je77 の回答履歴

全316件中161~180件表示
  • この人を好きになれたら楽なのにー(><)と思います

    私の友人で元彼でもある人がいます。私は唯一その人には甘えれるし、信じれるし、安心させてくれます。じゃあ付き合えばいいじゃんって皆感じると思うでしょうが、、、。内面しか好きになれないんです!(><)正直かっこいいには程遠いし、いつも目ヤニついてるし、耳汚いし、肌はニキビ跡あるし、タバコのせいか口臭きついし、、。しかも超早漏、、、。ありえないくらい。ていうより挿入前で終了。以前彼には言ってませんが、それらが嫌でうんざりして別れました。しかししっかり仕事をしていて、忙しい中、なおかつ私の甘えも聞いてくれ、とってもいい人です。私が好きな人とダメになるたび(男運悪いというか外見とか清潔感などで選んでしまうのです、情けない)、この人を好きになれたらいいのに、、、と思います。しかし、上記のことから無理なんです。彼ほど私を大切にしてくれる人は現れないと思うんです。これからまた、好きな人ができて辛いことがあったらおそらく私はまた彼に甘えるでしょう、、、。最低とは思いますが、今の私には絶対必要で特別な人には変わりありません。皆さんはこんな私をどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#41902
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 適切な知識を得たいのですが

    連帯保証をしてしまい、財産を処分して支払う事になりました。 でも、請求内容を検討した結果、どさくさにまぎれた請求というか、支払いを拒否したいものも出てきました。 どんな手順で立ち向かうべきか途方に暮れています。 良い、ホームページなど教えていただいて、正しい手順を知りたいのですが。 ちなみに弁護士さんに相談したのですが、相手にされませんでした。

  • 姉妹で、親の財産の分け方

    数年前、姉が他家に嫁ぐ時、両親が「もし、この先、妹が家に残って同居していたり、結婚してお婿さんが家に入ってくれた時は、土地や財産は妹に渡すから、お前(姉)は請求しないでほしい」と言いました。 姉も了解したようです。 現在私は結婚しましたが、両親と同居はしておらず、別の場所で生活を送っています。 姉は両親とはあまり仲良くないです。 両親は現在、介護などの助けは必要ありません。 両親が亡くなった場合、少しの財産でも姉に行かないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 確かに数年前、姉は了承しましたが、口約束です。 気が変わって財産を半分もっていく気があるかも しれません。 姉に財産をとられないようにするには、どのような法律手段をとればよいのでしょうか? いろいろ非難したくなるかもしれませんが、そこへのご意見はお断りします。

  • 保証人って

    私の主人の父です。いまは、79歳です。 25年も前に、中習いをしていた人が独立するにあたって、 銀行の根保証人になっていました。 義母はすでに他界していて、義父は、もう、そんな事は記憶になく、 主人ももちろんそんな事は知らず、 結局、そのひとは、2年前に自己破産をし、1千2百万も 義父におしつけたのです。 もちろん私も主人も寝耳に水で、主人が話をしに行きました。 ところが、そのひとは、自己破産をして、きちんとしたのでと言って、平然と3軒ほどとなりで、 同業の仕事をしています。 今は、義父は、年金生活なので、返済はしていませんが、 損害金は、ふえつつあります。 義父が、亡くなったら、この借金は、どこへ行くのでしょう? また、自己破産した人に、どうにかしてもらうには、 どうしたらいいもでしょう? 正直言って、顔をあわせるだけで、むかつきます。 こういうことは、誰かに間にはいってもらうことは、できるのでしょうか? とても、不安です。

  • 寝る前の電話

    自分は、彼女に会った日でも会わない日でも寝る前に電話をします。今日の事とか明日の事、色々な出来事。  でも、ここ最近彼女が仕事が忙しいせいか、疲れてて、自分が電話したとき(だいたい23:30~)には、寝てることが多く、朝メールで「いつのまにか寝てた、ごめん」と来ることが多いです。  じゃ~、寝る前に電話しろよ!と思いたくもなるのですが。自分としては、電話で話して彼女が家にいることも確認したいんです。でも彼女は寝ると、ほんとに電話やメールに気づかなくって。  みなさんはどうされてますか?    

  • メールで出会った人からフルネームを教えてと言われてますが・・・

    私は女性です。 出会い系サイト、とは違うと思っているのですが、パソコンで、あるサイトを通して出会った人から、フルネームを教えてほしいと言われています。 そのサイトを知ったのは、友達がこの春結婚することになった人と出会ったのがそのサイトだったのです。 用心深く心配性な私は、ペンネームで登録していました。が、それが名前らしくなかったので相手から名前を教えてほしいと言われました。相手は最初からフルネームを教えてくれ、仕事は警察官で、写真も制服を着てパトカーの前で撮っており、それは後輩から撮って貰ったそうです。警察官になったいきさつ、どういう仕事をしているという話に嘘はなさそうなのですが、もしかしたら騙されているかもしれない、と心配で、名前だけは教えましたが、名字まで教えると警察だったらいろいろうちのことを調べにくるかもしれない、と思うとあまり教えたくなくて。その不安な気持ちは伝えて、しばらく待ってくださいといいましたが、1ヶ月程たった今日メールで、名字を教えてください、写真も送ってください、なんか距離があるような気がして、と言われました。フルネームがどうして気になるんだろう、言ったところで距離が縮まるだろうか、と思うと、これも悪用されるのかもしれない、と心配で。。。そんな心配ならそういう出会いをするなって感じですよね。でもその相手とお話していて嫌な気もしないし、写真を見ても嫌ではありませんでした。メールで出会いをしている方がいたら教えてほしいですが、フルネームが気になりますか?あと、もし警察の方が見ていたら、フルネームを知ったら、その人の個人情報や家族のことまでいろいろ分かるものなのでしょうか?家族に迷惑がかかるのも、自分の職場に何か詮索が入るのも心配で。。。

  • 精神年齢って・・・

    このカテゴリーに投稿していいのか よくわかりませんが、 精神年齢ってどうしたら歳をとる?ものなのでしょう。 実年齢が若くても大人びている人もいれば、 結構年食ってても、子供だなと思える人もいますよね。 (多分自分は後者なのだろうけど) それがいいということもあれば、 頼りないということもあると思います。 最近、もっと大人な自分になりたいと もどかしく思いつつ どうすればいいかよくわからないので 質問した次第です。 皆さんはどういう人をいい意味で精神年齢の高いひとだなぁと思いますか? ちなみに考え方が老けているという意味ではありません。

  • 精神年齢って・・・

    このカテゴリーに投稿していいのか よくわかりませんが、 精神年齢ってどうしたら歳をとる?ものなのでしょう。 実年齢が若くても大人びている人もいれば、 結構年食ってても、子供だなと思える人もいますよね。 (多分自分は後者なのだろうけど) それがいいということもあれば、 頼りないということもあると思います。 最近、もっと大人な自分になりたいと もどかしく思いつつ どうすればいいかよくわからないので 質問した次第です。 皆さんはどういう人をいい意味で精神年齢の高いひとだなぁと思いますか? ちなみに考え方が老けているという意味ではありません。

  • 木村拓哉に憧れていますか?特に男性陣へおうかがいしたいです。

    非常にくだらない質問です。 木村拓哉に憧れていますか?憧れているとしたら、彼のどこに憧れていますか? 私は女性ですが、ぱっと見た感じ、木村拓哉は 全然美形とも思わないし、一番嫌なタイプの男です。男としてどうとか言う前に、人間的魅力を感じないんです。何だか、あの強がっている表情が、余計に中身の弱さを表しているように見えるのです。どうして彼があれほど人気があるのか不思議でしょうがありません。ファンの方、御免なさいね。

  • 二人の人にプロポーズされました。

    私は23歳のOLです。私には付き合って4年たつ彼(A)がいます。Aとは今年11月に結婚をする約束をしています。それを決めたのは、1年前です。Aの家族とはとても仲良くさせてもらっています。決めてから結婚式までが2年近くもあり長いのもありますが、前から友人だった人を婚約中にすごく親しくなってしまいました。その人(B)と私はお互いすごく惹かれあいました。Bも私が婚約していることは知っています。Bとは1年ちょっとそういう関係です。Bに惹かれていると気づいていても、4年付き合っている彼と別れることは考えられず、ましてや婚約している人…別れるとなると、彼を含め、彼の家族から親戚、私の家族まで幅広く傷つけてしまう…そんな思いのままズルズル今日に至っています。きのう、Bから「結婚してほしい」といわれました。私は理不尽ですが、二人とも愛しています。Aと結婚したら、ささやかかもしれないですが幸せだと思います。ただ、Bのことを心のどこかで一生忘れられないとも思います。Bと結婚したら、親とは勘当同然かもしれないです。Aを含め多くの人を傷つけます。でも今一緒にいたいのはBです。嫌なことを後回しにして考えていたら、余計に問題は大きくなってしまい、わかっていながらも問題をいままで解決しなかった私は最悪だと思います。きっとお叱りのお言葉は多いと思います。私はどうしたらよいでしょうか?とても悩んでいます…

  • 誕生日を覚えていたら怖いですか?(男性の方お願いします)

    明日、バレンタインのチョコと、だいぶ過ぎてしまったけど、誕生日プレゼント(MDですが)を渡すつもりです。 MDは半年以上前に、好きな曲入れていいという話になり、1枚作って、誕生日プレゼント用にもう1枚作りました。 手紙を入れるつもりなのですが、誕生日おめでとう(1ヶ月ほどたっていますが)と書くかどうか迷っています。 さらっと誕生日を言われたときに覚えたのですが、向こうは言ったか覚えてもいないだろうし、怖がられたらどうしようと思っています。 書いたほうが良いか、書かないほうが良いかアドバイスお願いします!!

  • 出会い系って会える?

    彼女ほしいと思いつつも出会いがないので出会い系でもやってみようかと思っています。 そこで、出会い系って会えるんでしょうか? もし会えるのなら有料・無料どちらのサイトの方がいいんでしょうか?色々調べましたが、有料・無料意見が対立してる感じでったので、、、。 それとも出会い系自体やめた方がいいんですかね?でもそうなると出会いが皆無でし、、、。 キャバクラとかどうでしょう? 現役キャバ嬢が書いてる本みたりして、そのやり方を実践してみる価値あるか?とちょっと思ったりしちゃってますが、、、。

  • 飲みに行くと必ずオゴってくれる先輩に悩んでいます。

    飲みに行くと必ずオゴってくれる先輩に悩んでいます。自分はよくその先輩と同僚など四人ぐらいで飲みに行くのですが、その先輩は必ずオゴってくれます。後輩の僕等には絶対にお金は出させません。無理矢理ワリカンで!と言おうものなら『俺が自衛隊にいた頃は後輩が金なんざ出したら殴られたもんだ!』とのお決まりのセリフ。その先輩と飲みに行くのは非常に楽しいのですが、毎回毎回オゴってもらうのは正直、後ろめたい気で一杯です。何とかワリカンへ持って行く方法は無いものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#18301
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 学生と社会人の同棲

    私には付き合って1年半が経つ社会人の彼がいます。 私は大学2年生で、一人暮らしをしている私の家に彼が転がり込む形で、半同棲状態です。 しかし、親への罪悪感があり、この状態を続けていくつもりにはならなくなりました。 そこで彼に親に家賃を出してもらうのではなく2人でちゃんと同棲をしたいと相談しました。 すると、卒業するまでは同棲は無理だと言われました。理由は私の親が賛成するわけがないとのことで… 親への罪悪感があるなら、もう来るのはやめるといわれました。 私たちは正式な形ではないけど、婚約をしています。 だから一緒に暮らしたいのですが… 彼が出した結論は賢明な判断なのでしょうか… 分かりにくい文章でごめんなさい…

  • 自分は強い、けど恐い。

    こんにちは、4月から大学生(♂)になるものです。自分は格闘技をしたことがあり、人からたたかれそうになったり、殴られそうになるとガードはできたりします。道端で知らない人に絡まれていれば、他人から見れば倒せばいいだろと思われますが、そのときになってなぜか恐怖心があらわれて言い返せなかったりその場の対応ができなかったりします。こういう恐怖心を克服するのって皆さんならどうしますか??

  • 大学で友達つくるには…(長文です)

    私は高校のときに友達がいませんでした。ちなみに女です。 最初のきっかけを逃してしまい、素の自分を出すことができず、 自意識過剰で周囲にどう思われているのかばかり気にしていました。 急に自分が変わったら変に思われるのでは、などと考え 友達をつくろうと積極的に働きかけることもしませんでした。 今ではなんでそれができなかったのかと後悔しています。 部活にも入らなかったし高校三年間、語れるほどの思い出もありません。 中学時代もあまりいい思い出はなく、もっと学生らしい経験したい!という不純(?)な動機 で大学進学をめざし、浪人して大学に合格、春から大学生です。 浪人中やってたバイトのときは素でいけたし 友達もできたので(プライベートな事はあまり話さなかったけど) それくらいには大人になれたのかな、とも思うんです。 で、本題はここからなのですが、 やっぱり親しくなるにはそれなりに自分の事も話さなきゃ仲良くなれませんよね。 私は上記のような経歴なので高校時代の事とか聞かれたらとても困ります。 正直に話したら引かれるでしょうか。いっそ笑い話にできたらいいんですけどまだできそうにありません。 今はプリ帳とか携帯の写メとかあって、そこから話はずませたりするのかなと思うんですけど 私にはそんなもの何も無いんです。携帯はカメラ付きだけどけど一枚も撮ってません。 こんな状態で友達なんてできるんでしょうか。 食事つきの学生会館で暮らす予定です。そういうのも初めてなので不安ばかりつのります。 どなたかアドバイスいただけたらうれしいです。

  • どうして?もっとJ2に注目しようよ!

    こんにちは。 わたしはJ2が大好きでよく観戦しているのですが もはやJ2もJ1もそれほど差は感じられません。 J2の選手の中では充分A代表でも使える選手がいると思うのですが なぜジーコはJ2の選手たちを招集しようとしないのでしょうか? また皆さんはJ2を見ますか?? 僕は周りにJ2なんておまえオタクだなと言われてしまいますが決してJ2はつまらなくないと思うのですが。

  • 男性にとって、名字を変わることは苦痛なのですか?

    こんばんは。 私は20代のOLです。 現在つきあっている彼と、結婚の話が出てきています。 それで、私は実家が沖縄なので、 ゆくゆくは地元に帰りたいとの話をしていて 彼も沖縄で生活をしてくれるとの事になりました。 で、 どうせなら、名字も、私の名字になってくれるとありがたいなぁと思い、 聞いてみたら、「う~ん…別に名字にはこだわってないけど、ちょっと考えさせて」といわれました。 私がなぜ、自分の名字にこだわるかというと、 うちの名字が少ないという事と、彼が沖縄にくることになると、 沖縄の名字を名乗っていたほうが、いいことが多々あること それと、私が彼の名字になりたくない為 (彼の親と兄弟が本当にどうしようもない人たちなので)←この話は長くなるので割愛します…。 あと、風水の方や、占い師の方すべてに 彼の名字にするとあなた(私)が苦労すると言われました…。(彼の名前は、私の名字になることでよい運気が流れるとか…) もちろん、私は彼の事が好きなので、彼と一緒の名字になりたいので、 夫婦別姓などは考えてないです。 (もちろん、私の両親と一緒に住むつもりでもありません) 名字のことで、最近こちらのほうで 結婚で、彼の名字を自分の名字に変えること について質問がありましたが、 男性にとって、女性の名字に変わることは苦痛なのでしょうか? 家と家との問題になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 「部落差別」教育って必要?

    塾で教えている中学生が、 「部落差別についての勉強があった。僕はそんな事知らんかったし、知りたくもなかった。知らなければ差別する事もないのに、知ってしまったら、ついそんな目で見てしまう。僕はそんな差別とかしたくないのに。知らないほうが良かった」 と言いました。 私もそう思います。私は別の県から引っ越してきて、今住んでいる県の部落地域は知りません。あることすら想像しませんでした。 知らない人が増えれば、自然となくなったりはしないのでしょうか?私のように、外部から来た人間は部落地域を知らないし、この中学生のように10何年間この県で生きてきて、それでも知らないのです。やはり、「部落差別」教育は必要なのでしょうか? 見てそれと分かるハンデを持った人を差別してはいけない、と教育するのは分かります。しかし、部落は、ここから部落地域ですという看板も何もなく、知っている人だけが分かるものですよね。 未だに差別意識を持っている人はいるでしょう。しかし、一般的な「差別はいけない」という意識を持った今の子供たちは、その差別意識を持った人に「部落差別」を言われても、はねのける事ができるのではないでしょうか。 私は、前記の中学生の発言に、どう答えれば良かったのでしょうか?また、「部落差別」教育は、必要なのでしょうか?

  • 法を守る根拠を知りたいです。

    ろくに調べもせずこちらに質問してしまうのですが。。 なぜ私は法律を守らなければならないのでしょうか。 誰がそれを決めて私に守らせようと強制力を働かせるのか。 そして守らないと国家権力によって罰せられるようになっています。 法治国家だからその国の法を守らなくてはいけないと言うのでしたら、そう言う条文を明記したものがあるのでしょうか。 法を守らなければならない根拠が知りたいです。 (別に変な事を思ってるのではなく、ふと知りたくなっただけです^^;)