katelot の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • grammerについて教えて下さい

    ☆can you make yourself understood in English?  は、=can you make your English understood? でも成立しますか? ☆at/in I take a walk around the pond in the morning. 私の回答は at the morningでした。何が違うんでしょう、未だによくわかりません。(a/the同様…) ☆so as not to / not to ~,so as not to be behind the time. 私の答えは~,not to be behaind the time. わざわざso as つけるのはどうしてでしょうか?  より丁寧になるのでしょうか? ☆事故の為私たちは一時間遅れました。  答え→An accident... 私の答え→The accident... 何故Anなんでしょうか?特定できるのでthe だと思ったんですが…。 ☆since/ becouse なぜわざわざsinceを使うんでしょうか?口語ではbecouseが多い気がしたんですが、 何か微妙なニュアンスがあるのでしょうか?まだsinceのこの使い方になれません。 どんな文体、シュチュエーションの時に使う特徴があるんでしょう? 以上です、宜しくお願い致します。

  • grammerについて教えて下さい

    ☆can you make yourself understood in English?  は、=can you make your English understood? でも成立しますか? ☆at/in I take a walk around the pond in the morning. 私の回答は at the morningでした。何が違うんでしょう、未だによくわかりません。(a/the同様…) ☆so as not to / not to ~,so as not to be behind the time. 私の答えは~,not to be behaind the time. わざわざso as つけるのはどうしてでしょうか?  より丁寧になるのでしょうか? ☆事故の為私たちは一時間遅れました。  答え→An accident... 私の答え→The accident... 何故Anなんでしょうか?特定できるのでthe だと思ったんですが…。 ☆since/ becouse なぜわざわざsinceを使うんでしょうか?口語ではbecouseが多い気がしたんですが、 何か微妙なニュアンスがあるのでしょうか?まだsinceのこの使い方になれません。 どんな文体、シュチュエーションの時に使う特徴があるんでしょう? 以上です、宜しくお願い致します。

  • 英語のパラグラフと日本語の段落の違い

    英語のパラグラフと日本語の段落の違いを教えてください\^o^/

  • 英語のニュースで・・・・・・

    http://www.pbs.org/newshour/bb/latin_america/jan-june10/haiti1_01-22.html PBSのニュースを見ていたのですが、気になることがあって質問させていただきます。 上のページのスクリプトの、14行目、JAY NEWTON-SMALLが、最初に喋っているセリフの中で、 Les Cayes is a very popular place which wasn't at all affected by the earthquake. というものがあるのすけれど、この場合のnot at allはどういう意味にとればいいんでしょうか? てっきり、まったく影響を受けていない、かと思ったのですけれど、youtubeでLes Cayesの地震後のビデオも公開されていて、意味が通りません。 回答よろしくお願いします。

  • 外国の方と文通をしているのですが,英文を作ったので添削お願いします(*

    外国の方と文通をしているのですが,英文を作ったので添削お願いします(*_*) Thank you for beautiful pictures!! Sri Lanka has beautiful nature,hasn't they? I'd like to go your country. And I'd like to ride a elephant! 写真に映っている三人のうちどれがあなたですか? (写真をもらったのですが,上記の文を英語にするとどうなりますか?) I learn to tune a piano at school. I'd like to be a piano tuner. Do you know a piano tuner? They make sounds of piano and repair pianos. And I'd like to be a teacher of piano too. 今夢に向かって日々頑張っているところです。 (↑これを英語にするとどうなりますか?) How dream do you have? I also have exams at school in February. The subject was make sounds a piano, play the piano at front of teacher and a music history. I wish we'll have good lucks! We have a coming-of-age ceremony(celebrate for 20 years old)in January in Japan. And I wear a kimono this year. Kimono is special,so 日本人でもめったに着る機会がないんですよ。 (↑これの英訳お願いします(*_*)) So I felt new. (↑「新鮮な気持ちになりました。」はこれで良いんですか??) How traditional dress do your country have? お願いします!!

  • 英語のニュースで・・・・・・

    http://www.pbs.org/newshour/bb/latin_america/jan-june10/haiti1_01-22.html PBSのニュースを見ていたのですが、気になることがあって質問させていただきます。 上のページのスクリプトの、14行目、JAY NEWTON-SMALLが、最初に喋っているセリフの中で、 Les Cayes is a very popular place which wasn't at all affected by the earthquake. というものがあるのすけれど、この場合のnot at allはどういう意味にとればいいんでしょうか? てっきり、まったく影響を受けていない、かと思ったのですけれど、youtubeでLes Cayesの地震後のビデオも公開されていて、意味が通りません。 回答よろしくお願いします。

  • 翻訳してもらえませんか??

    翻訳してもらえませんか?? I was 15 years old. Taking my usual route to school, I was riding a crowded express train to Manhattan from Brooklyn. At the center of a crowd of people holding onto a pole, I became aware that my lether purse had been pressed betrween my legs. I moved my arm to remove it but the pressure remained. I stood frozen in fear. という文章なんですが、主人公は自分のかばんが満員電車の中で自分の足の間に入って、それがとれなくて怖がっていたということなんでしょうか。

  • 大学生のカラオケは

    大学一年です。 カラオケのレパートリーが少なくて…というか、自分はマイナーなのをよく聴いています。クラシックとかミュージカルとかオペラとか…(汗) カラオケですが、余り仲良くない人とか、大人数で行くときいつも困ります。 大学生でこれなら間違いなく無難だという曲を教えてくださいませんか。 みんな知ってて、どんな状況でも割と受け入れられやすい曲…(都合いいかな…) 本末転倒ですが、保険として頑張って(!)覚えます。きっとメジャーな曲なら覚えるのも楽しいはずなので。 よろしくお願いします。

  • 特技って・・・

    今度、来年の就職先の懇親会で自己紹介をするのですが、 そのときなにか特技を披露しないといけないらしいのです。でも、私の特技といったらバスケくらいしか思い当たりません。たぶん、飲みの場だと思うのでそれなりに笑いも求められてるような気もするのですが、そんなネタとかありません・・・。何かいいアイデアはないでしょうか?

  • whatの識別

    質問させていただきます。 whatの品詞・働きについての質問です。 1. I know what she went there for. 2. I found out what book he was reading then. 3. I gave what little money I had to him. 4. I wonder what is the matter with him. それぞれのwhatの品詞・役割を知りたいのですが、 1は関係代名詞、2・3は疑問形容詞だと考えているのですが、正しいでしょうか? 4は疑問詞のwhatで合っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • God bless とGod blessed の言い方の違い(動画ありです)

    この動画の2分06秒から聞いてください God bless you You make me feel brand new For God blessed me with you You make me feel brand new I sing this song \'cause you という歌詞なんですが、最初のgod bless youと 次のgod blessed me with youのblessとblessedの言い方の違いが全然わかりません。他のカバーも聴きましたがやはり同じに聞こえます。 これでも微妙に違うのですか? それとも前後の単語をみればbless かblessedかがわかるからそんなに発音に違いをつけなくてもいい(blessedでもblessの発音でいい)のですか?おしえてください

    • ベストアンサー
    • nok009
    • 英語
    • 回答数2