u6770130 の回答履歴

全361件中221~240件表示
  • 液晶テレビ(録画機能付き)かテレビとレコーダー?(いわゆるビデオの役目

    液晶テレビ(録画機能付き)かテレビとレコーダー?(いわゆるビデオの役目の物)を別にするか、どちらが良いと思いますか? 昨夜、リビングのテレビが突然壊れてしまいました・・・。 ブラウン管でしたが、買い替えの予定もなく今のテレビについてまったく何も分かりません。 きっと週末に買いに行くことになると思いますが、録画機能が付いているテレビがありますよね? 昔風に言うとテレビデオの時は「片方がダメになると・・・」みたいな話しを聞いた事がありますが、壊れやすいとか、あるのでしょうか? もし録画機能の部分が壊れてしまった場合はテレビごと修理に出す事になるのでしょうか? リビングのテレビで、両親がメインで使う事になると思うので録画が簡単に出来そうなのが魅力的だと思いました。 ただ録画する事は1週間に1度あるかないかですけど・・・。 あとテレビもお手ごろの価格の物から、そこそこお値段がする物もありますよね? 何が違うんでしょうか? 電気屋さんに行って当日も色々聞いてみたいとは思いますが、店員さんによっても考えが違うと思うので事前に皆さんからの意見をお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 現在、ソニー製ブラビアKDL-40X1000を所有してるのですが、つい

    現在、ソニー製ブラビアKDL-40X1000を所有してるのですが、ついつい見たい番組があるにもかかわらず見損ねたりしてガッカリする事が多々あります。まあビデオ予約しとけばいいじゃないか!っといわれてしまえばそれまでですが・・ そこで、予め今日この時間に何チャンの何と言う番組を見て次はこの時間の何々チャンネルのこれこれと言う番組を見るといった具合に(たとえ方が分りづらくてすみません!)リモコンの様な物にスケジュールを入力して、自動的にテレビチャンネルを切り替える事が出来るグッズなんて有りますかね?

  • 地デジテレビの配線は簡単ですか?

    地デジテレビの配線は簡単ですか? 一人暮らしの女性が地デジテレビに買いかえた場合、 説明書を読めば自分で配線できるものですか? マンションは現在ケーブルテレビ会社の配線がある地デジ対応物件です。 大型テレビを買うのであれば配送配線まで頼むのでしょうが、一人暮らしなので そんなに大きなテレビは不要ですので、店頭でよさげな商品を見て回ってから ネットで安い店からを買おうかな~と思っているのですが。 皆さん量販店等で配送ついでに配線まで頼まれてるのでしょうか??

  • 新居購入・リビングの大きさに合わせてでエアコンが100V→200Vに

    新居購入・リビングの大きさに合わせてでエアコンが100V→200Vに 工事をするにあったって質問です。 リビングとダイニング、キッチンが一緒になっていて17畳です。 先日エアコンを購入のため、確認したところ100Vになっていて 200V適応16畳のエアコンにするにあたって工事費が必要になる ので今見積もり中です。 17畳リビングに対して100Vの電圧で充分エアコンが効くか建築段階で わからないのかと少し不満に思っています。私達も契約段階で知らなかったので いけないのですがリビングだけでは14畳くらいですが壁がないので エアコンが100V適応のものでは効かないのではないかと思います。 そこで経験のある方、聞いたことがある方に質問なのですが まだ支払いの手続き・引き渡し前なので苦情が言えるのでしょうか? 無料で直してもらえますか? それとも同じ間取りで100V適応のエアコンで充分効くことができる と経験がある方また教えてください。 宜しくお願い致します。

  • テレビのレコーダーについて教えてください。

    テレビのレコーダーについて教えてください。 現在地デジ対応のテレビはありますが、 ハードディスクレコーダーはアナログです。 それで地デジチューナーをいずれは買うのですが このレコーダーでアナログ放送の録画した場合と、 地デジチューナーをつけて地上デジタル放送を録画するのでは 画質は同じなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 200ボルトコンセントで100ボルトの室内クラーは使えますか?

    200ボルトコンセントで100ボルトの室内クラーは使えますか? 古いクラーが潰れ、省エネのクラーを設置しましたが、 クラーを設置した業者が、200ボルトのコンセントを使わず(古いクラーは200ボルトコンセントで使っていました)、壁の100ボルトコンセントに電源を差し込んでいます。天井のコンセントは差込口が3つのコンセントで、 コンセントを普通のコンセントに交換すれば、200ボルトでも100ボルトクラーは使えるのでしょうか? どなたか、ご教示お願いします。

  • TV買い替えで現在使ってるHDD&DVDレコーダーについて

    TV買い替えで現在使ってるHDD&DVDレコーダーについて 現在、W録画出来るTVで東芝か日立か迷ってます。 買い代えた後に今使ってる東芝のHDD&DVDレコーダー (AK-V200)を接続予定なのです。 どちらのTVを買っても接続してHDDの映像は見られますか? また、このW録画のTVのパンフレットを見ると アナログ放送は録画出来ない、とありますが今の古いHDDが 接続できたとして来年の7月までアナログ放送の録画が 出来るのでしょうか? また新しいTVの、日立なら内蔵のHDDに、東芝ならUSBに? 現在の使ってるAK-V200のHDDに残っている映像を 移す事は出来るのでしょうか? 来年の7月までと分かっていますが使い勝手がよく愛着もあるので 使えるようなら使いたいと思ってます。 質問が欲張ってしまったので分かる部分で構わないので TVや録画に詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 赤白黄のないテレビで地デジを見る方法を教えてください!!

    赤白黄のないテレビで地デジを見る方法を教えてください!! 私がボランティアでお伺いしている方の中に、一人暮らしのお年寄りがおられます。 今日その方から地デジについて質問され、今後についてとても心配されておられました。 私なりに少し調べたんですが、あまりよくわかりません。 その方の状況を書きますのでわかる方はぜひアドバイスをください。 テレビはカラーですが古いものです。黒いコードの先を剥いて壁のアースみたいなねじ止め部分とTVの後ろでねじ止めしています。赤白黄(外部入力?)らしいものはありません。 ご自宅は小さな木造平屋ですが、借家です。錆びていますが(アナログ用?)アンテナが立っています。 ご自身で相談会?に出向かれたそうですがとても不親切で、アンテナを換えろとかテレビを買えとか云われたらしく、憤慨されもう出向いたり電話するのはいやだそうです。 無収入の年金暮らしでお子様達も夭折され他の身寄りもなく、出費はほぼ無理な旨を伝えたそうですが、国が行っている助成の対象ではないと断られたそうです。(係りの人に、「受信料を払っているから」といわれたとのことでした。) アンテナの件は私から大家さんにお話したところ、実はこの家のご主人様がご存命のときに電気店に頼んで立ててもらったらしく、大家さんは一切出費していないそうです。所有権が借主にあるので大家さんは何にもできないとのことでした。 国と大企業の都合で被害や負担を受けるのはお年寄りばかりで腹立たしい限りですが、 何とかして新たな出費を抑えて(出費はしても助成等を利用して)、 この方にテレビを楽しめる環境を作って差し上げたいと思います。 皆さんのお知恵を貸してください!!

  • ビエラリンクとスカパーe2の録画について

    ビエラリンクとスカパーe2の録画について 今、ビエラとディーガを使用しています。 両方ともビエラリンク対応でHDMIで接続しています。 以前はビエラのリモコン1つでスカパーの視聴&録画ができていたのですが、 引越しした際に急にビエラのみでのリモコン操作ができなくなりました。 (ディーガのリモコンではCSの操作ができる) ちなみに、B-CASカードはディーガで登録しています。 ビエラリンクでスカパーを録画する場合は ⇒ビエラの番組表を表示し、番組を選択し、録画ボタンを押すと、自動的にレコーダーの電源が起動し、録画予約がされる。 リンク機能は録画時のみではなく、再生する際や電源を切る際など、いろいろな場面で役に立つ。 と、聞いたことがあるのですが・・・ 何か設定が間違っているのでしょうか? 配線は見た限り合っていると思うのですが。。 ビエラリンクがあるのに、ディーガのリモコンを使わないと CS操作ができないことが、非常に不便です。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • テレビのアンテナが見当たらない?

    テレビのアンテナが見当たらない? 地デジのため、そろそろアンテナをとおもったら アンテナが見当たりません。 我が家は一軒家で、ケーブルTVでもありません。 まわりの家は、アンテナが立っているところもあれば、ないところもあります。 電器屋に聞くと、「ないわけがないでしょう」とのこと。 アンテナがみあたらない、といったケースはどんなことが 考えられるでしょうか? もしかして見えにくいところにあるとか? 教えてください。ほとほと困ってます。

  • AQUOSで音楽DVDを見ると音にムラが出るんです。

    AQUOSで音楽DVDを見ると音にムラが出るんです。 6月に、AQUOSのLC-40LX1と、SHARPのレコーダーBD-HDW53を購入しました。 全ての音楽が、と言うわけではないのですが、音楽のDVDV(プロモーションビデオ、ミュージッククリップ)を再生すると、音が篭ったりクリアになったり激しくムラが出るんです。 故障かなと思い、量販店に頼み、SHARPの技術者の方に自宅へ来てもらいました。 しかし、SHARPの方には「DVDから発する音の信号が元々そうなっていて、 (AQUOSの音質が良いので)それがそのままスピーカーから出てくる」と 言うような結果で、結局故障じゃないと言われました。 納得はしなかったのですが、どうしようもないと言われそのまま何もできませんでした。 でも、おかしいと思うのです。 例えば、本当にDVDに問題があるならば今の時代にそんな質の悪いものが作られているのか? 機械に問題があるならば、音質の良さが仇となり逆に不愉快な聞こえ方をして問題ないのか? でもインターネットで同じような事で悩んでる方がいるか探しても居ませんでした・・・ ちなみに、TV放送で流れているビデオクリップも同じムラがでるので、購入したDVD単品が 悪いわけでは無いようです。 ただし、歌番組で歌われてる音楽は大丈夫でした。 ビデオクリップだけが音ムラになります。 原因がわからないので、返品も交換も修理もできず本当に困っています。 専門知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非お力を貸していただけませんでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 日立のWOO(プラズマ)か東芝のレグザ(液晶)で悩んでおります。

    日立のWOO(プラズマ)か東芝のレグザ(液晶)で悩んでおります。 正直、家電はど素人です。 実際に家電用品店に足を運び店員さんと話しましたが、未だ決定には至っておりません。 ただ、店員さんはWOOを薦めてきましたが、売れ筋はレグザのようです。 そこで、質問です。 両者のメリットとデメリットを教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エコポイントについてまた質問ですが テレビをネットで購入しました。購入

    エコポイントについてまた質問ですが テレビをネットで購入しました。購入証明書として出荷用の伝票と保証書にサイズがあるのでこれで申請出来るとの事ですが、リサイクルがあればたいてい3000点とありますがまたその証明書とは 例えば今無料回収とかありますよね あそこに出せばその証明書は貰えるのですかね?その証明書があればそのリサイクルのポイントも貰えるのですかね?宜しくお願いします。

  • 実家の地デジテレビ購入にあたり、実家にあるテレビとアンテナを確認したと

    実家の地デジテレビ購入にあたり、実家にあるテレビとアンテナを確認したところ、両方(テレビとアンテナ)にUHF-VHFブースターが取り付けられています。また他の部屋にあるテレビにも同様にブースターが取り付けられています。自分なりに調べてみたのですが、このブースターの役割がよくわかりません。ご存じの方、ご教示ください。ちなみにアンテナは魚の骨のような形をしたUHF型です。

  • BSデジタルテレビに買い替え、受信レベル。

    BSデジタルテレビに買い替え、受信レベル。 デジタル液晶テレビに買い換えて、従来BSアナログ放送を受信していたパラボラアンテナで、そのまま見ているのですが、設定時はたまにだったノイズが、最近頻繁に入るようになりました。 レベルを見ると20前後で、アンテナの向きを微調整してもそれ以上にはなりません。 10年ほど前のアンテナなんですが、アンテナ以外に考えられる原因はあるのでしょうか。 ちなみにアンテナケーブルは、あと1台のアナログテレビ(BS機能無し)と分配しています。

  • WOWOWの加入方法よくわからず困り果てています。

    WOWOWの加入方法よくわからず困り果てています。 地デジについても詳しい方・おわかりになる方教えて頂けると大変嬉しいです! 現在の状況 アナログテレビ 説明書がないためBS対応のテレビなのかわかりませんが、 リモコンにはBSの5 7 9 11のボタンのみあります。 BS設定という画面もあり、テレビ本体にBSとも書かれています。 WOWOWはアナログはもう再加入の人しかできないみたいで、 その他はデジタルしか加入できないようです。 この場合、デジタルチューナーかBSデジタルチューナーのどちらを購入すればいいのでしょうか? それプラス、アンテナを購入すれば見れるのでしょうか??? またWOWOWの録画もしたいのですが、地デジはレコーダーも地デジ対応の物に買い換えないと使えないんでしょうか? それとも、デジタルチューナーを設置すれば今までのレコーダーで録画可能なんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたしますm(x_x)m

  • ネットで液晶テレビを購入したのですがエコポイントの申請の仕方が分かりま

    ネットで液晶テレビを購入したのですがエコポイントの申請の仕方が分かりません。送られてくるものには付いてないそうですがお願いします。

  • 先日、BDレコーダーを購入したところ

    先日、BDレコーダーを購入したところ BSの受信レベルが今まで97だったのが23まで 下がってしまい、BS放送を見ていると3回に1回は画像が乱れて 見れなくなってしまいます。 その時に天候は特に悪くありません。 その段階で、BDレコーダーの配線を外すと きれいに見れます。 つまり、やはりBDレコーダーをつなげると一気にBSの受信レベルが下がってしまいます。 ちなみに、地デジの方はBDレコーダーをつなげる前と 後では受信レベルは79→72とさほど変わりません。 [環境] マンション・共同アンテナ TV:シャープAQUOS LC-46GX5 BD:ソニー BDZ-RX35 BDレコーダーを購入したヤマダ電機に聞いても わかりませんと言われてしまいました・・・ BDレコーダーの接続を外すと受信レベルは上がるので 共同アンテナ自体の劣化などの問題ではないと思うのですが・・・ どうしたらよいでしょうか? どなたかご教授お願い申し上げます。

  • BOSEのスピーカーがあります

    BOSEのスピーカーがあります 赤と黒の線がありますが、テレビのスピーカーとして使いたいのですが、テレビの方はその赤と黒の線をつなぐ所はありません、なにかいい方法はありますか?

  • BSアンテナに付いて。

    BSアンテナに付いて。 現在3台のBSテレビを備えてみています。アンテナは新品のBSアンテナを方向調整して取り付けています。場所は渋谷区です。 BSの1・2・3のみが天候にかかわらず、殆ど乱れて見えない状況です。時々4.8番が乱れますが、他のチャンネルは良く見えます。レコーダーを取り付けたテレビでレコーダーを通して見れば支障なく見ることが出来ます。 質問1・原因はどんな事が考えられるか?対策はあるのでしょうか?   2・安価なチューナーのような物を取り付ければ良いか?何かあるのでしょうか?   3・アンテナが古いのではないかと言われて、新品を取り付けたので、前のアンテナを並列に付けれ     ば効果がある物でしょうか? 良い方法があれば教えて下さい。NHKに聞きましたが専門で無いから判らないと言われました。