hitoshit の回答履歴

全364件中161~180件表示
  • 立っているときに腰が痛い

    タイトルどおりなのですが、立ちっぱなしでいると腰が痛くてしょうがないです。普段からあまり姿勢がよくないせいかまっすぐ背筋を伸ばして立つと数十分程度で腰が痛くなり、すぐに歩くこともできないです。立っているときに腰が痛くならないためには、普段からどういうふうに生活していればよいでしょうか?

  • フォルダにパスワードを付けられる?

    うちは家族でパソコン(WindowsXP)を共有しています。 おそらく他の家族が私が使用しているフォルダの中身を見ることはないとは思いますが、念のために自分だけしか中身を見れないようにしたいのです パスワードを付けて自分しか見れないようになどする方法ってありますか?

  • 腕時計の購入について

    今、G-Shockの腕時計を使ってるんですが、ベルトが切れそうで、切れたらそれを期に新しいものに変えたいと思ってます。 そこでなのですが、 電波時計で、アナログ表示とデジタル表示の両方がついていて、高くても3万までの腕時計って知りませんか??

  • 痴呆症になり始めた近所の老婦人・・・。

     以前から、「噂話や大げさな話をするので注意した方がいいよ!」と言われてた近所の老婦人が、最近痴呆症になり始めたみたいで、あまり関わらないようにして生活して来ました。  その方は、50歳の息子さんと二人暮らしで息子さんは独身です。  ご主人は、10年以上前に亡くなっているらしく、親戚は隣の市に何人かいるみたいです。  今日の相談は、今朝雨の中ずぶぬれになった人が家の庭や階段をうろうろしているので、2階から声をかけたら「ここは私の家です」とか訳のわからない事を言い出して、庭に30分ぐらい居座られてしまった事からです。その後、雨が降るので玄関で息子さんとの連絡を待ってもらっていたのですが、勝手に家に上がりこんで寝室へ入ろうとしたり、それを阻止して言いくるめるのも大変でした。  我が家は、もともと2世帯だった関係で、外階段やら、家の周辺にはわざと段差を作っているので、庭に入りこまれたりすると怪我をされたり転倒されたりする可能性が大です。(老人向けじゃないので)  人のゴミ箱をいじっていたり、庭のものを持ち出されたりするのも困るので、家に入る門にも鍵を付けないといけないか?と悩んでいます。 玄関にはインターホンがなく、家の玄関の横に入って来て押すタイプなので、そうすると宅配業者に迷惑かな?とか悩みます。  これから先、留守中に庭で怪我をして倒れていたなんて事も起こりかねないので・・・何かそういった方に対しての対応ってないですかね?

  • 共有ファイルについて教えて下さい。

    現在PC2台ををインターネットに接続できるように家庭内無線LANをしようと考えています。 そこで質問なのですが写真などのファイルをお互いのPCで共有したいと思っていますがXPのPCを使っているのですがフォルダ共有にする以外に、できれば全く別のハードディスクに2台のPCがそれぞれがコードレスでアクセスできてその中のファイルを引き出したり、加工したり、上書きしたりすることが詳しくかかれているようなHPはありませんか? またそのもう一つのハードディスクってサーバーと呼ぶのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PCが起動しません(VALUESTAR U  VU45L/1

    1999年に購入したNECのVALUESTAR Uについてですが、 PCの電源を入れてもファンが動くだけで、まったく起動しなくなりました。ディスプレイが真っ暗のままで、うんともすんとも言いません。 せめてOSが起動してくれれば、対処も考えられるのですが、同じような現象を経験した方がいれば、もし解決方法がわかるのなら教えてください。 なお、現在は新PCを購入しましたので、最悪でもその新PCで旧故障PCの ハードディスクを読みたいのですが、旧PCはIDEで新PCはシリアルATAなので、単純にはいかないと思うのですが、何かいい方法があれば教えてください。

  • FinePix Z2でPCから画像取り込み

    使用PC OS:WindowsXP SP2 メモリ:1GB 先日購入してきたFinePix Z2をPCに接続すると マイコンピュータにデジカメがリムーバブルディスクとして表示されます。(アイコンは普通のリムーバブルディスク) これをダブルクリックして中に入ろうとすると、しばらくしてエラーメッセージが表示されます。 ◆エラーメッセージ内容 G\ にアクセスできません。 I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。 WindowsXPだからソフトをインストールしなくても出来ると思うのですが、どうやったらPCにデジカメの画像が取り込めるのでしょうか?

  • 「顔」という漢字に変換できません

    Windows XPを使用しております。 「かお」を「顔」に変換したいのですが 「課尾」や「か」+「お」のように1文字ずつの変換になってしまいます。 顔文字を入力したくて変換したかったのですが、最近は「かおもじ」と入力して変換しています。 上記の「顔」という字を出すのも「かおいろ」と入力してから色を消去するという面倒なことをしております。 他の字は変換できなくて不便ということは特にありません。なぜか「顔」だけ変換できません。解決方法をご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Windowsが起ち上がらない

    PCの電源をONしてもWindows が立ち上がらずに、 Operetion System not found  という文字だけ 出てきます。 こういう場合は、どうしたら良いのでしょうか?

  • DVDマルチドライブのドライブ名を変更する方法

    DVDマルチドライブを使っているのですが、 当初からなぜかドライブ名がEではなくFとなっています。 メーカー品を買って、搭載されていたCD・DVDコンボドライブの調子が悪くなったので、 DVDマルチドライブに付け替えました。 コンボドライブの時はEだったのですが、 マルチドライブに付け替えたらFになりました。 EF以外は、 A:FDドライブ C・D:HDD となっていて、 OSはWindows MEです。 またマルチドライブはBUFFALO製のものです。 F=>Eに戻したいのですが、どのように戻せばよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • リムーバブル

    メモリースティックをさしてもリムーバブルディスクがでないのですが どうやれば出るようになりますか?

  • FinePix Z2でPCから画像取り込み

    使用PC OS:WindowsXP SP2 メモリ:1GB 先日購入してきたFinePix Z2をPCに接続すると マイコンピュータにデジカメがリムーバブルディスクとして表示されます。(アイコンは普通のリムーバブルディスク) これをダブルクリックして中に入ろうとすると、しばらくしてエラーメッセージが表示されます。 ◆エラーメッセージ内容 G\ にアクセスできません。 I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。 WindowsXPだからソフトをインストールしなくても出来ると思うのですが、どうやったらPCにデジカメの画像が取り込めるのでしょうか?

  • ホームページビルダーのエラー

    インストールはしたのですが強制終了になってしまって起動できません。 強制終了の詳細は『HPBPAGE のページ違反です。』 と書かれています。 何が原因なんでしょうか?逆にいえば、どうすれば解消されるのでしょうか? PCにはあまり詳しくないので相当困ってます。 ちなみに動作環境は windows98SE ペンティアムIIIの500MHz メモリ 192MB(128MB増設) です。 よろしくお願いします。

  • HPビルダー9 フリーテンプレートの画像を消したい

     こんにちは。  http://temp-shop.com/temptate/set1/1.htm  こちらのテンプレートをお借りしていますが、「写真は自由に消していい」となっていますが、消し方が分かりません。  どうしたら消せるかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 三脚について

    一眼レフデジカメ用の三脚を購入したいのですが、お勧めをおしえてください 用途は 1)国内、海外旅行に持ち歩くために使用したいので、できるだけ軽くて小さいのを探しています 2)望遠はそんなにつかうことを考えていません   今もってる望遠は300mmですが、ズーム70mmをメインに考えています 3)撮影は風景が主です。夜景をきれいとれればと思っています。 よろしくお願いします

  • FinePix Z2でPCから画像取り込み

    使用PC OS:WindowsXP SP2 メモリ:1GB 先日購入してきたFinePix Z2をPCに接続すると マイコンピュータにデジカメがリムーバブルディスクとして表示されます。(アイコンは普通のリムーバブルディスク) これをダブルクリックして中に入ろうとすると、しばらくしてエラーメッセージが表示されます。 ◆エラーメッセージ内容 G\ にアクセスできません。 I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。 WindowsXPだからソフトをインストールしなくても出来ると思うのですが、どうやったらPCにデジカメの画像が取り込めるのでしょうか?

  • フロッピーディスク故障の為、交換について

    【質問事項】  メーカ純正のパソコンにフロッピーディスクを交換したいのですが、どんな点に注意したら良いでしょうか?  ディスクでの起動をしたいので、現在と同じ構成で考えています。(USBフロッピーではNG) 【パソコン仕様】  VALUESTAR U(VU55L/47D)  http://www.nec.co.jp/press/ja/0007/images/0301-03.pdf  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000703/nec.htm 【背景】 現在使用しているメーカー純正パソコンのフロッピが認識できなくなりました。症状的にフロッピーを挿入して ホルダーからAドライブをクリックしても探しにいくのですが、挿入されていませんのメッセージがでます。さらにアクセス時に異音がしており明らかに物理的に故障しているようです。念のため、下記を実施したがダメでした。 1.電源を抜いてしばらくたってから電源再起動 2.デバイスマネージャの中のフロッピーディスク関係を全て削除して再起動を2回繰り返した。

  • Windowsが起ち上がらない

    PCの電源をONしてもWindows が立ち上がらずに、 Operetion System not found  という文字だけ 出てきます。 こういう場合は、どうしたら良いのでしょうか?

  • フロッピーディスク故障の為、交換について

    【質問事項】  メーカ純正のパソコンにフロッピーディスクを交換したいのですが、どんな点に注意したら良いでしょうか?  ディスクでの起動をしたいので、現在と同じ構成で考えています。(USBフロッピーではNG) 【パソコン仕様】  VALUESTAR U(VU55L/47D)  http://www.nec.co.jp/press/ja/0007/images/0301-03.pdf  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000703/nec.htm 【背景】 現在使用しているメーカー純正パソコンのフロッピが認識できなくなりました。症状的にフロッピーを挿入して ホルダーからAドライブをクリックしても探しにいくのですが、挿入されていませんのメッセージがでます。さらにアクセス時に異音がしており明らかに物理的に故障しているようです。念のため、下記を実施したがダメでした。 1.電源を抜いてしばらくたってから電源再起動 2.デバイスマネージャの中のフロッピーディスク関係を全て削除して再起動を2回繰り返した。

  • ☆オリンパス C-700について☆

    初心者です。オークション出品用と子供撮影用に購入しました。C-700UZのお持ちの方やよくご存知の方にお聞きします。取扱説明書等は揃っておりますが、一から読んでも実際にどのような時にどの機能を使うとういうのが、さっぱりわかりません。AUTOモードで適当に撮影しているのですが、やはりせっかくですので、機能を使いこなしたいと思っています。具体的にこういうときは、この機能を使うというようなことを教授ください。またそのような書物やサイトをご存知であれば教えていただければうれしいです。