hashioogi の回答履歴

全671件中181~200件表示
  • 組み合わせの数を教えてください

    下記を合計して1,000,000になる組み合わせの数を教えてください。 (5+5+5…のように重複も可) 2、3、5、8、13、21、34、55、89、144、233、377、610、987、1,597、2,584、4,181、6,765、10,946、17,711、28,657、46,368、75,025、121,393、196,418、317,811、514,229、832,040

  • 地学、緯度差について

    地学、緯度差について 「緯度差1°の距離は高緯度ほど大きい」と参考書にあるのですが どうしても理解できません http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429494619;_ylt=A2RAEEt5nGdTLCgAcDbsyfR7?pos=3&ccode=ofv の質問をみて、自分で楕円体に10°ずつ分度器で測った線を結ぶと 明らかに下の方が長くなります。(赤矢印) けどWikipediaの地球儀の画像を見ると確かに上のほうが長いように見えます。(緑矢印) 参考書の画像を見ても、「中心点がずれてるから、そりゃ上のほうが長くなるだろ」と思ってしまいます。 自分はどこを勘違いしてしまっているのでしょうか? (画像は、上左:Wikipedia 上右:自分で作成した楕円図 下左:参考書に載っている説明図)

  • 日本語について質問。「引いたべなー」はどう言う意

    私は外国人ですが、漫画を読んでいます。 カコちゃんは警察からもらった防犯ブザーを鞄に付けました。 それは、警察の功太くんのことが好きだからです。 でも、やっぱり防犯ブザーはダサいので、恥かしいです。 カコちゃんは次のコマで、歩きながらこう思います。 「とは言えとんだ恥をかいた… あーあ 功太くん 引いたべなー」 (漫画のコマを見るために次の画像を見て下さい) http://s25.postimg.org/9eq1xl1dr/hiitabena.jpg どうして文章の最後に「べなー」があります。 特に、この「べ」はどうしても分かりません。方言でしょうか? それに、「功太くん引いたべなー」はどういう意味ですか。 「引く」という動詞には意味がたくさんあるので、この場合、どの意味か分かりません。 でも、文脈から、「引いたべなー」は、「会いたいなー」と思います。私の理解は合っていますか?

  • 次の式の展開について教えて頂きたいです。

    画像にある式の展開について教えて頂きたいです。

  • 程度を示す副詞「大いに」と「けっこう」の違い

    ○ 病気だと聞いて、お見舞いに行ったが、(大いに/けっこう)元気だった。 「けっこう元気だった」は自然だと思いますが、「大いに元気だった」はいえるでしょうか。両副詞の違いは何でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ヘッダファイルとソースファイルについて

    C++初心者なのですが ヘッダファイルとソースファイルの関係がよく分かりません。 ヘッダファイルとソースファイルはフリーソフトなどで、統合したりする事が出来るのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 構造体自体をポインターに入れたい

    構造体自体をポインターに入れて、ポーンターから位置をずらして表示したいものを表示したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか? 現在下記のように書いていますがコンパイルエラーになります static struct{  char *name; //名前  int num; //数 }eat1[5] = {  { "もも" , 1 },  { "みかん" , 2 }, }; static struct{  char *name; //名前  int num; //数 }eat2[5] = {  { "きゅうり" , 1 },  { "ナス" , 2 }, };  int *p;  int mode = 2;  int i;  switch( mode ){   case 1: p = &eat1;   case 2: p = &eat2;  }  for( i = 0; i < 5; i++; ){   printf( "%d\n" , p[i].num );  } エラー内容 c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\bese_item_cd.cpp(303) : error C2440: '=' : '<unnamed-type-eat1> (*)[5]' から 'int *' に変換できません。 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。 c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\bese_item_cd.cpp(304) : error C2440: '=' : '<unnamed-type-eat2> (*)[5]' から 'int *' に変換できません。 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。 c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\bese_item_cd.cpp(307) : error C2059: 構文エラー : ';' c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\bese_item_cd.cpp(308) : error C2228: '.num' の左側はクラス、構造体、共用体でなければなりません 型は 'int' です。

  • 数III 複素数平面 図形の応用

    数IIIの問題です。  α=√3+i、β=√3+3iとする。3点О(0)、A(α)、B(β)を頂点とする△ОABについて、∠AОBの大きさを求めよ。 なるべく詳しく教えてくださると嬉しいです。 解π/6です。解いたのですがこの答えが出ません!

  • 構造体自体をポインターに入れたい

    構造体自体をポインターに入れて、ポーンターから位置をずらして表示したいものを表示したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか? 現在下記のように書いていますがコンパイルエラーになります static struct{  char *name; //名前  int num; //数 }eat1[5] = {  { "もも" , 1 },  { "みかん" , 2 }, }; static struct{  char *name; //名前  int num; //数 }eat2[5] = {  { "きゅうり" , 1 },  { "ナス" , 2 }, };  int *p;  int mode = 2;  int i;  switch( mode ){   case 1: p = &eat1;   case 2: p = &eat2;  }  for( i = 0; i < 5; i++; ){   printf( "%d\n" , p[i].num );  } エラー内容 c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\bese_item_cd.cpp(303) : error C2440: '=' : '<unnamed-type-eat1> (*)[5]' から 'int *' に変換できません。 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。 c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\bese_item_cd.cpp(304) : error C2440: '=' : '<unnamed-type-eat2> (*)[5]' から 'int *' に変換できません。 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。 c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\bese_item_cd.cpp(307) : error C2059: 構文エラー : ';' c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\bese_item_cd.cpp(308) : error C2228: '.num' の左側はクラス、構造体、共用体でなければなりません 型は 'int' です。

  • C言語

    下のようにするだけでなぜ、画面上に数字が表示されるのでしょうか? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define KOSU 100 void main(void) { int ary[KOSU]; int key; int i; for (i = 0; i < KOSU; i++){ ary[i] = rand(); printf("%8d", ary[i]); } }

  • 2つのテキストファイルを比較するアルゴリズム

    お世話になります。 JAVAScript , VBA(エクセルの),VBScript,秀丸のマクロ のいずれかで、2つのテキストファイルを比較→差分がある文字に たいして、「」でくくるプログラムを作りたいと思っています。 そこで、質問ですが、  たとえば、   ・明日の天気は晴れかな?   ・明日の天気はくもりかな?  の2つの文を   ・明日の天気は「晴れ」かな?   ・明日の天気は「くもり」かな?  のように差分文字を見つけるアルゴリズムを教えていただけないでしょうか? 上記は、あくまで、例文ですので、汎用的に使用できる アルゴリズムを教えていただければと思います。 以上よろしくお願いいたします。

  • 学力って大事なの?

    毎年この時期になると学力テストがあって 成績を公表するしないなどで揉めますよね? 勉強が出来る事は良い事ですか? 勉強が出来ない事は悪い事ですか? 大事なのは学力より「心の教育」だと思います 韓国のように学力だけ鍛えても心が教育されてなきゃ ああいう風になっちゃうと思うんですが?

  • 10の220乗は無量大数より何桁多いのか。

    無量大数が10の68乗とした場合、10の220乗は単純に『152桁上』で良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ベクトルのなす角

    2つのベクトル, A=-(1/2)ex-{(√3)/3}ey+{(√2)/(√3)}ez, B={(√3)/6}ey+{(√2)/(√3)}ez とが成す角を求めよ。 全くわかりません。 詳しい解説お願いします。

  • 三角法 基本的な事でつまづいて困っています。

    今やってる三角法がわからなくなってきたので去年使っていた本を再度見直しています。 ある問題なのですが、念の為 全質問文を書きます。 問題1)Sketch, y = sinx, for 0< x < 2 Π  ←これは問題ないです。 問題1の答えのグラフの解説)aspects of symmetry with the Sine Graph: point symmetry at 0, Π and 2Π ←何とかわかります reflectional symmetry at Π/2 and 3Π/2 ←何とかわかります We can use these graphs to solve simple equations. 問題2)Solve, sin x = -1/2 , 0< x < 2 Π ←これがわかりません。 答え)From the graph above – drawn is a horizontal line at y = -0.5 質問)あまりに基本で恥ずかしいのですが sin x = -1/2 の-1/2 は何ですか? これは角度ですか? radianモードでは-1/2 は-0.479...になりました。それを角度になおすと-28.65...となります。 それともsin の値ですか?

  • 自閉症でも強く興味を持った物では才能無い事はある?

    自閉症の人って、自分が強く興味を持った分野では突出した才能を発揮しますが、だからといって例えば自閉症の人がプログラミングに強い興味を持って集中しても、プログラミングの才能は全く無かったっていう事もあるんですか?

  • 証明の問題がわかんないんです

    中2の問題です、答えをみてもわかんないです 二等辺三角形はわかるんですけど、 直角というところがわかんないんです 理解できる解説お願いします! (答えはお求めてはいません) そして、どうでもいいんですけど 現在の中2であれば どれぐらいのひとがとけるのでしょうか (偏差値●●など)

  • 文系が情報系の職業に就きたいのですが

    こんにちは。 高2の文系です。 図書館でプログラムの本を見つけて家でやってみたところ、 まだほんの少ししかできませんが、すごく楽しくて情報系の学部に行こうと思いました。 できたらそういう職業(SEとか)に就けたらいいと思っています。 その職の大変さは身近にそういう人がいるので知っています。 体感したことがないので分かりませんが。 しかし大学(国公立)の入試科目を調べたら理科の範囲はIIIがほとんどです。 本当に何も知りませんでした。これまで進路どうしよう・・・と思いながらきたので本当にびっくりしました。 本当に舐めてると思います。でもあんな楽しいことがあるのに気付いたのは最近なのです。 質問です。 1.そういう職に就きたいのですが、国公立でだったらどこの大学、学部がいいでしょうか? 2.それ(職)は文系でも出来ますか? 3.SEと言っても色々あると思いますが、理系なら何学部、文系なら何学部がいいでしょうか? 4.化学も物理もとってなかったら独学でなんて無理ですよね?   (進研ゼミを受講していて、今月からせっせと勉強し始めているのですが。)   ゼミ+先生(本当に申し訳ない)でも無理ですよね?

  • 整形をしたいのですが

    23歳男です。 幼少期より容姿を親や友人ひいては知らない人にまで揶揄される事があり、気付けば容姿コンプレックスの塊になってしましました。 そのせいか対面で話をする事が極端に苦手になり、社会人になってからはあまりの居た堪れなさに退社してしまいました。 ですが、ここ1年無理をして働き新車の軽自動車ぐらいなら買える程度の貯金ができ、これを期に整形をしようと思っております。 そこで質問がありまして・・・。、 整形の際は事前のカウンセリング等があるかと思いますが、私自身が~をこうしたい(例:自分の鼻が低いので高くしたい等)こういったピンポイントでの要望がなく、純粋に他人に不快感を与えたくないといった漠然とした要望で手術の内容を決めていくことは出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自分の生まれを嘆いてます。

    はじめまして。愚痴といわれれば、それまでなのですが 悲観してしまってどうしようもないので書かせてください。当方大学生・女性です。 今振り返るとうちの家庭は一般家庭とずれていて、おかしな点がいっぱいあります。 うちの親は放任すぎだと思います。1日2回の歯磨きの習慣が高校までありませんでした。幼少期の歯磨きなど仕上げ磨きをしてくれた記憶もありません。母親も歯磨きを一日1回しかしません。だから歯が悪いです。父親なんてインプラント何本も入れてます。私も例外なく歯が悪いです。自分たちが歯を失っているのならせめて子供にはそうさせないようにするべきではないですか? 小学校から中学校まで子供部屋が与えられませんでした。勉強机を買ってくれていても茶の間に放置されていたり、物置になっていました。そのくせ、子供たちには大学進学を望んでいました。学力が低いのは勉強する環境がないからだったのに。私は、自分の能力がないからだと決め付け、小学生にして欝になりました。その後自力で回復しましたが。兄はニートです。底辺高校をやめて自力で一流大学に行くなどと先生にほざいて中退しました。今は家に引きこもりの有様です。父親はアダルトチルドレンだと思います。片親家庭に育ち、学校にろくに行けず幼い頃から新聞配達ばかりさせられたそうです。人の気持ちになるということができません。 また、ご飯の食べ方も下品で見ていると嫌になります。母親はそんなだめな父親に必要とされる ことで存在意義を感じてるような人です。共依存です。兄も両親に依存して暮らしてます。 成長するにつれて、自分の置かれている環境に違和感をはっきりと感じるようになりました。 うちの両親は親になんてなれる人じゃなかったんだと思います ろくに育てられないのなら、子供なんてつくるなといいたいです。 最近、産まれてくるんじゃなかった・・・と思ってしまいます。兄もまたアダルトチルドレンなのでしょうか?こういう家庭で育った私が家庭を築くとやっぱり子供にとって良くないですよね・・・。みなさん、こんな肉親どう思われますか?未来に希望もてません。長文・乱文ですみません。