OMEGAMASTER の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 天使にラブソングを…2の出演者

    「天使にラブソングを…」とても好きです。 特に二作目は学生の話でしたし、当時同年代だった私は憧れさえ感じました。 ところで、あのとても歌の上手な生徒役の皆さんはその後どのような活躍をしているのでしょうか?ローリン・ヒル以外知ってる人がいないので気になります。

  • 川村結花 アルバム「home again」お引越し

    川村結花のアルバム「home again」10曲目「お引越し」 とてもいい曲です。わたしにとって、最近の日本の曲にしては珍しく何度も繰り返し聴いています。 さて、この曲、よく聴くと、最初からずっとノイズが入っていますね。安っぽいカセットレコーダーのテープのヒスノイズのような「シャー」という音。 途中、曲調が変わるところ(3:12)でそのノイズがすぱっとなくなくなるので、意図してノイズを入れているのでしょう。 あのノイズ、どういう意味があるのでしょうか?

  • ケミストリーのおすすめ曲

    遅ればせながら、ケミストリーの曲、歌声に惚れてしまいました。 みなさんの、『これはぜひ聴いてみて!!』 『このアルバムは聴くべき!!』  というのがあれば教えてください!!

  • 彼女をいる人を好きになってしまったときの曲。

    もうすぐ結婚が決まってる人を好きになってしまった時に合う曲はありますか? いろいろな曲を聴いて、ひたってしまおうと思ってます。お願いします。

  • サスペンス映画でよいものを教えてください

    最近ミステリーが好きでよく読むようになりました。 その影響で映画もミステリータッチのサスペンスものに興味を持つようなりました。 読書の場合は謎解きが楽しいですが、映画の場合はハラハラドキドキのサスペンスものに惹かれます。 最後まで飽きのこない映画があれば教えてください。 古いものでも、SF、ホラー、和洋なんでもかまいません。 ちなみに面白いと感じた映画は次のようなものです。 「羊たちの沈黙」「M:I-2」「サウンド・オブ・サイレンス」「セブン」「パニックルーム」「理由」「オーシャン11」「ダイハード3」「ボーンコレクター」 次のような特徴がどれか一つでもあればうれしいです。 (1)最初に大きな謎が提示され、じっくりそれを解いてゆく。 (2)次次と謎が現われるが、その関係がわからない。 (3)最初は小さな謎だが、謎が謎を呼び、思いもよらない展開になる。 (4)見立て殺人や過去の殺人をなぞるような事件。 これまで映画は年に15本程度(テレビ含めて)しかみていませんでした。 みていない傑作がたくさんあると思います。 よろしくおねがいします。

  • 曲名、歌手を教えてください!!

    この前ラジオで聞いた曲なんですが 曲名を忘れてしまいました。 サビ?の「ビーワナワナビー」ってのしか 覚えてないんですが わかる方がいれば教えてください!

  • お勧め映画

    しみじみと感動出来る映画が好きなので、みなさんのお勧めを教えて下さい。 ちなみに私のお気に入りは、「戦場のピアニスト」「ビューティフルマインド」です。 今気になっているのは「ショーシャンクの空に」です。 上記以外の作品を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • バッハの曲をカバーした最近の洋楽ヒット曲

    聞いた話なので情報が少ないのですが、 割と最近の洋楽の曲で、 バッハの曲をカバー(かサンプリング?)したヒット曲があると聞きました。 でもバッハの何の曲なのか、曲のジャンルも分かりません。。 心当たりのある方がいれば、何か情報いただければと思います。 お願いしますm(_ _)m

  • 旅してる映画教えて下さい。

    漠然としているんですが、 「旅をしている」映画で面白いのを教えて下さい! 舞台が固定されていなくて、主人公が放浪の旅をしてるみたいな・・・。 ジャンルは問いません! 「寅さん」とかはなしで、洋画で、 レンタルビデオで借りられるものをお願いします!

  • お勧めのなんかあったかいコメディー

    シモネタとか、体はりすぎてるギャグ(たとえばジムキャリーが牛の中からでてくるやつとか、、まあ、あれはあれでいいけど)そういうのはあまり好みではありません。最高のコメディーはウディーアレンです。最近ではアバウトアボーイがよかったと思います。この路線でわらえてちょっとハートフルなやつ、おすすめありませんか?

  • それはないやろ!という変なシーン

    私的には、インタビューウィズバンパイアで、死体とダンスするトムクルーズがちょっとこれは!と思いました。いくらなんでもこれはないやろ~~!という変なシーン教えてください。見ます。 注意:「逃亡者」でいつまでも生きているハリソン君みたいに「不可能」といういみではなくて、「この訳作りはいったい!」みたいなやつお願いします。

  • 秋を連想させる映画音楽

     お世話になります。 (お願い)  秋を連想させる映画音楽の着メロを紹介 してください。 (理由)  もういい年したおっさんになりつつなるので、 流行の音楽を着メロとして使うことに抵抗を 感じるようになりました。  と、いっても、単なる電子音では芸がないので その季節を連想させる映画音楽を着メロにしよう と思い、今までは菊次郎の夏のテーマを着メロに 使っていたのですが、季節も秋になるので、 そろそろ変えようかと思っているからです。