FromB の回答履歴

全139件中41~60件表示
  • 旦那さん

    1)「私の旦那さんが~...」と、自分の旦那に「さん」をつける事を、どう思いますか? 2)又,そのような女性をどう思いますか? 私が回答していただきたいのは、上記2点のみです。 ちなみに、私はゾッとします。

  • 人ってやりたいことできると思いますか?

    私は高校生の時よく考えずに短大を選びました。 やりたいことあまり深く考えなかったのです。 就職時やりたいことをするという就職本に衝撃を受けました。短大は国文学科いきたかったけど落ちたので一緒に受けて受かった商経学科に行きました。 もし人がやりたいことができて戻れるならあの時よく考えて学校選びしてたのに。 私は技術的なことを学びたい。 今更もうどうにもできないでしょうか? 占いではライターが向いてると出ました。 27歳です。 学校に行ってやり直したい気持ちがずっとあります。 人ってやりたいことできるのでしょうか?

  • 久しぶりに会ったら。(女の人に質問です)

    一度振った相手に久しぶりに会ったら、凄くかっこよくなっていたり輝いていたら、どう思いますか?

  • 忙しいと連絡できないの???

    付き合って7ヶ月の彼がいます。私は22歳大学生で彼は24歳です。彼に告白されて付き合い始めました。家は遠く逢うのは週一です。彼は初めから連絡をとらない人でメールは付き合う前から一日に1回もしない人でした。私は反対の人間ですが彼の多忙さに合わせました。最近やはり仕事が忙しいのか、今まで毎日あった電話も減りました。それにつれて私の愛は減る一方でしたが、彼は連絡をとらなくても「すごく好き」というのが伝わってきてくるので『彼に悪気はナイんだろうな我慢しよう』と自分に言いきかせてきました。でもこの間耐え切れずついに「別れよう」と口にしてしまいました。彼は何かあってもしつこく電話をかけなおしてくるような人ではないので別れを口にして一日は連絡がありませんでしたが、次の日「別れたくない」と言われ『今度から電話できないときはおやすみメールを入れるよ。最近自分でも知らず知らずのうちに寝てるしイイ機会』という彼を信じやりなおすことにしました。それから2日間くらいはと連絡がきましたが、また2日ほど連絡がこない日が続きました。正直悲しかったです。そしてこの間極めつけな出来事がありました。電話がきたとき彼が飲酒運転をしていてとても心配になりました。彼が「帰ったらメールいれるね」といったので彼の連絡を待ってたのですが連絡が来ません。電話も出ず『もしかすると事故しちゃった?』と思い「心配で心配で仕方ないよ~でももう遅いから寝るね、おやすみ」とメールもしました。次の日彼から連絡はありませんでした。その後「生きてる?」とメールをすると『忙しくて死にそう~』と帰ってきました。『心配したんだからね~(怒り内容)でも今忙しい時期やもんね。頑張って♪』と返しましたがそれ以来何の連絡もありませんでした。これが昨日の話です。これはもはや思いやりの域じゃないでしょうか?これは普通ですか?私は彼に本当に思われてるのか分かりません

  • 彼のこと信じたいけど・・・諦めるべき?

    私には今好きな人がいます。お互いの気持ちを確認できたのは7月です。彼にはそのとき婚約者がいてマンションを購入し一緒に住み始めたときです。住み始めてすぐに彼女との関係が悪くなってしまったのですが婚姻届も用意し結婚秒読み段階だったということもありそう簡単には部屋を出て行くことはできないと・・・だからしばらくは一緒に住むことになるけど同居人みたいなものだ、でも待っていてほしいといわれました。でも・・・その状況は今でも続いています。週末は会えないし平日の夜も一緒にいれません。私たちは同じ会社で働いているので一緒にいれる時間といったら一緒にお昼を食べたりとかタバコを吸ったりとかそのぐらいです。夜は電話もメールもできない。理由を彼には何度も聞いていますが、彼女には私の存在をしられたくないということでした。いつになったら彼女は家を出て行くの?と聞いたことも何度もあります。理由は・・・彼女の父親が癌で余命数ヶ月なので自分たちの関係がおわったということを知らせたくない、だからせめてそれまでは彼女を実家に帰すことはできないと。それに彼女の気持ちを考えると家で私と連絡をとりたくないし、休日でかけないのもそういう彼女を思ってのことだと言います。今までそれでも我慢してきましたが気持ち的にはボロボロです。毎晩「今彼女と家で何をしているんだろう」「もしかしてよりがもどっているのでは・・・」とかいろんなことを考えて眠れないときもあります。好きな人がいるのに、前の彼女のことを優先的に考えるって普通ですか?一番辛い思いをしているのは私のような気がしてなりません。いつまでかもわからず、時間も作ってもらえないのにただ待っているだけなのですから。やっぱり都合のいい女にされているのでしょうか。

  • 下手な考え休むに似たり

    自分は理屈っぽいタイプだと思うのですが、口先ばかりで行動が伴わないのが嫌われるのは理解できます。その逆の、何も考えないから行動できるタイプ、どっちもどっちじゃないかと思われるのですが、世間ではどっちかというと理屈っぽい方が嫌われてるような気がします。被害妄想かもしれませんがそうじゃないとして、何ででしょう? 僕が考えてみたところでは、行動はわかりやすくて理屈はわかりにくいというのが1つの理由だと思われます。

  • 別れ方・・・

    約1年4ヶ月お付き合いしていた彼と別れました・・・と私は思っているのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 付き合って1年経った位から私の気持ちが冷めていくのが分かり、彼は結婚にまっしぐらで相手の人生もあることだし悪いなといつきり出そうかと時期を見計らっておりました。この人とは初めから好きという気持ちより相手からの愛情を受け取るのも幸せかもと思い付き合いを始めました。が、私の気持ちがやっぱり気持ちが結婚まで至らないため別れようと決意しました。 付き合っている時は私が休日用事があって逢えないというと悲しむので出来るだけ彼の要望に合わせてきましたが、それが苦痛になってしまっていました。 そこで、メールもしたいと思わないので基本的にしない、休日も予定が入ったと逢えないということが続いていたら気持ちが冷めているって気付きますよね?彼は不安でしょうがないから、一日何回も電話・メールをしてくるようになり、その行為がもう私にとってはウザくなって嫌いの域まで達してしまったので、「もう気付いているかもしれないけど、二人の間で温度差があるので距離をおきましょう。」と伝え、約1ヶ月半が経ちました。 そしてこの間・・・「1ヶ月半経って前ほど好きではなくなった。○○(私の名前)から言いづらそうだから俺から言います。前のように付き合えない、別れましょう。」とメールが・・・。私はあの距離を置こうとメールをして相手も納得していたのでもう別れたと思っていたのですが、彼は振られるのがプライドが許さないから先に別れを切り出したつもりでいるようです。こんなメールがきて、話す気も起らず返信もしていませんが、別れるってはっきり言わないと別れたことにならないのでしょうか。。。

  • 紳助の暴行事件

    他の人の女性マネージャーに暴行したそうですが、紳助さんのトーク楽しんでいたので残念です。どなたか詳しい状況教えて下さい。それとも、売れっ子芸人が「はめられた」のですか?どうして被害者マネージャーさんは謝罪を受け入れないのでしょう?

  • 自分の夫を人前で「旦那様」というのは・・・

    マナー違反になりますか?友達同士の前ではなく、公の場で、です。 「マナー違反」というのも妥当な表現ではないと思いますが、 例えば通常は大人になれば、人前で自分の両親のことを 「私のお父さんお母さんが」ではなく、 「私の父と母は」という言い方で説明するのが常識だと思っておりましたので 私も、自分の主人は人前では「主人が」というようにしていました。 でも自分の夫を「旦那様が」と言っている人が意外に多いような気がしたのですが 別に、おかしいことではないのでしょうか? それというのも、独身時代に(20代前半頃)人前で「うちの母が~」と話したら 「君って必ず”母が”っていうんだね」と珍しそうに言われたんです(^^?) なので、自分だけがかしこまりすぎていて、変なのかなーと思ったりしたのですが。 何が「絶対正解!」という答えの出るものではないのかも知れませんが よろしければご意見をお聞かせ下さい。

  • 女性は化粧などを「したい」んですか?

    僕自身もあまりファッションには気をつかわないということもあり(変だと言われることは無いです)、どうも服や化粧に気をつかわない人が好きなんです。ですからファッション・コスメに燃える人の気持ちがほとんどわかりません。かなり冷やかな目で見てしまいます(僕の趣味の話なんで勿論表には出しません)。同意見の女性と会うと即意気投合しますね(笑)。 そこで女性に質問です。 めんどくさいとは思わないんですか?めんどくさいけどやってるんですか?身だしなみとしてもやらなくてもいいならやりたくないんでしょうか? 身近に聞いたところによると、「(1)だるいときはだるいけどまあ慣れたらどうってことはないし(2)やっぱり楽しい」という人が多かったです。 質問(2)(お暇ならお答えください) 僕のような男って女性からしたらどうです?例えば「張り合いが無い・楽ができていい」などなど。 よろしくお願いします。

  • 美人との接し方

    普通に恋愛はしますが、友達や仕事として女性と接するのは苦手です。 友達や仕事としては男っぽく振る舞ってくれる女性ならいいのですが。 本当に美人であるかは別として、美人だと自覚してるような人は特に苦手です。 そんな相手と”気があるんじゃないの”って勘違いされることなく恋愛感情抜きで仲良くするにはどうしたらいいでしょうか? 自分なりになんとかやってはきてますが、みなさまのご意見をお聞かせ下さい。男性として注意していることだけでなく、女性の側から見た勘違いしない接し方もお聞きしたいです。

  • 独身女性を見て・・・

    私は もうすぐ35才になる独身の女です。 男性とは まともにお付き合いしたことが1度もありません。お見合いとか紹介で男性と知り合った経験はありますがデート3回以上 続いたためしが ありません(>_<) 出会い系や結婚相談所にお世話になってまで 結婚したいとは 思いません。 人生の先輩も『結婚だけが人生じゃないよ』と言います。 結婚している方 1度も結婚出来ない女性って『哀れな人』と思いますか? 30過ぎの独身女性を見て『1人で いきがって生きている』と感じることは ありますか?

  • 方言から標準語に切り替えるタイミング

    東京に引っ越して標準語になる人が多いとは思いますが どんな風に変えていきましたか?徐々に、地元で完璧にしてから…などなど  経験談でも野望でも(笑)お暇なときに教えてください  私自身は標準語を使う気も機会もない関西人です(笑)    

  • 日常での夫婦間の幸せな瞬間って?

    36歳子供無しのるあるあです。 急ぎで回答してほしいことがあって、どんな時夫婦間で「幸せだなぁ~」って感じますか? 冷めた夫婦関係が多いといわれる昨今、そんなときでも日常の生活のどんなときに幸せだなぁって感じますか?例えば 旦那が夕飯食べてるとき、一心不乱に自分が作った夕飯をがっついて食べてて「これうまいよ!」って言ってくれた時とか・・・ みなさぁん他にどんな時がありますかねぇ

  • 別れるか続けるか迷い中

    付き合って2年5ヶ月の彼氏がいますが 今別れようか迷ってます 理由は、彼氏のファッションセンスがダサ すぎる(デートの時によれよれの服を着てきたり) 容姿はカッコ悪い(小太り、胸毛)でも性格が いいなら、許せますが、性格も難があります 典型的なB型、自己中 どこにでもタバコを捨てる だらしなくて車の中もグチャグチャ 信じられないほど忘れ物が多い 店員さんに横柄な態度をする 1番イヤなのは、旅行に行った時に、荷物を部屋中 に出しておいて帰る時に私に「片づけて」と 言ってきます。それに「頭洗って」「髪乾かして」 「耳掃除して」など言ってきます 私は人の世話をするのは好きじゃないです できない事はやってあげるけど、何でもかんでも やらされるのは嫌いです 元々は同じ、スキーが趣味で知り合って、特に 好きでもありませんでしたが、彼が告白してきて その時、私も好きな人や彼氏がいなかったため 付き合うことになったんです 彼はギャンブルしないし、浮気もしない、仕事は 真面目、疲れてても休みの日はどこでも連れてって くれる・・・こういう面はすごくいいのですが・・・ 月に3回会ってますが、メールは1日に1通しか しません 別に結婚の話題も出ないでダラダラと付き合ってます 1度、別れると言ったんですが。彼がイヤだと 言いました。私は別れたい気持ちと、今更2年も過ぎて から別れるのももったいない。などと思ったりして 迷ってます

  • 不倫相手との今後の交際について

    結婚して10年経ちます。 2ヶ月前に出会い系で知り合った男性(お互い既婚者)と現在交際をしています。 もともとのきっかけは旦那とは非常に仲のよい関係ですが、 今流行のセックスレス夫婦で、仕事の帰りも遅い為寂しさから 家庭を壊さないと程度のお付き合いをしたいと思ってい 初めてしまいました。 その男性と付き合っていくうちに 男性が私のことをすごく好きになってくれました。 もちろん私もその男性のことは大切ですし、好きでもあります 恋愛に対して真面目に考えている人で真剣に恋愛したいと思っている人です。 (不倫をしている以上そうじゃないと思うかもしれませんが。。) でも、私は旦那のことも愛しているのですが、どこか不満があったりもします。 その付き合っている男性が言うには 「旦那のことを愛している人は不倫をする資格ないよ。 不倫をする理由がみつからなし、 あなたは(私のこと)不倫をしちゃいけない人だよ」と言います。 その男性が言うように、私はその男性と付き合ってはいけないのでしょうか? 知り合ってから短い期間ですが私のことをすごく理解してくれ、 優しくしてくれます。 その人に甘えているだけなのでしょうか? でも、その男性のことも今はすごく好きで別れたくはないと思っています。 自分勝手な相談だというのはわかっています。 その男性に失礼がないようにどうしたらいいか悩んでいます。 みなさまのご意見、アドバイスをお願いいたします。

  • 研究室訪問。なにも反応がない大学院。

    大学院(数校・国立・母校ではない)の研究室に今年度1月位からホームページに書かれている注意書きなどを熟読した上で何度かメールや電話などで問い合わせをしてるのですが、全く反応が無く非常に凹んでいます。このまま訪問も許されないまま受験になるのかもしれないと青ざめてます。私は地方の無名な私立大学を卒業しました。大学の偏差値みたいに自分は相手に見下されてるのでしょうか? 先方に伝えた内容は…自己紹介、研究したい内容を伝え、研究課題は明確だが基本がまだなっていない、大学院訪問を兼ねてアドバイスを頂きたい、様子を知りたい、といった内容です。遮二無二独りで勉強したとしても、所詮私は素人だと自覚しています。そこで専門家である教授、院生から頂いた学習アドバイスを基本にして、入試までに研究可能な程度の専門知識を付けていこうと考えています。 大学院は特殊で閉鎖的な環境だという噂だけでなく最近ニュース(アカデミックハラスメント)のなどもあって、非常にピリピリしてます。 (1)何度送っても返事一つも来ないという事は、暗に「お前は受験するだけ無駄」と言って門前払いされているということなのでしょうか? (2)失礼承知で直接研究室に出向いて、院生と仲良くなりつつアプローチを取る方法。これはいかがでしょうか?余計印象悪くなりますかね? (3)話はそれますが、研究に関連しそうな学会に潜り込んで「素人です、研究テーマがあるが方針立てられなくて何からはじめれば良いのか迷ってます」と聞いてみるのも一つの手なのでしょうか? 社会人時代に貯めた貯金を切り崩して入試に挑んでいる事もあり、時間もお金も減っていき非常に当惑してます。先輩方のアドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#113912
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 人生でやっておくべきだったと思うこと:40代以降の方

    40代以降の方に質問です。 私はあと2年もしないうちに40歳になります。今までの人生は仕事も生活も楽しくやってこれたとおもいます。海外もけっこう出てみました。 仕事においては、これから40→45→50→55→60と社会人生活の後半に向かいますが、自分が60を過ぎた頃のことを想像することが最近多くなりました。 街中で(東京23区の西の方に住んでいます)そのくらいの年齢の方をよく見かけるのですが、身なりはきれいではありますが、仕事がないのか寂しそうに1人で歩いている人や、実際暗い顔の人を多くみかけます。 70歳くらいになってしまえば(うちの父もこのくらいの年齢ですが)、もう仕事も引退し、日々の生活をいかに自分で楽しむか、充実させるかだと思いますが、55~60代前半くらいだとまだ仕事ができる年齢ですし、私は言葉は悪いですが、その年齢になってああいう顔はしていたくないな、と感じることが多いです。 で、今から、いかにこの年代に備えるかをよく考えてしまいます。 実際、仕事にプラスになると思うことを、この1年いくつか始めたりもしました。 アメリカのある調査で、70歳以上の人に「自分の人生を振り返って、やっておくべきだったと思うことは何ですか?」とのアンケートがあり、多くの人が「もっとリスクと取って、新しいことに手を出してみるべきだった」「もっと失敗を恐れずいろいろチャレンジすればよかった」とありました(回答者はほとんど男性だったと思います)。 そこで、40代以降の方に質問ですが、やはり「○○はしておくべきだった」みたいなものはあるものでしょうか。 30代の人にアドバイスするとしたら、その年代に「やっておけ」といいたいことは何でしょうか。

  •  会社をやめるきっかけが欲しい

     (ひょっとしたら カテゴリー違いで消されるかもしれません)  商社で営業事務をしている女性です。1年ほど前からだんだんと人の言う事や書面で来る伝達事項がさっぱり頭に入らなくなってしまいました。  物忘れも激しく小さなミスを繰り返すようになってしまい、その後始末に追われ段々と仕事に対するやる気もなくなり、落ち込んでいる毎日です。  同僚の女の子たちは皆仕事がよくでき、本来ならば私が一番年長者なのでリーダーシップをとらなければならない立場にいるのですが、私が一番足をひっぱっているのではないかという気がしてなりません。  今すぐにでも辞表を出したいのですが、四月から新しいプロジェクトが始まるので一応それが軌道に乗ってから辞めることにしよう・・・と思っています。が、なかなか皆に言い出すきっかけがつかめません。 すぐにくよくよして自信のない自分がとても嫌です。誰も相談できる人がいないのでひとりで悩んでしまいます。  わかりにくい質問だとは思いますが、自分にあわないなと思いつつ抜け出せなかった職場をさっぱりと辞めることのできた方、いらっしゃいますか? また、小さい頃からなんとなく自分に自信がないのでどうやって克服していけばよいのか とても悩んでいます。

  • 子持ち、年上は落ち着いていないといけないのか

    お付き合いしている男性は3歳年下です。 私は30代前半で、バツイチ子持ちです。 3ヶ月の付き合いです。 とりあえずまだ今は2人だけの付き合いや絆を深めて行こうという感じです。 私は年上だろうと年下だろうと男性に甘えたいし、子供っぽくなります。 俗に言うラブラブ状態になりたいと思います。 日常生活や子育てをしっかりしていないという意味ではなく、2人きりになると甘えモードになります。なりたいです。 ですが、彼に 「年上の女はもっと落ち着いているというイメージがある。 僕が若い女の子がいいんじゃないかと思って、お前はわざと若い子のふりや真似をしているんじゃないか? 僕はお前が年上だって事も子供がいるって事も認めてるんだよ。 年上で30代で母親なんだから、もっと落ち着いていていいと思う。」 と言われてしまいました。 「わざとじゃないよ。これが本当の姿だよ。じゃあ、私は落ち着いた女のふりをしなきゃいけない? 普段はちゃんとしてるよ。外ではあなたともイチャイチャしないじゃない。 2人きりの時は子供みたいになっちゃいけないの?落ち着いてないといけないの?ラブラブしちゃいけないの? どんなカップルも年齢関係無く2人きりになったら子供みたいに甘えあってると思うよ。 じゃあ、私がもし25歳だったら同じ事をしても、そうは思わないって事だよね。 私は私なのに、年齢が30代だからって、年上だからって、男性との付き合い方を変えないといけないの? 2人きりになったら年齢なんて関係無いじゃだめなの?」 年上の落ち着いた女性を演じる事も可能です。 でも、私は自然体でいたいです。 でも、彼が望む女でいたいとも思います。 次のデートはどういう振る舞いをしていいのか分かりません。 彼に嫌われたくない反面、自然体でいられずに演技をする付き合いは嫌だという気持ちがあり、葛藤しています。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#6107
    • 恋愛相談
    • 回答数11