Merry,G(@BLEND-CAFE) の回答履歴

全177件中41~60件表示
  • 窃盗をした人をかばうと何か罪に問われますか?

    お恥ずかしい話し。私は、ある店舗の責任者をしているものですが、先日、従業員がお客様の落し物をそのまま盗んでしまいました。 お客様には、当初、従業員をかばう為、嘘の話しをでっち上げ、こちらには届いていないとうい事にしてしまいました。 後日、盗んだ従業員がわかり、その落とした物をこちらで回収し、落とされたお客様には後日、店舗の方に落ちていた事にし、お返ししたのですが、その後、冷静に考え真相をお客様にお話しして謝罪しようかと考えています。もしお客様がお怒りになり警察に行かれたりしたら盗んだ従業員は窃盗罪?になると思うのですが、従業員をかばってしまった店側もなにか罪に問われるでしょうか?また警察にも同様に嘘の話をしている場合はどうなるでしゃうか?

  • 許せますか?

    私・19歳 姉・20歳 姉と喧嘩をして縁を切りました。原因は姉の身勝手な言動です。 姉は祖母の家で生活をしているのですが、姉の至らなさで祖母との仲が険悪になり、距離を置かせる為に3月から二人暮らしをしようという話をしました。 姉は喜んで話に乗ったのですが 「家は探しておいて」 と、全てを私に任せてきました。 いつもそういう役を任されていたので条件を聞いたら、私と姉の職場は同じ市内にあるのですが、どうしても職場とは反対の市外に家を借りたいと言われ、私は車の免許を持っていないので、アルバイトを辞めることにしました(JR通勤だと遠すぎるので)。 「バイトだからお金が~」と言われていたので、シフトも増やしました。 それなのに、 「そんなに急がなくてもいい、お金も心配だし、あんたは仕事どうするの?」 とメールがきました。 私は引っ越すつもりで、お金が必要だからと働く時間を増やしたし、市外に引っ越すからとバイト先にも3月で辞めることを宣言しています。 姉の言いたいこともわかりますが、配慮の少なさに腹が立って、少し強めの文章でメールを送ったのですが、無視。翌日には何事もなかったかのようにメールが来ました。 また腹が立ったので私も無視して、3週間くらい経ちました。 まわりに連絡をとるよう諭され、 「何で私が怒っているか、わかる?」 とメールをしたら 「よく覚えてないけど、とりあえずごめん。一緒に暮らすのは無理そうだから一人暮らしするわ。」 と返事が返ってきたのです。 その後のやり取りも酷いもので、「私は3月で辞めると言ってしまった」というと「憎いなら殺せ」などと言うのです。いくら私が妹とはいえ、そこまで言われると怒りはおさまりません。あまりの酷さに縁を切ることを宣言、アドレスも電話番号も拒否して削除。一切私の前に姿を現さないと姉も言いました。 ところが、祖父の法要で集まったのですが、帰ってから私の鞄に姉からの手紙が入っていることに気付きました。 内容を要約すると、 ・私が悪かった。 ・あのときはどうかしてた。 ・傷付けるつもりはなかった。 ・本当は仲良くしたい。 ・(妹)が大好き。 ・許してほしい。 正直なところ、許せる自信はありません。というより、許してあげられません。 今まで色々と振り回され、今回のように喧嘩をしてお互いに言葉を交わさないこともありました。それでもたった一人の姉妹だから、と許してきました。わがままな姉ですが、なにをされてもそう考えてきました。 ですが、ここで許してしまっては同じことの繰り返し、という思いが強いのです。 祖母との仲も良くなる兆し、努力も見えません。いきなり変わるのは無理な話ですが、私が許せるほど姉は変わっていないのです。 縁を切ってから3ヶ月程経ちます。頑なに「許さない」と決めていた心が、今、揺らいでいます。 私は許してあげるべきなのでしょうか?あなたなら許せますか? ご回答、よろしくお願いします。 長文、乱文失礼しました。

  • 私が一人で感情的になっているだけでしょうか。

    20代後半の女性です。 今年の二月に私の実家で同居していた祖父が亡くなりました。 夫の両親(同居はしていません)と私の関係は良好でしたが、 私の祖父が亡くなった時には、夫の両親はお香典を郵送して きただけでお通夜やお葬式には顔を出してくれませんでした。 (両家の場所は近距離ではありませんが、車で十分移動できる距離です) そして、今回、祖父が亡くなってから初めてのお盆も、夫の両親は 実家にお線香をあげには来てくれませんでした。 私は、これまで夫の両親に何かと気を使って大切にしてきたのに、 私の祖父には、お線香の一本もあげてくれないんだ・・ 私の実家に、一度くらいお線香をあげに顔を出してくれてもいいのに。 という気持ちが消えません。 (私の両親も、口には出しませんが同じ気持ちだと思います) 体が不自由とか、何か用事があったとかいうことではないので、 単に「わざわざ嫁の実家に行く必要はない(郵送で十分)」と 思ったんだと思います。 この対応は一般的ですか? 私が一人で感情的になっているだけでしょうか。 両家とも住まいは首都圏です。 今回のことで、夫の両親に対して何かを言ったり態度に出したり するつもりはありません。 誰にも聞けないので、自分の気持ちに整理をつけるために質問しました。

  • おじいちゃん、おばあちゃんが孫に厳しすぎます。

    先日2泊3日で2歳の子供と一緒に主人の実家に帰省しました。 そちらには離婚して帰ってきた妹と二人(3歳7歳)の子供も一緒に住んでいます。 義父と義母はとても厳しくいつも孫に対して怒ってばかりいます。 大声で怒鳴るのも度々です。 私の子供も「そんな我ままばかり言うならもう来なくていい!」と叱られました。2歳の嫌々病に対してです。 「ちょっと!何してるの!!」や「それを食べてからにしなさい!!」 等もそうです。 私のイメージではおじいちゃんおばばちゃんというのは優しいイメージがあり、たまにしか会えないから孫を甘やかしたり、何でもいいよ、いいよ!というイメージがあったのですがそれとははかけ離れていて正直びっくりしました。 ただでさえ夫の実家は気をつかうのに、義父や義母が怒り出さないようにも気を使いなんだか大変でした。私もいつも以上に子供を怒ってばかりで、子供もいつも以上に泣いてました。 最後には私達親が「躾をもっとちゃんとしなさい!こんな時だけ怒っても仕方ないんだからな!」 と言われてしまいました。 なんdかもう夫の実家に行くのが怖くなり行きたくもありません。 みなさんはこんな経験ありませんか? 主人の実家はこんなものなのでしょうか?

  • 女性は持っていかない? 彼の実家に遊びに行くときの手土産について。

    現在の彼とは付き合って2年、同棲して2ヶ月です。 あさって、彼の実家に初めて遊びに行くことになりました。 そこで、手土産を持って行こうかと思い用意したのですが、私の母からは「そういったものは、男性側が女性側の家に来るときは持って来るべきだけど、女性側が行く時に持っていくべきではない。もし持っていくなら、あなた(質問者である私)が買ったと言わず、彼が買って用意したと言いなさい。」と言われました。 私としては、人様のお宅におじゃまするので用意したいと思ったのですが、母の考えとしては「嫁にもらわれる女性側が物を持っていくなんてありえない!」という感じです。 いささか疑問が残るのですが、彼が買ったことにして持っていった方が良いのでしょうか? ちなみに、私26歳社会人、彼27歳社会人。 彼は今まで2~3回ほど私の実家に遊びに来たことがあります(箱菓子ではなく、ラフなお菓子を持って)。 近々結婚しようと2人では話しており、両方の親もなんとなく知っていますが正式な挨拶はまだお互いしていません。 手土産をどう持って行ったらいいか、他何か気をつけたほうがいいこと、などがあれば教えてください。 あさっての朝おじゃますることになっているので、部分的でも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • アルバイトについて

    山田うどんでバイトしたいのですがどうして高校生は見当たらないのでしょうか? 私は高校生で、山田うどんがバイトを募集していたのでふと気になりました。

  • フェロモン・色気があるって言われるのは素直に喜んでいい?

    30歳・既婚・子供二人。 この間『子供もいるのに妙にフェロモンでてて色気がある』と言われました。 その場にいた女性・男性どちらからも言われました。 けど喜んでいいの?とふと思いました。そもそも色気・フェロモンって何?と疑問になりました… 男性が女性を見た時に感じるものと女性が女性を見た時に感じるものは違うと思いますが、それぞれの意見を教えて頂きたいのですが…宜しくお願いします。

  • クレーム?

    先日、雑誌を買ったところ、付録のポーチが少し破れていました。 そこで、電話して新しいのと取り替えてもらおうを思うんですが こういうことは初めてなので、どういっていいかわかりません。 商品が破れていたので電話したのですが・・・ って感じでいいんですかね? お願いします・・。

  • 日常生活で使う長方形で細長いもの…

    日常生活で使用するもので長方形で細長いものって何かありますか? 例えば鉛筆とか…。回答お願いします(-_-メ)

  • 耐えられません。

    今困っていることがあります。それは母の暴言です。記憶に残っている限りでも5年以上前の4年生の時から続いています。バ~カア~ホお前なんか生きてる価値なし。何が良くて生きてるの?人間失格恥さらし死んじゃえばいい。生まなきゃよかった。生まれてこなきゃよかった子なのよ。殴る蹴るもありますし自分の思った通りにならないとぶん殴るといって脅してきます。しかもそれを実際にするので母の言うとおりするしかないというのが現状です。父のいる前ではなにもしないため父にこの件を相談してもあいつがそんなことするわけないだろと信じてくれません。妹がいるのですが彼女は母にとても好かれているため私が母に関する愚痴をこぼすとそのまま母に告げ口をするため愚痴をこぼす場所がありません。そのようなことをする親は子供の時同じようなひどい目に逢っているということを聞きます。もし子供ができたとしても私がその子に同じことをしてしまうのではないかと思うと結婚なんて絶対しないと思ってしまいます。将来私は就きたい職業があるのですがそれを否定されてしまいどうしてもなりたいというと勉強道具を隠してしまいます。そんなものになるなら勉強しなくていいと言うんです。(不愉快に思われた方は申し訳ありません。)地元の某高校に行かないと学費を出さないと言います。民主党が今度の選挙で勝って下さると嬉しいのですが・・・(公立高校の学費がただですので・・・)大学も行くところを決められてしまいました。すべて自宅から通えるところです。あと9年も一緒にいなきゃいないなんてどうすればいいのでしょうか。

  • 交通事故に関する質問です。

    交通事故にかんする質問です。今年2月に交通事故にあいました。(信号待ち中に後ろから追突)これはそのときの保険会社が保障してくれました。そのご今年の7月にまた追突されました。(助手席に同乗中後ろから追突) 私のように短期間で交通事故にあった場合保険会社は保障してくれるのでしょうか? 先日調査員が来ていろいろ質問されました。 少し不安なので詳しい方教えてください。

  • 地震による高速道路の影響について。

    今週末(土曜の夜)から夜行バスで岡山から東京に行きます。また、日曜日の夜に同じく夜行バスで東京から岡山に戻ります。 先日起きた地震で高速道路が崩落したみたいですが、無事行き来出来るでしょうか? ニュースでこのことは知っていましたが、何にも特に考えておらず、今更ながら不安になりました…

    • 締切済み
    • noname#91609
    • 関東地方
    • 回答数3
  • 御社を使うのは変ですか?

    就活などでは、相手企業のことを御社或いは貴社というような呼び方をしますが、 こちらが相手企業の物を購入する客の立場である場合には このような呼び方をするのは不自然でしょうか? この場合には「そちら」という言い方の方が自然でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 引越しの挨拶(一人暮らし)

    今月末から一人暮らしをはじめる予定の大学生(女)です。 ご近所に挨拶に行くかかなり悩んで居ます。 東京とかだったら、いかないのが主流だと思いますし、 田園地帯みたいな場所だったら、行くのが普通だと思いますが・・・。 大学の友人は、学校に紹介されたアパート(部屋数が20とか30とか)に、 住んでる人が多く、「挨拶行ってない」人が大半なようです。 住む場所は、それなりに大きい市の住宅街で、 全部で8部屋しかないアパートです。私は2階に住みます。 同じ敷地内(隣の建物)に大家さんが住んでいるようです。 この場合、どれが適切でしょうか? ・大家さんにだけ挨拶 ・両隣の人にだけ挨拶(私の部屋の下は事務所として使われてます。) ・両方に挨拶

  • 交通事故に関する質問です。

    交通事故にかんする質問です。今年2月に交通事故にあいました。(信号待ち中に後ろから追突)これはそのときの保険会社が保障してくれました。そのご今年の7月にまた追突されました。(助手席に同乗中後ろから追突) 私のように短期間で交通事故にあった場合保険会社は保障してくれるのでしょうか? 先日調査員が来ていろいろ質問されました。 少し不安なので詳しい方教えてください。

  • ドラマ「となりの芝生」の設定について

    ドラマ「となりの芝生」を先々週(第6話?)から見始めました。 下記2点、ドラマの設定を御存知でしたら教えて下さい。 1、ピン子の旦那は? 2、ピン子は年金を貰ってないの? よろしくお願い致します。

  • ETCが間に合わない

    13日に車で東北方面へ行く予定でETCを申し込みました。1日に申し込み、その時にカードも作りました。一週間くらいで届くということだったのですが、昨日電話したらまだということでした。 普通に行くと3万ほどかかるし、ETC1000円のため渋滞が凄まじいであろう中、普通には行きたくありません。 今からでも手に入るとこってどこかありませんか?

  • 父親が気持ち悪い

    私は高校2年です。 父のことなんですが 私と父は違う部屋で 寝ています。 一昨日の夜普段私は夜中起きないのに 2時頃目が覚めて足の方を見ると 人影が見えて、よく見たら父でした。 何でここにいるの?って思ってビックリしました。 その言葉を言おうかと思ったのですが 気まずくなりそうで寝たふりをしていたら そっと出ていきました。 そしてまた4時頃目が覚めて隣を見てみると 今度は横に寝ていました。これにはびっくりして 何故だかすごい恐くなりました。 そしてそれがすごく恐くなって昨日は夜3時まで 起きてて、でも流石に眠くなって寝たのですが 5時頃目が覚めて見たらまたいたんです。 もう何を考えてるのか分からないです。 父親なんだから寝てるか確認してるんだよ とかは絶対思えません。 気にしすぎなんでしょうか? 一緒には暮らしてない母に相談したら(父を知っている人だし) やっぱり私と同じ意見で普通の行動ではないね。 って言っていました。 今日は寝たくないです。。 父は何で入ってくると思いますか? 良かったら意見ください。

  • 「ふたつのスピカ」の『ふたつ』とは?

    よろしくお願いします。 NHKドラマで「ふたつのスピカ」をやっているのをちらっとみました。(桜庭ななみさんがかわいかったです。) (漫画もアニメも見ていませんし、ドラマを見たのは10分くらいです。) 題名なのですが、NHKのサイトでは、 > 父・友朗から「スピカは二つの星が支えあって輝いている」と教えられ、・・・ とありますが、もしかして、 スピカ=おとめ座なので、ドラマ冒頭で亡くなってしまった母親と、娘のことを指しているの?? かなぁと想像(妄想)しております。 いかがなものでしょうか? === もうすぐ50歳のオヤジです。 高校生の天文部の息子に「スピカって?」と聞いたら「おとめ座で一番明るい星だよ」と教えられました。 息子は、ふたつのスピカには興味はありません。

  • 性器の事で・・・

    性器が僕は周りの人より大きくて恥ずかしいです・・・ ちなみに14歳なんですが、二日に一回くらい自慰してます・・・ これが原因ですか?教えて下さい。