tx66a の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 中南米に詳しい方(旅行)

    中南米を一人旅する予定なんですが、 皆さんが今まで行かれたことのある国で、 他とは違うと感じた国、または地域を教えて下さい。 自分なりにいくつか候補はあるんですが、 国同士が似ていて、 経験上ほとんど同じ国を旅行しているように感じるところは、 時間の都合上、どちらか一つにして避けたいと思っています。 違いというのは国民性であったり、政治的なことから、 どんなことでも他とは違うなって感じる部分があるかどうかです。 以前キューバを旅行した際、すごく良い経験が出来たので、 何か良い意味でも悪い意味でも心に残るような 良い経験が出来る国に行ってみたいです。

  • 台湾の食べ物

    来月台湾へ行きます。 そこで教えていただきたいのですが、台湾の屋台の食べ物は身体に悪いから食べてはいけないと聞いたのですが、これは本当ですか?

    • 締切済み
    • noname#146990
    • アジア
    • 回答数5
  • 台北市内 両替と天気について

    週明けから台北旅行なのですが、両替と天気(服装)について何かアドバイスがあればお願いします。 初日は関空→桃園→バスで台北駅→台北駅最寄のホテルにチェックイン(予定17:30くらい) そのあとシーリン夜市に出かける予定です。 http://www.taiwan-selftrip.com/tips/ryougae/ 上記リンクを見つけ、情報が本当であるなら(本当にそんなに差がでるものなら) 夜市から台北駅に戻る時に中山で途中下車してでも替えてこようかと思っているところですが そこまでする価値がありそうか、少しためらっています。 できるだけ新しい情報が欲しいので、どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 まる一週間のステイで、B級グルメやタクシーなどでそれなりに現金を使うことになると思います。 ただし翌日は朝から人と会ってでかけるので、初日のうちに両替したいと思っています。 両替の選択肢としては ・空港 ・台北駅周辺で適当に見つかるような両替所 ・リンク先の両替所 ・銀行のキャッシュカードで現地通貨を下ろす があります。 また、天気についてですが、年間降水量が一番少ないはずの11月なのに、台北の週間予報がもう何週間もオール雨になっています。 半月以上も雨なんてちょっと信じがたいのですが、天気予報は果たして信じられるのでしょうか? 傘の準備をするのは当然ですが、本当にこんなに雨が多いの?と驚いているのと、服装はどうしたものかと非常に悩んでいます。 現地の状況に詳しい方、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 台湾旅行。入国カードの署名について

    夏休みに小学生と未就学児を連れて台湾へ行きます。 入国カードの記載を事前に調べていたのですが疑問がありまして、質問させていただきました。 未就学の子のパスポートの署名は父代筆で書いております。 台湾に主人が滞在しているので出発は父不在です。 その時、入国カードの署名は父ではなく母(私)の代筆でも構わないのでしょうか? また小学生の子供は低学年だったのでパスポートの署名も平仮名です。 同じ様に平仮名で署名させた方がいいのでしょうか? あと、職業欄ですが未就学の子は何と書けばよいのでしょうか? 子供連れて初めての海外でちょっと緊張気味です・・・ 初歩的な質問ですが詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 台湾のお家は、浴槽は置いてないでしょうか。

    いくら探してもあまり情報が見つからないので、こちらでご質問させていただきます。 台湾留学を考えておりますが、ふと疑問が浮かびまして。 台湾でお部屋を借りる際、浴槽(バスタブのような浅いものでも可)がついている部屋というのは 経験された方はいらっしゃいますでしょうか? だいたいがシャワー&トイレという形が多いですが、 台湾朋友のご家族の家で、浴槽を一度だけ見たことがあります。 暑い国のため、お風呂につかる習慣はなく、温泉はありますが、 もちろん、日本の銭湯(温泉ではなく)のようなところはないですよね? そして、外国人が賃貸で借りれる範囲で浴槽付き、というのはありますでしょうか? 初心者な質問で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • スペイン語を勉強するには何から始めたらいいですか?

    ご覧いただきありがとうございます。 将来、本格的にスペインに住みたいと思っております。 そこで、現在スペイン語を勉強しているのですが、どうも勉強の方法がわかりません。 今、美容師をしていて、スペインに移住した際にもあちらでも本格的に美容師をしようかと考えております。(店を出すとかはまだ考えておりません) やはり美容師となると、コミュニケーションの職業ですので、言葉が通じないとやっていけないと思いました。 まだスペインに行ったことはないのですが、来年の今頃に一度、旅行がてら行ってみようと思います。 英語はなんとなく聞き取れるくらいです。 スペインでは英語がほとんど通じないというのも聞きました。 どんなことから始めたら少しでもスペイン語の理解に繋がりますか?? また、海外の移民法とかにもまだ無知な部分が多いです。 その辺も含め、ちょっとしたアドバイスで構いませんので戴けたらありがたいです。 かなり本気です。 ぜひ回答よろしくお願いいたします。

  • パシネットって頑丈ですか?

    連休にハワイに行こうと思ってます。 1歳10ヶ月の子供がいるのですが、知り合いからパシネットというのがると聞きました。 調べてみると10kgまでと書いてあるようなのですが、 現在、うちの子は12kg近くあります。 航空会社が、体重計で計るわけでもないでしょうから10kgだといってしまえば借りれてしまうと思っているのですが、妻が10kgまでしか対応してない簡易ベッドに子供を載せるのが心配だといっています。 実際、ものをみたわけでもないのでどの程度のものか見当もつきません。 10kgまでがほんとにぎりぎりなのか、余裕をもった10kgまでなのか・・・ ぶっちゃけ、どうでしょうか? ご経験者の方いらっしゃいましたら、

  • 台湾の掲示板を教えてください!

    台湾が東北の震災で140億円寄付してくれたので、お礼を言いたいんですが、台湾の人がよくみる掲示板を教えてください。 翻訳掲示板みたいのがあればいんですが、台湾のはないようでした。 2chのような大きな掲示板の場合は、日本のことが話題になる板を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 台北 2月中旬!雨の日の服装!

    同じような質問を拝見し、秋物の服装!! と決めていたのですが、私たち(母子)が行く3日間は、 3日とも雨で、メインの中一日は一番雨が降り、 95%雨です^^; 気温21/17 【北北西の風…湿度85%】です。 ジメジメしているイメージなのですが??? 北北西???長袖に羽織りは持参するとして 秋物コート代わりにレインコートかな? (。-`ω´-)ンー迷ってしまいました。 熱がりの幼児のことも踏まえ、服装のアドバイスを お願い致します(*・ω・)*_ _))

    • ベストアンサー
    • h551
    • アジア
    • 回答数1
  • 外国人のパートナーをもつ方に質問です。本当に喧嘩をした時ってどうやって仲直りしていますか?

    外国人のパートナーを持つ方にお伺いします。本気で喧嘩をしてしまった時(別れる事もありえる場合)どうやって仲直りしていますでしょうか? 現在お互い25歳で、交際期間は一年半ほどです。彼女はベルギー人です。 普段は特に問題もなくすごしているのですが、喧嘩となると彼女の気性の荒さに辟易しています。だけど彼女のことは本気で好きです、、、、僕の英語があまりうまくないのと、僕は怒ると黙ってしまうタイプなので、それでまた彼女が怒る、という悪循環になってしまいます。個人的な話で少しお恥ずかしいのですが、外国人のパートナーをもつ皆さんは、今までどうやって解決して来たか、アドバイスをいただけると嬉しいです。 ◆原因は私に秘密があること。(そしてそれを彼女が発見してしまったこと)私としては人間だれでも秘密はあって当然。彼女であろうとも秘密にしたいことはある。というスタンス。 ◆普段の会話は英語だが、私の英語力が低く、あまり流暢に話せない。プラス、普段は彼女も簡単な英語を話しているが、怒ると早口・難しい英語を使ってくるので、言い返せない+理解ができない。 ◆また怒った時や不満があった場合に、私がどうしても考え込んで黙ってしまう性格。(怒るのに慣れていない) ◆現在、彼女の実家に置いてもらっているという状況で、精神的にどうしても強く出れない部分がある。 ◆彼女が怒る表現をすると、私から見ると「ぶち切れ」ているように見え(些細な事でも大声を張り上げる、顔の表情が激怒顔になる、Fuckを連呼する、手を振り上げるなど)単純に怖い。 ◆私は喧嘩両成敗の気持ちで、お互いの落しどころを考えようとするのですが、彼女にとっては「我こそが正義」の精神で、話を聞こうとしない。(確かに私が悪い部分もあるのですが) 以上のような状況で、僕が解決の糸口を探そうと話しかけると、激怒顔で早口で喚いて、顔を背けて寝てしまう。という形です。それをみて「なんて失礼な」と思って、私も背を向けて交渉終了。→後日「なんであの時ケアしてくれなかったの!!」と彼女激怒、それを見て「なんて自分勝手な」思って私も不満顔でダンマリ、、、という事に・・・・。 もちろん簡単な解決法はないとは思うのですが、、、皆さん、このような場合どういった方法で、愛を補修していますか?? また、外国人(ヨーロッパ人)の、ものの考え方や、愛の形の違いなど、体験談や皆さんの自論を、教えて欲しいです。 毎日泣きたい気分で、英語も話さない家族の中、さらに萎縮してしまいます、、、。 こんな私は彼女と、そして彼女の母国(家族)とは上手くやっていけないのでしょうか・・・?