epco の回答履歴

全133件中121~133件表示
  • サマーランドでの水着の購入って・・?

    明後日、友人とサマーランドに行きます。 水着がないので、明日にでも購入しようと思います。 ただ、水着を購入ってあまりしたことなくて、どこに売っているのか少し不安なんです。 とりあえず、近くのデパートやスポーツ用品店など回ってみるつもりでいます。 ただ、万が一、水着を購入できなかった場合・・ サマーランド内のショップなどで購入できたらなって思ったんですが、 そういう所に水着って普通に売っているものなのでしょうか? 最近プールとか行かないんで、ちょっとわからなくなってしまって。。 回答よろしくお願い致します。

  • 本真珠(あこや)のネックレスについての質問です

    お世話になります。 国内某超有名メーカーの真珠のネックレスを譲ってもらいました。 これまで真珠にはあまり興味がなかったのですが、イミテーションにはない美しさに遅ればせながら魅かれはじめています。 眺めていると真珠のネックレスについて疑問がわいて参りました。 1)真珠のネックレスではよくAmm~Bmm玉と表示されています。天然のものゆえ大きさにバラつきがあるためにそのような表示になっているのだろうなあと考えているのですが、センター付近に配置された真珠の珠がBmmの大きさと考えてよいのでしょうか? また、ネックレスに使われている珠は数字が小さいほうの珠(Amm)の割合が多いのでしょうか? 2)私は身長148cm、体重43kgの35歳です。年齢を重ねたら7.5mmくらいだと真珠が貧相に見える、と聞くことがあります。 このたび譲ってもらった理由も年齢に伴い珠の大きさが貧相に思えて使わなくなったとのことからでした。譲ってくださった方は身長が165cm近くあり体格もしっかりしています。 私は40歳になったら8.0mm~8.5mmのネックレスをその某有名店で購入したいと考えていました。(見る目がないため間違いがないだろう・・・という考えからです) 譲ってもらったものは7.5mm~8.0mmです。将来的に買い替えを考慮すべきでしょうか? 3)「糸替えは無料だけれど、エンブレムを外してもらってからそのエンブレムを無くしてしまった」と言われています。 エンブレムを無くしても無料なのでしょうか? また、留め金のデザインが好みでないので、替えたいなあと思っていますが糸替えの際、留め金を替えてもらうことは可能なのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 自分が浮気(不倫)相手ったということが発覚しました。

    わたし25歳のシングルマザー、2歳の子ども(男)がいます。 付き合って4ヶ月の彼、36歳がいます。 今年の3月に今の彼と知り合い猛アタックされた後、付き合うことになりました。 わたしはシングル子持ちなので、彼との交際にはすごく慎重で事前に両親に相談し、良く話し合って交際を開始しました。 心配していた彼とわたしの息子との相性はものすごく良く、息子は彼のことを『パパ』と呼び始め、 彼も自然に自分のことを『パパ』と言うようになるほどの関係になりました。 『わたしの息子が1番、自分は2番』と、言ってくれる優しい彼で、 『もし今のわたしたちに子どもができたら、自分の子とわたしの息子と平等に受け入れる自信がないから、今は3人の絆を深めよう』と、 言ってくれた彼をすごく信頼していました。 ずっとこんな関係が続くと思っていた矢先、、、 わたしは彼の浮気相手だったことが発覚。以前から『あれ?おかしいな?』と思うことが多々あり、 彼のパソコンの写真ファイルを見たら、奥さんと子ども2人(5歳と2歳の男の子)の写真がありました。 はっきり言って家族4人の写真はあまり幸せそうではありませんでした…。 奥さんとは付き合って6年、結婚して7年目。上の子が生まれてからセックスは4回。 彼が求めても拒否され続け、セックスレスになってしまったそうです。 彼から奥さんにスキンシップをしても手をはらわれるそう…。 子どもたちの前では仮面夫婦ですが、家庭内別居の状態。 ここ2年夕飯の準備はなく、彼の夕飯はスーパーのお弁当…。 それでも奥さんのことを思う彼は、毎年母の日に子どもたちと一緒に手紙を書き、用意したプレゼントと一緒に渡すらしいのですが、奥さんから彼へは全くなし。 『子どものことを考えると辛いが離婚したい』と彼は言っています。 1度彼から奥さんに離婚の話を持ち掛けた時、 『子どもはわたしが引き取るから、あなたが人生やり直したいと思うんなら離婚してあげるよ』 って、言われたそうです…。 わたしはセックスを拒否したり旦那さんがウザいと思う奥さんの気持ちも解らなくないです。 彼に『ちゃんともう一度話し合えば?』と、言っていますが、話し合う=離婚になるので、お互いに話に触れないなしいです。 彼とはここ4ヶ月間、週に3・4回会っていました。 わたしの両親も彼の存在を知っているので、交際にすごく協力的で、2人っきりでのデート(お泊り)もたくさんしてきました。 その間、家を空けていたのかと思うと申し訳ない気持ちと、彼を理解してあげたい気持ちと複雑です。 彼曰く、この4ヶ月家を空けることが多くなったので、『奥さんもいよいよかな?』と思っているらしいです。 それを口に出すと『離婚』になるのでお互い触れませんが、彼は『来年離婚する』と言っています。 はっきり言って彼の仕事のお給料は良く、家のローンもありません。 奥さんが仕事の日曜日は絶対に家に帰り子どもの面倒を見るので、奥さんからしてみれば仮面夫婦でも良い旦那さんだと思うのですが…。 (奥さんが帰宅すると子どもを置いて、わたしのところへ来ますが…。) わたしは前旦那との離婚に後悔していないし、離婚してからの方がすごく幸せを感じています。 誰かが我慢して苦痛な思いを続けるよりは離婚という選択も良いと思う方です。 彼は『わたしと一緒になる』と言っていますが、わたしは『わたしと一緒になれなかった時でも、後悔しない離婚』をして欲しいと思っています。 わたしは彼に幸せになってほしいと思っています。 彼の奥さんに会って、『もしまだ彼のこと思う気持ちがあるなら、わたしは身を引いてもいいです。』と言いたいと思っているぐらい…。 彼が既婚者であると知って、まだ付き合っているのだから、彼の奥さんに慰謝料を請求されたとしても支払う覚悟でいるし、彼が彼の子どもたちへの養育費を支払うのは当たり前ですが、わたしは前旦那から息子に1円ももらえていないので『是非払ってあげて!』といった感じです。 何を質問したいのかが解らなくなってしまいましたが、どなたか、こんなわたしにアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • うつぶせ寝

    4ヶ月になる男の子のママです 最近 息子が寝返りが出来るようになったのですが、仰向けに寝かせていても気が付けばうつ伏せで寝ています うつ伏せ寝=突然死の原因?というようなことを聞いたことがあるので、気が付いたら仰向けに直すのですが、また自分でうつぶせになって寝ていることがよくあります 気持ちよさそうに寝ているのですが、仰向けに直したほうがいいでしょうか?うつぶせのまま寝かしても大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • 4989aya
    • 育児
    • 回答数4
  • 東京都内にあるYOSAのおすすめ店を教えてください。

    私は冷え性で、生理痛がかなりひどくて困っていたのですが、友人から YOSAがいいよと聞き、ぜひ通いたいと思っています。 しかし、東京に引っ越してきたばかりで、あまり情報網がなく、 ネットで検索しても料金的にも高く、どこがいいのか さっぱり分かりません。 ですので、東京都内にあるYOSAのお店で、どこか良いお店を知って いらっしゃる方がいれば、ぜひ教えていただきたいです。 もしくは他に、生理痛に効く療法やグッズがあればそれも 教えていただければ嬉しいです。

  • 主人の頑固な考え方(長文です)

    私は結婚11年目の夫がおります。 現在7歳年下の実弟(22歳)がいます。 去年末ぐらいに、弟夫婦に妊娠がわかりバタバタと家を探してバタバタと仕事を探す、そしてバタバタと入籍する日々でした。 どうにか家も見つかり、現在は我が家から徒歩2分ぐらいの場所で 生活をしています。 弟夫婦は共働きで彼女は妊娠9ヶ月まで働いていました。 先週めでたく第1子が誕生しました。 姉として、親族として1度は病院に顔を出さなくてはと思い 主人に病院に行って来ると告げたところ ウチには入籍したとか、引っ越してきたとか 何一つ報告が無かったから行かなくていい!と・・・ 主人は挨拶に来なかった事が気に入らなかったようで 彼女も会ったことないし、俺にとっては他人だ!なんて発言も・・・ 一緒になったときに挨拶に来てれば、お祝いもあげたのに。なども言ってました。他人が産んだ子供は俺には何の関係も無い。 正直ショックでとても悲しい気持ちでした。 昨日、たまたま外で我々家族と弟が遭遇したんです。 おめでとうの一言ぐらい言うかな?なんて思っていたら 何も言わず、無愛想な態度でスルーしてしまいました。 弟本人も相当ショックだったようで、その場でブッ飛ばしたい 気分だったようです。 今までも主人は私と弟、そして私の母にまで 「バカ兄弟」とか「バカ親子」と暴言を吐いたりしています。 ひどいときは、私に向かってお前の背負ってるもの(母と弟)が重過ぎる。 そのうちお前を返却しちゃうかも。こんな事まで言われてます。 挨拶に来なかっただけで 家族扱いしてくれない主人の考え方に疑問を抱いております。 主人と私の実家の関係の間に挟まれている私は 心が病んでしまいそうです。 主人の考え方根本的にズレている気がするのは私だけでしょうか? どうにか仲良くなってほしいし、仲良くやっていく方法は無いものなんでしょうか?

  • 家電製品のリモコンを探してしまう

    みなさんは家電製品のリモコンの置き場所を決めてもついついどこかに置き忘れて探すことはありませんか。

  • 納骨

    最近、義父が亡くなり納骨がありますが、私は東京でお墓は群馬です、私の子供はまだ6ヶ月で私は次男の嫁なのですが、まだ小さい子を連れて真夏に遠出はしたくありません。 実母も働いていて、子を預けることもできないのですが、納骨には参加しなくてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 沖縄の料理 にんじんシリシリの作り方

    今日、テレビでにんじんシリシリをやっていました。専用の千切りにするような機械?道具?でにんじんを千切りにして炒めて卵も入れてました。 肝心なところを見落としました。味付けはどんな風にするんでしょうか?かなり美味しそうで興味津々です。 知ってる方レシピを教えて下さい。

  • 山芋の包み揚げ?の作り方教えて下さい。

    以前、笑っていいとものコーナーでゲストの方が「山芋の包み揚げ」のような物を作って試食していたのですが、 すごく美味しそうでした。 海苔で包んで揚げているみたいでしたが、どのように作ればいいのでしょう? 私がよく利用しているクックパッドと言うネットで見れるレシピもみたのですが、同じようなものがなくて・・・。 ただ山芋を摩り下ろして、海苔で包んで揚げるだけかなぁとも思いましたが、柔らかい山芋が海苔からはみ出してきそうでうまく出来るか心配です。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • お掃除の会社を教えてください

    昨日(7/2)の午前11時頃にお風呂の業者が紹介されていました。すごっくキレイになったので頼んでみたいのですが、会社名が分かりませんX_X 見られた方がいらっしゃったら、教えてもらえませんか?残念ながらチャンネル数は覚えていません。関東地方で流れていた番組です。お願いします。

  • 石材店を変えてもよいか?

    先日父が亡くなり、母が亡くなった時に作った墓石に戒名彫りの見積もりとってもらいました。 戒名彫り代3万5千円、納骨代1万円です。 これらは妥当な値段でしょうか。 また、納得出来ない場合は石材店を変えても良いものなのでしょうか。 ちなみに見積もりをとってもらった石材店は、母が亡くなった時にお寺から紹介されたところです。

  • 1970年代の「おかあさんといっしょ」のキャラ

    このカテゴリであってるのかどうかわかりませんが・・・ NHK「おかあさんといっしょ」の1970年代前半~中盤にかけて登場したキャラで、 かっぱのキャラクターはいましたでしょうか? 主人が「”かっぱのかーくん”っていうのがいた」と言い出して、 私は知らなかったのでググッたんですが、ヒットしませんでした。 丸い顔で帽子をかぶっていた気がする・・・とのことなのですが。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。