sticky1102 の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • こんな言い分をどう思いますか?

    彼氏は彼女が異性の友達と会うのは、不安だが 彼女を信じてあげることも必要だし、彼女の友人関係を制限する権利もないので 彼女が異性と逢うことに対して不安であるが別に構わないと言っている。 それに対し彼女は彼氏が異性の友達と会うといえば、それは不安だし嫌だから止めて欲しいと言いだした。 彼氏は、君自身も異性の友達と会っているのになぜ僕(彼氏)は許せないの? と聞いたら あなたは、自分が不満でも私に対して異性と逢うことを許可したん だから私が異性の友達と会うのはいいけど、 私は嫌だから、あなたは異性の友達と逢ってはダメ と言いました、 この彼女の言い分をどう思いますか?

  • 好かれる女

    こんばんは。 私は中学生の♀です。。。 私は男性にも女性にも好かれる人になりたいんですけど、どうすればそうなりますか?? 教えてください!!

  • 皆さんが、車の運転で苦手なことって何ですか?

    普通に走る分には問題ないと思いますが、例えば「縦列駐車」「交差点での右折」「高速道路の合流」「バックで車庫入れ」「クランク」・・他にもあると思いますが、皆さんが車を運転する上で苦手なことってありますか? 思わず車間を詰めてしまう、とか、ブレーキを早めに踏んでしまう、道路の流れに乗れない、オートバイをなかなか追い越せない、というようなことでも結構です。

  • 京都大学で交通マナーを教える 何で?

    法令順守とかコンプライアンスと言う社会学的な話ならともかく大学で交通マナーを教えるとは、何の目的でどうしてなんでしょう? 授業料を払って「手を上げて左右を良く見て横断歩道を渡りましょう」なんて講義を受けるのでしょうか? 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000594-yom-soci

  • 年上の男性…片思い

    友達を通して紹介してもらった26歳の人がいます。 アドレス交換したんですがメールはたまにするくらいで、それから4ヶ月何も進展のないまま過ぎてしまって… 2人で会うのはまだ勇気がなかったので、友達を誘ってみんなで飲みに2回行きました。 2回とも誘ったのは私からです。 向こうは恋愛対象じゃなくて友達とか妹みたいな感じな感じがします。 こういう場合どうやってアピールしたらいいですかね? 昨日、その人を含め飲みに行きました。 まだお礼のメールしてないので、どんな感じでメールしたらいいかアドバイス下さい。

  • 彼氏の愚痴はどこでこぼしたら良いですか?

    学生の頃などはいつも学校で恋愛について話したり、傷ついたら慰めあったりしましたが。 いざ大人になると愚痴をこぼす相手が欲しくてたまりません。 職場は男性ばかりだし、引っ越してさほどたっていないので腹をわれるほどの友人もなかなかできません。 昔は彼氏の悪口を大声で話す女性をみっともないと思っていたのですが、 いざ自分が大人の恋をはじめると色々面倒で嫌なこともあり、ウガァァァーってなりそうです。 あまりにもばかみたいで友人にも恥ずかしくて言えないのでネットで相談するのもいいかと思ったのですが、 文章が残ってしまうのは嫌なんです。 何か良い発散方法、相談方法はないでしょうか?

  • エコドライブ

    プリウス、インサイトなどハイブリッドカーが売れているようですが、普通のガソリン車で、燃費を上げる運転テクニックを教えて下さい。

  • 「愛している」

    アンケート的な質問になるのですが、 恋愛カテで質問させてください。 世の中には 「愛している。」と照れずに平然と言える男性もいれば、 照れて臭くて、言えない男性もいるはず。 逆に、「愛している。」と毎日言ってほしい女性もいれば、 たくさん言われても、嘘っぽくて困ると言う女性もいます。 私は、「愛している。」と平然と言える男性です。 毎日、周りに誰が居ようと…。 「こんにちは」だったり「ありがとう」というような挨拶があるように、 「愛している。」という言葉は恋人間の挨拶の一つだと思っています。 そこで、男女関係なく質問なのですが、 「愛している。」という言葉は、付き合ってどのぐらい経って 言えますか? 当然、愛が芽生えないと言えない言葉ですが、 付き合って早々に言ったら嘘っぽく捉えられるかもしれませんし、 逆に言わなければ、言って欲しいけど言ってもらえない淋しい態度と 捉えられることもあります。 また、 日々に使う頻度だったり、 こんな感じで言われたら嬉しいなど 参考までに皆様のご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#108360
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 会社に行くのが嫌だ。

    転職して1年9か月経ちますが・・・ 事業所の人間関係にうんざりしています。 業務の請負で働いている所なんですが・・・ 色々な個性があって、しかもせこい人間ばっかり。 オーナーも一緒の所で働いていて、「お前は常に上から目線で腹が立つ・・・しかもプライドが高すぎる。」 何でこんなにも気をつかわなあかんのか・・・わからない。 人間の嫌な部分しか見えない嫌な事業所です。 あえて色々書きませんが・・・・ 和気あいあいで月に一度位、みんなで飲み会があったりするようなぁ 仲のよいところがうらやましいです。 ちなみにこの事業所はお酒を飲まない人ばかりで面白くないです。 そのくせ、体に悪いタバコ・・・しかも受動喫煙で・・・ 私はタバコ吸わないので臭くて嫌です。 不景気で転職場所ないし・・・

  • 好きな人を諦めたいです

    私は今会社に好きな人(上司)がいます。最近好きすぎて仕事中も些細な事で嫉妬してしまう自分に自己嫌悪です(ノД`) 仕事中に私情を挟むとかしたくないんですが… その上司は独身ですが脈なしです(>_<) 職場なので玉砕覚悟で告白とかは無しで好きって気持ちがなくなる方法ないでしょうか??

  • 男友達との飲みの後のメールについて

    こちらのカテゴリーでよくお世話になっていますm(__)m 簡単な回答でもご回答してくださると嬉しいです。 男友達についての質問なのですが、よろしくお願いします。 (くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。) 2人で飲みに行った後、夜中家に帰ってきて、いつも 〈〈家に帰りました!今日は楽しかったです。おやすみなさい~〉〉 と簡単なメールをしているのですが、(帰宅後のメールが礼儀かなと思って送っていました) その返信について、 以前は返信があったんですが、最近は、返信がないんです。 それで、これからは、家に着いたメールを出すべきかどうか悩んでいます。 返信が無い事が嫌なわけでは無いです。家に着いたメールが、相手を不快に思わせていないか気になっています。 たとえば、 ・ (男友達の気持ち)彼女じゃないし、わざわざ、家に着いたメールしてこなくても・・。メールもらうのは嫌、うっとうしい。 → (私)家に着いたメールは、もうやめる。 ・ (男友達の気持ち)はじめは、気を使って返信してたけど、もういっか。でも、メールもらうのは別に嫌でもない。逆に、メールもらえなくなったらなんで?と思う。 → (私)家に着いたメールは、続ける。 のような感じで、家に着いたメールを送るか送らないか判断したいと思っています。 同じ境遇の女性の方、その男友達の気持ちがなんとなくでもわかる男性の方、教えていただけますか。 たかが男友達のことでわざわざ質問までして~と思われるかもしれませんが、一緒にいるのが楽しい相手なので、相手の考えをなるべく読んで、さらにお互い楽しく過ごせるようにしたいと思いましたので、よろしくお願いします。 ※お互い20代後半です。 とても仲が良いというわけではありません。大勢の中だとお互い仲良くしません。 二人で飲んだりするときは、とても気兼ねなく過ごせます。

  • 一度でもセックスしたらいけないですよね?

    結婚したら、夫や妻以外の人とたった一度でもセックスしたらいけませんよね?それは不貞行為ですよね? よく、結婚相手の条件に「自分以外とセックスしない」とありますが、それって当たり前だし、結婚とはそういうものだと思うんですが。 もちろん、恋愛時代も恋人以外とセックスすべきではないと思いますが、結婚したら夫や妻以外の異性とたった一度でもセックスしたらいけませんよね?

  • 自分の浮気のせいで彼女の人生を壊してしまいました。

    初めまして。 自分は二十代の会社員で8年付き合った彼女がいます。 先日、彼女の誕生日に自分の浮気が発覚し、浮気相手と別れました。 (正確には彼女が浮気相手に電話して『私は愛しているから別れない』と言い張ったのですが。) もう一度二人でやり直そうと言われ、彼女からプロポーズされ、自分は彼女を愛していこうと決心しました。 しかしその頃から彼女はご飯も食べなくなり、歩くのもままならず、気を失ったり睡眠薬を大量に飲んだりして、精神科や心療内科に通い詰めになってしまいました。 その後、彼女が入院したと連絡があり、彼女が実は数ヶ月前に流産した事を告げられました。 ちょうど自分が浮気して、彼女を邪険にしたり、仕事の忙しさを言い訳に浮気したいが為に彼女を同棲していた家から追い出した形になった時期です。 浮気には前々から気付いていたらしいですが、仕事が忙しいという事を必死に信じようとしたみたいです。 流産を隠したのは僕が仕事が忙しい時に、自分の事で悩ませたく無かったとの事です。 色々検査して産婦人科の先生には、流産は過剰なストレスや拒食のせいだろうと言われ、彼女の体質もありこれから先子供が出来なくなる可能性がある事も言われたらしいです。 僕のせいでこうなった事を反省しましたし、『今度こそ産んであげようね、また作ろう。今はちゃんと愛してるから、もう大丈夫だから』と何度も言っていますが彼女は信用してくれません。 彼女は今、休職して病院に入院し毎日点滴で栄養を補っているようです。 僕が彼女に出来る事が何かあるとしたら、何でしょうか。 皆さん、意見をお聞かせ下さい。 長文に付き合って頂きありがとうございました。

  • 【喫煙者の方々】タバコ増税

    鳩山首相はタバコ増税に意欲的、とニュースで伝えられました。 喫煙者の皆さんは値段が幾らぐらいまでなら買い続けますか?(20本入りの一般的なタバコとして) なお、当方は現在禁煙中の身です。

  • 姑の行動が不愉快で困っています

    こんにちわ 先日、初めて出産し両家ともに初孫となる娘が誕生しました 初めてということもあり、お宮参り・お食い初め等の行事を 私たち夫婦が両家の両親(私の親は母のみ健在です)を招待するという形で企画し、お宮参りに行ってきました。 その時、私がチャイルドシートから娘をおろした途端、姑が無言で娘を奪っていき、最後帰るときにチャイルドシートに乗せるときまで、ずっと姑が娘をだっこし続けていました。 その間私たち夫婦と私の母もほったらかしにされじじばばでお宮参りを満喫している様子。 もちろんお宮参りの時に姑が着物と娘を抱えているもんだということはわかっていたのですが、自分たちじじばばと娘3人だけで記念写真を撮り、私の母のことも目に入らない様子。 結局私たち夫婦は娘と家族写真を撮ることさえできませんでした。 姑にしたら私はいつも娘といるからいいでしょ?という気持ちだったのかもしれません。 けど、いつも一緒に生活していたって、お宮参りという私たちも初めてのイベントで写真のひとつも撮らせてもらえないって。。。 姑とは今まで何の問題もなく、いい関係を保っていたと思います。 姑のことも大好き!とは言いませんが嫌で仕方ないとかそういう関係ではありませんでした。 今後のためにも姑を嫌いになりたくありません。 娘にとっては大事なおばあちゃん。 しかし、今度のお食い初めのときもそのような行動をとられると 絶対嫌いになりそうで怖いです。 お食い初めは料亭で同じメンバーで行うつもりでしたが、料亭の予約をキャンセルしてしまいました。 主人にはお宮参りでの不満を話していません。自分の親の悪口言われていい顔するわけないと思ったからです。 お食い初めは私たちの家で両親を呼ばずに済ませようと思っています。 しかし姑たちを一度誘った以上、やはり料亭でしたほうがいいのでしょうか? 姑を嫌いになりそうな自分が怖いです。 どう気持ちの整理をつけたらよいでしょうか? ちなみに主人は次男で長男は未婚です 主人の姓を名乗っています。 田舎ですがしきたりなどにとらわれる家柄ではありません わかりにくく子供じみた悩みですが、第3者の方のご意見を伺いたく質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • こしあんとつぶあん

    こしあんとつぶあんどっちが好きですか? その理由も合わせて聞かせてほしいです♪ 今川焼やたい焼き、おまんじゅうやもなかなど、いろんなものにあんこが入ってますが、どっちのほうが支持者が多いか気になりました。 気軽に回答もらえると嬉しいです。 ちなみにわたしは断然こしあんです。 あのなめらかな舌触りがおいしすぎて幸せです(笑) つぶあんだとがっかりします、おいしくないです。 最近買ったたい焼きがちょっと珍しいタイプのものだったので期待したのですがやっぱりつぶあんだったのでへこんでます(笑) こしあんだったらおいしいのに(;O;) ということで、よろしくお願いします!

  • こんな夫って どう思いますか???

    主人と私(今月第1子誕生です) 夫と私は2人で住んで居て(収入24万円程度) 夫の母親と、祖母に毎月7万円仕送りをしてます。 母親は50歳で、パートをしていて、月16万円程度の収入があり 祖母は年金です。 私の実母は68歳で、年金生活をしていますが 年齢的に仕事もなく、近々生活保護を考えています。 (うちの家計に迷惑をかけたくないそうです) うちの家計ももうすぐ子供が産まれ、生活が厳しいので 夫の実家への仕送り(7万円)を半額負担にしてもらうか 夫の妹さん夫婦から、半分助けてもらいたいと お願いしたんですが 無理でした。 理由は、今の生活で母親はいっぱい いっぱいだし 妹夫婦の収入もそんなに多くない(月20万円程度)だそうです。 金銭的な面で、私が産後夜の仕事をしようと思い 夫に相談したら、拒否はしませんでした。 夫は 自分の母親や妹さんの、家庭は大切にしますが うちの実家はほったらかしに思え… 夫の母親も、50歳という若さで息子を頼りっぱなし うちの家計の事なんて考えてもくれてません… この先、年金生活なんかになったら、一体どうなるんでしょうね? 産後の夜の仕事をOKするなんて 私や産まれてくる子供に対して、何とも思っていないような気がするし 先々が不安で… 子供が誕生するというのに、離婚を考えてしまいます。 単に 私がわがままなだけでしょうか? 何かアドバイス頂ければ、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#97568
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • すり抜けするバイクは迷惑ですか

    道が混雑しているときはバイクのほうが早く移動できるので混雑している時は90CCのバイクに乗っています。 それで渋滞しているクルマの左脇をすり抜けして渋滞の前に出るのですがそれはクルマの運転者から見て何か迷惑ですか。 すり抜けしてると何故か悔しがる運転者がいて幅寄せして通行妨害して嫌がらせされたり、信号が青になると抜かれまいと猛ダッシュして前に出る変な運転者によく出くわします。 ダッシュされたら自分は無理に加速せずにすぐに譲りますがそのクルマは次の交差点の渋滞の後に並ぶので自分はその脇を走り、また渋滞の前に出ます。 それなら何で猛ダッシュして前に出たがるのか理解に苦しみます。 自分を抜いたクルマを自分がまた抜くのに1分もない時も有ります。 そんなにまでして先に走り優位に立ちたいのでしょうか。 それで折角先になっても先になってる時間はごくわずかなのに猛ダッシュすることに何か意味はあるのでしょうか。