sheyw の回答履歴

全300件中121~140件表示
  • シングルマザーにお勧めの資格はありませんか?

    夫の浮気が発覚しシングルマザーとなり一歳の子供を一人で育てるため資格を習得しようと悩んでいます。 私は高卒で今20代後半です。出産するまでは一般事務だったので特に資格を持っていませんし、知識もありません。そんな初心者でも取りやすく、不況でも何とか二人で暮らしていけるだけの収入を得る為には何かいい資格あれば教えてください。  それから勉強は頑張るので娘が自慢できるような仕事をしている母親になりたいので、二つ意見ください。

  • DOCOMO同士で送れる曲

    時々DOCOMOの友達から曲が送られてくるのですが、DOCOMO同士で送れる曲があるサイトを探しています。 無料、有料問いませんので教えてください☆ お願いします<m(__)m>

  • 6才女児のクリスマスプレゼント

    自分の子どもなのですが、クリスマスプレゼントに何が欲しいのかまだ決まっていないようです。 「そろそろ決めないとサンタさんが困っちゃうよ。」と言ってもはっきりしません。 元々はっきり意見を言えない子どもなのですが、今回は欲しいものがまだ見つかっていないようです。 そこで、今年のクリスマスプレゼントの人気商品は何があるでしょうか?又は、6歳児に良いプレゼントはありますでしょうか? どうぞ皆さんお知恵をお貸しいただけますか。

  • サッカーの観客席ではためく大きな旗。

    ここではいつもお世話になってます。 ずっと今まで疑問に思ってきた事があります。 私はあまりサッカーはリアルタイムで見ないのですが、たまにちょこっとスポーツニュース等でサッカーの映像を見るときがあります。 その時にたいてい写る、観客席ではためく非常に大きい旗。 (はためくというか、観客席にはりついているというか。) あの旗について疑問があるのですが。 質問1.あの下には50人から100人ぐらいの人がいるのですよね? 質問2.あの旗の下になってしまった人は、フィールドが見えないですよね? 質問3.たまたまあの旗の下になってしまった人は、「ああー、旗の下になってしまった(泣)!みえねーよチクショー」なんて思わないのでしょうか?そしてはためいている時何をしているの? 質問4.あの旗ってどのぐらいの時間はためいているものなのでしょうか? 質問5.あの旗は誰が用意するのですか? 宜しくお願いします。

  • はたらく車のオモチャ

    小さい頃好きだったオモチャについて調べたいのです が名前が思い出せません。 幼児向けのオモチャで、工事現場の作業をモチーフに ダンプカーの移動、つみおろし、ベルトコンベアでの 資材の運搬などを絶妙なアルゴリズムで連動させ、そ れを見て楽しむといった物だったと記憶しています。 プラスチック製のレール、ピンクの粒状のボールなど がセットになっていて、多分電動です。トミカのミニ カーなんかよりも大きなスケールの縮尺だったとおも います。 年代は1985年前後です。ピンと来た方いらっしゃれば ぜひ情報をお教え下さい。

  • 広島ユースvs水戸戦

    今BSでやっている広島ユースと水戸の試合で、競技場の外に映っている水場は何なのでしょう。海?川?湖?名前が知りたいです。

  • 流行に影響された企業

    たまごっちやペットブームなど、いろんな流行があると思います。 それに影響される企業ももちろんたくさんあると思いますが、上手くいった場合とそうでない場合があります。 ぱっと思い浮かぶ企業ってありますか? すごく前のことでも最近のことでも構いません。 教えてください!

  • クリスマス会でのゲーム

    今度育児サークルでクリスマス会をやるのですが、幹事になっちゃいました。そこでなにかゲームを考えてくることになりました。とりあえずお約束のプレゼント交換はやるのですが、3,4歳児中心の子供10名ほどで親も一緒にできるゲームなんていうのがありましたら、知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 幼児の虫歯治療について

    3歳の息子の前歯に虫歯があります。 上の子は1本もないのに2人目だからって気が緩んだかしら、と反省しています。 ところで通院している歯科医さんのことなのですが、 月1回のペースで1年近く通っていますが、フッ素と進行止め塗布のみです。 治療をしない主義な訳ではなく、削ろうとすると息子が口を開かないので「嫌ならしない」と治療が終わってしまうのです。 幼児の前歯は生えかわる為、進行止めがメインで無理に治療することはないと聞いたことがあるのですが、虫歯なのか進行止めのせいなのか、黒い部分は間違いなくこの1年で増えました。 「痛みの少ない治療」が売りの医院ですが、まだ3歳ですから少しでも痛い治療ならば口を閉じてしまうのも無理がないと思います。私としてはマウスピースで口を開けさせて、泣いてもいいから無理にでも治して欲しいと思うのですが、先生は優しくすぎて子供が泣くような治療はしません。 このまま薬を塗るだけで様子を見てもいいのか、無理やりにでも治してくれる医院に転院した方がいいのか迷っています。 皆様のお子様はどんな治療をしていますか?

  • ちょっとした疑問。石川梨華ちゃん

    私は女ですが、モー娘は嫌いじゃありません。(あ、私はノーマルですよ笑) 中でもザ☆ピースはつぼにはまって(笑。曲がなんか好きでした)その頃から石川梨華ちゃんが一押しになったんです。もちろん他の子でも嫌いな子はあまりいないです。ところで、芸能人の中で(スポーツ選手などあらゆるジャンルを含めて・・)石川梨華ちゃんが好き、ファンですと言っている人はいるのかな?とふと思って、聞いてみました。もちろん男性に限らず、女性タレントでもいいです。どなたか知っていたら回答お願いします★

  • 子供に「サンタはお父さん?」と聞かれたときの答え方

    私の息子(9才)は去年まではサンタを信じていました。 毎年クリスマスの夜には私が、サンタのコスチュームを着て、部屋を暗くし家の窓から入り、子供たちにプレゼントを渡していました。(今までは、ばれませんでした) その息子(長男)が突然「サンタはお父さん?」と聞いてきて戸惑ってしまいました。多分学校でその手の話題が出たのではないかと思います。 そろそろ本当の事を言う時かなとも思いますが、下の子供たち(7才の女の子と5才の男の子)にはまだ夢を見させていたいとも思います。 妻とも話し合いましたが、2人とも困っている次第です。 長男に言ってしまえば、下の子にもわかってしまうのではないかと心配してしまいます。 他愛も無い質問で申し訳ありませんが、こんな時は、みなさんはどのようにしているのか、経験者の方などいらっしゃれば、どんな事でもかまいませんので、ご回答を下さい。よろしくお願いします。

  • 子供が陰険ないじめにあっている

    前にも同様なことで質問しましたが、解決できていなく質問します。小学二年生男の子ですが,以前友達にけられるようなことが続き先生に報告してやっと収まりましたが、 今度は親友の子やとなりの子から毎日「死ね」とか給食で 家の子だけ少なく盛ったり、胸倉をつかまれたり痛い事されているそうです。 先生に言うつもりですが、先生はまた動いてくれるか心配ですし、親に直接言ったところで解決するかも疑問です。 なにか良いアドバイスありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#13082
    • 小学校
    • 回答数18
  • 白い巨塔の予告で

    江口がやってる里見先生が「・・・・お受けします」といいましたが、何をお受けしますといったんでしょうか?

  • 30代が読むファッション雑誌は?

    小学生のママらしい服装の載っている雑誌とかってありますか? ここ何年か家事と仕事で雑誌とか読まなくなってさっぱりわからなくて…。 参観日とかお稽古事の送迎などの参考にしたいです。 特にファッションだけの雑誌でなくても、少しでも載っていれば良いです。 よろしくお願いします♪

  • 子供が保育園でお友達を叩きます

    2歳9ヶ月の女の子がいるのですが、保育園ですぐにお友達をたたいたりしているそうです。度々うちの子の周りでトラブルがあるそうです。どうしてそうなってしまったのか・・・。毎日悩んでいます。最近離婚しまして精神的に不安定になってるのかなと思ってます。家でもわがままで、すぐにだだをこねたりします。あまりにも言うことを聞かないときは、『ママ、ゲンコツお化けに変身しちゃうよ!』といい、お化けになった振りをして『ウワァ~ッ!』といい、ゲンコツをします。子供がごめんなさいと言うとすぐにいつもの私に戻り、『どうした?!ゲンコツおばけ来たの?怖かったね。おりこうさんしないとまたくるからね。』といい、落ち着かせます。それ以外のときは感情的なってしまい、ほっぺたを叩いたりはしますが、しょっちゅう叩いてるわけでもなく、どうして保育園でおもちゃを取り上げたりお友達を叩いたりするのかと心配です。人一倍独占欲が強く、何でも自分のものにしたがります。5ヶ月の弟がいるのですが、とても優しくて絵本を読んであげたり、抱っこしたりしてかまってあげています。でも自分の布団などを弟に使おうとすると取り上げてしまい、貸してくれません。機嫌のいいときは、使って良いよといって貸してくれるときもあります。なんでもいいですのでアドバイスください!

  • 専業主婦で子供の居ない女性の掲示板

    専業主婦で子供の居ない30代女性ですが、同じような環境の方とお話がしたいのですが中々ありません。先日やっと見つけたらメンバー少数の為、閉鎖とのこと、がっかりしているところです。こういう括りで探すのはどうかと思いつつ、やはり少数派だと思うので、同じような悩みや情報の交換を望んでいます。どなたか御存知の方、よろしくお教え下さい!!

  • 宿題が終わらないうちに、しょっちゅう遊びに来る子について・・・

    小学校の3年生の娘がいます。 気が小さい(内弁慶タイプ)、一人っ子です。 最近、ものすごく困ったコトが。。。 クラスに「イバリまくってる」女の子がいます。 いつも学校から帰ると誰かの家を訪問し、ダメだった場合はまた他の子の家→そしていつまでも帰らない→カードなどコレクションしている物を持って行く等の「ずうずうしい行為」を繰り返す・・・ 運悪く、一度、その子を家に入れてしまったが最後!毎日のようにピンポーンと・・・娘が嫌がっているので、「今日は遊べないからね」と私が応対すると、次の日、学校で蹴ったりするらしいのです。 両親は健在らしいのですが、一緒には住んでなく、祖父母の方が保護者会に来てます。(融通がきかなそう) 先生にも相談したのですが「はぁそうですか」と言われました。 カードを持ち帰った日は、私が電話をして「返して」と言って取りに行きました。「宿題が終わってから来てね」とも言いましたが効果なし。 もうキレそうです!すごいストレスです!私の娘もハッキリ「遊べない!」と言えばいいのですが、「だって怖いんだもん・・・」と報復を恐れる始末・・・情けないですが。 こんな経験のある方、何でもいいので御指南下さい。 へこんでいるので、「あんたの娘が悪い」等の御意見は・・・遠慮下さい<m(__)m>

  • 小学校1年女の子の遊び道具は・・・・?

    こんにちは。自宅に小学校1年の女の子が遊びに来た場合どんな遊びをするのでしょうか? 自分の子入れて2~3人までなのですが、プレステ等のゲーム以外で教えて頂きたいのですが・・・。 普段はパソコンやピアノなど、一人で遊んでばかりですので、これといって、おもちゃもないのですが、クリスマスプレゼントに1つ買おうかな。。。と思っています・・・。シルバニアの森など、ごっこ遊びなどは、どうでしょうか?お勧めがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#6146
    • 妊娠
    • 回答数7
  • もう聞き飽きた、というエピソード・言い回し

    日常の雑談の中で、本人は面白いと思って話すエピソードや言い回しでも、正直、「ありがちでつまらない、もう聞き飽きたよ」ってのありませんか? 例えば (エピソード) 台風一過を台風一家だと勘違いしてた 波浪注意報をHello注意報だと勘違いしてた (言い回し) 大きな声じゃいえないけれど、小さな声じゃ聞こえない などです。 私も気づかずついつい使ってしまっているかもしれないので、ここで皆さんに教えてもらい、気をつけようと思います。ダジャレやおやじギャグは除外でお願いします。

  • プランターで作れる野菜

    家で野菜を作りたいのですが、畑はありません。 家庭菜園初心者なのですが、プランターなどで作れる野菜でお勧めのものがあれば教えてください。お願いします☆