bear-3 の回答履歴

全98件中41~60件表示
  • Mac OSX以降で英語の学習ソフト。

    タイトル通り、英語の学習ソフト(英会話、TOEIC)ってありますか?

    • ベストアンサー
    • acroteria
    • Mac
    • 回答数2
  • ロケット発射!国家的メリットとは?

    宇宙にロケットを飛ばすことによって、 どのような国家メリットが得られるのでしょうか? たしかにオリンピックでメダルを量産すると国家威信が高まるように、 今回の有人ロケット発射にも同様の効果があるでしょう。 でもさすがにそんなプライドだけのために 多額の国家予算を費やしているとは思えません。 おそらくいろんなデータを収集しているんでしょうけど、 具体的にどのようなメリットがあるのか 多方面から教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • CAD

    CADを勉強してみようと思うのですが初心者が最初にしたらいい教材があれば教えて下さい 

  • CAD

    CADを勉強してみようと思うのですが初心者が最初にしたらいい教材があれば教えて下さい 

  • OTDの掲示板を使っている方いませんか。

    今日の朝からなのですが OTDの掲示板が開かない、OTDのサイトへも繋がらないという状況が続いています。 これは、メンテナンスなどしているのでしょうか。 ただ事前のお知らせメールも来ていなかったので、突然のこの状況に困っています。 私のパソコンの調子が原因なのかも…?というのもあるのですが なにかご存じの方いらっしゃいませんか?

  • Mac スリープから復帰しない

    Mac OS9.2.2 数十分経つと、自動的に「スリープ」になるのはいいのです。 復帰させようと、キーボードを適当に押したりするわけですが、 約50%の確率で、復帰する時としない時があります。 復帰しない時の様子ですが、 スリープ中に、キーを押すと、本体のパワーランプが反応し、光ります。 しかし、そのままそれ以上の進行をしません。 半分の確率で、このようなエラーが出るとゆう場合、設定が悪いとは考えにくいのですが、 修正するとすれば、どこでしょうか?

    • ベストアンサー
    • bongo8
    • Mac
    • 回答数3
  • 多角形ポリゴン同士の衝突判定をしたいのですが。。。

    3次元上に2つの多角形ポリゴンをCGで描きました。この2つの物体の衝突判定を 行いたいのですが、数学では、このような問題はどのように解くのでしょうか? もう少し詳しく述べると、多角形は三角形の集合で描かれています。 2つの多角形をA、Bとすれば、Aをなす三角形とBをなす三角形が 重なる、もしくは、交わらなければAとBは衝突していないことになると思うのですが、どうでしょうか? 2つの三角形が衝突していないということを表す式、考え方がありましたら 教えてください。また、それ以外にベストと思われる式、考え方がありましたら 教えてください。

  • 微分積分って何に使うのですか?

    文型なので、数学を高校だけで終了して15年余り、最近あるきっかけで簡単な微積分の勉強をすることになりました。よくわからなくてすみません、微分は放物線のある範囲の傾きを調べるために使うのでしたっけ?それでは積分は何のためするのですか?物理で必要なのはどんなときなのですか?きっと高校の時も受験のために必要としか感じていなかったので微積分がよくわからなかったのでしょうね。素人にわかるようによろしくお願いします。

  • 微分積分って何に使うのですか?

    文型なので、数学を高校だけで終了して15年余り、最近あるきっかけで簡単な微積分の勉強をすることになりました。よくわからなくてすみません、微分は放物線のある範囲の傾きを調べるために使うのでしたっけ?それでは積分は何のためするのですか?物理で必要なのはどんなときなのですか?きっと高校の時も受験のために必要としか感じていなかったので微積分がよくわからなかったのでしょうね。素人にわかるようによろしくお願いします。

  • 神様にも聞かせたいくらいの歌声を持ったあの方は

    あの「ロードオブザリング」の主題歌を歌った エンヤという歌手は何かこのごろテレビにでませんが 新しいCDとかは発売されているんでしょうか? それとその、他にエンヤのような きれいな歌声を持った歌手のCDを教えてください

  • 神様にも聞かせたいくらいの歌声を持ったあの方は

    あの「ロードオブザリング」の主題歌を歌った エンヤという歌手は何かこのごろテレビにでませんが 新しいCDとかは発売されているんでしょうか? それとその、他にエンヤのような きれいな歌声を持った歌手のCDを教えてください

  • 定期的にやらなければいけないことは?

    ウインドウズ98使ってます。 メーカーは東芝です。 最もよく起こる問題はフリーズです。 フリーズをさせないためにはどうしたらいいか悩んでます。 ところで、私はパソコンのメンテナンスとかは余りやりませんが、定期的にやった方がいいのでしょうか? アップデートという話も聞きますが、ネットでマイクロソフトからアップデートプログラムとかを無料でダウンロードできるんでしょうか? デフラグとかもやってませんが、やった方がいいんでしょうか? 確かパソコンに、メンテナンスの機能が最初からついてましたが、これをやらせると、必要なことは一応やってくれると考えていいんでしょうか? どのくらいの頻度でやった方がいいでしょうか。 お暇なときで結構です。 よろしくおねがいします。

  • 一流大手社長の机に置くパソコンはどうしてノートなのでしょうか

    全部とはいいませんが、大手一流企業の社長の机に置いてあるパソコンは、持ち運ばないくせにノートが多いです。(雑誌、テレビなどで見て) 社長が機種を決める訳ではなく、きっとシステム部、総務部?などなのでしょうが、ノートを選択する理由は何なのでしょうか? (1)社長自らがノートが言い、ゴネタから (2)場所がすっきりするので、総務部が気を利かせてノートにした (3)社長には、なにしろ高額なのがいいので、高い値段イコール、ノートとなった (4)操作トラブルなどが多いのでシステム部が、すぐに取替えがきく(持ち運び交換がしやすい)ものにしたかった (5)一流クラブ(飲む場所じゃなく)「社交場」では、ノートが流行となっている、などなど

  • 一流大手社長の机に置くパソコンはどうしてノートなのでしょうか

    全部とはいいませんが、大手一流企業の社長の机に置いてあるパソコンは、持ち運ばないくせにノートが多いです。(雑誌、テレビなどで見て) 社長が機種を決める訳ではなく、きっとシステム部、総務部?などなのでしょうが、ノートを選択する理由は何なのでしょうか? (1)社長自らがノートが言い、ゴネタから (2)場所がすっきりするので、総務部が気を利かせてノートにした (3)社長には、なにしろ高額なのがいいので、高い値段イコール、ノートとなった (4)操作トラブルなどが多いのでシステム部が、すぐに取替えがきく(持ち運び交換がしやすい)ものにしたかった (5)一流クラブ(飲む場所じゃなく)「社交場」では、ノートが流行となっている、などなど

  • レコーダって何ですか?

    超初心者です。。シャープのノートPCメビウス windows98を使用しています。CDRW機能がついていなかったため、友達からもらったハギワラシスコムのWINCDR5.0をインストールしましたがレコーダ選択で仮想レコーダしかでてきません。取り説の「はじめに」専用の書き込み装置(レコーダ)を使用してCD-R/RWにデータを書き込むためのソフトウェアです。本ユーザガイドには」取り付け方法・設定方法にはふれていません。と記載されていたのですが、このレコーダとはなんなんでしょうか?何か購入しなければいけないのでしょうか?わかり易いように教えていただけますか?

  • シリアル

    すみません。プリンタのインターフェースなんかに出てくるシリアルって何ですか?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • shinmiyu
    • Mac
    • 回答数6
  • アドバイス願います。

    実は先日、授業で以下のような課題が出ました。 32*x^6-192*x^5+452*x^4-448*x^3+210*x^2-36*x+1=0 の 0≦X≦2 の中の解全てをNewton法で ・精度 ε = 10^(-6) 程度 ・Fortran等のプログラミング言語によってプログラムしそのリストを提出せよ。 一応、Java言語のプログラム文を作ってみたんですが・・・ あっているのかどうかイマイチわかりません。 どなたか模範解答をアドバイス願えませんか?

  • 神様にも聞かせたいくらいの歌声を持ったあの方は

    あの「ロードオブザリング」の主題歌を歌った エンヤという歌手は何かこのごろテレビにでませんが 新しいCDとかは発売されているんでしょうか? それとその、他にエンヤのような きれいな歌声を持った歌手のCDを教えてください

  • MIDI作成のフリーソフトってありますか?

    MIDI形式で音楽を作りたいのですが、MIDI形式で作れるフリーソフトはあるのでしょうか?

  • Norton入れたらイラレが変!?

     使用環境は、powerMac-G4(1.25dual)、OS10.2.8、HD80G(60G以上のあき)、メモリは1Gです。 OS9起動が不可能なモデルのため、イラレ8.0.1と9.0.2はclassic環境で、イラレ10.0.3はOSX上で使用しています。これまで、classic上の8と9は、一部重い作業(comand+Cの瞬間に一瞬画面が真白になる)がありましたが、それ以外には8、9、10共に難なく使えていました。  先日、HDのデフラグをかけようと思い、Norton System works3.0を購入、インストール後disc-doctorと、speed-discをかけました。ところがそれ以降、次のような症状が如実に現れるようになったのです。  イラレ8.0.1上で、psdファイルをテンプレートリンクしてトレースの作業中、それまで癖になっていた「保存(comand+S」を頻繁に行っていたところ、見なれないアラートが何度も...「このイラストレーションは保存できません」がまず現れ、それでも保存しようとすると今度は「このファイルは他のアプリケーションで使用されているため、保存できません」と出てきます。イラレ以外のアプリは何も立ち上げていない状態です。そしてついに諦めて無理矢理イラレを落としたところ、デスクトップ上に見知らぬaiファイルがおそろしく増殖していました。 ファイル名「 Temp12345678.ai(数字部分はその都度違うが...)」というファイルが、効かなかった「保存コマンド」の回数分(comand+Sの回数)勝手に出来ていました。そしてそれを開くと、なんときちんと保存された状態でした。  またイラレ10.0.3(こちらはOSX上)での作業中、いきなり落ちるという状況がしばしば現れるようになりました。  これってNortonとの関係ってあるのでしょうか?アプリは立ち上げていないとはいえ、常駐ソフトの「アンチウイルス」は動いているはずですが...   どなたか、対処方法お教え願えませんか?よろしくお願いいたします。