konoka001 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 大学院進学か就職か・・・

    大学院進学か就職か・・・ 私は関西の理系私大に通っている三回生です。 今進路についてすごく迷っています・・・ 最初私は就職を考えていましたが、2回生後半から大学で週2回の実験実習と遺伝子について学んでいるうちに、すごく興味をもちもっと勉強・研究してみたいと思うようになり、院進学を考えはじめました。 私の夢は食品会社の研究職もしくは品質・生産管理といった技術職に就くことです。 院に進学すればこの夢にもいいのではないかとも思いました。 ですが親と4年で大学を卒業し地元中心で就職するという約束で今の大学に入学しました。 また今の学費は親にすごく負担をかけており、申し訳ないとすごく感じています・・・ こういった所からすると就職したほうが親孝行になるのではないかと思います。 ですがやはり大学院に進学して研究を集中してやりたい、専門的知識を学びたいという気持ちが強いです。 今のところ院に進学するなら内部進学を考えています。 学費は今の学費より約40万近く安くなりますが、自分ひとりで払うことは到底無理で親の協力がとても必要です。 もし院進学したら親の負担を減らすためにも、バイトと奨学金とTAで生活費は自分で負担しようと考えています。 こういった意見からずっとどちらにしようか迷っています・・・ 親を早く安心させてあげたい気持ちと進学をあきらめきれないという2つの気持ちが葛藤しています もし親に院に進学したいという旨を言った場合、親に反対されることは予想できます。 自分の夢のためなら説得もがんばります!! 夢とお金 天秤にかけることが私にはできません どうしたらいいのでしょうか?

  • こんにちは。

    こんにちは。 私は40代前半になりますが大学は出ておりません。 しかし現在の職業上、政治経済や法律について学ぶ必要があるのですが、 おすすめの通信教育の大学を教えてください。 具体的に知りたいこととしては、正直いってアンチ左翼なので、左傾の 教授が多いところは避けたいです。 大学の傾向としては、立命館あたりは右傾といいますか、保守系が強い ようです。しかし通信はなかったように思います。 良い教授のいる大学もしくは、学びやすいシステムなどがある大学が 良いのですが慶応義塾などはいかがでしょうか。 (卒業単位を取るのは難しそうですが…)

  • 希望部署に配属されませんでした

    今年、入社した新入社員です。 先日、希望部署にしるしをつけて理由も書いた用紙を提出しました。 3つまで希望できたのですが、例年だとその3つのどこかに配属される可能性が高いという話でした。 しかし、先週、その3つに含まれていない、まったくの想定外だった部署にいってほしいと言われました。 びっくりしてしまったのとショックで何も聞けずに「はい」としか返事できなかったのですが・・・ 面談が終わってから正直何も手につかなくなってしまいました。 (ちなみに希望した3部署はどれも人気でした。) 私は業務に不満があるわけではないのですが、大きな拠点での仕事がしたかったため、言い渡された部署はそれには合致していません。 人事には「これで人生が決まったわけじゃないから」「いい人たくさんいるから教育しっかりしてもらえるよ」などフォローの言葉がありました。 先輩社員の話だと、1度配属されたら異動はまずないそうです・・・ 私はどうしたらいいのでしょうか? 受け入れなければいけないのはわかっていますが、新人教育はじまって間もない段階でどうやって配属が決まったのか、希望はなんのためにとったのか、もやもやしてしまってなにもやる気になれないです。

  • 今理系大学の4年生です!

    今理系大学の4年生です! 私は薬剤師になりたいと思い、薬学部へ編入しようかと考えてます。薬学部の方へ質問ですが、薬学部は実験が多いと思います。その時などで薬剤により肌が荒れやすくなったりとかすることはあるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 幼児の川崎病、血管炎に詳しい方。またお子さんがなられた方。

    幼児の川崎病、血管炎に詳しい方。またお子さんがなられた方。 生後8ヶ月の娘が、先週高熱を出しました。 夜中だったので、次の朝総合病院を受診したら、風邪との事で、同時期に個人の耳鼻科に通っていたので耳鼻科で薬を出してもらって下さいといわれ、その日に移動して耳鼻科に行きました。 その時の熱は、38.6分でした。 夜中、次の日と39.3分と高熱は続き熱は4日で下がりました。 四日目から、目の充血が3日間続き直り、熱が上がる日の日中から唇が赤いなと感じていました。 BCGの跡が赤くなってきていると感じていましたが、皮がめくれてきてしまい、2日前に個人小児科を受診しました。 酷い化膿の仕方だといわれ、濃皮症と診断されました。 自宅に帰ってから、bcgの跡の事でネットサーフィンをしていたら、川崎病をみつけました。 症状が似ていることから心配になり、昨日また受診したら、個人病院から 最初に受診した総合病院に紹介状を書いてもらい検査の結果、川崎病まではいかないが、1歩.2歩手前の血管炎だったと診断されました。 既に熱が下がってから5日後の事です。 熱は自分で下がり、座薬が効いたので川崎病ではなかったのですが、対応が遅くなり後悔しています。 熱は今回が初めてで、川崎病もネットで偶然知りました。 血小板が多いとの事で、アスピリンを1ヶ月処方されました。 知りたい事なんですが、血管炎は伝染などはしないとの事ですが、普通に児童館等に連れて行き遊んだりしてますか? 離乳食や食事で気にしている事はありますか?その他、気をつけている事はありますか? 病院で聞くのを忘れたのですが、ペットや壁に結露でできた黒カビ等も病気に影響するのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、どのようなアドバイスでも良いので頂きたいです。 返事が、遅くなってしまうと思いますが、必ず目は通しますのでよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hanapeu
    • 育児
    • 回答数1
  • ADHDの子どもの対応

     新年度が明日からスタートします。  担任する子の中にADHDの子どもがいます。療育を受けていますが多動、衝動が強く、部屋から出たり、自分の思いが通らないと物を投げたり倒す、振り回すなどと危険です。パニックになると、保育士に対しても暴言、暴力をふるい暴れます。その間は1対1で過ごしますが、こちらはジッとして感情がおさまるのを待ちます。  保護者にも今の状態は話をしてあり、障害については理解をされています。  今後、集団生活での支援のしかたなど、どういう風にすればいいのか、悩んでいます。また、同じような状況の方がおられたらどのように対応されているのか教えていただきたいと思います。 クラスはその子に一人保育士ががつくようになっています。

  • 保育園に入れるべきか!?

    いつもお世話になっております。 一児(2歳男児)の父です。 妻は現在妊娠中で、5月末出産予定です。 2009年4月から息子を保育園に預けていたのですが、 先月末で妻が仕事(派遣)を出産の為、辞めたので、 この4月からは家計の事を考え、必要な時だけ、 一時保育で預けるようにしました。 ただ、最近、息子がイヤイヤ期?に入ってしまい、 一日中一緒にいる妻はストレスを感じているように見えます。 その上、赤ちゃんが産まれてきたら、 さらにストレスが倍増するんじゃないかと思っています。 (参って潰れてしまうんじゃないかと心配です。) 私的には、少しでも育児の負担を軽くする為に、 保育園に預けた方が良いと思うのですが、 妻は家計が本当に厳しいから預けれないと言います。 (当然、私も出来る家事はやりますが。。。) これまで育児をしてきた諸先輩方々、 保育園に預けるべきか、このまま家計の為に預けないべきか、 どちらの選択が良いと思いますか? 個人的には預けた方が良いと思うので、以下の事を 妻に話してみようと思っています。 ・私の小遣いを減らす。(あまり家計に影響しないかもですが。) ・息子の為の手をつけていない貯金を使う。(借りる?)  (二馬力の時は黒字家計だったので、また二馬力で働き出したら  少しずつでも貯金に返せば良い?)

  • 言葉の発達が遅い子のトイレトレーニングについて。

    言葉の発達が遅い子のトイレトレーニングについて。 私には2歳7ヶ月になる娘がいます。 娘は言葉の発達が遅く、いまだ単語がなかなか言えません。 そろそろ暖かくなってきたし、 来年には保育園に通わせたいのでトイレトレーニングをしたいのですが…やはり会話が出来てないと難しいですか? 現在、言ってることも理解してくれているし、人のやテレビを見て真似をするのでチャンスかな?とも思うのですが…喋れないと伝わらないので難しいですかね? 娘と同じように言葉が遅い子がいる方に意見や経験談を聞きたいです。

  • 発語がありません。自閉症や精神遅滞(知的障害)でしょうか?

    発語がありません。自閉症や精神遅滞(知的障害)でしょうか? はじめまして。1歳10ヶ月になる息子がいるのですが、ナン語はよくしゃべるのですが、有意語の発語がなく、先月頃から、稀にですがバイバイと言うことができるようになりました。 成長には個人差が大きいというのは分っているつもりではいるのですが、ハイハイや、伝い歩き等ほとんどの面で成長の遅れがありました。生後2ヶ月で心不全となり8ヶ月には全身麻酔で6時間かけて心臓手術をしておりこのような既往も成長の遅さに影響するかな?と思いながらも、インターネットで調べたりすると、発語の遅さや下記のような特徴から自閉症や知的障害ではないかと思い強く不安を感じています。皆様のご意見を聞かせて頂ければと思い、初めて質問させて頂きました。 コミュニケーション能力では有意語の遅れ以外にインターネットで自閉症の特徴とよく書かれている逆さバイバイが時々あります(普通にバイバイすることもあります)。指差しはいわゆる共感の指差しはありませんが、人の顔をみながらの要求の指差しは頻繁にします。クレーン現象も最近になり出現してきました。ただ、クレーン現象は色々なサイトで散見する指差しを伴わないものでなく、親を連れて行き「あー」等と言い指差します。他に特定の行動ではみられませんが、時々自分の思うように何かが出来たときには両手で手を叩き、こちらを見て嬉しそうな表情をします。 言葉の理解という面では、こちらの「バイバイ」という言葉に対しては、ほぼ必ず手を振ってくれますが、「○○持ってきて~」という言葉に対して、こちらの言うことが分って持ってきてくれる時もあれば、全く反応しないことも良くあります。また、名前を読んでも反応することもあれば、しないこともあります。ただ、反応する回数の方が圧倒的に多いので、理解できているというよりかは偶然なのかな?という感じがしていますが、分かりかねています。 社会性いう面では、人見知りはほとんど無く、声を出して笑ったりしますが、表情が乏しいように感じます。また、兄(4歳)がオモチャで遊んでいたら、そこへ行きジャマをするような行動や、椅子に登っていたら、押しのけ自分が登ろうとしたりし、無関心ではないが協調性はないと感じます。他、落ち着きが無く、自分のしていることに対して介入されることを嫌い、一度機嫌を損ねると、なかなか落ち着きません。良いとしては、目線はよく合いますし、後追いは出来ているように思います。 その他、指先も不器用ですし、○△□の型はめや、オモチャ等の物の適当な使い方が分らず、何を与えても払いのけたり、床に叩きつけたりし、認知・認識力の成長の遅さが非常に強く感じます。 上記のような特徴があるため1歳6ヶ月検診でもひっかかり、小児科の先生の受診をしましたが、「様子を見ましょう」ということでした。気にし過ぎているからかもしれませんが、徐々に自閉症のような症状も増えていているように感じ、不安が強く専門医の受診をしようと思うのですが、心の準備もなかなか出来ず行きかねている状態です。 長々と書かせて頂きましたが、初めてのインターネットでの発言で読みにくい点も多々あると思いますが、ぜひ皆様の意見を聞かせて頂きたく投稿しました。出来れば多くのご意見を頂ければと思います。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Maikata
    • 育児
    • 回答数6
  • 発語がありません。自閉症や精神遅滞(知的障害)でしょうか?

    発語がありません。自閉症や精神遅滞(知的障害)でしょうか? はじめまして。1歳10ヶ月になる息子がいるのですが、ナン語はよくしゃべるのですが、有意語の発語がなく、先月頃から、稀にですがバイバイと言うことができるようになりました。 成長には個人差が大きいというのは分っているつもりではいるのですが、ハイハイや、伝い歩き等ほとんどの面で成長の遅れがありました。生後2ヶ月で心不全となり8ヶ月には全身麻酔で6時間かけて心臓手術をしておりこのような既往も成長の遅さに影響するかな?と思いながらも、インターネットで調べたりすると、発語の遅さや下記のような特徴から自閉症や知的障害ではないかと思い強く不安を感じています。皆様のご意見を聞かせて頂ければと思い、初めて質問させて頂きました。 コミュニケーション能力では有意語の遅れ以外にインターネットで自閉症の特徴とよく書かれている逆さバイバイが時々あります(普通にバイバイすることもあります)。指差しはいわゆる共感の指差しはありませんが、人の顔をみながらの要求の指差しは頻繁にします。クレーン現象も最近になり出現してきました。ただ、クレーン現象は色々なサイトで散見する指差しを伴わないものでなく、親を連れて行き「あー」等と言い指差します。他に特定の行動ではみられませんが、時々自分の思うように何かが出来たときには両手で手を叩き、こちらを見て嬉しそうな表情をします。 言葉の理解という面では、こちらの「バイバイ」という言葉に対しては、ほぼ必ず手を振ってくれますが、「○○持ってきて~」という言葉に対して、こちらの言うことが分って持ってきてくれる時もあれば、全く反応しないことも良くあります。また、名前を読んでも反応することもあれば、しないこともあります。ただ、反応する回数の方が圧倒的に多いので、理解できているというよりかは偶然なのかな?という感じがしていますが、分かりかねています。 社会性いう面では、人見知りはほとんど無く、声を出して笑ったりしますが、表情が乏しいように感じます。また、兄(4歳)がオモチャで遊んでいたら、そこへ行きジャマをするような行動や、椅子に登っていたら、押しのけ自分が登ろうとしたりし、無関心ではないが協調性はないと感じます。他、落ち着きが無く、自分のしていることに対して介入されることを嫌い、一度機嫌を損ねると、なかなか落ち着きません。良いとしては、目線はよく合いますし、後追いは出来ているように思います。 その他、指先も不器用ですし、○△□の型はめや、オモチャ等の物の適当な使い方が分らず、何を与えても払いのけたり、床に叩きつけたりし、認知・認識力の成長の遅さが非常に強く感じます。 上記のような特徴があるため1歳6ヶ月検診でもひっかかり、小児科の先生の受診をしましたが、「様子を見ましょう」ということでした。気にし過ぎているからかもしれませんが、徐々に自閉症のような症状も増えていているように感じ、不安が強く専門医の受診をしようと思うのですが、心の準備もなかなか出来ず行きかねている状態です。 長々と書かせて頂きましたが、初めてのインターネットでの発言で読みにくい点も多々あると思いますが、ぜひ皆様の意見を聞かせて頂きたく投稿しました。出来れば多くのご意見を頂ければと思います。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Maikata
    • 育児
    • 回答数6