wansan0710 の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 優しい響きの英単語を探しています。

    優しい響きの英単語を探しています。 響きが優しくて、心地よく感じる英単語をご存じないでしょうか。 私自身、英単語のボキャブラリーが少ないもので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 人格問題の先輩

    社内の信じられない女性との仕事付き合いで困っております。 私は、とあるシステム開発企業に務めている20代男です。 その方は30代中盤の女性で、私と同一の部署に所属し職位は一般社員となりますが私の先輩になります(実際に社員番号が私よりも若い社員番号である為)。ちなみに部署内の女性は今回取り上げるその先輩社員と2年目の新人社員のみ所属しています。 自分の気に食わない人に対して悪態をつき、その後自分の思い通りにいかないといすや机などのものにあたり、暴言を吐きます。それだけではなく、自分が犯した失敗にもかかわらずそれを自分にあたります。。。 また、気に食わない人の発言の上げ足をとり、その後ネチネチと相手の嫌がること言い口撃をし、相手をつぶしていきます。 その方の気に食わない人には他にも見えるみたいで、上司や他の会社の技術者の方に対しても同様に悪態をつきます。また、仕事中に気に食わない人が話すとため息をつき、独り言をブツブツといい、その場の空気そのものを悪くします。 私のことが本当に気に食わないのでしょう。気に食わない私など自分の気に食わない人に対してもよく悪態をつきます。そして自分と席が隣り合わせたときにはそれが不服だったらしく、リーダーの方に席を変わらせるように要求し、それが通らなければ実力行使として許可も得ずに勝手に席を変わるようにしています。 客先常駐の一部の社員からも「あの人は一体何なの?」という反応も出ています。このような変な性格でもこの時代に会社からクビにならずに 世渡りが本当のお上手なのか、社内では全然違う顔をします。人によって態度をころころ変えるようなスキルを持ち合わせている人だからです。 以前にその方に「自分のことを嫌っているから、このような変な態度をとるのですか?」と聞いたら「その通りだ。自分の気に食わない人にはそのように接してきた」というような反応が返ってきました。 こんな人と仕事とはいえ付き合う為に顔を見合わせることも大変な苦痛です。自分が軽い鬱や偏頭痛きっかけの一つもこの社員の顔を見るからだと最近分かってきました。 こんな人と自分の神経をすり減らすのは正直しんどいです。この時代に転職は得策ではないと思います。皆様はこのような非常識な方が周りいるときにどのように対応しましたか。 長文・乱文にて申し訳ありません。

  • やめておくべきでしょうか・・・

    好きな女性がいます。 その女性とは何回かデートなども重ねていて手をつないで歩いたりも何度かあります。 そして自分の気持ちも彼女は知っています。 またその女性も僕に対して気持ちがあることも知っています。 一見、なんの問題もないように思うのですがここからが問題で彼女にはもう一人好きな男性がいます。 簡単に言えばその男性と僕は彼女の中で天秤にかかっている状態なのです。 また僕はその男性の存在を知っていますがその男性は僕の存在を知りません。 先日、自分の気持ちを彼女にぶつけました。 しかし、やはりすぐには決断できないとのことでした・・・ 自分の友達に相談したところ「絶対にやめたほうがいい」という意見が100%でした。 当然、自分にとってリスクが高いことは十分にわかってはいるのですが 自分の中で気持ちが高ぶってしまっているいじょうなかなか抑えることができませんし諦めるのも難しいです。 どうするのが最善なのでしょうか・・・ 乱文申し訳ありません。

  • バカにされた上で、うわべで付き合われているようです。

    バカにされた上で、うわべで付き合われているようです。 職場での人間関係ですが、 どうも、ある男性の態度が、私に対してだけ違います。 高学歴の人って、バカが嫌いであることが多いようです。 口にこそ出しませんが、いったんある人をバカだと感じたら、 カテゴリーの異なる人、と見なしてしまうようですね。 まともに扱ってもらっている感じがしません。 まるで子どもを扱うかのように、 作り笑顔を浮かべ、作ったそつない言葉で返答されます。 バカが嫌い、という感性を持つということについて 否定するつもりはありません。 なぜなら、人には好みがあるからです。 私が嫌いなら嫌いでも構わない。 しかし、一方で、 なんでそんな接し方しか出来ないんだろうと思います。 そんな扱い方されて、人が傷ついていることに気づかないのかな。 私の傷なんて構ってないのかもしれませんが。 ちなみにその男性がバカ扱いしている人は、 私だけではありません。 とある他の男性に対しては、 他の「利口組み」とともに、悪口に花咲かせているのを聞きました。 「あいつら、頭の袋がちいせーんだよ!」とか言ってるようです。 確かに彼は、一流大出。私は二流、悪口言われている男性は三流です。 仕事では全くかないません。 できれば、エリート然気取りのこの男性を見返してやりたいのですが、 どうすればいいと思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#110318
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 店員さんに質問します。

    店員さんに質問します。 お客さんの顔って覚えているものなんですか? まだ4、5回くらいしか行った事のないお店で店員さんに「いつもありがとうございます」と言われたので、覚えられているのかな?と思ってしまいました。 覚えやすいお客さんってどんな方ですか? ちなみに私はいつも帰り際に「ありがとうございます」と一言店員さんに言って帰っていましたが、それだけでも印象に残るんですか? 回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#113379
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 妹との関係で悩んでいます。

    妹との関係で悩んでいます。 このような公の場で質問するのがよいかはわかりませんが、今まで周りの人に話しても理解してもらえない為、皆様のご意見を聞かせていただければと思いました。 妹との関係で悩んでいます。彼女とはもう5年くらい会っておりません。連絡は最近になって妹からはたまに来ますが、私の方からはこの5年ほどほとんどしていません。「嫌い」とはちょっと違いますが、話をしていても合わない何かを感じますが、いつもつい合わせてしまうので話していてもとても疲れてしまいます。 こうなってしまったきっかけは、まだ私たちが学生の頃父がよそに女性をつくり、その際に家族全体がぎくしゃくし、私は摂食障害にもなりました。 一人で抱えきれず、両親に摂食障害のことを打ち明けた際母親は、「あなたのその性格だから(摂食障害に)なったんだ、同じ姉妹でも妹はなっていないのだから。」というようなことを言われ、その時は本当に母に対して怒りもありましたし、悩んでる傍らで他人顔で奔放に生きていた妹のことも本当に嫌になりました。それから10年ほど経ち、私は摂食障害は克服し、家族それぞれがお互いが大人になり、いろいろな気づきもありましたが、どうしても妹のことは未だに受け付けつけません。 メールや連絡が来るだけでも精神的に不安定になります。 疎遠になっていることを知っている親戚からも、「たった二人しかいない姉妹なんだから、あなたが姉なんだから」と普通に見たらだれもが言いたくなるようことは言われます。自分でも頭ではわかっています。 妹は妹で、私が疎遠にしていることをさみしく思っているようですし、私もずっとこのままではいけないと感じています。単に、付き合いたくない人とは付き合わない、というような甘えなのかなとも思います。 ただ、妹のことを考えるだけで不安定になったり落ち着かなくなったりすることや、 これをどう克服していけばよいのか、自分でも客観的に考えることができなくなり、みなさんのご意見を聞かせていただければと思い、こちらに質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。