ironironQ の回答履歴

全105件中101~105件表示
  • 結婚をやめたいと言われました。

    先日彼から結婚をやめたい、別れたいと言われました・・・ 普通にご飯を食べている時に急に不機嫌になり、私としては訳が分からなかったのですが、色々話している内に結婚をやめたい、私のことを好きかどうか分からない、私とは明るい将来を描ける気がしないと散々言われました。 私としてはすごく悲しかったし、私は別れたいとか結婚をやめたいなんて思ってなかったのでその気持ちを言いましたが取り付く島がない感じでした。なので、もう私が何を言っても仕方ないんだなと思い、結婚をやめて別れる覚悟を決めました。 でもその後連絡が来て、言い過ぎたと思う。そこまで思っている訳じゃなかった。結婚したい気持ちはあると言ってきました。散々言われた後にそう言われても私としても気持ちが切り替えられるわけでもなく、結婚するのかしないのか気持ちがはっきりしないと結婚は出来ないよと言っても私はどうしたいの?と聞いてきたり、私が結婚したいんだったら俺もしたいと言い出したり正直彼の気持ちが分かりません・・・ 来年の3月挙式の予定なので、とりあえず3月に挙式はしないで考えたらと言っても3月に挙げたい気持ちもあると言ってきたり、考えが固まるまで距離を置こうという話をしても連絡をしてきたり、彼がどうしたいのか分かりません。 もし同じような状況になった方がいらっしゃいましたら、体験談などをお聞かせ頂ければ大変嬉しいです。 どうしたらいいかお手上げ状態で何かアドバイスを頂けたらなと思います。

  • 別れたほうがいいと思いますか?

    30代女性です。よろしくお願いします 彼氏と知り合って7年、付き合って5年ですがなんにもないことってありえますか? 最初はhな行動もあったんですがそれもなくなり私から誘うと断られます。二人の仲はいい方でhがなくても楽しいとは思ってましだが 30すぎると子供も欲しくなり話をしたら子供を作ることにしたものの 何にもないです。 これってもう別れるほうがいいですよね

  • さらに複雑な関係に…

    先日http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5371930.htmlで お世話になった中三の男子です。 その彼女は失恋のショックから立ち直ったらしく、 だいぶ明るくなりました。 でも、最近彼女は年下の中二の男子に一目ぼれしてしまい、 手紙を渡してメールアドレスを聞いたそうです。 僕としては彼女に振り向いてもらいたいんですが、 彼女は僕の事をただの友達としてしか見ていません。 今もたまに相談されますが、 とてもつらいです。 どうすれば彼女に振り向いてもらえるのでしょうか? どんなことでもいいので御回答お願いします。

  • 母への説得

    私は大学1年,男,19歳です.今現在自宅から2時間30分かけて大学へ通っています. 自宅から大学までは鉄道会社5社をまたいで神奈川から千葉まで行きます. 私は大学近くにアパートを借りて一人暮らしをしたいのですが母に猛反対されました. 理由は「通える距離だから必要ない」との事ですが,学費等は奨学金や自費で払っており両親に負担をかけておらず生活費のみをお世話になっている状況です. 定期代が月3万5千円ですし,近くに学校提携のアパートを借りても家賃,生活費等の費用を考えて十分間に合う見込みです.週に25時間も時間ができれば家事の時間を引いても,バイトや学業にあてる時間が増え効率よく大学生活を送れると考えています. またその他の理由ですがメンタル面の問題もあります. 5社をまたぐので1社で10分の遅れが出たら最終的に到着時刻が50分の遅れが出たりと時間への応用対応するのに気を使わなければいけないのと,毎日ノートパソコンを持っていかなければいかないのですが満員電車では故障しないように気を遣わなくてわいけなく,時にはパソコンを守れずに圧力で故障してしまった事もあります.もちろん満員電車のストレスも蓄積してます. 通学・通勤時間に関しましては人それぞれ感覚や考え方があると思います.母からしてみたら2時間30分というのは対した距離では無いのかと思いますが,自転車で3分のところに通勤している母に気持ちがわかるのかは不明です. また世間には私以上に通勤・通学時間をかけておられる方はたくさんおられます.その方々からしてみれば私の相談に「甘え」や「親不孝」と感じてしまうかもしれませんが,時間に対しての感覚などは個々の状況や性格などにより考え方が変わります.ですので勝手ですが本質問に対しての回答としまして,時間に対する考え方の回答はご遠慮していただきたいと思います. ・母にどう説得したら良いのか? 経済面など様々な面で理論的に説得を試みましたが「必要ない」や「馬鹿な事考えてる暇があったら勉強したらいい」とあまりまともに考えてはもらえません. 自らの意思でこの大学に入学して,当初は自宅から通えると言って入学を許可されましたが,入学してから時間も経ち状況に応じて考え方が変わるのはいけない事では無いと思います. 時間は有限ですので貴重な大学生活を有意義に過ごしたいと思いますので,どうかご助言をよろしくお願いいたします.

  • 恋が不安ばかり(長文失礼致します)

    いきなり長文で、本当にごめんなさい。ただ、今、恋のことですごく苦しくて、毎日が辛いです。 好きな人ができました。 何人かでよく遊んでる仲間の一人で、はじめはまったく意識した事がありませんでした。 むしろ、彼の性格は几帳面すぎるし、すぐにイライラするところがあるし、自分さえよければいいという感じを受けていました。口調もいつもイライラしていて、私の性格とは正反対で、すごく苦手な人でした。 そんな時、彼を含めたいつもの遊びメンバーで旅行に行く計画が持ち上がり、私と、彼二人が中心になって計画を立てることになりました。私は本当に嫌で、何か一つ失敗したら、その10倍くらい文句を言われるんじゃないかと思って、すごく憂鬱でした。実際、すごく命令口調でカチンとくるような事を言われたことがあり、すごく頭にきて、私もだんだん、思ったことははっきり言うようになりました。(もうちょっと優しく言って。とか、あなたの思うようにならないからってイライラするのはいい加減やめて。など) そしたら、だんだん彼の感じが変わってきて、すごく言い方も優しくなってきて、イライラした素振りを見せなくなってきました。「男の人のどんなところが一番許せないって思うの?」と聞いてきたので、「すぐに怒ったり、イライラしたりするとこ」と答えたら、それからは本当に辛抱強く、要領の悪い私を助けてくれたし、旅行に行った時も、すごく気をつかってくれて、重い物をもったり、いろいろとフォローをしてくれました。実際はすごくよく気の付く人なので、ものすごく安心して頼りにしている自分に驚きました。(以前の彼からは想像もできないくらいの行動だったので。。) それからです。だんだん彼が気になり初めて、私も彼といると優しい気持ちになるようになりました。ちょうどそんな気持ちの変化があってるときに、彼が、女の子からメールアドレスを聞かれているのを目撃してしまい、自分でも意外なくらい、ものすごく動揺してしまって、今まで漠然としていた自分の気持ちに気がついてしまいました。いつのまにか、大好きになってしまいました。 周りの他の友達も、雰囲気も口調もすごく穏やかになった彼にものすごく驚いていて、誰もが「好きな人か彼女ができたんだよ」って言っています。仕事の面でも褒められることが増えたようです。 私はそれがすごく不安で悲しいんです。 友達といってもいつも一緒にいるわけではないし。 たぶん、私の知らないところで、あんなにきつい性格だった彼をここまで変えるような女の人に出会ってしまったんだろうな。。と思いました。その人はすごいなって思うのと同時に、本当に悲しいです。 実際はどうなのか聞き出したいけど、聞いても彼は一切恋愛については話さないし、昔の彼女や恋愛の話も一切しません。だからこそ、よけいに不安で、どんどん悪い方向に考えてしまいます。この優しさを受け取れるその女の人がすごくうらやましいです。 私は本当にさりげなく沢山フォローしてくれた彼に感謝しています。そしてそばにいられたらなって思います。 どうしたら、彼の大事な人になれるでしょうか。。私にもチャンスはくるでしょうか。どうしたら、毎日のこの不安を乗り越えられるでしょうか。みなさん、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。