアルバイトを考えています。 中学は卒業してるけど、高校には入っていないという微妙な時期・・・この場合にも「高校生可」は適用されるのでしょうか? 誰か教えてください。

  • 介護報酬請求事務について

    現在私はある老人施設で介護のパートで働いていますが、仕事が週3回ほどしかなく不満に思っています。出来れば常勤パート、もしくは準職員で働きたいのです。好きでこの仕事を選んで、またずっと老人介護の仕事に就きたいと思っていますが、なにせ今ホームヘルパー2級の資格しか持っていませんので他の職場に移りたくてもなかなか思った仕事で採用してもらえない状況です。 ずっと事務の仕事をしていましたし、好きなので介護報酬請求事務の資格でもとったら少しは仕事を探す上で強みになるかと思い、講座を受講しようかなと考えています。 現在介護報酬請求事務は社会福祉士かケアマネージャーが行っている状況はよく解っています。ゆくゆくは介護福祉士、ケアマネの資格はとりたいと考えていますが、まだ現場で1年半しか勤めていませんので受験も出来ません。 過去の質問も見ましたが、再度現場で働いている皆さんにお聞きしたいのです。 とってもとらなくても良い資格だと思いますか?中途半端な資格をもっている人間は現場に要らないと思いますか? 正直なところでお答えいただきたいです。 お願いします。

  • 使える資格って何?

     現代は資格の時代と言われてますが、有効性が高い資格って何でしょう?。  実体験があるお返事でしたら尚更嬉しいです(^^)

  • 辛い・・・

    最近、某うどんチェーン店で働き始めました。とにかくツライんです!!!!覚えることが山のようにあり、覆えなければいけないマニュアル本だけで厚さが1cmほどあります。 それに加えて、 ・今年の春から学校が今までに増して忙しくなる ・ボランティア団体の指導者になる為の講習会が月4回(全て土・日。3月4月のみ) ・同じくその団体の色々な会議が月1~2回。(日程はぎりぎりまで分からない) 以上の3点が、面接終了後にまとめて発覚しました。2月3月は何も予定がなかったので、丁度良いと思いバイトを始め、その旨は店側にも伝えてあります。が、まとめて上記の予定が入ったことにより、あまり働いていられる状況じゃなくなりました。個人的にも、学校はもちろん優先しなければならないし、ボランティア団体もバイトより大事です。このチャンスを絶対逃したくありません。そして、何かと車がないと困る生活になってきたので、免許も取りたいと思います。 しかし、もう実習生として何日か働いており、制服なども支給してもらいました。働き始めて2週間で辞めるのは失礼ですよね?

  • 新聞配達の就職について(正社員)

    私は現在大学3回生なのですが、将来新聞配達の職業に尽きたいと思っています。 しかし、新聞配達のバイトなどをしたことがないのでよくわかりません。どうやって 内定を貰うのかわかりません。いろいろ調べているのですが、、 採用してもらうのに資格っていりますか?普通免許は持ってます。 しかしバイクは運転したことがありません。 また長くやっている方でどのくらい続けていらっしゃいますか? また新聞配達をやっていて嫌な事、または逆に良いことなどがあったら教えてください。 また給料はどうなのでしょうか?お願いします。

  • どうしたらいいでしょうか?

    田舎の親の具合があまり良くないので、田舎へUターンしようかと思っています。でも、Uターンしてもこれと言って、仕事がないのが現状です。 出来れば病院の事務に就きたいと思うのですが、今の所、求人はありません。 もし求人があったら、応募したいと思いますが、医療事務の講座を勉強しても、そこの病院に就職した人はいないようです。(どこの講座も)医療秘書の専門学校なら、卒業生が何人か就職しているようです。 専門学校となると、2年かかるし、平日の実習もあるし、年齢も30歳を過ぎているので、なかなか難しいのです。 求人があるかどうか分からない、病院の事務にこだわらない方がいいのでしょうか? それとも簿記の勉強でもした方が良いのでしょうか? とても迷っています。 カテゴリが違ったらスミマセン。

  • バイトの人たちがみんな恐いんです

    バイトを始めたのですが・・。そこは飲食店で軽食やうどんなどいろんなものを出しています。全てシフト勤務です。私はまだ新人だからかびっくりするほどに冷たい人が多いのです。女性の世界だし想像はついていましたが。平日は3人くらいが入っているのですが、「仲間に入れないぞ」オーラを2人が出していて全く話し掛けられる雰囲気もありません。仕事も二人でやってしまってるので、自分が入る隙がなく結局皿洗いの機械の前での仕事ばかり。また、分からないことを聞いても嫌そうに説明されます。結局説明するのが面倒で自分たちでやったほうがまし、、みたいな雰囲気なのです。私の場合、事前に店長に就職活動のため週2日くらいしか出来ないということは伝えてあるのですが、他の人は平均週4,5日はいってるようです。(しかしそのことは店長以外は知らないはず)その中でも外の売店に出なければならない時間帯もあり、結局中での仕事の流れがつかめないのです。今日は店長に「もういいかげん覚えなぁね」と言われてしまい、私はとうとう「週2ということもあってなかなか覚えるのに時間がかかります」と言ってしまいました。すると「週2ならそれなりにちゃんと(努力して)覚えなあかんやろ」といわれてしまいました。しかもいつも周りのおばさんがいるところで大声で、です。もちろんその言葉の意味することは十分分かるのですが、やっぱりどう考えても無理なのです。その店長との言葉のやりとりの直後、1人が私にそれとなく中核の仕事の指示をしました。(指示というよりも、中に入ってきて、という態度を示した)これでやっと中に入ることができた、という感じなのです。忙しい仕事なので、いちいち説明している暇がないのは分かりますが。「私にやらせて下さいっ」って一緒に入っている2人に頼み倒すくらいのことをいしなければならないのでしょうか・・。ご意見いただきたく思います。

  • マクドナルドって

    今度料理のバイトするんですけど、焼くのはミートだけなんですか?バンズとかはあらかじめ焼いてあるのがあるんですか?あとレタスとかその場で切ったりするんですか?

  • 医療事務の医療科と歯科

    医療事務の資格を取ろうかと思ってます。 ニチイ学館ですが、医療科と歯科があるみたいでどちらがするべきか迷ってます。 私は30代なのですが実際取っておいて役に立つでしょうか? 就職に有利になるかという事です。 ホームヘルパー2級も取ろうと思うのですがこちらの方が有利になるでしょうか? お金もかかるのでできれば取っても無駄だったら辞めておくべきかもって思います。

  • どうやってみつけましたか??

    こんにちは 私は短大生です。 そろそろいい加減に自分の将来(就職)について決めなくては!! と考えていますが、自分には何が合っているのか、何がしたいのか。よく分からないんです。 合っているのかは実際体験してみないと分からないだろうけど^o^; みなさんはどんな時にこれがやってみたい!とか思いましたか? 一応リクナビとかそういうサイトに登録して、どんな仕事があるのか見てみてはいるのですが、ピンと来ないし、短大生なので取ってくれるところも限られてしまいます。 学校の推薦もあるのですが、大まかにどんなことがしたいか程度には的を絞っておきたいのです。 どんな事でも構いません。アドバイスお願いします><

  • 採用情報確認方法

    現在ブライダル業界への就職活動を行っておりますが、採用情報が掲載されている会社がほとんどありません。 自分でメールまたは電話で確認を行おうと思っておりますが、メール・電話どちらで確認を行うほうがよいのでしょうか?判断に困っております。 会社によって異なるとは思いますが、私は個人的にメールの方が良いのではないか(仕事の邪魔にならない、人事担当の方からの返答が確実に得られる)と思っております。 メール、電話で確認する際に何か気をつけることなどがありましたら、教えて下さい。

  • スタートラインをどこにおけば?

     近々、面接にいこうと思います。  職種はコックです。調理学校を出ていますがずいぶん前の話で、ど素人同然です。こんな自分が言うのもなんですけれど、どういった職場に勤めたらよいと思いますか?僕は今イタリアンに大変興味を持っていますが、イタリアンだけできるコックにはなりたくないし、食事を出してお金をもらえる仕事ならば、どういった料理を出していてもいいと思うんです。だからってファミレスは気が引けるし、和食のお店に入るといってもどう毎日目標をもってやれるか、不安です。  イタリアンのお店を探して、そこにはいって経験すればだんだん道が開けていくのでしょうか。  先を見すぎなのでしょうか?  何を書いているのか自分もよくわからなくなってしまいましたが、何かアドバイスをいただきたいと思います。必要であれば補足させてください。  宜しくお願いいたします。

  • 製菓専門学校の学校案内いきましたが。。(怒)

    今日製菓専門学校にいきました。私は夜間部をいきたかったのですが、その学校の夜間部に志望した人は今までに私だけで、入学できないみたいです。。 そしたらそこの先生が調理部の夜間をすすめてきました。なぜなら製菓を卒業しても、製菓衛生士の受験資格しかとれなくて、でも調理の方だと卒業と同時に調理士免許もついてるからこっちの方がいいっといいます!!これはどうでしょうか?どう思いますか?私はやはり製菓を選考したいです。。 このような学校はいかないほうが無難でしょうか??? まぁ夜間はいけないみたいなんですが・・・

  • 女性ができる営業って?

    現在または以前営業職に就かれていた方(できれば女性)、または採用担当者の方のご意見がお聞きしたいです。 私は4年生大学を卒業し、広告の営業を1年経験しました。転職するには少なくとも3年以上の実務経験がないと難しいのでしょうか。 就職サイトで探していると営業職の募集があっても大半は男性向けの募集ととれます。 男女雇用機会均等法により男性希望とあからさまに掲げられない代わりに、社員の写真によって男性希望ということをかもし出している企業がほとんどです。機械や自動車の営業もいかにも男性というイメージです。 女性でもOKそうで募集が出ているのは・・・化粧品、保険、証券、一部食品業界でしょうか。 営業でしたくないのはお金に関係する仕事。保険、証券、先物、貸金業等。。訪販系も嫌です。浄水器とか教育教材の販売とか。 偏見かもしれませんが、騙しのようなことまでして仕事はしたくないです。広告業界のようにクライアントが限りない仕事よりも、ある程度業界やターゲットをを絞った仕事を探しています。 甘いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Hiyu
    • 転職
    • 回答数5
  • 入社日について

    現在無職です。 今度面接を受ける会社の給料よりも今もらっている失業保険の方が高そうです。 そこで入社日を一、二ヶ月遅らせたいという事を、面接か条件交渉時に言うとすれば、かなり心象悪いでしょうか? また、無難な理由等ありますか?

    • ベストアンサー
    • o0o0o0o
    • 転職
    • 回答数4
  • 通信課程のスクーリングについて

    社会人1年目のものです。 いまの仕事は、地域で高齢者の方や 子どもたちと関わる機会の多い仕事に 就いています。 仕事自体には、大変やりがいを感じている のですが、得に専門性を身に付けられない、 いまの仕事をこなしていくだけに不安も 感じています。 そこでスキルアップという意味もあって 「社会福祉士養成通信課程」を受講しようと 思っているのですが、 修業年限:1年7ヶ月の間に、 ・スクーリング(1週間×2)・実習(6日間×2)の 休暇を取らなくてはいけません。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、 社会人1年目でありながら、7日間の休暇を 約2年の間に4度も取るのは、やはり 常識ハズレなのでしょうか・・。 (ちなみに、いまのところ転職する つもりはありません。先々は福祉の仕事に 就きたいと考えていますが) ちなみに職場内で、長期?休暇を取る人は せいぜい4日間。 (ハネムーンで2週間取った方はいらっしゃた ようですが…) アドバイスなど頂けたら幸いです・・・。

  • 営業マンの訪問恐怖症(皆さんはどうやって克服してますか?)

    営業でお客の厳しい断りの連続でめげる事ってあると思います。 一度売れないサイクルにはまるとお客を訪問する事すら 怖くなる事ってないでしょうか? 私は波が激しくて調子が悪くなると訪問しにいってるのに留守だとほっとしてしまったりとか、一日一軒も訪問できずに、本屋でセールスの本を読む事で自分に言い訳を 作って逃げたり、明日からやろうなどあれこれ口実を作っては先延ばししてしまう事が多々あります。 皆さんはこういう時どう対処されていますか?