B-rapid の回答履歴

全1376件中101~120件表示
  • 「文民警察官」ってなに?

    「文民警察官」という言葉の厳密な意味か、社会的な通念としての意味を教えてください。 下リンクのニュースで見かけて気になりました。 宜しくお願いします。 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20070126i303-yol.html

    • ベストアンサー
    • noname#70549
    • 政治
    • 回答数2
  • JR明石駅から明石海峡大橋に乗りたい(車で)

    JR明石駅から、明石海峡大橋に乗りたいのですが 1、大蔵谷ICより姫路方面へ向かい伊川谷JCTで阪神高速北神戸線へ乗り換え、永井谷JCTから垂水JCTへ向かい乗る方法 2、大蔵谷ICより大阪方面へ向かい、直進、名谷JCTで第二神明北線へ乗り換え垂水JCTへ向かい乗る方法 どちらが早いでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 定期券を買いたいんですけど学割はききますか?

    今学生です。アルバイト先へ行くのには電車を使わなければいけません。そのアルバイト先へ行くための定期券購入は学生割引はききますか?

  • 市販の牛乳の容器について

    なぜ牛乳はペットボトルではなく紙パックやビンで売っているのでしょうか?

  • JR割引について教えて下さい

    静岡から四国高松まで新幹線利用にて移動します(往復) 50歳以上対象にした割引キップ?制度?があると聞いたのですが どなたか詳細を教えて頂けないでしょうか?

  • 国鉄時代製造の車両はなぜクモハが多いの?

    国鉄時代に製造された72・73系や101・103系などの車両はなぜクモハが多いのでしょうか。たとえば4両でも 「クハ+モハ+モハ+クハ」とできるのに 「クハ+サハ+モハ+クモハ」にしたり、6両でも 「クハ+モハ+モハ+モハ+モハ+クハ」とすればいいのに 「クハ+モハ+モハ+サハ+モハ+クモハ」だったり。 なんででしょう。 現在の京急みたいに、先頭車は電動車でいくというような伝統(?)があったのでしょうか。

  • 不二家の支援とは

    話題の不二家に対して、部門ごとに支援を申し出ている企業があるそうです。ケーキ(洋菓子)にヤマザキ、菓子に森永、飲料にサッポロ飲料とか。(違ったらすみません) そこで教えてほしいのですが、「支援」とは、具体的にどういうことを指すのですか?  自分のとこの製造の下請けに使う、というのは少なくとも今は無理ですよね。融資というのでもないんじゃないかと思います。私が思いつくのは在庫の原料(砂糖や粉とか)を引き取る、ぐらいのセコいことぐらいしかありませんが……。 部門ごと、というのに意味があると思うのですが、シロウト向けにやさしくご教示下さい。

    • 締切済み
    • noname#84897
    • 経済
    • 回答数2
  • 選挙の当確

    選挙の時、「当確(当選確実)」となっても、最終的に逆転されたということも (意外に)少なくないようですが、開票率0.3%程度で「当確」というのは、 一体何を根拠にしているのですか? (出口調査?) お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 煮干し

    昨日、放送された 新/美味しんぼ を、見て カルチャーショックを受けました・・・。 20歳前後のカップルが『にぼし』を知らない!との、設定でした。 が、 実際にも、昭和/末期・平成/初期に生まれた方で『煮干し』を見た事が無い人は多いのでしょうか? 素朴な疑問です。

  • 不二家の支援とは

    話題の不二家に対して、部門ごとに支援を申し出ている企業があるそうです。ケーキ(洋菓子)にヤマザキ、菓子に森永、飲料にサッポロ飲料とか。(違ったらすみません) そこで教えてほしいのですが、「支援」とは、具体的にどういうことを指すのですか?  自分のとこの製造の下請けに使う、というのは少なくとも今は無理ですよね。融資というのでもないんじゃないかと思います。私が思いつくのは在庫の原料(砂糖や粉とか)を引き取る、ぐらいのセコいことぐらいしかありませんが……。 部門ごと、というのに意味があると思うのですが、シロウト向けにやさしくご教示下さい。

    • 締切済み
    • noname#84897
    • 経済
    • 回答数2
  • PASMO開始における定期の継続

    3月18日からPASMOが利用開始になるかと思います。 そこで今磁気式の定期をいつもは3ヶ月購入しているんですが、明日で期限が切れてしまいます。 そこで今から3ヶ月分の定期を買うと4月下旬までの定期になるんですが、PASMOで定期があるならそちらに変えたいんですが、この場合更新はどうすべきでしょう? 1ヶ月づつ3月のPASMO導入期まで買って、PASMOに切り替える方がベストですか。 あと、PASMOのモバイル版も出来るんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ゆりかもめの運転免許って?

    こんにちは  東京の交通システム ゆりかもめって自動運転ですが、応急運転のために、一応運転免許があると聞きました。なんという種類の免許でしょうか?

  • 北見市のガス事故

    ガス管の破断も理解できませんが、何故COがあんなに発生したかを報道されません。まるでガス管の中にCOが一杯流れているかの錯覚を覚えます。お分かりの方教えて下さい。

  • 京都のお得な切符

    今度の土日に京都に日帰りで旅行に行くことになったんですが、個人で行くのは初めてで京都内の行動の仕方に迷ってます。 私は清水寺や野宮神社や鈴虫寺や平安神宮あたりに行きたいんですが、乗り放題などお得な切符などはありませんか!?まお得な移動方法はありませんか!? よろしかったらどなたか教えてください。

  • 日本の交通法規はどうなっているの??

    会社の同僚の人が交差点にさしかかった時、赤信号を無視した二人乗りのバイクが目の前を横切ったそうです。 「あぶないな~」と思いながら交差点(青信号)に進入した時、もう一台の二人乗りのバイクが同僚の車側面に激突し、バイクを運転していた運転手が車の下敷きとなり、肋骨と足の骨を骨折しました。 (相手は入院) このバイクも無免許・ノーヘル・二人乗りで、暴走族まがいの運転だったと言う事です。 同僚は警察所で事情を聞かれただけで家に帰ったそうです。 その数日、後検察庁へ出頭しましたが、本人いわく「短期免停か数万円の罰金くらいはくるだろうな」と言っているくらいで、さほどのおとがめがあるようには言っていませんでした。 なお、2日ほど前にインターネットのニュースで同じ内容の事故が掲載されており、このニュースでも相手は未成年で無免許・ノーヘル・信号無視だったのですが、車の運転手は同僚とは違い逮捕され、おまけに名前と年齢までが報道されていました。 (相手の怪我も同じような骨折で入院) 同じ内容の事故でありながら、同僚は逮捕されず、ニュースの事故は運転者が逮捕されています。 私の意見としましては、真面目に運転しているところへ無免許運転で、しかも信号無視でぶつかってきているのだから、100パーセントとは言いませんが、95パーセントは相手の過失であって、逮捕されるなど考えられません。 同じ事故を起こして、一方は逮捕されず、もう片方は逮捕とはどういうことなのでしょうか?? やはり同僚にも罰則があるのでしょうか? 日本の法律は気分しだいで変わるとは思わないのですが・・・。

  • NFLで

    NFLフットボールの試合でコートのそばでマイク付きのイヤホンを している人たちを何人も見られるのですが、あの人たちは何を している人たちなのでしょうか。知ってる人いたら教えてください。

  • 梅田貨物線をかぶりつきたい!

    お世話様です。 1/15に大阪の梅田貨物線について質問したものです。 関西に行った折にこの線を確認したいのですが、 一般の電車は走っていますか? 要は先頭車両に乗って「かぶりつき」をしたいのです。 貨物線が環状線に割って入るところ、また、環状線から 阪和線に降りていくところなどを見たいのです。 申し訳ありませんが、ご教示下さい。

  • 深夜の御茶ノ水~三鷹間はなぜオレンジ色の車両?

    深夜の御茶ノ水駅~三鷹駅間の中央線・総武線(各駅停車)は、なぜ千葉方面への直通運転をせずに東京駅発着なのですか? また、その際になぜオレンジ色の車両を使うのですか?

  • 競馬でこのようなレースはありましたでしょうか??(詳しい方!)

    歴史の長い競馬ですが、競馬のレースで全部の馬が競争中止になったレースは過去あったのでしょうか??障害レースとかならありえるのかな。。。 それと障害レースで、落馬はよくありますが、障害拒否(推進力不足etc)をした馬はいましたでしょうか?? それともう一つ障害レースで進路を間違えた(違う障害を飛越してしまった、道順を間違えたetc)レースなどは過去ありましたでしょうか??普通のレースで本当は外周りなのに間違えて内回りとか。。。 最後に落馬をした騎手が最騎乗してゴールしたのとかはどうでしょうか?? こんなことはまずないとは思いますが、知っている方がいたら教えてください。。。もしそのようなことが起こった場合その騎手はその後どうしたのでしょうか?? ほかにも面白いエピソードがあれば付け加えていただけましたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • vires
    • 競馬
    • 回答数5
  • 冬の京都

    今度家族で納骨しに京都へ行きます 冬に行くおすすめの寺院はどこでしょうか? はじめての京都の者が多い家族です