nonisi の回答履歴

全80件中41~60件表示
  • 私は大学4年生の女です。

    私は大学4年生の女です。 今好きな人は、来年から一緒に働く、同期です。 小人数でのみに行ったこともあり、彼とは仲良くなりました。 2人で話したときに、私だから話すけど、といってあまり人にはいえないことも言ってくれました。 私はそんな彼がどんどんスキになってしまっているのですが、彼にメールして、すぐに返ってきても、ものすごく短文で返ってくるだけで、メールは続きません。 そんな短いメールで返すときは、メールが少しめんどくさいっというサインなのでしょうか。 彼が話してくれたことは、同期だからこその悩みだったのですが、特別な思いはありませんよね?

  • 生きる意味

    生きる意味ってありますか? また、皆さんはなんのためにいきていますか? 教えてください

  • 中卒

    中卒の人はなぜ、人との会話がまともに出来ない、言葉を知らない人が多いのでしょうか? 大卒の私から見ると駄目だ!って思うことが多いです。

  • 人身事故の被害者

    今日、横断歩道を青信号で横断中に車とぶつかり転倒する事故にあいました。 警察が来て救急車を呼ばれ、とりあえずは向こうの保険屋と話をして今日のところは終わりました。 しかし保険屋の言っていた休業補償の算出方法では日当の半額程度しか補償されず、本当に憂鬱の極みです。 警察は 人身事故にするか物損事故にするかはまだ決めないで・・・ と意味不明な事を言っていました。 私としては すぐにでも職場復帰したいのですが打撲した部位が痛み、また、事故当初は痛まなかった肩や背中も痛みだし、しばらくは仕事もできない雰囲気です。 通院も必要な感じです。が、肝心の休業補償が頼りなくてそうも言っていられません。 過去の質問で 人身事故扱いにする事によって慰謝料の請求ができる・・・みたいな内容を読みました。 私のような場合でも慰謝料は支払われるのでしょうか? ・当方被害者 ・私は徒歩、相手は車 ・相手の前方不注意による事故 ・左足足関節打撲捻挫、右肩上腕打撲挫創 受傷日より約3週間の安静加療を要する見込み(診断書より抜粋)

  • クルマの運転時に履いてはいけない履物

    よろしくお願いします。 自動車を運転するとき、履いてはいけない履物はあるのでしょうか? あるいは、事故になったとき、どんな履物を履いていると、交渉で不利になるでしょうか? 裸足、下駄、草履、長靴、ハイヒール、つっかけ、・・・

  • 無視された時の対応

    はじめまして、38歳の男です。 実は最近、職場で仲の良い女性に無視されるようになりました。 プライベートでも遊ぶ仲なのですが、ある日、一方的にメールを拒否されるようになりました。 しかし、直接会ったり、電話では何ら問題もなかったので、「メールがうざったいのだろう」 と思い、めんどくさがりな彼女なので、気にせずにいました。 ある日、食堂で彼女と友達が先に食事をしていましたが、何となく「来ないで!」というような雰囲気を感じたので、隣のテーブルに座りました。 しかし、友達が気を使い 「ここ、どうぞ!」と言って、席をわざわざ空けてくれたので、彼女の隣へ席を移しました。 すると彼女は小声で 「ホントに来たよ!」と言い、その友達の方に向かって すごい表情をしました。 私は、その場で真相を確認したかったのですが、友達も同席していたので、その場は穏便に過ごしました。 2・3日後、彼女が一人でいたので、彼女に近づき、 「こないだ食堂で、ホントに来たよ!とか言って、すごい顔してたよね。どういう意味?そのまま解釈していいの?」 と、問いただすと 「そんな事言ってませんし、そんな気持ちありませんよ。怒ってるのですか?すみません。」 と、あっさり言ってきました。 私は 「彼女は嘘を言っている」と思いながらも 「分かった、じゃあ信じるよ!」 と言って、その場を去りました。 その翌日から彼女は、目も合わさずに私の姿を見ると、あからさまに逃げていきます。 とりあえず、やむを得ず顔を合わせた時は、あいさつしていますが、なんせ、彼女が私を避けているものですから仕方がありません。 私としては、このままでも構わないのですが、仲良くしてただけに残念なのです。 せめて、気に障った理由など、言ってくれればいいのに・・・ と考え、今はとりあえずそっとしております。 その態度に対して、一時怒りも込み上げてきたのですが、後日、 「何か気にさわる様な事したかな?だったらごめんね!」 とメールで伝えてはみたのですが、読んでいるかは分かりません。 私としては、以前のような仲の良い関係までの回復は望みませんが、 何故そういう態度になったのか? また、どのように接していけばよいのか? 悩んでおります。 鈍感な私ですので、些細なシグナルも見逃してきている可能性もありますが、今後の勉強の為にも、この機会にじっくりと自分を見つめ直したいと考えております。 皆様、どうぞ意見をお聞かせ下さい。 長文になり、失礼しました。

  • 『本当の強さ』って・・・・・なんですかね?

    最近よく思うんです。 プライドが高くて いい仕事してて 負けず嫌いで 自信家な人間 つまり典型的な猛者です。ただし、自分のプライドや地位を誇示したり守るためにズルいことをして隠したり、都合の悪い人間を蹴落としたり、使える人材にだけは媚を売る(友人~恋人~職場まで) つまり典型的な勝ち組の部類ですね。教科書のお手本どおりって感じだと思っています。 しかしこんな人間も強いと思うようになってきました いい歳してフリーター 叶えたい望みがあって頑張っている(職人、公務員試験、俳優) 自分が無職やフリーターでも隠れずに堂々としている 自分に誇りを持っておりヤジも全て笑い飛ばす こんな人間を見てて最初は負け組みが開き直ってるだけだ っと思っていましたが、勝ち組の例に挙げた人間は一緒にいても、なんといいましょうか?お互いにメリットがあるうちは味方でデメリットがあればポイされる関係に対して、人情があるというか・・・何も持ってないのに強い存在というか・・・別の強さがあると感じるのです よくわからない文章ですみませんが、本当の強さってナンだと思いますか?

  • 評論家について

    評論家で国を憂いている発言をする人がいますが、その人たちは自ら政治家になって国を変えようとは思っていないのでしょうか?

  • 支えになるにはどうすればいいのでしょうか?

    投稿失礼致します。 自分(22)には現在2か月付き合っている彼女(20)がいます。 自分は前の人との恋愛において恋愛不信になり、彼女もいろいろと考え込んでしまい悩んでしまうタイプです。 自分から大好きになり、アタックをかけて、彼女も好きと言ってくれて付き合い始めました。 ところが、自分は付き合い始めは、恋愛に深く踏み込むのを怖がっていて頼りない部分を大いに見せつけ、沢山傷つけてしまいました。 今はもう彼女がどうしようもなく好きなので、傷つくのも怖くないしずっと一緒にいたいと強く願っています。 しかし、彼女の思いとしては ・大好きっていう気持ちはある ・でも上記のことがあり、信用できない、支えになってない ・でも思いがあるから頑張りたい ・でも傷つけたくないし、もうどうすればいいか分からないから だから別れたいと言われました。 都合の良すぎる話とは思いますが、信頼されるまで、支えになるまで頑張りたい、だから一生懸命想っていきたいです。 分かってくれないとは言われますが、話してくれないし、何かと内側に抱え込む彼女です。 自分の存在が彼女を悩ませてしまっているので、別れた方が彼女のためいいと悩んだことも数えきれませんが、やっぱりずっと一緒にいたいのです。 支離滅裂な文章で大変申し訳ありませんが、どうすれば支えになれるのか、またどうすべきか、ご助言を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 心の病でしょうか?これは何なのでしょうか?

    あまりこのことについて考えてこなかったのですが、最近になってもしかしたら私おかしいんじゃないか?と不安になったので、どうか聞いてください。 長文になるので、ご了承下さい。 今の職場に入った頃(4年ほど前)から仕事中に何をやっても、「これをやったら他の人からこう悪く思われるのではないか」と考えてしまいビクビクします。 何をするにも常に、他のスタッフや上司から、私の行動が悪い方向へ思われ、皆心の中で私の悪口を言ってるんじゃないかと、勘ぐってしまうのです。 だから何をしても自信が持てないし、いつも人目を気にして怖いです。 日常生活でもそうです。 例えば車の運転中や道を歩いている時など。 「後ろの車がライトアップしたのは私の車の中を見てやろうとしたからじゃないか」 「今通りすがったあの人は私を見て笑ったんじゃないか」 「今のおじさんが咳払いしたのは私を邪魔と思ったからじゃないか」 と、毎日いつもそう考えてビクビクしたり、無性に腹が立って仕返ししてやろう!と考えたりします。 そういうことは私の妄想だと気にしないようにすると、気にしないということを気にしすぎて、ますます周囲が気になるという悪循環です。 でもこれらはただの被害妄想ではない気も自分ではします。 実際に道を歩いている時に学生から卑猥な言葉を投げられて笑われたり、オジサンやオバサンに「邪魔だ!どけ!」と犬の散歩中に言われたり、車の運転中に睨まれて嫌がらせを受けたりはしています。 私はふつうに道を歩いているだけだし、奇抜な格好もしていないし、犬の散歩のマナーは最大限(神経質なほど)気を遣っているし、車の運転も遅すぎも速過ぎもせず流れに乗った運転を心がけ、煽る車には避けるようにしています。 要するに「出る杭」にならないように神経を配っているのです。 本当はそういう自分が物凄くいやなのですが…。仕事中も同じです。 最近は危険回避で、道を歩いている時学生がいたら遠回りして逃げたりしてるので一時期ほどはひどくないのですが、ちょっと前は上記のような目に頻繁に遭っていました。 仕事も今はシフトを減らして逃げの状態に近いです。 それでも今でも完全になくなったわけではないですが…。 自分の周りはこういう人ばかりじゃないかと思うようになり、それからさらに、周囲から攻撃を受けているような気分でビクビク・イライラし、腹が立ちます。 やっぱり私の周りにこういう人が極端に多いと感じられますか? それとも最近は日本全国どこでもこういうことは日常茶飯事あるのでしょうか? 最近は親しい人と話している時でさえ、私は自分の中の「こうあらねばならない」みたいな変な固定概念を無理矢理押しつけようとしてしまいます。相手が私に相手の概念を押しつけようとしてるように、感じてしまうのです。 でも本当は相手にはそんなつもりは全くなくて、ただ軽い会話をしているだけ…。 自殺未遂やイジメなど、もう何年も前に経験しました。でもそれは過去のこと。 十年以上も前の学生時代のイジメ経験以来、「出る杭」にならないようオドオドした性格になってしまったのは実際あります。 でも今ほどひどくはなかったし、もし過去の経験のせいなら何で今頃?という感じです。 「総合失調症」という病気を最近教えて頂いて調べてみたのですが、私の場合はその病気が当てはまるほどは症状が重くはない気がします。 一応楽しい会話もできるし、普段何かする意欲はあまりなくてほぼ引き籠もり気味だけど、でも「これをしよう!」と思って行動を起こすこともあります。 自分に合った気晴らし方法もいくつか持っています。(それでも気晴らしでは一時的な回避にしかなりません) 客観的に見てこの私はおかしいでしょうか?また、この苦しさから解放されるにはどうすればよいでしょうか…。分かりにくい相談ですみません。よろしくお願いします。

  • 自分が何者だかわかって生きているのですか?

    一人でいるときの自分、他人と話している時の自分、それぞれ違いますよね? 本当の自分がなんだかわかっていますか? 教えてください。

  • 彼氏ができません

    こんにちは、わたしは2人の子供をもつ38歳シングルマザーです。 10年ほど前に夫と別れその後何人かと付き合ったことはありますが、ここ何年かはいい出会いもなくお付き合いには至っていません。 この先子供が成人して家を出て行った後、このままずっと1人ぼっちで生活して死んでいくことをばかり考えてしまい寂しくなってしまいます。 そのせいで(他にも原因はあります)鬱気味で、生きているのがとても辛く感じます。 今は子供を育てることが義務感となって、死ぬようなことはありませんが死にたいと思うことが1日に何度もあります。 普段のわたしはいつも元気で笑顔を絶やさずを基本に生活しているため、人当たりがよくいい人という感じです。 ですが、年齢と共に男性に相手にされない気持ちを持ちはじめ、今ではすべてにおいて自分に全く自信がありません。 美人ではありませんが外見はそれなりに気をつけています。 ですが、最近子供からおばちゃんと言われさらに自信をなくしています。 わたしのような者が、男性とお付き合いしたいと思うのは大変申し訳ないのですが、彼氏がとても欲しいです。 どうしたら出来るのでしょうか。 同じシングルマザーの方、男性、色んな方からの助言お待ちしております。

  • デミオ1300ATの加速について

    デミオ1300に試乗したかったんですが1500しかなかったので、1500ATに試乗したんですが車の知識がかなり無いので良くわからないんですが加速を試したくて停車状態から踏み込んでフル加速したんですが、出出しが悪く変速したあたりから強い加速をしたんですが1300ATも同じような感じなんでしょうか、自分的にはあまりにも出出しが悪かったんで、購入の候補から外そうかと思っているんですがデミオはこうゆう物なのでしょうか、他にコルトcvt、フィットcvt、ヴィッツcvtに試乗したんですが全部同じように最初から良い加速でしたのでデミオの加速感がかなり気になりました、ユーザーの方ご教授のほどよろしくお願いします

  • 【イラスト】画材について【初心者】

    端的に質問を言いますと、 色を塗るためのオススメの画材を教えてください。 ということです。 pixivなどでいろいろなキャラクターのイラストを見ていて、自分でも描きたくなりました。 そのために書店で本を買ったりして線画の練習をしています。 まだ全然上手くはないのですが、最近は色を塗ってみたくなりました。 そもそも絵の才能というか、センスはないほうです・・・(高校の美術でのデザイン画は評価されましたが・・・) そこでお聞きしたいのが、色を塗る画材でお勧めのものってありますか?ということです。 僕が憧れているpixivの絵師さんたちはペンタブでSAIなどを使っている人が多いかとは思うのですが、自分専用のPCがあるわけではないのでキツイのかな、と思ったり・・・ コピックはすごく興味があるのですが、どれを買えばいいのかわからないということと、値段が高いということが気になります。 かと言って色鉛筆というのでは、目指している方向性と違うような・・・ という状況です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • デッサンの能力と造形の能力について

    こんにちは 個人で絵の勉強しているものです。 あなたはデッサン力と彫刻や粘土等の造形力とは関係があると思いますか? デッサン力を養うために造形を始めようかどうか検討中です。 造形経験者の方ご回答いただければ幸いです。

  • 彼氏のお母さんへのお礼メール

    この前彼氏の実家に挨拶にいきました。 そのとき緊張する私にすごく気を遣っていただいて プレゼントまでいただいたので お礼メールを送りたいのですが どんな文章にするか悩んでます・・・。 助けてください。

    • ベストアンサー
    • noname#143708
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 会う頻度と電話

    一度彼と別れましたが忘れられず 一週間に一・二回のペースで彼にメールをしていました。 (決して、気持ちを押し付けたり 悲劇のヒロインのようなメールではありません) そんな中、彼から「貴女の熱意に全面降伏です。今後は貴女の言う事に従う」なんてメールがきました。 「従う」という事は「寄りを戻していいよ」という事なのかと思いました。 その彼と5カ月ぶりに再会する事になりましたが・・・ 再会後、どういう訳か 前述のようなメールを送ってきた人とは思えない程冷たいのです。 電話も「今夜は無理」とメールがきたかと思いきや、 男友達とその日電話を2時間もしていたり・・・ 年末は忙しい・・・と年内会える約束もできません。 彼の考えている事がわかりません。 私は腹が立ち「再会前の嬉しかったメールは気分屋メールという事にしておきましょう」と彼にメールしました。 だけど それについての返事はありません。 (否定も肯定もしない) 彼に適当にあしらわれているだけなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • デミオ1300ATの加速について

    デミオ1300に試乗したかったんですが1500しかなかったので、1500ATに試乗したんですが車の知識がかなり無いので良くわからないんですが加速を試したくて停車状態から踏み込んでフル加速したんですが、出出しが悪く変速したあたりから強い加速をしたんですが1300ATも同じような感じなんでしょうか、自分的にはあまりにも出出しが悪かったんで、購入の候補から外そうかと思っているんですがデミオはこうゆう物なのでしょうか、他にコルトcvt、フィットcvt、ヴィッツcvtに試乗したんですが全部同じように最初から良い加速でしたのでデミオの加速感がかなり気になりました、ユーザーの方ご教授のほどよろしくお願いします

  • 育休中「年下の上司」への口調は?

    お世話になります。 現在育児休業中の31歳・都内の上場企業に勤める女性会社員です。 私の育休中に、2年後輩の有能な女性が昇進試験に合格しました。 再来年に私が復職すると、異動がなければ「直属の上司」になります。 最近、この女性から「仕事帰りに赤ちゃんを見に 寄ってもいいですか?」というメールが届きました。 「嬉しい、待ってます。」と返信し、 年明けに来てくれることになりましたが、 彼女に話す時の口調を悩み始めました。 産休前までは私が仕事を教える立場だったため、 ”タメ語”というか…一般的な後輩に対する口調で接していました。 しかし、これからは年下とはいえ「上司」です。 もちろん復職したら敬語で話しますが、育休中の今、 プライベートで彼女に会う際にはどのような口調で話せば 不自然ではないでしょうか…。 自宅に子供を見に来てくれた以前の後輩に 「お忙しい中、ありがとうございます」と 最敬礼するのはよそよそしい気がしますし、 でも「やったね!昇進おめでとう!」と”タメ語”で祝うのは 失礼だとも思います。 くだらない質問で申し訳ありませんが、 年下の上司にプライベートで接する際の口調などを 参考までに教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 付き合っている彼のことなのですが。。

    付き合っている彼のことなのですが。。 普段は優しいのですが けんかなどして キレる状態になると 手がつけられません。。 そういうタイプの人と付き合ったことがないので 私からすると いくら頭にきても 力ずくでどうにかしようとしたり 物をなげたり ちょっと考え難い。。。 でもしばらくして落ち着くと別れたくない 性格を直したい と涙を流して 懇願され。。 そんなに気持ちの起伏をおさえられないものなのか 疑問は残るものの もう一度だけという言葉を信じてみようと思い 結局また 同じような繰り返しで キレる性格というのは直るものなのでしょうか。。? 普通に考えたらそんなことをしたら余計嫌われたり信用を無くすことが 考えられないものなのでしょうか? 年下だから子供なのは仕方ないと諦めるべきなのか 対処の仕方がわからず とても悩んでいます。。。 周りの友人にも相談できず困っています 同じような経験がある方などよかったらアドバイスいただけたら嬉しいです