wu456u の回答履歴

全31件中21~31件表示
  • アラフォー女性の集まるところは

    ある程度ヒマな女性(主婦可)が集まるところはどこでしょうか? 手芸、料理、美容、ダイエット、趣味など、あるいはそれ以外でも 教えていただければ幸いです。

  • 英会話の勉強の仕方について

    3月中旬から アメリカへ 短期留学します。 最近 全く英語に触れておらず 喋ることも 聞き取ることも ままならない状態です。 そこで アメリカでなんとかコミュニケーションとれる英語力を 短期間で 身につける方法を教えて頂きたいです。 お勧めの教材など ありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • どうしたらいいか分かりません

    ご閲覧ありがとうございます。 高1女です。 2学期辺りから無気力で仕方ありません。 2学期は期末試験をサボり、冬休み明けに学校に行き始めました。が、通学中毎朝決まって、「帰りたい」と呟いたり、無意識のうちに溜息が出ます。一緒に通学している友人も毎朝聞いているのでいい加減うざったいだろうな、とここでまた嫌な気分になります。 学年末試験まであと1ヵ月を切った今、更に億劫になりました。授業中もぼんやりしているだけで全然頭に入ってこないので、試験で赤点は確実です。しかもある教科では冬期休暇の課題が未提出という…。 授業中など考えるのが、  ・学校行きたくない→学校辞めたい→引きこもりになるだけ→死んだほうがいいのか?  ・自分の出来の悪さについて というもので。死に方は考えるけど結局行動にまでは移せないだろうし、じゃあ高校に頑張って行くしかないのかと思うと上の考えに戻ってしまいエンドレスです。 趣味はあるのかと聞かれたら、読書やゲーム、パソコン、携帯と答えるのかもしれませんが、それらの行動が楽しいと思えないときもあります。急につまらなくなったり、やろうと思ってもそれさえもだるく感じたり。 こんな感じでダメになっていったのが中3頃から…? 私立高校受験(推薦といえど学科試験はある)の勉強もせず、家で勉強も全くしなくなりました。高校に入ってからは、クラスの人に誘われ弓道部に入部しましたが1ヶ月で退部し、教師から誘われた生徒会も断りました。かと言ってバイトや家事を手伝うこともなく、日々だらだらと過ごしているのみです。 進路は今の時期になってもはっきりせず、正直に言うと未来の自分が全く想像できません。たとえ1ヶ月先であろうと、『ぼんやり』とさえ来ないのです。 小学校の頃のある一件で人と無闇に接することに恐怖を感じ、中学後半では素の自分なんて表に出さなかったような気がします。ある程度距離を置き深く干渉しないでいたら、高校の今では交友関係が狭く浅くになってしまいました。元より大人数で騒ぐことが苦手なので良かったといえば良かったのかもしれませんが…。 最近母が更年期障害からなのか、些細なことでイラついて声を荒げます。家には子供は末っ子の私だけとなっているので、その苛立ちの矛先は出来損ないの私に来ることが多いです。 この文章を打っていて嫌になりました。自分がどれだけ醜いのか分かります。気分を害された方、申し訳ありません。 支離滅裂なことを書いているのは承知です。けど自分でどうしたらいいのか本当に分からないです。 何かアドバイス?お願いします…。

  • 就職について

    今、大学2年生の女子です。通っている大学もけっしてレベルは高くないです。 そこで、質問なのですが、大手企業よりは中小企業で事務職で働きたいと考えています。 SPI対策をするにあたってどの種類のSPI対策をやるべきか教えて下さい。 また、今の時期から準備すべきことについても教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 青色申告について

    初歩的なことですいませんが回答宜しくお願いします。  今年度から青色申告の65万控除を申告するつもりです。 旦那は一人親方とゆう職種で 毎月の取り引きは1.2件くらいしかなく収入も30万ちょいくらいで おもに売上 経費 外注費 くらいです。 こういった状況でもちゃんと複式簿記での帳簿付け貸借対照表や損益計算書を提出すれば65万控除できますか? 知り合いはあまり収入もないし10万控除になる年末の残高預金が65万以上ないと65万控除にはできないと言ってました(・・;)   あと… 現金出納帳の残高と通帳残高は同じ金額にならないとおかしいのでしょうか? 現金出納帳の書き始めからわからないです… 本やネットでも調べてはいるのですが自分でも何がわからないのかもわからなくなってきました(・・;)  意味のわからない質問だとは思いますが分かる範囲で回答願います。 宜しくお願いします(*_*)

  • 今の職種で経験を積んでいきたくない

    私は大卒で、9月から今の会社で契約社員として働いています。 (卒業後公務員試験を受けましたがだめだったので・・・) 事務の仕事で、転職サイトから応募したのですが 募集の際には「TOEIC600点以上の方」という条件があり 業種的にも国際的な業種なので、それを希望して応募しました。 しかし実際には経理関係の部署に配属となり、仕事の8割は 経理です。ただただ数字を打ち込む仕事が中心です。 (支社なので、ほんとに一部の実務的な部分をやる部署です) ちなみに、2割は総務というか雑務的な仕事ですが、それは進んでやってます。 私は留学して英語を勉強し、TOEIC900点を取るまでがんばりました。 英語を使う仕事ということで今の会社に入ることに決めたのに 実際配属されて全く英語を使わない仕事なうえに、 昔から苦手な数字や計算ばかりで、毎日かなりきついです。 人とのコミュニケーションも一切なく、契約更新の面談の際には 本社の上の人に話すと、「社会から隔離された仕事だねー」と 言われました・・・ 必要な仕事であることはわかります。 でも自分にはあまり向いておらず、積極的にここの部署で いろいろ経験してステップアップしたい!とどうしても思えず いやだなぁと思いながら適当にやってしまいます。 元々契約社員なこともあり、数年続けて転職しようと思っていましたが、 こんな毎日に耐えられるかわからず、どうしようか悩んでいます。 しばらくは続けようと思いますが、続けたところで経理の経験しか積めず 希望の職に転職できないのではないかと不安もあります。 (もう経理の仕事はいやなので・・・) やっぱり1年は最低でも続けた方が転職もしやすいですか? あと半年以上、どういうモチベーションでやっていけばいいのかわからず 毎日悩んでいます。 長くなってしまいましたが何かアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • アメリカに住める仕事

    将来アメリカに住みたいです。 永住が無理なら一定期間でもいいです。 アメリカで就職というのは日本人にとって不可能に近いと思うので、日本とアメリカの中間にあるような職種に日本で就いて、アメリカに赴任するみたいなかんじがいいのかな~なんて思ってます。 アメリカに住むなんて簡単なことじゃないし、外国人かぶれみたいでバカだと思うかもしれません、すいません(><) でも真剣なんです。 そこで、将来的にアメリカに赴任・・・なんて可能性がある職種はどのようなものでしょうか? また、アメリカに住んでいる人、住んだことがある人はどのような理由でアメリカに行ったのでしょうか? 夫の転勤とかだったら、その職業も教えていただけるととても嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 日常的に英語を使うお仕事をされている方にお聞きします

    日常的に英語を使うお仕事をされている方にお聞きします 私は19歳で進路未定の者です。 中学時代から英語が好きで、漠然と「将来は英語を使う仕事に就きたい」と思い続けてきました。 ですがその割にはTOEICなどの試験を受けたり英会話を習うなどはせず、洋画や洋楽などで会話がちょっと聞き取れたりするだけで満足し、行ってみれば"趣味として"高みを目指すことなく英語に触れている、といった状態でした。 しかし先日、外国の方と触れ合う機会があり、そこで自分の語学力のなさを痛感し、TOEICを受けるなどもっと本格的に英語の力を上げていきたいと思うようになりました。 ですがそれでも"趣味として"やっていくのか"仕事に生かす"レベルにまでもっていくようにやっていくのか、自分の中で考えてみましたが答えが出ません。 なので日常的に英語を使うようなお仕事(たとえば貿易事務など)をされている方、又されていた方に 趣味ではなく仕事で生かせるような英語の力をつけていくにあたっての心構えや、そのお仕事に就こうと思った動機などのアドバイスを頂けたら幸いです。 長文・乱文失礼いたしました。。

  • 社会に出るのが不安です。

    社会に出るのが不安です。 文系の大学3年生の者です。秋からの就活を控えています。 夏休みの今は就活の下準備といった感じで、個人的に勉強や調べ物をしているのですが、 最近社会に出ることに対してすごく不安を覚えています。 会社に入ると結果を残さなければならず、同期との激しい出世競争が待っており、 定年を迎えるころには会社にこき使われてぼろぼろになっているのではないか といった不安です。 もし、精神的な病気にかかり、働けなくなって食えなくなってしまったらと考えると とても怖いです。 それならば身分保障がある公務員を目指すべきなのかとも考え始めました。 現在社会人の方で同じような経験をされたことのある方はいらっしゃいませんか? もしいらっしゃればアドバイスなどをお願いします。 また、それ以外の方でも結構ですので気軽にアドバイスをお願いします。

  • 娘に学習をと思い、塾と家庭教師で迷っています。

    娘に学習をと思い、塾と家庭教師で迷っています。 塾と家庭教師、具体的にどこがどう違うのかを教えてください!

  • 英単語のいい暗記法を教えてください。 他の教科のいい勉強法も教えてくだ

    英単語のいい暗記法を教えてください。 他の教科のいい勉強法も教えてください。 お願いします。