makko2003 の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 初めての離乳食

    明日で6ヶ月になる娘がいます。 そろそろ離乳食を!と思い、今朝10倍がゆ(お米1:お水10)を炊き、すりつぶしてさらに裏ごしたものをあげてみたのですが、見事に拒否されました。 スプーンを拒んでいる、というよりはまずそうな顔をして飲み込まず、そのまま口からデーっと出てきた、という結果でした。 初めてあげるものはやはり味付けしないおかゆがいいのでしょうか? それとも普通のおかゆをまずそうにする場合、味付けしたり、他のもの(お野菜とか果物)からチャレンジしてもいいのでしょうか? ちなみにお茶以外の水分も今まではあげていません。 それから、嫌がった場合、何日かお休みした方がいいでしょうか。 離乳食はわからないことだらけです。 ぜひ教えてください。

  • 離乳食について

    始めるのが遅いかも知れませんが、6ヶ月と7日ほどから離乳食を始めました。離乳食を進めるにあたり、どのような食べ物をどのような期間をかけて食べさせたら、赤ちゃんの体に負担が少なく進めることができるかなど、アドバイスを頂けると嬉しいです。もちろん、それぞれの赤ちゃんによって、個人差があり、そのスケジュールでなくてはいけないという固定観念を持つつもりはありません。ただ、どのように進めて行けば良いか、アイディアを持っておきたいのです。私が持っている育児用の雑誌にはあまりスケジュール的な内容は掲載されておらず、今は手探りで10分粥を食べさせている所です。どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Dannie
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 痩せたい!!!(特にモモの内側)

    はじめまして。 私は、中3の女の子です。 160cmの身長なのに 80kg近くあるんです・・・(汗) 好きな人ができたので 痩せたいです。 卒業するまでに、20kgやせたいのです!!! 今は、一応間食なし!をしていますが、 どんな運動をしたらいいか わかりません(>_<) どんな運動がいいですか??? 特にお腹の肉とモモの内側の肉が気になります・・・ (部分だけじゃなく、全体に効くものでもいいです) しかも、私は、続ける事が得意じゃないです。 夏休みまでバドミントンをやっていたのですが、 引退しました。 勉強もしなくてはいけないので、 運動ばっかりしてるわけにもいきません。 お昼は、給食です。 食事面でも気をつけることを教えて下さい。

  • 痩せたい!!!(特にモモの内側)

    はじめまして。 私は、中3の女の子です。 160cmの身長なのに 80kg近くあるんです・・・(汗) 好きな人ができたので 痩せたいです。 卒業するまでに、20kgやせたいのです!!! 今は、一応間食なし!をしていますが、 どんな運動をしたらいいか わかりません(>_<) どんな運動がいいですか??? 特にお腹の肉とモモの内側の肉が気になります・・・ (部分だけじゃなく、全体に効くものでもいいです) しかも、私は、続ける事が得意じゃないです。 夏休みまでバドミントンをやっていたのですが、 引退しました。 勉強もしなくてはいけないので、 運動ばっかりしてるわけにもいきません。 お昼は、給食です。 食事面でも気をつけることを教えて下さい。

  • 生理痛のひどい方、期間中はどうやって乗り越えてますか?

    こんにちは。 私は生理痛がものすごくひどいです。生理1日目と2日目は痛さで夜も眠れません。 腹痛、嘔吐、震え、腰痛、のぼせたような感じで頭がボーっとなったり、おなかもゆるくなってしまったり…生理中か生理前にはほぼ毎月会社を休んでしまいます。 昨日も休んでしまいました。。。 内膜症かと思って病院に行きましたが、検査で異常はありませんでした。(内診のみ。血液検査はしていません。) 私の対策は (1)生理1日前から鎮痛剤の漢方薬を飲む(普通の薬は胃を荒らして吐いてしまうので) (2)ホッカイロでおなかを暖める (3)冷たいものは飲まない (4)身体を冷さない (5)骨盤体操 でも、コレでもやっぱり「良くなった!」という感じではなく、ちょっとはマシという程度。 他に何かできることがあるでしょうか? できればあまりお金をかけずにできる対策が知りたいです。 生理痛がひどい方で「こうやって改善した!」とか「この対策はいいよ!」というものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※申し訳ありませんが、お礼が少し遅くなると思います。ご了承ください。

  • 六ヶ月、完全母乳できました

     先日満6ヶ月を迎えた息子がいます。今までずっと完全母乳できました。5ヶ月から離乳食を始め、順調に食べています。  1日5~7回の授乳、そのうち一回が離乳食プラス母乳、夜(朝方)一回授乳しています。  先日満6ヶ月の日に体重を計ってみると、満4ヶ月の時から250グラムしか増えていませんでした。  出生時の体重は大きく、3ヶ月までは、かなりの勢いで体重が増加していたのですが、ここ2ヶ月ほど体重の増加があまりありません。  4ヶ月から寝返り、5ヶ月でお座りができるようになり、動くことが多くなったからかなあとも思いますが、このまま母乳オンリーで続けて大丈夫なものか・・・?と心配になりました。  量的には夕方は出が悪いようですが、吸う時間は長くなりますが、お腹いっぱい飲んでいるように思います。  機嫌も良く、体重以外に気になる点はないのですが、お乳の量は足りていても、栄養が足りない・・・とかいうこともあるのでしょうか?  このような状況からみて、経験者のみなさん、このまま母乳オンリーで育てて良いと思いますか?アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6510
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 離乳食について

    来月の4日で7ヶ月になる男の子のママです。今、午前中に離乳食を食べさせているのですが、サツマイモのミルク煮や野菜を煮た物等、一品を食べさせてます。そしてその後にミルクを欲しいだけ上げています。これくらいの子供には何品も作って上げなくてはいけないのでしょうか?教えてください。

  • 妊娠してますが海外旅行は?

    先日、妊娠していることがわかったのですが、 海外旅行は行っても良いのでしょうか? 妊娠何ヶ月以降は止めた方が良いとかあるのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • haok
    • 妊娠
    • 回答数8
  • つわりと陣痛、どっちが辛い?

     ずばり、つわりと陣痛、どっちが辛かったですか?  私の場合、つわりは吐きつわりで、3ヶ月間吐き続け、5キロ体重が減ってしまいました。つわり中の仕事がとても辛かったです。  そして、陣痛は27時間。気づいた時にはすでに5分間隔。激しい痛みで、すぐにでも産まれそうだとの助産婦さんの話しだったのですが、結局赤ちゃんが大きいこともあって、なかなか下がってこず、27時間かかりました。  そして私は究極の選択ですが、やはり3ヶ月続いたつわりの方が辛かったです。陣痛は長くても先が見えていますからね。  二人目を考えている最近、つわりのことを考えると気が重くなってしまいます。  そこで、皆さんはつわりと陣痛どっちが辛かったのかなあ・・・とそぼくな疑問がわいてきました。  皆さんいかがですか?  

    • ベストアンサー
    • noname#6510
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 北海道2泊3日の旅!

    11月1~3日に北海道に行こうと思っています。 4人で行くのですが、みんな行った事ないし、 どこに泊まれば良いのかも分からないし、 何をしていいのかも分かりません。 友達のバースデイチケットで行くので、 ツアーではありません。 私たちの希望としては、 1・カニを美味しく安く食べたい。 2・市場に行って、カニ・ウニ等を安く手に入れたい。 3・美味しいラーメンが食べたい。 (食べ物ばかりですみません) これらの事を可能にするためには、 どの地域に行って、どこのホテルに泊まれば便利でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ハワイ旅行

    来年3月に、上の子が大学を卒業するのを機会に、家族(夫婦+子供)5人でハワイ旅行を計画しています。 ツアーの費用はピンキリであると思いますが、1人10万程度のツアーに申し込むとして、そのほかの経費はどのくらいかかるのでしょうか。 ハワイは初めてなのでよくわかりません。以下の希望でお願いします。 また、みなさんの実際の行程と費用を教えていただけないでしょうか。 1 日程は6日間、3月の中旬 2 オアフ島だけ 3 ホテルの指定なし。 4 島内の観光だけ(特に希望なし)

  • つわりについて

    知識不足で 簡単なことを聞いて申し訳ありません。 生理が終わってから 10日後ぐらいに つわりが始まることってありますか? 教えてください。 また つわりで 腹痛とかありますか?

    • ベストアンサー
    • mayukko
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 北海道2泊3日の旅!

    11月1~3日に北海道に行こうと思っています。 4人で行くのですが、みんな行った事ないし、 どこに泊まれば良いのかも分からないし、 何をしていいのかも分かりません。 友達のバースデイチケットで行くので、 ツアーではありません。 私たちの希望としては、 1・カニを美味しく安く食べたい。 2・市場に行って、カニ・ウニ等を安く手に入れたい。 3・美味しいラーメンが食べたい。 (食べ物ばかりですみません) これらの事を可能にするためには、 どの地域に行って、どこのホテルに泊まれば便利でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 母乳による下痢?

    こんばんは。私には7月生まれの現在2ヶ月ちょっとになる、赤ちゃんがいます。母乳だけで育てていますが、最近ちょっと気になる事があります。子供は生まれてからずーっとゆるゆるウンチでずっと下痢をしている状態です。助産師さんは「母乳の子だからゆるいウンチなのよ」と言っていたので気にしていなかったのですが、よく考えると私自身が便秘症で酸化マグネシウムという薬を毎日3g飲んでいます。もしかしてこの薬が母乳に移行して赤ちゃんを下痢にしてしまっているのではないかと思うのですが、そういうことがあるでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • toto443
    • 妊娠
    • 回答数6