paguzoo の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 他の男に抱かれた妻を受け入れるべきか

    50代の男性です、よくある夫婦の問題で恐縮ですが、ご経験やご意見などをお聞かせください。 先日、夜分に女性の突然の訪問を受け、ものすごい剣幕で妻を非難し、写真を沢山投げつけてから、以後、亭主と一切関係するな、続けるなら訴訟を起こすと言い残して、帰りました。 妻は顔面蒼白で、何やら訳の分からないことを繰り返していました。要するに隠れて不倫していたものの、相手の妻の行った調査ですべてが発覚したと言うことです。写真を取り上げると、ラブホテルから手をつないで出てくる妻と相手の姿が古いもので5年前からあり、その他、2人の淫らな写真も数枚ありました。 妻は、諦めて白状し、別れるから許して欲しいと懇願しますが、他の男性に体も心を開いた妻を許すべきか、もし、許すとしても、どう受け入れるか考え込んでしまいます。妻は現在48歳で、いわゆる男好きのタイプです。 子供がいなければ、すぐ叩きき出すところですが、息子が高一で、離婚を受け止められるか心配です。息子の気持ちも聞いてみようと思いますが、この年齢ならストレートに説明し、聞くことに問題はありませんか。 ご意見などよろしくお願いします。

  • 来年からパートで働きます。給与収入103万と130万ではどちらがオトク?

    現在、専業主婦で夫の扶養に入っています。 来年1月からパートで働こうと思っています。その際、給与収入が103万か130万かで迷っています。 調べてみたところ、 ・103万→所得税はかからない ・130万→103万をこえたぶんに関して10%の所得税がかかる。 いずれにせよ、夫の扶養範囲内で働きたいので、130万以上の給与は考えていません。 わからないのは、 ・配偶者控除、配偶者特別控除の違い ・上記に加え、さらに130万を超えた分にかかってくる所得税や住民税など、すべてを考慮したうえで、103万と130万ではどちらがオトクなのか? ・夫の年収によってもちがうのか? です。 どなたか、わかりやすく教えてください。。。お願いします。

  • 質問をしたことがある、という方に質問です(長文)

    質問をしたことがある、という方に質問です。 こんにちは、お世話になります。 表題のとおり、質問をよくする方に質問です。 できればアンケートカテゴリー以外のカテゴリを利用したことがある方が望ましいです。 「【あえて厳しい回答】という言葉について思うところを自由にお答えください。」 せっかく質問をするのであれば、もちろん質問者の抱える問題が解決することが何よりいいことだと思います。 私もよく質問をするのですが、考えが甘いのか「あえて厳しい回答をしますが…」というのをもらいます。 そして、それをうまく受け入れることができません。 多くの場合「そんなことはわかってるよと思うこと」とか「確かに厳しいけど、現実的でない意見」「質問者のよくないところを指摘するだけの意見」というのが多く感じてしまいます。 まれに「厳しくて、気づかされる意見」というのもありますが、感覚的には少数だと感じてしまいます。 (具体性がないと伝わりにくいでしょうか…。) どうしても「優しくて建設的な意見」という方が素直に入ってくる気がしてしまいます。 (ただ慰めるだけ、同調するだけのようなものは除外します。) このことについて、「質問をするとき」「回答をするとき」でどのようなスタンスであるべきか考えがまとまらずにいます。 なんだか私にはOKWAVEは使いこなせないのかも、とも思います。 私が「厳しい意見」への耐性がなさすぎるのでしょうか。 「なんとも思わない」でも「厳しくてもちゃんと受け入れられる」でも「こんな気持ちでそう書く」でも「私は気に入らない」でも「LightStuffへのアドバイス」でも何でも構いません。 ご自由にご回答いただければと思います。 必ずお礼とポイント付与を行って締め切ろうと思います。 たくさんのご意見をお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#99579
    • アンケート
    • 回答数12
  • 本当に彼と結婚していいか悩んでいます。

    交際して一年と3ヶ月になる彼と、本当にこのまま結婚してしまっていいのか悩んでいます。 きちんとしたプロポーズは受けていませんが、付き合った早い段階で、結婚したいと言われていました。 悩んでいるポイント (1)彼の金銭感覚の甘さ 彼)給料は30万以上もらっていて、私と付き合って一年も経ったのに、  彼が一銭も貯金をしていなかった事を最近知りました。 私)収入が少ないので正社員で働いている仕事の他に、バイトをして貯  金をしてきた。 彼)どうも浪費家らしく、何でもボーナス頼りにします。(奨学金の返  済もボーナス払い。今年はボーナスカットだそうですが。。) (2)結婚をするための情報不足/結婚式に対する考えの違い 彼)彼は結納という言葉自体知りませんでした。 彼)式も婚約指輪も、お金がもったえない、その分新婚旅行にお金をか  けたい。 私)式は挙げなくてもいいが、節目として最低限のお金を掛けたい。写  真だけ残すとか、指輪は交換するとか。新婚旅行はオプションだと  思ってる。 私)式は挙げないかわりに、せめて両家の食事会を開きたい。 彼)私に言われるまで考えもしなかった。 (3)結婚前の同棲の目的について(現在は別々で、私の提案で二人でして いる積み立てがあります。) 彼)同棲をして、結婚時や結婚後に必要なお金を折半して貯める。同棲  しても私にバイトを続けて欲しい。 私)収入の違いもあるのだから、彼は少しでも多くお金を蓄えるという  意識を持って欲しい。女の稼ぎを当てにしすぎている気がする。金  銭的に楽になるための同棲ならしたくない。 彼)同棲すれば、結婚はその流れですると思っている。 私)同棲こそ、結婚という覚悟ぐらい覚悟が必要。必ずしも結婚に結び  つくものではない。 (4)彼の秘密主義について  私には禁止していても、異性と二人で会っていたことがある。  数万もする商品を何故か私に内緒で購入したりしている。  ふらりと昔好きだった女の子に会いに行ったりする。 (5)仕事が激務  彼の一ヶ月の残業時間は120時間以上。月2回しか休みが取れないこと もあります。 (6)セックスについて  恥ずかしい話なのですが、彼とする時、私は達した事がありません。 一度だけ彼に伝えたのですが、気のせいと言われ、それから言えなく なってしまいました。(他の問題と比べ、後々重要な問題になるので しょうか?)   悩みはできるだけ彼にぶつけてきました。その時は真摯に受け止めてくれても、私はこんなこと私の口から言わせないで、と思うし、疲れてしまいます。 今までもこのことで別れようとしましたが、彼は絶対に別れてくれませんでした。 もちろん彼のいいところもここに書ききれないくらいあり、だから将来のこともかんがえて付き合ってきましたが、本気で考えるからこそ、同時に別れも考えています。 彼28歳(会社員勤続年数5年)、私28歳(会社員勤続年数2年)。 結婚を控えているかた、既婚のかた、ご意見聞かせて下さい。 私の努力で何とかなるものなのでしょうか、とても不安です。

  • 小3の息子ですが、毎晩・・・

    小3の息子の母です。息子は体格がよく、6年生並みに育っています(身長145、体重43)。私はシングルなので、ちょっとこちらで相談させていただくことにしました。小3になりだしてからというもの、息子は毎晩(特に最近)、おちんちんをいじっています。夜寝た後に、布団をかぶり、汗だくになってハアハアしながらやっているのです。何度か「まだ早いからやめなさい」と注意したのですが、一向に効果はありません。夜は2段ベッドで一緒に寝ているのですが(私も9時半就寝)、上の息子の息遣いと、かすかな振動でソレとはっきりわかります。どこで覚えたのか、心当たりはないのですが、思えば2歳のころからおチンチンをよくいじってはいました。まだ射精はしていません。このまま放っておいてもいいのでしょうか?息子は暗闇を怖がり、自分の部屋もあるのですが、いまだに2段ベッドでしか寝てくれません。母としてはやめてほしいのですが、どうしようもないのでしょうか?「そんなことしているとバカになるよ」とも言ったことはありますが、まったく効果なしです。困っています。どうしたらいいでしょうか?

  • 買い替えか、修理か・・・

    質問を見ていただきありがとうございます。 某比較サイトにも投稿しましたが、今とっても迷っている事があり、 たくさんの方からアドバイスをいただきたいと思い、こちらでも投稿させていただきます。 我が家では2003年頃に購入したCANONのMP5を使用しています。 使用用途は、年賀状印刷・コピー・たまにネット印刷・たまにスキャナーで読み込みする程度です。 以前は写真も印刷していましたが、今はカラリオミーを使用しているので、 ほとんどしていません。 以前からCDレーベル印刷が出来ない事もあり、買い換えようか考えていましたが、 まだ壊れてないし・・・という思いで現在に至ります。 ただ、久しぶりに母がコピーを使用しようとしたところ、 「プリンターヲチェック(リカバリキーオシテクダサイ)」というエラーが出て、 紙詰まり等も無いしリセットしてもエラーが消えないため、 CANONの相談センターに問い合わせしたそうです。 すると、修理と言う話になり、宅配に取りに来てもらう方法だと修理費は 一律で9,450円+宅配1,575円になるようです。 ここで質問ですが、皆さんは修理しますか?買い換えますか? 現在、新品未開封のインクがカラー2個/箱と黒2個/箱×2箱あるのですが、 もし買い替える場合、この余ったインクは処分するしかないのでしょうか? 長い質問文になってしまいましたが、年賀状の季節になりつつあるため、 早く決断をしなければと思っています。 皆さんのアドバイスをぜひ参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。

  • 普通タイヤの買い替え

    軽自動車に乗っているのですが、普通タイヤはどのくらい(何万キロ?)で買い替えた方が良いのでしょうか?

  • 自動車の窓ガラスの内側の清掃どうしてますか?

    自家用の普通車の、窓ガラス(特にフロント)の内側の、 清掃がうまくいかずに悩んでいます。 汚れの原因は、油やタバコのヤニなどだと思いますが、 濡れタオルでふいても 白いよごれの膜が移動するだけですし、 拭いたあとの線が目立ってしまい、湿度の高いときや 夜間走行で「拭かなかったほうがみえやすい」とおもうくらいに なってしまいます。 油だから、と思って、よく弁当についてくる「おてふき」で ふいてみましたが、やはり白い線がまだらにできてしまいました。 新聞紙がよい?とか食器洗剤がよい?とかききますが、 新聞紙がくしゃくしゃになりそうですし、 洗剤はダッシュボードに垂れるのがいやです。 奥のほうは手もとどきにくいですし。 みなさんはどうなさっていますか。 ぜひおしえてください。

  • 私の仕事観って

    現在人間的に合わない上司と働いています。先日その上司から 私も色々な人を見て来ましたが貴方の仕事に関する考え方が どうしても理解出来ません、と呆れた口調で言われました。彼女 が言うには以下の点です。 ・仕事を単にお金をもらう手段としか考えていない ・自分の仕事と人の仕事の区別をはっきりつけたがる  →人が忙しそうにしても、自分の仕事が終われば全然知らんふり   をするし、平気で”私の仕事ではありませんので・・・”と   言うし、逆に頼んでもいないのに周りの人が私の仕事を手伝うと   嫌がる ・有給は自分の権利だと人より思っている ・上司といえども職務上の上司であって、人間的には対等で、  何か問題があれば指示に従うより、お互い意見を述べ合って  解決しようとする ・仕事とプライベートをきっちり分ける。職場の忘年会<友達との  飲み会の方が重要 こんな私の仕事観って世間一般的にはいかがでしょうか?

  • 人を許せないんです

    人の過ちを許すことができません。例えば友人のいじめや罵詈雑言など・・・ 本人がそれを悪いと思って反省しているのならまだしも、そうではない性格が歪んだタイプの人に関してです。きっと悪いという思いはあるのでしょうが、態度に変化がないので、許して付き合うことができません。。それでも、憎むこともできません。その人たちにも良い所はありますし。なのにそれを許すことのできない心の狭い自分を憎んでしまいます。 苦しいです。多分私は、人をその人たちほどに意識的に傷つけたことが無いという自負があることも関与しているのかもしれません。それで正直な気持ちが持てないんだと思います。汚い感情を持ってしまったことに自己嫌悪して自罰行為に走ってしまいます。 どうしたら受け入れられるんでしょうか 複雑な気持ち悪い気分になります。大方受け入れているつもりでこういった感情は起こらないのですが時々今のように完全には受け入れられてはいないので、その矛先が自分に向きブルーになります。

  • 不思議ちゃん・・・?

    不思議ちゃんとよく言われます・・・。会う人に、「不思議ちゃん」「天然」「神秘的」「オーラがある」などといわれます。 自分で不思議ちゃんという言葉を調べてみたのですが、空気が読めないという意味合いが強いよ うでとても気にしています。常識がないという風な感じもしますね。。 不思議ちゃんと言われないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 自分の情報 ・お嬢様といわれる女子大に通っています。1年生です。 ・年齢が一回り上の彼氏がいます。 ・5人兄弟の長女です。 ・背が高いです。 ・整形の経験があります。 ・巫女と水商売のバイトをしています。 ・長いこと鬱病を患っています。 ・自殺未遂・自傷行為などあります。 ・不倫の経験があります。 ・趣味はアニメのコスプレなどです。 ・スピリチュアルや占いなども好きです。 ・一部の人からは一緒にいて、落ち着く。といってくださいます。 ・年のわりに、落ち着いているといわれます。。 ・人間関係は狭く深いほうです。。 どんなところを直したら、不思議ちゃんといわれなくなるのでしょうか・・・? またこの文章を見て、思ったことを正直に書いていただけると嬉しいです。