Alpha-900 の回答履歴

全171件中101~120件表示
  • 郵便局の窓口受付について

    ゆうパックで荷物を頻繁にだします。 そこで滑稽な出来事に出会います。 いつも郵便局専用の箱を買って送ります。 局員はサイズを計り出します。 なぜ・・・・・郵便局専用の箱を買ったのに サイズは一定なはず小、中、大と三種類あります。 私はいつも小を利用しています。 荷物を出す場所は本局と特定郵便局を何箇所か利用しています。 ここで滑稽なのは10回出して10回ともどの局員もサイズを計ります。 みなさんはこのような経験はありますか?

  • 頑張っているのに報われないので死にたいです

    初めまして、22歳学生の女です。 タイトル通りなのですが、何もかも頑張っているのにうまくいかないのでつらいです。 例えば、趣味が写生なのですが、何枚描いても満足いくものが描けません。最近はじめた友人の方が比較してもうまく、入賞もしています。(私はしたことがありません) 学生生活でも、単位を全部取りつつ、学費のためにアルバイトをしたり、サークルでも部長として仕事をしています。それでも当たり前かもしれませんが誰も評価してくれません。 また、この間、こんな私が生まれて初めて好きになった人に告白しましたが、ふられました。1年間片思いしていて、美容やおしゃれに気を使ったり、相手を遊びに誘ったりもしたのですが、だめてした。 周りの友人は男女問わずみんな、学生生活の間に恋人を作っています。誇張ではなく、本当に知っている人はみんなです。 正直、なんでみんな、アルバイトもせずに親から貰ったお金で遊んで、サークルでも私に仕事を押しつけたりしているのに、暇も持て余して遊んでいたり、恋人なんか作って私よりずっと楽しそうなのだろうと妬む毎日です。 周りの女友達はみな、男性の方から告白されているのに、私だけ自分からというのも劣等感です。相手から告白なんてされたこともありません。 ノーと言えないので、何かと仕事を押しつけられることが多く、部長もそんな経緯で就任しました。バイトもシフト交換を断れず、1ヵ月150時間以上働いています。それでも給料は学費と家に入れる生活費で消えます。 父が7歳のころ出て行ったので母子家庭で、お世辞にも裕福とはいえないです。 そんな母に相談しても、私が評価されたがりなだけだし、みんなだって苦労していると叱られるだけです。 学生生活が残りわずかになり、焦っているのと、ふられてしまったのもあり、ここ最近自殺行為が激しくなりました。リストカット、飛び降り、首吊り、練炭。どれも結局は勇気がなく、病院送りになっただけで未遂です。 親は自分に迷惑がかかるから自殺はやめろと言います。 本当は、こちらでどのように死ねばいいのか聞こうと思いました。 ですが、心の奥の方では、止められたい、と思っているのが自分でも分かっているのです。 たぶん、私は誰かに心から誉められたいし認められたいのだと思います。心の寄りどころがほしいのかも。 こんなボロボロな性格と考え方、状況からはやく抜け出して、少しでもいい方向に行きたいと、未練がましくもずっと思っています。 なので、もしよろしければ、アドバイスや、心が軽くなる考え方、言葉、音楽、カウンセラーなどを教えて頂ければ嬉しいです。 もう頑張るのは疲れました。 長々とありがとうございました。

  • もう俺の人生は終わった…働くなって事?

    大学卒業してから三年間、就職活動してきましたが内定どころか一次面接すら通らないです… 最近では面接時間がやけに短く、まるで俺と話す意味がないと聞こえてきます… これはもう正社員として働くなって事でしょうか? かと言って生活保護を受けようとすればそれはそれで頑張ってきた人が明確的な重い病気や怪我でもない人のために税金使われると考えると腹が立つのが目に見えてきます 面接では素でぶつかってダメならばそれまでの会社だと思えばいい(上っ面だと上っ面の人としか見ないため)と言われましたがこれだけ落ちれば素がダメな事は明確ですよね… 自分は学生時代やフリーターでのバイトで色々といじめや人間関係のトラブルがありました… 全部自分が悪いのです… そのせいでコミュニケーションに劣り営業や人と関わる仕事は困難と言われました。自分でもわかっていましたが… 今年中には就職決めてやると思い就職活動をしてきましたがやっぱりダメでした… 学生時代の頃も野球選手になってやる!っていう夢がありましたが結局試合には出る事はありませんでした(部活の他に課外活動や塾等行ってましたが言い訳ですよね…) そこから「お前は何をやってもダメだな」と言われ続ける始末 当然学力もなく高校、大学も低いレベルと言われている所しか行けなく、就職も出来なかった 恐らく今学生時代の奴等がいたら「やっぱりダメだったじゃん」と言われるでしょう それからもう何をやっても俺はダメなんだと自分に自信がありません… それから無謀である事や資格取得に挑戦しようとも結果は不合格 ただ自信がなくても働かなければ生きていけない事は頭に入れていますのでアルバイトをしていましたが長期のコンビニや飲食店では自分の仕事の出来なさで人間関係が悪循環になり辞めざる終えませんでした… コンビニは一年間は続いたものの、飲食店ではもはや人間として扱われず心苦しく辞めてしまい半年間鬱になってしまいました… そこから適正検査や心理検査を受けましたが俺には人と関わって何かをする仕事は出来ないと言われました… 今までの行動等を振り替えると本当にそうだなと感じます 平気で思った事を言ってしまい人を傷つけてしまった事がいくつかあります… 仕事は選ばなければいくらでもあるとよく言われますが役所の人にそれは甘い考えで続けられなければ意味がないと言われどっちが正しいのかわかりません 後は人間関係に問題なら克服するために社会人サークルにって人がいましたがフリーターの人と仲良くしようとは思わないですよね… こんな所に来る前にちゃんと働けと… いつも目標立てているのに失敗ばかり… そして今回も就職出来ずもう就職出来ないレベルになってしまい俺の人生は死んだのも同然です… もう死ぬしかないのでしょうか… 人間関係を円満に出来ない、何をやっても人より劣る人はいらないですよね… 死にたい言ったらそれぐらいで死ぬな このまま生きてても寄生虫扱いでニート死ね、フリーターは遊び人、迷惑と罵声される これこそ生き地獄ってやつですよね… この生き地獄から解放されるため、まともに働いている人の怒りを沈めるためにいっそ死んだ方がいいのだろうか… まだまだ言いたい事や悩みがありますが文字数の関係でここで止めます 最後にこんなクズが生きててごめんなさい…

    • 締切済み
    • noname#202567
    • 人生相談
    • 回答数27
  • 『朔汰』『朔太』ではどっちがいいですか?

    迷ってるのでお願いします!!

  • 皆さんのお正月料理、アベノミクス効果が出てますか?

    そろそろ、お正月に食べる料理の買い出しや仕込みをする頃かと思いますが、皆さんのお正月料理、アベノミクス効果が出ていますか? 去年は買わなかったけど、今年は買ってみようかな・・・ 去年は安いものだったけど、今年はちょっと高いものを買おうかな・・・ どんなものがありますか? それとも、いつも通りですか?

  • SSRIの断薬・離脱症状たすけてください

    はじめまして 神経科に10年通って断薬し離脱症状で苦しんでいます なぜ断薬にふみきったかといいますと パキシルの化学構造がMDMAとう幻覚剤に酷似しているから、 麻薬となんらわかりないものを飲んでいたとゆうことに気づいたからです SSRIだけではなく、いまの精神医学が扱っている薬物、向精神薬、こう欝薬 統合失調症の薬など全部です 主に飲んできた薬    パキシル40mm  ベンゾジアゼピン系の睡眠薬(ロヒプノール・デパス) 今月はじめくらいから断薬してきましたが 先日ひどい頭痛と吐き気、後頭部の筋肉の痙攣が酷くなりました 吐き気止めをのんだら余計吐き気がひどくなり、睡眠薬を飲んでも辛くて寝れず のどに手をいれて5~6回ほど吐きました いくぶんましになりましたが、後頭部の筋肉の痙攣、硬直がでてきてしまい もうどうしようもありません、 後頭部の頭蓋骨の下あたり、亜門とよばれるあたりが数秒間痙攣し、顔面をガクガクしながら 硬直し、それにつらなる筋肉も心臓あたりまで硬直し、一時的に呼吸困難になります そんな症状が意識がある間はずっとつづいてしまいます 以前会社で作業中、このような副作用で後頭部の筋肉から心筋部が硬直してしまい、 意識を失い倒れこんで救急車で運ばれました、CT撮影、MRI頭部撮影で異常ありませんでした 神経科の担当医に相談しましたが、それは薬の副作用ではなく、あなたの精神状態が悪いから、そうゆう振るえがきたのだといわれました パキシルの副作用なのかベンゾジアゼピンの副作用なのか自分でもわかりません 10年間に及ぶ投薬で脳にとりかえしのつかない損傷をうけているのでしょうか この副作用から逃れるのには自殺しかないのでしょうか 28歳~38歳まで投薬してきた男性ですが、この先どうしたらいいのかわかりません

  • 自分がわからない

    恥ずかしい質問してすみません。 19歳で看護学生をしています。 忙しいし、テストばっかりだし、いろいろ事情があって 看護師になりたいと思ってないのに看護学校に行った私にとっては とてもつらいです。 友達も高校の大好きな友達と違って、 気も強くって、なんでもはっきり言って、 いいことなんだろうけど、かなりグサってくるときが多いです。 毎日結構しんどくて、やめたいやめたいといつも思います。 けど経済面でも、将来的にも、ほんとうに辞める気はありません。 とりあえず資格はとるつもりです。 夏休みとかなると、正常なんですけど、 学校が始まると、生理不順になります。 最近は、自分が嫌いで、痩せようと思って、ご飯をぬくことが多いせいか、便秘がちになっています。 でも最近太ってきたので、食べると太りそうで怖くて食べれないんです。 太ったら余計だれにも好きになってもらえないんじゃないかと思うし、不安になります。 けれど、冬休みになり、やっと少し時間ができ、ある本読んで、 自分らしくいることが大切なんだと思って、自分らしくいようって思いました。 けれど、わからないんです。 まわりを気にしすぎて、よく思われたいとかばかなことばかり考えるから、 自分作りすぎて、どれが自分かわからないんです。 明るいのが自分なのか。 暗いのが自分なのか。 冷静なのが自分なのか。 こどもっぽいのが自分なのか。 わからないです。 きもちわるいですよね。 自分がわからないとか。 どうしたら自分がわかりますか。 ほんとうの自分ってどうやったら思い出しますか。 すいません。 こんなのでも、本気のなやみです。

  • 遅れたクリスマスプレゼントはアリですか?

    一緒に帰ったのに恥ずかしくてクリスマスプレゼントを渡しそびれてしまいました。 今日、夜バイトの帰りに一緒に帰ったのに恥ずかしくてクリスマスプレゼントを気になる女性に渡しそびれてしま いました。 その女性はちょと近くの駅に遅刻出来ない用事があったので、こちらは無理承知でその電車で別れた後ホームでLINEで渡したいものがあったから、その駅で待ってて欲しいと伝えたのですが、これは相手はクリスマスプレゼントだと勘付いているしょうか? 勤務中は普通に相手に接していたのに、帰る時から急に緊張して相手に心配されるくらいほとんど喋らず変な状態だったと思います。 あと、数日後に自分でした同じクリスマスの包装やメッセージカードでクリスマスプレゼントを渡すのはありでしょうか?

  • 精神疾患であることを伝えるべきか、隠すか

    29歳女です(来年5月に30歳) 既卒者向けの『いい就職.com』の相談会に初めて行こうと思ってます(アドバイザーさんが就職に関する不安や悩みを聞いてくれたり、アドバイスしてくれるみたいです) 私は社会不安障害という精神疾患があり、今まで引きこもってたりデイケアに通っていたりしました(時々バイトも) 障害者枠も考えましたが、精神障害はあまり採用されにくいのと、低賃金だと聞いたので、一般枠にした方が良いのかと、いい就職コムを頼りにしようと思いました(引きこもって30じゃ採用は難しくあまり変わらないかもしれませんが…過去は振り返らずに前向きに頑張りたいです) ここで質問なのですが、アドバイザーさんとお話する際に、精神疾患でデイケアに通っていたりしたことは正直に話すべきでしょうか? それなら障害者枠をあたってくださいと帰されたりしたら…と不安があります。 それから、履歴書を書く際に以前やっていたバイトを平成何年頃やっていたのかわからなくなってしまいました その場合どうしたら良いでしょうか?(ちなみにその会社もなくなってしまい、問い合わせることが出来ません)

  • 退職理由「一身上の都合」について

    退職(転職のため)の際、上司に理由を聞かれたら「一身上の都合でひたすら通せ」などといいますよね。 では上司から「A係長との関係か?」「〇〇の業務が上手く行かないからか?」など具体例により聞かれた場合も、ひたすら「いいえ、そうではなく一身上の都合です」と通し続けるものでしょうか。 また、上司にはそれで通したとして、送別会などで職場の全員に挨拶するときなども、理由は「一身上の都合」で通し続けるのでしょうか。

  • 親に無理矢理医学部受験を勧められている

    国立理学系志望の高校三年生です。 親に併願で私立医学部を受験をしなさいとしつこく言われています。 理由は、資格を持っていると家庭を持つなど一旦職場を離れても再び働きやすいという事だそうです。ちなみに親は医者ではありません。 併願で、しかもお金は出すと言ってくれているので、一校くらいおとなしく受けとけばいいと 思うのですが、正直第一志望の国立にも届くか届かないかの瀬戸際にいて、成績的にも精神的にもキツイし、受験料やなにやらを考えるとやはり無駄だし、そもそも不純な動機さえも持っていない人に医者になる資格なんてないと思うし、万が一受かって親に言いくるめられて入ってしまったとしても留年などしそうなので気が進みません。 矛盾するようですが、親の言う理由はすごくわかります。 明らかに自分の進みたい方向(研究)は医学部に進むよりも将来が不確実だと自分でも認識はしているつもりです。不安もありますが、それでも若いうちにやりたい事に挑戦したいと思っています。進みたい方向に進めなかったとしても全て自分の責任でそこで自分が苦労すればいいんじゃないかなというのが私の考えです。 親には本気を伝えていて、親もそれについて否定はしないのですが、やはり併願に医学部を入れるのだけは譲らないらしく、困っています。 親の言うことに従うべきなのでしょうか?それを素直に聞けないのは私が若いからでしょうか? 数ヶ月悩み続けて、特に相談できる人もまわりにおらず、辛さに耐えかねてこのような場で質問させていただきました。 読みにくい文章で申し訳ありませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#190791
    • 大学受験
    • 回答数12
  • 池袋マクドナルド

    池袋のマクドナルドでアルバイトをしようと考えています、現在高1女子です。 池袋西口店・池袋西口公園前店のどちらかにしようと悩んでいます。 時給も同じなので、できるならあまりお客さんが来ない方がいいかなと思っています。 どちらが空いているでしょうか? また、お店の雰囲気や、綺麗さ、客層など、どちらでバイトをするか決める判断材料になるような情報がありましたら教えてください。

  • 図書館が行っている貧困者に対してのサービス

    こんにちは 今日同じ質問をしましたが文がうまくなかったので再度質問します 日本の図書館が貧困者、困窮者に対して行っているサービスが知りたいです 私の知ってる例は図書館海援隊の活動や日本ではないですが 米国サンフランシスコ市の中央図書館は、ホームレスの来館者による問題に対応するため、市の厚生当局の協力のもと、精神医学ソーシャルワーカー(psychiatric social worker)を常駐させているとのことです。これまでの1年間に、150人以上のホームレスの来館者に対してソーシャルサービスの支援を行ったとのことです。また、問題行動への対応方法の職員研修や、元ホームレスの人々を図書館支援スタッフとして雇用する取組みの指導も行っているとのことです。 ぐらいです このようにホームレスやワーキングプアなどの貧困者、困窮者を対象にしたサービスを知らないでしょうか?

  • 茨城県は何故魅力がないのでしょうか?

    民間シンクタンクによる都道府県別魅力度ランキングで茨城県は前年の46位から最下位に転落。 茨城県取手市民として残念なお思いをしています。 そこでお聞きします。 茨城県の魅力を少しでも高めるアイディアやアドバイスをお願いします。 是非、参考にしたいですね。 よろしくお願いします。

  • メンタル面を鍛えるトレーニングを教えてください。

    中1です。僕はメンタル面が弱いです。すぐイラッとしてしまったり、興奮してしまったり、緊張してしまったり、泣いてしまったりします。 こんな自分を変えたいです。 こんな自分を変えられるトレーニングはありますか?教えてください。

  • 転送不要の郵便物なのですが。

    転送不要の郵便物なのですが、近くの集配局より勤務先が中央郵便局があって近いのですが、中央郵便局においてもらって(中央郵便局に転送してもらって)取りにいけますか?

  • 障害者手帳の取得の仕方?

    病院では何も告げられていませんが  IQ74 LDの疑いもある13歳の子が 障害者手帳Bが取れると思うと特別支援コーディネーターに聞きました 障害者手帳を取得するには 最近取ったばかりの WISC-IIIの結果を持って行くだけでは取れないのでしょうか(兵庫県) 又本人を連れて行かないとだめでしょうか? 後 療育手帳???もあるのでしょうか?教えて下さいお願いします

  • 障害者雇用でこの条件はいい方でしょうか?

    当方40台はじめの発達障害の者です。 長い求職活動の末、ようやく非正規ながら仕事につくことが出来ました。 しかしながら、もう少し給料が高かったり、ボーナスが出たり条件が良かったらなあ、 とも少々生意気ながらも感じるようになりました。 しかしその一方で、障害者の就労状況は厳しいという統計データも出されたようで、 辞退してもっと上を目指すことはすべきかしなかったほうがいいのか迷うようになりました。 そこでお聞きしたいのですが、以下の条件の障害者雇用は条件的にどうなのでしょうか? 時給1000円 交通費なし ボーナスなし 退職金なし(残業こなしてようやく年収200万円台) 職種は一般的な職種ジャンルで言えば「一般事務」「データ入力」「軽作業」兼務 就労時間は平日週5で1日8時間 特例子会社ではないので、一般の方々と一緒に勤務 障害者雇用といえども、40代だったら、この仕事でもつければよしといったレベルなのでしょうか?

  • 切手の1シートを効率よく切り取る方法が知りたいです

    切手をまとめて購入し一枚ずつを封筒やはがきに貼る作業をしてます。1シート50枚ほどだったかたくさんあります。それを一枚ずつ切り取ってますが時間がかかるので効率よく切り取る方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • auのスマホを買おうと思うのですがお勧めは?

    来年大学生になり、初めてスマホを買おうと思います 親がauなのでauを買おうと思っているですが auでお勧めの機種はありますか? スマホは今まで使ったことがないので性能を他社と比べてもよくわかりません 繋がりやすさ はauが一番早いというのは聞いたことがあるですが・・・ 教えてください

    • ベストアンサー
    • fpsma_x
    • au
    • 回答数2