baobabu10 の回答履歴

全329件中141~160件表示
  • 家具をペーパーがけ無しに上塗り塗装する方法

    Woodoneパイン無垢材室内扉(生地の見えるクリア塗装)を生地の見えるもう少し暗い色調に塗り替えたいと考えてます。 扉の枚数が多い事、表面の凹凸が入り組んでいる事等ペーパーがけは困難な作業だと分かっているので、虫の良い話ですが現在の塗装に手を加えず、直接上から塗装しなおす事の出来るサーフェイス剤とか下塗りシーラー等販売されてないものでしょうか。

  • コンクリート壁の壁紙下地再生方法について教えて下さい

    リフォームで壁紙をはりかえました。 今回で3回目になります。 コンクリート壁部分の目立つところで下地を深くはがしたところが、施行後 オブジェの様に目立ちます。 今までは丁寧にはがされていたので、つるんととてもきれいでした。 今回後々目地が浮かないように地に貼りつけるためとわざと目地部分を深く剥がしたようです。気持は有難いのですが、でも激しすぎです。 もう一度、となると重なっている下地をきれいに取らなくてはもっとひどいことになると思います。霧吹きをたっぷりかけへら等で丁寧に地味に剥がしていけば、きれいになるのでしょうか? 職人さんが嫌がりそうな仕事に思えるので、下地だけでも自分できれいにできないだろうかと悩んでいます。細かい仕事は得意です。 コンクリ壁の壁紙下地再生方法を教えて下さい。

  • 戸建 青森ヒバ

    関西在住です。 総青森ヒバの一戸建てを建てたいと思うのですが、関西でこのような対応をしていただける住宅メーカーあるいは工務店をご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂けませんでしょうか。 また、総青森ヒバの戸建住宅というのは、概ねいかほどの価格になるものなのでしょうか?併せてご教示いただければと思います。

  • 土足無垢床(室内)の塗装

    室内の無垢材(正確には2×4材)の床が土足になるので、何かしらの塗装をしたいと考えています。(濡れた靴で歩くこともあります) 着色ではなく、表面を保護する目的です。あまりピカピカしたツヤのある感じは好きではないのですが、やはりワックス系でないと水が染みこんでだめでしょうか・・・。 どのような塗料がいいのか詳しい方教えてください。

  • 天井の修繕

    天井の修繕について教えてください。 1階の天井裏でアンテナケーブル(CSのレベルが出ないので3CFB→S-5CFB)の張りなおしを行なってる最中、誤って足を滑らせ天井の板(なんと言うのか分かりませんが、和室によくある木目の合板)を破損しました。運よく足が抜けた状態で転落はしなかったです。 助言を頂きたいのは修繕方法です。天井を覆いクロス張りを考えています。DIYでやりたいです。 不明点は以下で施工の良し悪し、その方法及び手順です。 【状況】 ・6畳和室(部屋の壁面はクロス張り済み) ・天井は上記の木目のベニヤ(長さ380cmぐらいで6枚張り) ・6枚中1枚は破損したため取り除いた ・天井の木目ベニヤは3本の横材(特殊な釘)と周りぶち?(タッカー一杯)で6枚固定されていた。 【施工方法】 1)残りの5枚分の天井板も剥がす。 2)石膏ボードを固定する材が横に3本だけなので縦に材が入る??  ※添付の写真は3本ある横材の内1本のみ見えます。   これじゃ、石膏ボードを固定するのに無理ですよね。。 3)石膏ボードを千鳥張りする   強力なタッカー持っていませんのでビスでやりたいです。どんなビスを購入すればよいでしょうか?また石膏ボードの厚みとか天井用とか種類はあるのでしょうか? 4)クロスを張る前に石膏ボードの境目にはパテとか塗るんでしょうか?グリーンの養生テープとか張る必要とかあったでしょうか?? どうすればいいでしょうか? 何か見落とし、あるいは考え違いなど、ビシバシとご指摘とご指南お願い致します。 余談ですが、最初の目的だったアンテナレベルの改善は3C2Vのケーブルが土壁にどっぷりと埋まっていて一部張替え不可。分配器の交換などにより受信レベルには達していますが。。既存の端子口に張替えは困難。こちらも不満気味。 残りの5枚分の天井板も剥がし、その上で石膏ボードを張る 2)ベニヤじゃなくて石膏ボードを

  • テーブルの脚の金色のメッキがはげてしまいました。

     長期間、物置に置いておいたテーブルを出してみたところ、脚の金メッキがはげてブチのようになっていたり、曇ってしまった部分があったりと、残念な状態になっていました。  今度引っ越す部屋で使いたいと思っていたのですが、何とか補修する方法はないでしょうか。  目立たなくなるのであれば、どんな方法でもかまいませんのでお知恵を貸してください。  よろしくお願いします。  

  • 戸建 青森ヒバ

    関西在住です。 総青森ヒバの一戸建てを建てたいと思うのですが、関西でこのような対応をしていただける住宅メーカーあるいは工務店をご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂けませんでしょうか。 また、総青森ヒバの戸建住宅というのは、概ねいかほどの価格になるものなのでしょうか?併せてご教示いただければと思います。

  • リクガメの冬眠

    ホルスフィールドリクガメをかっています。 お迎えしてから4ヶ月ぐらいになります。生後半年ぐらいです。 ホルスフィールドリクガメは冬眠したりしなかったりするようですが 適度な室温が保てるなら、無理に冬眠させないほうがよいと 聞きますが、亀を飼っている方のご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

  • 根太でない部分への鋼製束設置は?

    1Fのフローリングの一部が寒くなってくると歩くとコンと音がします。 以前床下に潜って、その音がなる部分が根太?(というか床下の柱?)部分だったので、鋼製束を追加設置したところならなくなったのですが、最近別の場所が鳴るようになったので再度床下に潜ったら、根太?と根太の中間辺りからでした。 鋼製束って頭部分がL型なので、柱には設置できますが、平らな部分には設置できないのでどうしたものかと思っています。 こういった平らな床下部分のフローリングを鳴らなくさせるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 瓦屋根と地震時の家のつぶれについて知りたいです

    現在、瓦屋根で築20年なんですが、最近、瓦屋根は地震でつぶれるという話をよく聞きます。 瓦屋根は、瓦の下に赤土をおいてあるみたいですから、この土が雨などでべたべたになると、屋根は重くなりますよね、どうも、この重さで家がつぶれると聞いたのですが。 自分の家の屋根の赤土が、乾いた状態かぬれて重くなっている状態かはどうすれば別るのでしょうか? 現在、雨漏り自体はないようなんですが、、

  • ちょっと教えて下さいm(__)m

    今建てる家の標準天井高はどれくらいですか?貴方の家の天井高を教えて下さいm(__)m

  • 家具をペーパーがけ無しに上塗り塗装する方法

    Woodoneパイン無垢材室内扉(生地の見えるクリア塗装)を生地の見えるもう少し暗い色調に塗り替えたいと考えてます。 扉の枚数が多い事、表面の凹凸が入り組んでいる事等ペーパーがけは困難な作業だと分かっているので、虫の良い話ですが現在の塗装に手を加えず、直接上から塗装しなおす事の出来るサーフェイス剤とか下塗りシーラー等販売されてないものでしょうか。

  • 土足無垢床(室内)の塗装

    室内の無垢材(正確には2×4材)の床が土足になるので、何かしらの塗装をしたいと考えています。(濡れた靴で歩くこともあります) 着色ではなく、表面を保護する目的です。あまりピカピカしたツヤのある感じは好きではないのですが、やはりワックス系でないと水が染みこんでだめでしょうか・・・。 どのような塗料がいいのか詳しい方教えてください。

  • 新築の真壁構造について

    昔ながらの真壁構造の家を新築したいと思っています。 ただ、建築基準法?などの法律で、外部に関しては、隣地より3m以内は木部を露出してはいけないと聞きました。もうこのような柱を露出するような昔ながらの家は建てることは出来ないのでしょうか? それと業者の方よりシロアリや紫外線の影響があるので柱を露出するのは良くないとも言われました。 何か良い方法があるようでしたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 木製はしごの自作方法で質問

    お世話になります。 早速ですが、木材を使ってはしごを作ろうとしてます。 約4メートルぐらいの物 コーススレッドの留め方で迷ってます。 側面の木で踏み板を挟んでコーススレッドで留めるやり方と 側面の木の上に踏み板を乗せてコーススレッドで留める方法 では、どちらが強度面で安全でしょうか? 皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 窓枠・ドア枠・鴨居を作る為

    DIYでリフォーム中です、窓枠・ドア枠・鴨居を作るのにスライド丸のこ・ミゾホリ・ドウブチカッターをヤフオクで揃えました、窓枠やドア枠は造作材を使わず本物の木で作りたいのですが、木の種類は何を使うのが良いでしょうか、また枠でよく見かけるのは、枠の四方角が45度にカットした物で組んだ枠と直角にカットした物で組んだ枠がありますがどちらが良いのでしょうか、 ふすま3本引きの鴨居と敷居も作りたいのですが、使用する木の種類と溝の掘り方はふすまの厚さを計算して掘って行くものなんでしょうか、またドウブチカッターとミゾホリ機と2種類あるのですが、同じ機械に見えて違いがわかりません、違いは何でしょうか、

  • 水槽にいつ魚を入れるべきなのでしょうか?

    9/6に90センチ水槽を立ち上げ、パイロットフィッシュにメダカ15匹、小赤10匹が入っています。コトブキの上部フィルターを使用し、底砂や水草はありません。最終的にオスカーを飼う予定です。カルキ抜きのあと、ニッソーの「浄水達人 スーパー微生物」というものでパクテリアを入れました。水は最初数日は白く濁り、泡が発生しましたが、2日ほどで収まり、今は匂いもせず見た目は透明度も高くキレイです。9/11にテトラ亜硝酸試薬を買い測定したところ、0.3mg前後でした。いつ本命のオスカーを入れるべきなのでしょうか?ものの本など見ると、すぐに入れてOKとか、3週間は必要とか…結構バラバラなことが書かれています。実際に同じような状況下での飼育体験をお持ちの方がいらっしゃれば、教えて下さい。

    • 締切済み
    • yusahi
    • 回答数3
  • 天窓のひび割れ

    購入を希望していたマンションの天窓にひびが入っていたのですが、 このひび割れははクラックでマンションには良くあるものだと 不動産会社の方にも説明を受けたのですが 売主さんの方で直してくれると言うので手付金を払い契約をしました。 しかしこの天窓が既に発売を中止、直すことが不可能と連絡が入りました。 仮に何らかの処置をするにもマンションなので勝手に直すわけにはいかないのでそのままになると… 不動産会社さんは窓のクラック自体そんなに大した問題ではないと言うのですが今は雨漏りがなくとも今後大丈夫なのかが心配です。 また廃番製品で直しが不可能と言う事は今後何かあっても直せないという事を考えると一生住む家として購入を考えた時にこの天窓クラックは果たして我慢していいものなのか不安です。 天窓のクラックは当たり前なのですか?不動産会社さんの言うように大したことない問題なのでしょうか? 仮にこの事が納得いかない場合契約は白紙に出来るものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 天井の修繕

    天井の修繕について教えてください。 1階の天井裏でアンテナケーブル(CSのレベルが出ないので3CFB→S-5CFB)の張りなおしを行なってる最中、誤って足を滑らせ天井の板(なんと言うのか分かりませんが、和室によくある木目の合板)を破損しました。運よく足が抜けた状態で転落はしなかったです。 助言を頂きたいのは修繕方法です。天井を覆いクロス張りを考えています。DIYでやりたいです。 不明点は以下で施工の良し悪し、その方法及び手順です。 【状況】 ・6畳和室(部屋の壁面はクロス張り済み) ・天井は上記の木目のベニヤ(長さ380cmぐらいで6枚張り) ・6枚中1枚は破損したため取り除いた ・天井の木目ベニヤは3本の横材(特殊な釘)と周りぶち?(タッカー一杯)で6枚固定されていた。 【施工方法】 1)残りの5枚分の天井板も剥がす。 2)石膏ボードを固定する材が横に3本だけなので縦に材が入る??  ※添付の写真は3本ある横材の内1本のみ見えます。   これじゃ、石膏ボードを固定するのに無理ですよね。。 3)石膏ボードを千鳥張りする   強力なタッカー持っていませんのでビスでやりたいです。どんなビスを購入すればよいでしょうか?また石膏ボードの厚みとか天井用とか種類はあるのでしょうか? 4)クロスを張る前に石膏ボードの境目にはパテとか塗るんでしょうか?グリーンの養生テープとか張る必要とかあったでしょうか?? どうすればいいでしょうか? 何か見落とし、あるいは考え違いなど、ビシバシとご指摘とご指南お願い致します。 余談ですが、最初の目的だったアンテナレベルの改善は3C2Vのケーブルが土壁にどっぷりと埋まっていて一部張替え不可。分配器の交換などにより受信レベルには達していますが。。既存の端子口に張替えは困難。こちらも不満気味。 残りの5枚分の天井板も剥がし、その上で石膏ボードを張る 2)ベニヤじゃなくて石膏ボードを

  • 150上部フィルター(38リットル)について

    150センチのアクリル水槽に150上部フィルター(38リットル)を使用する事にしました。肉食系の熱帯魚を飼育を予定していますが、ろ材はフィルターに何リットルぐらい必要なのか見当もつきませんのでどうか教えてください。(リングろ材使用する予定) 他にろ材に関してアドバイスがあったらどうかよろしくお願いします。