baobabu10 の回答履歴

全329件中61~80件表示
  • 木造住宅の外壁材に桧を使いたいのですが

    木造住宅の外壁材についてお答えください 建築予定中の木造住宅の外壁に桧の板張りを考えています・ 知り合いの大工の方のお勧めで、外壁を桧張りにすると耐久性があり、メンテなしでも50年くらいは持つので多少費用がかかってもそのほうがよいといわれました。本当のところ、そんなに持つものなのでしょうか。詳しい方のアドバイスお待ちしています

  • 四十九日の香典の金額

    主人の兄が亡くなりました。四十九日に私達家族4人で出席します。お香典はいくら包んだらよいのでしょうか?。また、主人の母も私達と同居していて連れて行きます。こちらはいくら包むとよいのかも参考の為にお願いします。母は80歳で認知症なので当日出席できるかわかりません。でも、出席するとなれば自分で用意できないのでどうしたらよいか、わかりません。

  • スネークヘッドの体長について

    ホワイトナイト・スネークヘッドの体長を教えてください あと30cmのキューブ水槽で飼育できるスネークヘッドがいたら教えてください よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • punipi777
    • 回答数1
  • フトアゴタカゲのとげっていたい?

    フトアゴトカゲの体についてるとげってけっこうするどいんですか?

  • 北西接道の土地

    購入を検討しています。駅から16分。道路は、北と西に面しており、雛段で道路より高台になっています。下に駐車場が1台分あります。建蔽率に駐車場分は関係ないようです。整形地です。71.57m2(21.07坪)に対し、建ぺい率が60%(こちらは角地ですので70%)になるので、1階部分には最大43.05m2(13.02坪)までの広さが確保できます。1種中高層地です。 北西に面しており、それぞれ4m接道、北側斜線には引っかからないようです。ただ、南側に向かって坂になっているため、南側に立っている家で日が入りません。北側に目一杯に寄せて南に庭を作ろうかと考えていましたが、日が入らないために暗い庭になりそうです。西側にも大きな家があり、西日も入りません。東側は開けており、隣の屋根が低く見える、といった感じで、東からの風は見込めそうです。 土地価格が980万円、ということで自分にも手が届きそうで検討し始めました。北西接道で、東側と北側から採光して、風通しがよくカビのない家は作れるものでしょうか。

  • 新築時の床保護について

    新築予定者です。 先日、お願いしている工務店の施工中の家を見て来ました。キッチンも入っており、床も貼られている状態でもうしばらくで完成の家です。 が、しかし、案内された室内は、フローリングの上に何も張ってなく、所々に(本当に数箇所)段ボールが置いてある程度でした。キッチンにもビニールはしてなく、ダンボールが完璧ではない状態で、かぶせてありました。 キズを付けるのではないかと、床を気にして歩いていたのは私達だけのような・・ 実に、キッチンの扉はほこりでザラザラという感じ・・・ そこで質問です。 通常、このような場合は、養生シート(もしくはダンボール等)及び養生テープ等でしっかりとカバーしてるものではないのでしょうか? 無垢のフローリングを使用する予定の私達には、とても心配な状況です。 経験者の方、専門の方の意見を聞きつつ、自分の家作りに役立てたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • ファンタジー系の映画です。タイトルご存知の方いらっしゃませんでしょうか?

    ファンタジー系の映画です。 タイトルご存知の方いらっしゃませんでしょうか? 今まで、何度か 教えて! を利用させて頂き、ほとんど記憶に乏しい状態から映画のタイトルを知る事ができて助かりました。 今回もタイトルを知りたいのですが、今回は今までの中でももっとも記憶が乏しいものになります。 私の記憶では、その映画のジャンルはファンタジー系になる気がします。 冒険っぽい感じのもので 登場人物にエルフとか出てきます ストーリーの内容は正直まったく記憶がなくなっていますが覚えているワンシーンはラストの方で同じ冒険仲間の女性エルフに人間(だったかな?)がアタックして、エルフに「わたし○○○才よ・・・・・」的なことを言われてかわされるシーンがある ということだけです。 今回は無理を承知で投稿しました。 気になる、といてもたってもいられなくなる私ですお許しください その映画の最後の記憶は、この映画はTV放映で見ました。 つい最近の放映ではありませんがそんなに昔でもないと思います。 やぼとは思いますが洋画です。 よろしくおねがいします。

  • 水槽内の貝の駆除について(長文で、済みません)

    初めまして、 宜しくお願いします。 現在、60センチの水槽でセルフィンプレコを飼っています。 購入してから5年くらいになります。 流木を数本入れ、一匹だけで飼っています(水草は無です)。 数か月前、友人がペットショップからオレンジ色の貝を購入してきて、 水質が悪くなると死んでしまう貝だから、水質管理の目安になるんだよ と言い、私のプレコの水槽に2匹入れました。 間もなく貝は一気に繁殖し、気味が悪い程でした。 一匹ずつ取り出して駆除したつもりでした。 流木に、ヌルヌルした卵のような物が何か所かあったので、 流木を取り出し、3日天日干しした後水槽に戻しました。 勿論、この時に水槽を洗い、水も交換しました。 しかし、又、貝が繁殖しています。・・・気味が悪い程です。 貝をキャッチして駆除する罠を購入して何か所か設置しましたが、 プレコが悪戯して持ち歩いてしまい、効果が薄いです。 何か良い駆除方法があるのでしょうか? 水槽ごと処分して、引っ越しさせるしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#155088
    • 回答数2
  • 天然ゼオライトの使用について

    水槽の水質腐食防止のため、天然ゼオライトを購入しましたが、使用に際して金魚には悪影響は無いのでしょうか。初心者につき、悩んでいます。教えてください。

    • 締切済み
    • abc3017
    • 回答数2
  • ストックタンクのフタは必要か。

    ゴミ箱(そこそこ大きいもの)をオーバーフロー加工して、 小赤ストック水槽を作りました。 特に問題なく完成しました。 が、フタがないことに完成してから気づきました。 小赤(別下)ストック水槽にフタは必要ですか? 今のところバケツには別下3匹とマツモが少し入ってます。 現在は メインタンク>外部ろ過>バケツ>メインタンク と水が流れています。 メインタンクには水中フィルター等あり、濾過は問題ないと思います。

    • ベストアンサー
    • husigi
    • 回答数1
  • 銅製雨樋の水漏れにすいて

    アパートの2階通路、外側の横に(雨樋の大きさの)溝が25mあります。 その溝の水が数か所の穴から縦樋を通じて排水されるようになっています。 この雨樋のつなぎ部分から水が漏れ、下の軒天を濡らし、軒天が腐っています。 尚、雨樋は穴が開いて漏れているわけではありません。 軒天は修復可能ですが、上の雨樋(溝)を修理しないと同じことが起こります。 水漏れ以前から、この雨樋の上にコンクリートが1cmぐらい敷いてありましたが、 築18年ですので、あちこちで割れていましたので、撤去しケレンしたときに「銅製」と解りました。 撤去前までは鉄製と思いましたので、一般的なゴムのようになる防水塗料を塗ることを考え、 一生懸命に探した末、丸長商事のグレーコートという製品を見つけましたが、 この製品は鉄製には効果がありそうですが、銅製には効果が期待できません。 http://www.marucho-powertec.com/contents/graycoat.html 以前と同じ状態にするには、防水セメントを25mすべてに敷きつめる という作業が必要となります。 銅製の雨樋のつなぎ部分にシリコン等を施工する程度で良いのでしたら、 当初からそのようにしたと思いますが、わざわざ防水セメントを 敷いていたことに訳があるのではないかと考えています。 銅製の雨樋のつなぎをガッチリと防水する方法があれば是非教えてください。

  • 直床について

    マンション購入を考えている者です。 いくつかマンションを巡っているのですが、直床のマンションに出会いました。 そのマンションなのですが、床暖房は無く、コンクリートの上にクッション材→床板となっており、 床がたわみます。(踏むと床が少し上下します) 営業さんが言うには中にクッション材があるからだと言いますが、 クッション材の劣化により床に凹凸が出来るのか確認したいです。 そこで、直床で同じような構造に住んでいらっしゃる方で何か問題があった方はご教授願えないでしょうか。宜しくお願いいたします。 逆にぜんぜん問題ないよ!ってかたも回答頂けると幸いです。

  • ギリシャリクガメを飼い始めたのですが

    ギリシャリクガメのベビーを2匹、一週間程前から飼い始めました。 体長は6センチくらいです。 紫外線ライトの光をあてるだけでなく、外で日光浴もさせてあげるほうがいいとききました。 アパートに住んでいるため庭もないので、日光浴をさせるならベランダか実家の庭でと考えていますが、今の時期(秋冬)でも屋外での日光浴は可能でしょうか? 元気に育ってほしいので飼い主として出来るかぎりのことはしてあげたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 台風による倒木で車がペシャンコに。その損害賠償について。

    先日、10月8日に関東地方を襲った大型の台風により、 駐車場の敷地内に生えていた老木が倒れ、我が家の自家用車が損害を受けました。 任意保険で全額カバーできましたが、車の修理代金は、しめて「53万円」(これは保険会社のアジャスターと呼ばれる調査員が修理を依頼したディーラに訪ねてきて決定した金額のため正当な金額と判断できます)。 ここからが相談の本題なのですが、修理代は高額になったため、ディーラーから請求されている「車が無かった期間の代車料金」を大家さんに負担して欲しい、と相談しているのですが、「駐車場の契約書には天災による損害は保証しないで良い、と書いてある」の一点張り。びた一文払いたくない、という態度で困っています。 ※車両保険が下りたのもこちらが任意保険に車両保険を付帯させ、毎月の保険料を支払っていたからで、来年は保険の等級も上がらないというし、車の査定は今回の修理で下がってしまっています。 この場合の“天災による被害”というのは、例えば「悪天候のみが原因で、ひょうが降ってきて車のガラスが割れた」とか、他に起因する物がない場合だと思われ、倒木の危険性のある老木をそのままにしておいた大家側に責任があり、損害賠償の義務があるのでは、と考えています。 ちなみに、駐車場には他の区画にも大きく張り出した果実系の木が生い茂っており、ミカンや柿等が車のルーフやボンネットに降り注いでいます。また、同じ敷地内にあるアパートの管理もまったくと言っていいほど行わず、2階へ上がるの階段は脇から張り出してきている枝でジャングルの様相、廊下の蛍光灯も1年のほとんどは点かないままです。 ここで問題を整理するために、今回の話を例えると、 隣の家の庭に生えていた木が倒れてきて、自分の家を破壊された場合、その木が生えていた隣の家の持ち主(木の管理者)が損害を賠償するのは当然と考えられます。 今回、こちらは駐車場の1区画をお金を払って借りていた訳で、その区画内にある財産である車が大家が管理すべき老木が倒れたことにより損害を受けた、ことは上記のたとえ話と同様にと大家に損害賠償の義務があるということになるのではないでしょうか? 大家側との最後の電話でこちらが「それでは(内容証明などの)別の方法でお願いする事にします」と言うと、「こっちも知り合いの弁護士に相談する」と強気に言われていたのですが、むしろ弁護士に相談してもらえれば、大家側の賠償責任が明らかになるのではないかと思っています。 ただ、こちら側が用意できるアクションを皆様のお知恵を借りて準備しておきたいと思っています。 何卒、アドバイスなどありましたらご教示お願いいたします。

  • リブの入ったガラス

    添付画像の様なライン状のリブの入ったガラス?ポリカが欲しいのですが 名前が判らず困っています。 中空ポリカとは違う物のようです。 一体何というものでしょうか。

  • 金魚の塩水浴について

     45センチ水槽に砂利をひいて、テトラニュービリーフィルターをまわし、26度固定のヒーターをつけ、1匹の金魚を飼ってます。  金魚すくいなどでよく見る小さくて赤い子です。  白点病にかかってしまい、色々なサイトを見た結果、塩水浴にたどり着きました。これから試みようとしているのですが、 質問1 大抵、複数飼っている方のサイトのため、本水槽から隔離し塩水浴することを勧められているのですが、一匹の場合でもそうするべきでしょうか? 質問2 本水槽で塩水浴をしてしまうと増やしてきたバクテリアは死滅してしまいますか?ちなみに水草はありません。  2ヶ月前にかなり環境の悪い場所に捨てられていた金魚です。白点病を患っていたので、一度グリーンFで薬浴治療し完治したのですが、再びかかってしまいました。不遇な生い立ちゆえ、頑張って育てたいと思っているのですが、なにぶんズブの素人なので困っています。  教えてください。お願いします。

  • ポリプテルス・セネガルスについて。

    ポリプテルス・セネガルスにグッピーを与えてもいいのでしょうか? グッピーが殖え過ぎたためこの質問をしました。

    • ベストアンサー
    • LR41
    • 回答数3
  • 畳の表替えはまだ可能?

    わが家は新築以来20年以上経ちますが、この間和室の畳の裏返しや表替えを1回もしていません。 当然のことながらそれなりに劣化が進み表面も傷んでいるので、近いうちに手入れをしようと思いますが、 まだ表替えは可能でしょうか?それとも新畳を購入しなければならないでしょうか?

  • 畳の表替えはまだ可能?

    わが家は新築以来20年以上経ちますが、この間和室の畳の裏返しや表替えを1回もしていません。 当然のことながらそれなりに劣化が進み表面も傷んでいるので、近いうちに手入れをしようと思いますが、 まだ表替えは可能でしょうか?それとも新畳を購入しなければならないでしょうか?

  • フロアー貼りにウレタンボンドはどれくらい必要でしょうか?

    いつも悩みます 床のフロアー(303mm×1818mm)施工時ウレタンボンドがどれくらい必要なのか? 少なくては又買いにいかなければいけませんし 買いすぎると次回使うときには固まってしまい捨てるはめになってしまします フロアーの取説には何グラム塗って下さい。みたいに書いてますが 今回使うボンドは コニシ KU928C-X ウレタン樹脂系無溶剤形 760ml http://www.bond.co.jp/bond/business/building/detail.php フロアーの施工説明書にこう書いてあります ※図のように、床材端部より40mm 以内に接着剤を 塗布してください。 ●注意 接着剤塗布位置 40mm 以内 フロア施工位置 40mm以内 ■指定接着剤 指定接着剤のノズルを先端から20mm程度カット (カット後のノズルの内径目安5mm)し、接着剤を 直径4~5mmの棒状に塗布してください。 [塗布量目安:20g/m] という事は 長手方向 1820mm-40mm-40mm=1740mm 両端と真ん中 1.74m×3カ所=5.22m 短手方向 300mm-40mm-40mm=220mm 両端 0.22m×2カ所=0.44m  合計 5.22m+0.44m=5.66m  5.66m×20g=113.2g 1枚につき約110g必要 760ml÷110g=約7枚 となりロスもみて6枚でボンド1本必要になります 6畳間で3本 8畳間で4本 10畳間で5本 +予備で1~2本買うか?でしょうか? 詳しい方おられましたら教えて下さい。