regi の回答履歴

全189件中81~100件表示
  • 一日があっという間すぎて怖い

    朝6時に起きて 仕事へ行って、帰って、食材の買い物して、お風呂入って ふと時計を見たら夜の12時なんですけど この生活をどう思いますか? 休日は寝るか掃除か勉強であっという間に過ぎます。 一人暮らし、一人行動です。友達もいないに等しいです。 現在23歳ですが ふと気付いた時には40歳とかになってそうで怖いです。 人生そんなもん。と諦めるしかないですか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 彼女から3週ぶりにメールの返信がありました!!

    30代後半の独身男性です。彼女は同じ年で同じ職場で既婚です. 体の関係はありません。 彼女が最近どうも様子が変なんです、というのはここ2週間ほどメールしても返信がなかったんです。返信があったのは、1週間ほど前に、職場で彼女が不自然に目を合わせないので、また私の話にものってこないものですから、「俺何か怒らせたかな?」とメールしたところ「どうして体調が悪い時や精神的に大変なときにかぎってそんなこと言うのですか?思いやりがない。」という怒った内容のメールで、それについては私の気のせいかもしれないということで、謝罪のメールはしました。しかし、その件以外は一切返信がない状態です。ただ、職場では普通の状態でした。 また日によっては、職場での彼女の様子がまた明らかに変で、私にのみ、目をあわせない、話にのってこない、話かけても反応が悪い、と周囲の人がわかるほどでした。しかし、しばらくするといつもの状態にもどる感じでした。 実は彼女は同じような状態になったのは、2回目で前回は私との関係を周囲の人にばれていないかを気にするあまり、パニックのような状態になっていました。その時もメールの返信が止まり、何日かして「周囲の人の目を気にしすぎて不安定になっていました。罪悪感(既婚者なので)にも苦しんでました、私のことを嫌いになって下さい。メールの返信しないうちに嫌いになってほしかった。」というようなメールが来ました。私はこれで関係が終わるものだと思ってたんですが、彼女からまたメールが来て交際が再開ということがありました。 そこで、今回も彼女が何かに悩んで苦しんでいるのは間違いないのです。最後のデートでは「ずっといっしょにいたい。でも、私と居ても○○さんは全然幸せじゃないと思います。」というようなことを言っていました。彼女は主婦なので、会う時間がかなり制限されたり、子供のことが気になって帰ったりということがあったからかもしれません。 今回、彼女の様子が変な原因はわかりませんが、別れることを考えてるのかもしれません。それにしても2週間も放置というのは変ですし、多少はきちんとした形で話があると思うんです。私は彼女を苦しめてるなら、別れるのも仕方ないと思っています。メールの返信すらないので、こちらからはどうしようもない状態です。ただ、今は彼女が不安定なので今日からメールはやめました。職場でははじめの様子が変な状態から、普段の状態にもどってからは、さんざん私をいじって来るような状況です。これから別れ話をする相手をさんざんいじるのも変かな??とも思ったりもします。 ・・・・という相談を前回させていただいたのですが、今日仕事の内容で彼女のメールしました。もう、長く返信がないのでビジネスライクに冗談とかはなしにメールしたんですが、彼女から返信が来ました!!3週間ぶりです。彼女からの返信は前と変わらず、冗談たっぷりの明るい内容で、比較的長文でした。私に感謝するメール(仕事上ですが)だったんですが、しばらくして、さらにもう1通「ほんとにありがと。」とだけ書かれたメールが来ました。私はもう返信はないだろうと思っていましたし、あったとしても、他人行儀なメールだろうと思っていましたが。しかし、今日のこのメールでますます彼女のことが分からなくなってきました。彼女は別れるつもりだけれど、仕事のことなので返信しただけなのか、忙しくて返信できなかっただけなのか、また何かに現在も迷っているのか・・・。私はどうすればいいのでしょうか?彼女にズバリ聞いたほうがいいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#93218
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 休日出勤(?)を休みたいです

    私が勤めている会社は今月の8日から16日までお休みなのですが、 「12日のお昼暇ですか?」と言われ、正直ズル休みをしたいところなのです。 「暇?」とだけ聞かれた程度なので、なんとか言い訳できそうなのでが、 いまいち良い言い訳が思いつきません。 社会的には不真面目な質問ですが、答えが欲しいです。 お願いします。 因みに私は18歳で、正社員で働いて5ヶ月目になります。

  • 学校で勉強したことって一体・・・・

    私は小学校中学校高校短大と普通に来ました。 その中で頑張っていたのが勉強です。 特に友達がいなくて遊ぶ友達がいなかったので勉強ばかりしてました。 勉強することが趣味のようでした。 資格もたくさんとりました。 小学校で珠算2級短大で簿記3級秘書3級情報処理士秘書士中学社会教員免許社会人になってから運転免許。 ところが社会人になってから毎日がテストのようで、ついていけません。今までの勉強は一体なんだったんだろう?と思います。 新しく覚えなきゃいけないことばかりでバカみたい。 あんなに頑張ってた勉強。一生懸命楽しくやってた勉強。 社会人になってほとんど忘れてしまいました。 例え3流の大学出ても、中卒でもできるような仕事を与えられるんだったら、頑張って親がお金を出して勉強させた意味がないじゃないですか? 学生時代は早く社会人になりたくて、実際社会人になったら学生に戻りたくて・・・・ 医者とか看護士とか資格が必要なのは別として、私は社会人になってから頭がバカになった気がします。 これだけの資格を持っていて、やってきた仕事は、コンタクトレンズの販売、ファーストフード、コールセンターで電話応対などです。仕事も転職すればまた新しいことを頭に詰め込まなきゃいけなくて、覚える気になりません。 また頑張らなきゃいけないのか・・・ 私はいつまで頑張らなきゃいけないのでしょうか? なんか無気力で、燃え尽きた感じがして、仕事やりたくありません。 社会は厳しくて、追いつくのに必死。 やらされてる感が強くて、バカになっちゃった・・・ 学生時代の勉強って一体何だったんでしょう? 学生時代の勉強って社会に出て役に立つものなんか一つもないじゃないですか?たんに少しの計算ができるくらい。 バカみたい。バカみたい。バカみたい。 それは私が短大を選ぶ時、仕事に結びつく学校に落ちたのが原因? 面接が苦手で、社会人になっても面接で落とされて、一般常識とか適性検査とかクリアできる人間になるには私は一体何歳になってるだろう?社会は常に変化していっているというのに・・・。 希望の職種に就くために今更何をすればいいのだろう? てゆうか希望の職種ってないよ。 もう30過ぎました。 職種を選んでる場合じゃありません。てゆうか早くしないと職業限定されるし。でも仕事したくないなー。社会って厳しくて嫌だなー。 学生時代の勉強ってほんと一体何だったんだろう? 進路選択を誤ったのかしら? 今更面接の勉強しても新卒募集だしね。 憧れとは縁がなかったということか?地方に住んでるしね。 私の頭のレベルや育ってきた環境や教育がダメだったのかしら? よく歌できれいに「夢をあきらめないで」とかゆう歌詞あるけど、小学校でもそう教育されたけど、大人になった今は夢はないな。 理想と現実の差って言うんですか? 夢は持つだけ無駄?っていう教育されてないすよ。小学校で野球選手になりたいと言ってた男の子が30の今野球選手になってないすよ! 人はどこで夢をあきらめて、人はどこで成長するんですか? 高校時代まじめに進路を考えなかったから、フリーターの今があるんでしょうか?

  • な~んにも言わない 親

    私は現在27歳です。13歳から引き蘢ってます。 親の責任、親の愛情とはなんでしょうか? 自分たちが他界後、私が一人立ち出来る様にサポートするのが親として本来あるべき姿ではないですか? 母も父も病気もっていて通院しています。 親が他界した後のことを相談しても「どうにかなるでしょ?」これだけです。 私は残念ながら親に見捨てられたんでしょうか? どう思いますか?

  • な~んにも言わない 親

    私は現在27歳です。13歳から引き蘢ってます。 親の責任、親の愛情とはなんでしょうか? 自分たちが他界後、私が一人立ち出来る様にサポートするのが親として本来あるべき姿ではないですか? 母も父も病気もっていて通院しています。 親が他界した後のことを相談しても「どうにかなるでしょ?」これだけです。 私は残念ながら親に見捨てられたんでしょうか? どう思いますか?

  • な~んにも言わない 親

    私は現在27歳です。13歳から引き蘢ってます。 親の責任、親の愛情とはなんでしょうか? 自分たちが他界後、私が一人立ち出来る様にサポートするのが親として本来あるべき姿ではないですか? 母も父も病気もっていて通院しています。 親が他界した後のことを相談しても「どうにかなるでしょ?」これだけです。 私は残念ながら親に見捨てられたんでしょうか? どう思いますか?

  • 夫婦の営み、周りへの配慮

    40歳既婚男です。 子供が大きくなってきて、なかなかタイミングが合わず月に1,2回の状態です。 若い頃は、旅行に行き普通のホテルに泊まって、夜な夜なギシギシさせながら2回3回としておりましたが、 結婚して子供が生まれ、子供には見せないのは当たり前、声も出来るだけ聞こえないように配慮しております。 以前同居の子作りの質問にどなたかが夫婦だから多少音や声が聞こえるのは自然だと言うような回答を見たのですが、 実際にどうされていますか? 例えばアパートやマンションだと、場合によっては隣(上下)の部屋に声や音が漏れる事もあると思いますし、 旅行先などでも同様だと思います。 盛りがついた動物ではないので、隣近所お構いなしという事はないでしょうが・・・ なぜそう思ったかと申しますと、子供達が部活の合宿に行くので見学を兼ねて夫婦で旅行に行く予定です。 ラブホに行くと言うのも考えますが、子供の問題(預ける)やお金の問題もあり結婚以来1,2回しか行った事がありません。 せめて子供がいない旅行なので、思う存分久しぶりの恋人気分を満喫しようと思っているのですが、かと言ってラブホでもないので大きな声を出す訳にもいきません。 しかも声は出来るだけ抑えたり、TVの音で多少は消せると思いますが、ギシギシ音は・・・ 旅行先のホテルも含め、同居やアパートなどの場合どのくらい周りに配慮しますか? 聞こえてOKとは思いませんが、上記の回答ではないですが夫婦ですから多少はとも思います。 皆さんどうされていますか? ちなみに我が家は自宅ではリビングなどでTVの音を多少大きくしてしております。

  • 男性から振った場合の復縁について

    いま、好きな人が前の彼女から復縁を迫られています。 二人は3年付き合って、最後の1ヵ月は全く会わず、今はわかれて3ヵ月たっています。別れる頃に私と出会い、別れちゃえばと少し後押ししました。 20代後半で、彼女は結婚を迫りすぎていたり、お金にうるさすぎたり、最後の方はけんかがたえなかったようです。 男性から振った場合は、復縁はよくあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#102932
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 恋人のいる人を好きになってしまいました・・・

    現在、私には大好きな女性(以降Aとします)がいます。 でも、その人には恋人(以降Bとします)がいます。 AとBは付き合い始めて1年近く経ち、お互い少しずつ恋愛感情が冷めてきたそうです。 そんなときBが浮気をしたそうです。 でも、AはBと1年も付き合っているし、自分がBにとって一番かもしれないから別れられないと言っています。 私はAの事が大好きだからBにとって都合の良い女になってほしくありません。 私はAにどういう風にアドバイスをしたらいいんでしょうか? また、私はAに好きだという気持ちを伝えたほうがいいのでしょうか? 是非皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 佐川急便の仕事内容

    お世話になります。 私は30歳男で妻と子供が一人います。 今仕事(正社員)を探しているのですが 佐川急便に興味を持ちました。 昔ルート営業をやっていて最近まで引越し屋で働いて いたので体力には自信はあります。 佐川急便の仕事内容や給料、残業、休みなど わかる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 就職が決まったため、息子が家を出るというのですが・・・

    現在、もうすぐ30歳になる息子と同居しております。 息子は毎日アルバイトに通っておりましたが、この度東京の方の会社から就職の内定が出たとのことで、来月にも実家を出て東京に引越しをすると言い出したのです。東京では会社の寮に住まうことになるそうです。 しかし息子には今アルバイトとはいえ雇って頂き毎日通っている仕事があるわけであり、それも家も放り出して、もう30にもなるというのに今から都会に出るのかと思うと、非常に苦々しく感じます。 今はアルバイトといえど毎日真面目に仕事に通い、努めていればいずれ上の人に見初められて社員にしてもらうことも出来るはずです。 現に私の知っている人でも、臨時雇いのまま何年も勤め、やっと社員にしてもらった人を知っています。息子もいい歳なのですから、そうするべきではないでしょうか。たとえ5年6年かかってもです。しかし、仮に、例え社員にしてもらえなくても仕方がありません。今は働かせて頂く場所があるだけでもありがたいのであり、ましてこの地方は田舎ですので仕事も少ないのです。今の職場でずっと勤め上げるべきではないのでしょうか。 また例え給料が安くても臨時雇いのままだとしても、この辺りの人はそれで我慢して働き生活しているのです。息子だけ都会に逃げ出すなんてことが許されるのでしょうか。生活は実家から暮らすのですから家賃も要らないわけであり、十分に暮らしていけるでしょう。 この地方では仕方が無いことなのです。仕方が無いのです。 息子にもそれを言って聞かせ、今更この歳になって都会に出てどうする、皆我慢している、仕方が無いのだ、仕方がないのだからずっと家から通える仕事をしろ、東京の就職は思い止まり、断れと言って聞かせたのですが、全く聞く耳を持ちません。 それどころか、「自分の人生なのに」「仕方が無いで済まされるものか」「仕方が無いで住むのは自分たちだけだ」などとかたくなに反抗されるだけなのです。 どうしたら良いのでしょう。親としても今更息子を東京などという訳の分からない都会に出してしまうよりも、このまま親元にいてくれたほうが安心できるのです。年齢が年齢ですから、もう帰ってこないかもしれませんし。それに寝食の世話をしてやることも出来るのですから、息子にとってもそのほうがずっと楽でよい暮らしが出来るはずなのです。 何とか息子を思い止まらせたいのですが・・。

    • ベストアンサー
    • noname#95234
    • 夫婦・家族
    • 回答数24
  • 不倫の終わり

    私の彼女は人妻、つまり不倫です。同じ職場で毎日顔を合わせます。 その彼女とは以前は毎日メールをしていましたが、ここ2週間は彼女からの返信が全くありません。最近の返信は、私には彼女は目も合わせないし、話しかけない、私の話にのってこないので「俺、何かおこらせた?」というメールに対して「体調が悪かったり、精神的に落ち込んでいるときに限ってこういうこと言うんですね。思いやりがない。」という内容でした。私は気にしすぎかもしれない(今考えると、この時点で彼女の様子はおかしかった)と思い謝罪のメールはしました。 その後は、どんな内容のメールに対しても返信がありません。彼女が何か悩んでるのかと思い、何日かあけてメールをしたんですが、そのメールの最後に「また、落ち着いたら連絡頂戴ね。」と書いた翌日は職場で明らかに私に話しかけないし、目を見ない状態でした。 実は彼女は以前にも同じような状況になったことがあります。彼女は周囲の目を気にするあまり思いなやんで、何日もメールを返さないことがありましたし、職場での様子がおかしい日がありました。その時は、「○○さんの立場を守るのに必死だった。」「周囲の目を気にしてパニックになっていた。」というようなことを、後で言っていました。その時は、「私のことを嫌いになて下さい。」というメールが来たりもしました。 今回も前回と同じような理由なのかはわかりません。彼女はメールを返さなくなる前日には「ずっと一緒にいたい。」と言ってたのに・・。私に嫌われようとしているのかとも思います。彼女はこれからも私のメールを一切無視し、別れる理由を言わずに終わらせるつもりなのでしょうか? 前回、ここで相談させていただいて、貴重なご意見を女性の方々からいただきました。ただ、今回はどうしても、私はなぜこんなにひどい別れ方をされるのか理解できません。理由も言わず、メールを無視し続けて終わらせるなんて・・・彼女は職場では以前と何も変わらず、私にばかり話しかけてきます。さすがに今日な私は”ふつう”であるふりをすることができず、彼女を全く見ないで、一日パソコンに向かって仕事に没頭しました。このままでは、私は平常心でいることはできません。 彼女に、「長くメールの返信がないけど、何も言わないで終わらせるつもりなのかな?君のことを嫌いになることは私には到底できないし、気持ちは付き合いだしたころから何も変わっていません。理由も言わずに終ろうなんてどうしてそんなことをするのか、私には理解できません。 私はもう職場でも”ふつう”であるふりなんてできる精神状態ではありません。どうして私を苦しめて別れようとするのですか?・・」というよなメールを打ったんですが、送信をためらっています。私はいったいどうすればいいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#93218
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 別れ方が・・・

    1年以上付き合っていた彼女と 先日別れました>< その理由が 「手繋ぐ以上のことはしたくないから 別れたい」 て言われました・・・ 正直彼女の極度なシャイはちょっと こっちも ぇー;; って感じだったので けじめつけて 他の新しい恋をしようと思うのですが これっておかしいでしょうか? 普通なら 手を繋ぐだけで我慢して 彼女と付き合い続ける って 言われます・・・。 でももう僕はいいのです。。 新しい恋をするのは間違っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#109518
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 職場でトラブルメーカーへの対応に困ってます

    やる気がなくて楽に稼ごうという考えで手抜きばかりして足を引っ張ってるスタッフがいます。 そのスタッフを他の人は見過ごしてます。 でも私は同じ仕事をする者として許せないというか、業務に差し支えるので見過ごす訳にはいかないと思い直接注意をします。 最初の頃はやはり注意というよりお願いをしていました。 例えば、だらけてる時に『こうやると効率が良くなるからこのやり方でお願いします』等… 言われる相手の事も考えなくてはと思い、正直、怒りたい気持ちをこらえています。 ですが改善する様子がなく、相変わらずだらだらしているのでやはりこちらから指示を出す形になっています。 その本人としては、立場としては同じ同僚なので、同僚に指図されるのが嫌だという事みたいです… 私としては、言わないとやらないから言うんです。 こうして衝突しています。 上司は注意をしないから、上司にさえ注意をされないのになぜ同僚に言われなきゃいけないのかという感じになっています。 上司の指導不足もあります。 私は仕事をする上でだらだらされる事がすごく嫌です。 ばれなきゃいいと言っていつも何かしら手抜きをしているんです。 その尻拭いは周りのスタッフです。 最近では私もそのスタッフもお互い良く思っておらず、お互い態度に出ている所があります。 でも私は自分では間違えた事をしてるとは思っておらず、仮に直すべき所があるとしたら言い方くらいかなと思いますが、もう下手に出ても改善しないと思ったのでちょっとキツイ言い方になってしまいます。 これ以上どう接すれば良いのでしょうか… 本人はおそらく仕事になんの気力も持っていません。

    • ベストアンサー
    • noname#98489
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • すぐ不安になってしまいます

    こんにちは。1年くらい友人として食事に行ったり映画に行ったりしていた男友達に先日告白され付き合う事になりました。とても誠実な人で不安な事はされていないのに、すぐに不安になってしまう自分が嫌です。メールの返信が遅かったりすると怖いんです・・・。嫌われてしまうんじゃないかとか、もうネガティブな方へどんどん考えてしまって自滅してしまいそうです。彼はこんな悩みにしっかり向き合ってくれるのですが、週に1回しか会えない(中距離?恋愛なんです)ので、離れるとまた怖くなるんです。自分を保つ事を学ぶために、みなさんのアドバイスをいただきたいと思います。私は自分に自信がなくて、自分なんていつ振られても仕方ないかなーなんて考えてしまいます。。。情けないんですけど。。。どうしたら自信がもてるのかな?どうしたら人の言葉を信じきる事ができるのでしょう?彼が誠実に言ってくれている言葉も 「口だけでならいくらでも言える」とか考えてしまう自分が情けない。自己防衛のためにそんなことかんがえちゃうのかな?なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 素直に生きたい

    私は今高校2年生です いやなことを忘れて小学校の時みたいに ずっと笑いたい なにか気持ちが楽になる方法などありますか?

  • 職場でトラブルメーカーへの対応に困ってます

    やる気がなくて楽に稼ごうという考えで手抜きばかりして足を引っ張ってるスタッフがいます。 そのスタッフを他の人は見過ごしてます。 でも私は同じ仕事をする者として許せないというか、業務に差し支えるので見過ごす訳にはいかないと思い直接注意をします。 最初の頃はやはり注意というよりお願いをしていました。 例えば、だらけてる時に『こうやると効率が良くなるからこのやり方でお願いします』等… 言われる相手の事も考えなくてはと思い、正直、怒りたい気持ちをこらえています。 ですが改善する様子がなく、相変わらずだらだらしているのでやはりこちらから指示を出す形になっています。 その本人としては、立場としては同じ同僚なので、同僚に指図されるのが嫌だという事みたいです… 私としては、言わないとやらないから言うんです。 こうして衝突しています。 上司は注意をしないから、上司にさえ注意をされないのになぜ同僚に言われなきゃいけないのかという感じになっています。 上司の指導不足もあります。 私は仕事をする上でだらだらされる事がすごく嫌です。 ばれなきゃいいと言っていつも何かしら手抜きをしているんです。 その尻拭いは周りのスタッフです。 最近では私もそのスタッフもお互い良く思っておらず、お互い態度に出ている所があります。 でも私は自分では間違えた事をしてるとは思っておらず、仮に直すべき所があるとしたら言い方くらいかなと思いますが、もう下手に出ても改善しないと思ったのでちょっとキツイ言い方になってしまいます。 これ以上どう接すれば良いのでしょうか… 本人はおそらく仕事になんの気力も持っていません。

    • ベストアンサー
    • noname#98489
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • 年配のお客さんは何故、威張り散らすか

    22歳・男子です 年配のお客さんにお聞きしたい。 女性の年配のお客様はクレームにやたら厳しいし、 男性の年配層60歳代の方は買いもしないのに暇なのか何なのか知りませんが 店内をうろうろした挙句、我々店員に、いちゃもんや難癖をつける厄介な人が多いです。 適当にあしらおうとすると直ぐ「店長を呼べ。この店は教育が・・・」です。 お陰で今日から、また上司の厳しい指導を受けるハメになり今、超ブルーです。 しかも何故、店長や教育係りに言うか・・・?僕が原因でしょ?って感じで、その場にいない上司や教育係りに言ったら、たとえ僕が悪くなくても超怒られます。 一層、買いもしない客は店に来ないで欲しいです。 皆様、偉そうで高圧的な態度の年配男性客と超うるさい、おばさん客を何とかする方法があれば伝授願います。

  • 年配のお客さんは何故、威張り散らすか

    22歳・男子です 年配のお客さんにお聞きしたい。 女性の年配のお客様はクレームにやたら厳しいし、 男性の年配層60歳代の方は買いもしないのに暇なのか何なのか知りませんが 店内をうろうろした挙句、我々店員に、いちゃもんや難癖をつける厄介な人が多いです。 適当にあしらおうとすると直ぐ「店長を呼べ。この店は教育が・・・」です。 お陰で今日から、また上司の厳しい指導を受けるハメになり今、超ブルーです。 しかも何故、店長や教育係りに言うか・・・?僕が原因でしょ?って感じで、その場にいない上司や教育係りに言ったら、たとえ僕が悪くなくても超怒られます。 一層、買いもしない客は店に来ないで欲しいです。 皆様、偉そうで高圧的な態度の年配男性客と超うるさい、おばさん客を何とかする方法があれば伝授願います。