okomesuki の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 透明のブックカバー、ブッカー君について・・・。通販ではなく横浜近辺で売

    透明のブックカバー、ブッカー君について・・・。通販ではなく横浜近辺で売っているお店を知っている方いましたら教えてください。

  • このマンガのタイトル教えて下さい

    ・何かのコンプレックスを持った少年(主人校)が転校する。 ・転校先でボーイッシュな女子が気さくに話しかけてきてくれる。 ・少年は友達ができたと喜び、数人で公園に遊びに行く。 ・なんか知らんが犬に囲まれて、円形の建物に立て篭もる。 ・実は犬はその女子の手先で、何か恨みを持っていた(と思う) ・最終的に脱出成功し、その女子は主人公にやられて死ぬ。 数話分のプロットだと思います。 たしかストーリー全体の中のエピソードの一つ、としての位置づけ。 以前読んだはずなのですが、なんというマンガだったかどうしても思い出せず、気になって夜も眠れません。 どなたか助けて下さい。

  • 経済学に詳しい方、教えて下さい

    失業率をA、有効求人倍率をBとすると 理論上は A>B   職につけない人が多くなる A=B   皆職につける A<B   求人があまる と考えてもいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#126045
    • 経済
    • 回答数3
  • あにゃまる探偵キルミンずぅの主題歌

    主題歌はなぜタイ語なのでしょうか?? レコード会社や事務所のタイアップ的な意味なのか、わざと異国語なのか。 本編と全く関係なさそうなだけに不思議です。

  • 私はオタクでしょうか

    ベタな質問ですが、常日頃から気になっているのでよろしくお願いします。 私自身は、自分のことをオタクであるとは思っておりません。今期のアニメを軽くチェックして、ただ見るだけです。 (もちろん、内容や曲などにある程度の感想は持ちますが、別に何か解釈をしようとか、批評をしようという気にはなりません) グッズも同人誌も買っていませんし、何かのグループに属しているわけでもありません。 声優や制作会社の知識もほとんど無いですし、アニメの歴史も知りません。 もちろん、毎週アニメを見続けているだけで、多くの一般の人から「オタク」と呼ばれることは分かります。しかしそんなことはどうでも良いのです。 三次に興味がないと思われたって、生活には困りません。ここで聞きたいのは世間の印象ではないのです。 けれども。再三になりますが、私は自分のことはオタクだと思っておりません。強いて言うならば三次よりも二次が好き、というのはあるかと思います。 下世話な話になりますが、所謂「おかず」はほとんど二次です。しかしそれも過去に見たキャラクターの外見や言動を組み上げて作り出した、オリキャラと言えるものです。 よって、数枚の絵以外に所持している画像もありません。(それすら絵の才能も皆無なため、子供の落書きに毛が生えた程度) 「ライトオタク」「オタク」という分類は明確ではありませんが、私は「ライトなオタク」の方だと思っています。 ポスターを買うお金があれば服を買いたいですし、同人誌を集めるお金があれば他の趣味に費やしたい。 けれども、思考が二次元から離れないのです。性欲はすべてそちらに結びついていますし、 いつの間にか買った服や自分の趣味を二次元or物語化して考えてしまう癖のようなものが付いています。 されど、オタクと呼ばれる人達は、もっと深い次元(虹惨事の意味でなく)のやり取りをしているように思えてしまうのです。 アニメに関して造詣が深い人が「アニメオタク」だと思っています。そこで、自分がオタクかどうかには常日頃から疑問を持っているわけです。 さらに拙い自己分析をするならば、きっと私は「オタク」と呼ばれるコミュニティに興味があるのだと思います。けれどもアカデミックな雰囲気にどうしても敬遠してしまいます。 私は、オタクなのでしょうか?

  • あるキャンペーンの応募企業の名前をしりたい

    http://www.dreamgate.gr.jp/form/recruit_salespromo/index.php このような企画を募集するマーケティングキャンペーンが あるのですが企業名が途中の段階まで 発表されないらしいのです。  それはちょっとと思います。 面白いと思えればいいのですが、 ただアイデアを集めるためにという感が ないでもなく。  とにかくどなたかこのキャンペーンの 企業を知りませんか?  5万店という数字がポイントだと 思うのです。  ここじゃないかというのでも いいのでお願いします。

  • とある科学の超電磁砲 妹達

    表題の超電磁砲の超電磁砲量産計画『妹達』なのですが なぜ、レベル5第3位の御坂美琴が選ばれたのでしょうか? 例えば私が計画者であればレベル5の第1位である 一方通行のクローンを作って計画を遂行します。 (変な例えですがメタルスライムとはぐれメタルどっちを倒したほうが先にレベルアップするか…というような理由です) もし自分で自分を戦わせるとお互い能力に関しての弱点等が 分かるので意味がない等の設定があればレベル5の第2位を クローン化計画すると思います。 初めは、幼少期の美琴に筋ジストロフィーという病気の 治療にDNAマップを提供したが、悪い科学者的な存在が 『この実験を応用してレベル6を作ればいいじゃん』 という流れで結果的に美琴がクローンの素体になったのかと 思っていたのですが、 超電磁砲4巻のP.68最後のコマにある文章、 『交渉人を介してDNAマップを学園都市の「書庫」に登録させることに成功した』 の一文を見ると病気の治療の研究の本質が変化した、というより 初めからクローンを作る目的でDNAマップを入手した と読み取れると思います。 ここで初めに戻りますが、なぜ第3位である人物でクローンを 作る必要があったのでしょうか? 禁書目録のほうはまだ原作6巻までしか読んでいませんので もしかするとこの先語られるのかもしれませんし、 そもそも超電磁砲はスピンオフ的存在で電撃コミックスの ほうが原作となっているようなのでまだ語られていない部分なのかもしれませんが 何かこの部分について詳しく語られている箇所を ご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • カズキヨネ先生へのファンレターを送りたいのですが…

    カズキヨネ先生へのファンレターを送りたいのですが… 宛先がわからないのです。 教えて下さい>< 後、カズキヨネ先生の本などは全く持ってないので 宛先を教えてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いしますッ!!

  • IFRSの適用はいつからですか?

    IFRSの基本的な質問となりますが、 IFRSの適用はいつからですか?

  • 裁判官の国民審査は必要?

    前回の衆議院選挙で裁判官の国民審査がありました。 いつも思うのですがあれは必要ですか? なぜ衆議院選挙の「ついで」に行なうのでしょうか? 政治に興味があり、街頭演説などを聞いて、候補者に投票するのに なぜ関係ない裁判官も選ばなくてはいけないのでしょうか? そうしたらそれはそれで裁判官選挙を作ればいいのにと思います。 私の考え方は変ですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dfghhj
    • 政治
    • 回答数5