ALICE180 の回答履歴

全119件中21~40件表示
  • こんにちわ!弁護士の方、又は法律関係のお仕事をされている方にお聞きした

    こんにちわ!弁護士の方、又は法律関係のお仕事をされている方にお聞きしたいのですがよろしくお願いいたします。 養育費の事で悩んでいます。 離婚して6年以上経ちますが、頑張って養育費を支払い続けて居ますが、再婚して現在、自分の生活が思うように行かなくなりました。又、離婚して養育費を支払う義務が発生してから、私自身も反省していますが未払の時期があり、元相手が、「給料差し押さえの申し出をしました。」このような状況で、養育費の減額をお願いするのは、無理な事でしょうか?又、養育費を支払って来ているのにそろそろ差し押さえの和解もあっても、よいのではないかと思いますが、甘いでしょうか? 勿論、養育費はこのまま払っていきますが、一時的にでも減額して頂ければと思います。又、差し押さえについては、引き下げて頂き、お互い信用の元続けて行きたい。今の状態では、お互いにおいてメリットのある状態だと思えない。 良きアドバイスをお願いします。

  • 簡単炒飯のレシピについて

    簡単炒飯のレシピについて 高校の文化祭で炒飯をすることになりました。 でも、卵や生肉は使えません。泣 しかもなるべく炊飯器を使ってするように 先生に言われてしまいました。 簡単で安く作れる炒飯のレシピを 知っている人がいれば教えてください。 お願いします。

  • 抗生物質のフロモックス錠を飲まれた事ある人いますか?

    抗生物質のフロモックス錠を飲まれた事ある人いますか? 副作用とかは大丈夫でしたか? 処方されてちょっと心配で質問してみました。

  • 料理初心者です。かぼちゃを炊く事があるのですが、皮と身の部分がはずれて

    料理初心者です。かぼちゃを炊く事があるのですが、皮と身の部分がはずれてしまいます。どのようにすれば良いのでしょうか。初心者ですので、わかりやすくお願い出来たらと思います。

  • 子供いる方に質問です。

    子供いる方に質問です。 どうして子供は、やってはいけないことやるんでしょう。 こないだ、水溜りはいっちゃだめだよっていってもはいって泥だらけにします。 軽く怒りましたけどけろっとしてまたやろうとします。 だれかわかる人お願いします。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • a0bc76b
    • 育児
    • 回答数13
  • タフェールシュピッツェル(イッテQ内で放送)

    先日、世界の果てまでイッテQ内で放送されていたコーナーの一日で何カ国回れるかというコーナーの中で、ベッキーが食べていたタフェールシュピッツェルについてご存知の方いましたらレシピを教えていただけたらとおもいます。 確かチェコの料理で、牛の煮込みと表現されていました。 この料理は知らないけれどみたところこうじゃない?っていうレシピでもありがたいです。 見た目は牛ステーキのような形で、デミソースのようなものでよく煮込まれているようでした。

  • 私の妄想でしょうか?

    私の妄想でしょうか? 私は30代で彼は50代、付き合って10年、同棲は7年目です。 実は、半年前に一度別れています。 彼の風俗遊び発覚、ある20代の女の子に「愛している」という彼の携帯メールを発見し、 (彼の一方通行でしたが)私は許すことが出来ず、昨年の夏に別れました。 昨年の12月になり、お互いにいろいろ考えなおし、結婚を前提に再び同棲しています。 やり直す前に、彼と約束をしました。 ・結婚を前提とすること。 ・浮気をしないこと。 ・仕事以外に女の子にメールをしないこと。 ですが、先月、新しい仕事で関わる女性Aさんと夕方食事をしてきたのに、 私には黙っていて何事もなかったかのように彼はまたうちで食事を取りました。 私は仕事上の関係なのだから女性と食事するのは全くかまいません。 なぜ隠すのか?彼がそのことを隠すことに疑問を抱きました。 また、どんな時でもかかってきた電話は必ずとるのに、ある夜携帯にかかってきた電話 に敢えて出ない彼を見て、「やっぱり怪しい」と思うようになりました。 前回と同様の嫌な予感がしたので、チェックをしたところ、お財布から コンドーム2つが見つかり、しかもひとつは、袋から出されて、 袋とむき出しのコンドームの状態になっていました。 この生々しい事実だけでも嫌でしたが、携帯を見てみようとしたところ、 指紋認証機能がついている新しい携帯になっていることが分かりました。 ますます、「この人は何かを隠そうとしている・・・」と思うようになり、 すべて疑いの目で彼を捉えるようになってしまいました。 彼を問い詰めたところ、「何もしていない!お前に言うといちいちうるさいから 言わなかっただけだ!コンドームは捨てた!」と逆切れされ、殴られ蹴られました。 その後、たまたま彼が自分の携帯を開いたまま家に忘れて出かけて行ったので、 中身を見たところ、Aさんとの通信履歴はすべて消されてありましたが、 Aさんのアドレス欄にAさんの誕生日が登録されてありました。 そして私のアドレス欄、仕事に関わる他の女性のアドレス欄も確認しましたが、 誕生日は記載されていませんでした。 彼のお母様が今年1月上旬になくなったこともあり、彼は私の1月下旬の誕生日に気がつきませんでしたが 状況が状況なだけに、私は別に気にしていませんでした。 ただ、この事を知ってしまうと、 「Aさんは私より特別な存在なのだな・・・この人にとって私はなんなのだろう?」と思い、やり直そうとした自分に対し、怒りと後悔の念を強く抱いてしまいます。 私の被害妄想でしょうか?男性にはよくあることなのでしょうか? これから結婚したら、こういうことに対して妻は黙って黙認していかなければいけないものなのでしょうか? 長々とすみません。率直なご意見をお聞きしたいです。

  • 2歳になったばかりくらいの子供が喜ぶDVDを教えてください!

    2歳になったばかりくらいの子供が喜ぶDVDを教えてください! 最近、ようやくトトロなどのDVDを楽しむようになったのですが、これくらいの子供にうけるDVDはありませんか? しまじろうの体験DVDなども気に入っていますが、市販の映画とか、アニメとか。 モンスターズインクも、自分と同じくらいの子供が出てきて喜んでいます。 もちろんDVDばかり見せていればいいとは思いませんが、 子供の喜ぶ顔がみれるものをご存知でしたら教えてください。

  • 検診にて要精密、病院へ行くのが怖いです。

    32歳、3児の母です。 先日、会社で行われた健康診断の結果が着ました。 おっぱいのエコー部分が要精密になっており、乳腺胞のう症の疑いあり。 との事でした。 悪い病気だったらどうしよう。と病院に行くのが怖いです。 乳腺胞のう症の疑いありだったら、本当に乳腺胞のう症なんですか? もしかしたら癌って事もありますか? ここで、このような質問をしても仕方ないのですが、とにかく怖いです。 どんな結末でも大丈夫なので、同じ様な経験をされた方、 アドバイスをお願い致します。

  • 以前鼻詰まりが酷くて、鼻の手術をしたのですが、今度は鼻水が出すぎて困っ

    以前鼻詰まりが酷くて、鼻の手術をしたのですが、今度は鼻水が出すぎて困っています。そこで病院に行こうと思っています。何科に行けばいいのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#111814
    • 病気
    • 回答数3
  • 母はいくつも病気を持っていますが介護認定は受けれますか?

    質問させていただきます。 母はいくつも病気を持っていて体が不自由です。今は母、姉、私の三人で生活しているのですが二人とも仕事に行くのでなかなか母の面倒が見れません。どうしていいか分からず質問させていただきました。 母は20年前にくも膜下出血になり手術をしました。その、手術の輸血の影響でさらにC型肝炎にもなってしまいました。あと、10年前に圧迫骨折をして背筋が曲がってしまっています。あと精神的にうつ病ももっています。あと左目が網膜静脈分枝閉塞症、右目が白内障と網膜剥離とかなりたくさんの病気をもっています。年齢は現在62歳です。介護は友人から聞いたのですが65歳からしか受けれないと聞いたのですが例外はないでしょうか? どうにかして、母の生活を良くしてあげたいのですがどうすれば分からずに質問させていただきました。 返答のほうどうかよろしくお願いいたします。

  • 飛行機に乗ります

    4ヶ月になる子供が居ます。 今回国際便の飛行機に乗ることになりました。 そこで質問ですが、何か特別に準備するもはありますでしょうか? 又、注意点等ありましたら教えてください。 尚飛行時間は約3時間です。 経験者の方何卒良いアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 節約のために自宅出産を考えていますが初産でも大丈夫?

    出産予定日が6月の中ごろですが出来るだけ費用を抑えたいので「最悪」自宅で助産師にたよらず一人で生むことを考えています。一応、妊婦検診には3回ほどいっていて赤ちゃんは順調に育っています。国保にも先週入ったばかりですので、産むお金が手元になければ出産一次金のお世話になるでしょう ただ、気になることがあり、私には貯金がほとんと゜なく、このご時世安く産める産婦人科が少なくなってきているので本当に病院で産めるか少し不安です。最悪、産める病院が見つからなかった場合、自宅で産むことを考えています。勿論、それに関する情報を集めたり安産のために食生活や運動(スクワットや腰回し、ウォーキングなど)もしています。 出産に関する情報を色々調べいますが出産は初めてですし、妊娠していることをわけあって公にしていないので頼れる人が殆どいません。あくまでも自宅出産は最終手段ですが動物や昔の人はプロに頼らず自力で産んでいたので私でも一人で産めるでしょうか。

  • 妊娠初期の服薬について教えて下さい。

    妊娠初期の服薬について教えて下さい。 先日妊娠がわかり、病院で6週と言われ胎嚢と胎芽が確認できました。 ですが1つ不安が…。 ちょうど5週目頃に、偏頭痛によりバファリンを一回(2錠)飲んでしまっています(;_;) 元々ひどい生理不順だった為に、生理が遅れる事は日常的だったので妊娠だとは思いもせず… 本当に軽率だった自分が悪いのですが、今更ながら不安と混乱と赤ちゃんに対する申し訳なさでいっぱいで…。 5週目頃にバファリンを一度でも服用したら、赤ちゃんに影響する確率は高いのでしょうか?(;_;) どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#107873
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 平熱は変化する…?

    平熱は変化する…? 私、小さい頃は平熱が35℃代でした。 なので体温が37℃後半にもなると フラフラでした。(笑) ですが最近…と言ってもいつからかは 分かりませんが熱があっても 37℃以上、38℃未満ならさほど 辛くないのです。 昨日も、どうやら風邪を引いたらしく 喉が少しだけ痛かったのですが、 普通に出掛け、普通に食事をし、(しかもハンバーグ笑)最後、体温を計ったところで 自分が熱があるという事を知りました。 (その時点で37.6でした笑) なんというか…37℃代だったら 普通に日常生活が送れるんです。 食欲もちゃんとあるし、 体調もいつもと殆ど変わりません。 ただ、意識すればちょっとダルいかも、 って程度でなんら問題ないです(笑) 元気過ぎて逆に体温計が 壊れてるんじゃないかと疑ってしまうほどなんです。 そこで質問なのですが平熱って 年を重ねるごとに変化するのですか? もしかして、今の私の平熱って 結構高いんじゃ…とか思います。 あと、他にも平熱が高い人いますか? 回答宜しくです!!

    • ベストアンサー
    • 10m10m
    • 病気
    • 回答数3
  • 育児休暇について。

    育児休暇について。 6月下旬出産予定で、5月から産休に入る予定です。育児休暇を取って職場復帰したいのですが、産休前と同じ労働条件じゃないと復帰できないと言われました。法律で決まっている、と… 2交代勤務で復帰できないなら退職するしかない、みたいな言い方をされました。日勤で復帰したいのですがここまで言われたら黙って退職するしかないのでしょうか? どなたか詳しい方いたら意見お願いします。

  • お箸の練習はいつからするのですか?

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いします。 今日ベビーザらスに行ったらエジソンのお箸が売っていて、 対象年齢が2歳~ となっていました。 うちのこどもはもうすぐ2歳で、フォークスプーンは一応それなりに使えますが、 お味噌汁の中の具をすくうなど汁物を食べるのはちょっと微妙…といった感じです。 お箸なんてまだまだ先…だと思っていたので、2歳からという表示に驚いてしまったのですが。 そこでタイトル通りですがお箸っていつから練習させるものなのでしょうか? お友達に聞くと、フォークとかスプーンとかそこそこでもエジソンのお箸使って練習させちゃって大丈夫だよー と言ってましたが、 一方でエジソンのお箸を使うとその持ち方?に慣れちゃって、普通のお箸に移りにくい… などという話も聞いた事があります。 実際エジソンのお箸って上手にお箸を使えるようになるのでしょうか? 早いうちにこれを使わせたほうがいいのか、 それとももうちょっと成長してから、お箸に輪っかのついたいわゆる躾け箸みたいなものの方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rmyokob
    • 育児
    • 回答数8
  • 育児休暇について。

    育児休暇について。 6月下旬出産予定で、5月から産休に入る予定です。育児休暇を取って職場復帰したいのですが、産休前と同じ労働条件じゃないと復帰できないと言われました。法律で決まっている、と… 2交代勤務で復帰できないなら退職するしかない、みたいな言い方をされました。日勤で復帰したいのですがここまで言われたら黙って退職するしかないのでしょうか? どなたか詳しい方いたら意見お願いします。

  • うつ 療養中に大切な事はなんでしょうか?

    うつ 療養中に大切な事はなんでしょうか? うつ状態という事で主治医に休職を勧められ。 現在会社を休んでいます。 色々あって今月末に退職する事になったので、身辺整理や挨拶に会社にいかなければならないのですが。 休職→退職が決まってから気が抜けたのか、寝たきり状態になって動けません。 一人暮らしでご飯もままならないので、余計なのだろうとは思います。 このままでは悪化してしまうと思い、生活を改めたいのですが。 つい体がだるいと寝る→もっとだるい→夜になる。 という繰り返しから抜けれません。 現在薬はパキシル30mg、ハルシオンのみなのですが。 身体がだるくてお風呂も2日にいっぺん入ればいい状態です。 色々あって入院や実家に帰る事は考えていません。 一人暮らしで療養するにあたり、うつ状態に良い生活習慣はどのような事をやればよいでしょうか? 先生は無理して外に出なくていいと言いますが。 ネットスーパーでは惣菜などが買えず(冷蔵庫も小さく、冷凍庫がないので冷凍食品も頼れない)。 栄養が偏るので、せめて近所のコンビニで惣菜を手に入れたいのですが。 身体のだるさを優先して外出できない状態です。 毎日明日こそは…と思ってるのですが、生活と病状が悪化するばかりで。 不安になり質問させて頂きました。

  • パジャマの下には下着を着るのが普通だと思います!

    パジャマの下には下着を着るのが普通だと思います! 私は男です。娘がいます。36です。 うちの妻はパジャマの下に、パンツは履くけど、シャツは着るものではないと子供たちにいいます。 私の常識では、パンツとシャツが下着で(デフォルト)あり、その上にパジャマだと思っています! パジャマを着る場合は、上の下着は着ないのが普通なのでしょうか? (妻曰く、浴衣を着る時に下着はつけない。だそうです)