pco1633 の回答履歴

全1316件中221~240件表示
  • 高速を走ってきました(泣きたい気持ちです)

    こんにちは。 先日、合流の練習について質問させていただき、皆さんに勇気づけられた者です。 その後も練習を続けて、もう大丈夫かな?と思い高速に挑戦してみました。 合流は、なんとか落ち着いて出来ました。 ずっと左車線で行こうと決めていたのですが、どうも左車線の進行が遅い。よく見ると10台くらい前に清掃車?みたいのが走っていて、詰まっていたようです。まあ、いいかと思ってそのまま走っていたのですが、10台いた車が次々に出口に向かって降りてしまい、私はその清掃車の車にピッタリと着く形になってしまいました。 なんと時速30k! さすがに追い抜こうと思って右車線を見ると次々と100K近い速度で車が通り過ぎていく・・・。 通り過ぎて行く車が、何となく自分をあざ笑っているようで、もう情けなくて泣きたくなりました。 結局居たたまれなくなり、目的地のかなり前で降りました。 皆さんは私みたいな車を見かけたらどう思いますか? また、時速30Kから100Kの車線に移るためにはどうすれば良かったのでしょうか? しばらくは高速恐怖症になりそうです。

  • 教えてgooの管理方法に疑問

    タイトルの通りです。 教えてGOOという、このサイトの管理方法に疑問をもちました。 本日切実な悩みを書いたところ、心のこもった回答を頂いて慰められ、暖かい気持ちになっていたのに、もう一度その回答を見ようとしたら、いきなり私の質問自体が削除されていました。 質問が長文だったため2件にわたってしまった私にも非はあると思いますが、どうしても1文じゃ書ききれない事ってありますし、仮にそれが原因で削除するなら、せめて事前に通告して貰いたかったです。 いきなり2件とも削除されていて、管理者からは事後報告の事務的なメールが一通来るだけ・・・ せっかく暖かい気持ちになっていたのに、こんな方法で削除されては、暖かいやり取り自体が否定されたようで、ショックでやりきれない気持ちでいっぱいです。悲しいです。 もう教えてGOOは利用したくないです。 きっとこの質問自体も、即削除されてしまうのでしょうね・・・(私の登録自体も削除されるのでしょうか) 今までこのサイトで色々な方に助けていただいただけに、残念です。

    • ベストアンサー
    • noname#27214
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 好きだけでやっていけるのか!?

    友達の話なんですが、みなさんの意見が聞きたくて投稿しました。彼にとっては真剣な話しなのでアドバイスお願いします。 彼は19歳の大学生で、彼女は18歳の高校生です。彼女の性格はすごく束縛心が強く少しの事で嫉妬します。例えば、男友達と遊ぶだけで嫉妬というか、機嫌を損ねます。友達の私からしたら異常です。同姓と遊ぶだけで嫉妬されるなんて考えられません。 二人はバイト先(コンビニ)が一緒で彼は夜間、彼女は早朝です。昨日の夜間に彼が入っていて彼女が早朝でした。そして夜間は2人で回し早朝は1人で回すバイトで、彼の勤務時間が終わり彼女とバトンタッチして彼がもう一人のバイトの子(一緒に夜間した男)と喋っていた時バイトが忙しそうだったので「手伝う」と彼が彼女の所に行くと彼女は「もう手伝わなくていいから帰って寝て」と機嫌を損ねて言ったそうです。そして彼は帰らずにもう一人のバイトの子と店先で遊んでいて、のどが渇いたのでジュースを買いに行ったら彼女はキレ気味でレジを打ってくれました。そしてまた店先で遊んでいて彼は彼女の事が不安になり店に入ると彼女は泣き出してどっかに行きました。この間店には誰もいなくなったので彼がただ働きをしました。そして戻ってきたので代わり彼女が「私は友達と遊ぶために帰れって言ったんじゃない」と怒り彼はバイト終わるまで待っていて一緒に帰ろうとしたら、いろいろ言われてその挙句、彼が一所懸命描いてあげた絵をバカにしてきてついに彼も切れたそうです。そして討論の末、彼女は「別れる」と言って去りました。 彼は彼女の事が大好きです。私からしたら一時的な感情が爆発しただけだと思うので、落ち着いたら復縁すると思いますが、彼も戻りたいと思っています。しかし好きだけでもし戻れた時うまくやっていけるのでしょうか?というのが彼の悩みです。長々となってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • このまま続けていくべき?

    今、彼との付き合いを現状のまま続けてゆくべきか、白黒はっきりとさせるべきか悩んでいます。電車で1時間程かかる距離の中距離恋愛です。1~2週間に一度会えれば良いほうなのですがそれでも、お互いの時間も大切にしながら付き合いを続けてきました。わたしが不安なのは、これまでの付き合いの中で、結婚の話であったり、お互いの将来を考えるような話が出ないことです。私は、日常会話のなかでごく普通に家族の話であったり、親しい友人の話だったりをしますが、彼はまったく話をしてくれません。ねほりはほり聞きたがりに思われるのも嫌なので、こちらから無理に聞き出すような事もしませんが・・親に会ってほしいということも言ってはいけない事の様に思え、まだ紹介もできない状態です。相手はどんなつもりなのだと、両親を不安にさせたままです。お互いに付合いの年月のなかで30歳を越え、適齢期はとっくに過ぎました。私自身、結婚をしたいという事ではないのですが、今が良ければよいのではなく、周りを不安にさせず、少しでも先を見つめて前向きにいきたいと思っています。が、私のへんなプライドも手伝って、私から先のほうへ進める道を自力で開いていくのはなんだか寂しいのです。できれば、彼から話をきりだしてもらいたい・・それが女としてのせめてもの願いなのですが・・友人は、彼のことをあまりにも私に対して誠意がなさすぎるから、別れるべきといいます。彼のことは嫌いではない、けれど、きっとこのままではお互いにとって時間がすぎていくだけの、良い付き合いではないように思うようになりました。4年付合っていて、親にも会わせられず、先の話もできないようなこんな付き合いは、けじめをつけるべく終止符を打つべきでしょうか?どうか、アドバイスをよろしくお願いいたしします。

  • 一人暮らしをしたい

    はじめまして。 現在19歳、今年で大学2回生のものです。 一人暮らしをしようと思っています。 実は前々から親と不仲で、色々考えてみたのですが、修復するのは難しいのと、一人暮らしをすることによって世間の見聞を広めたいと言う理由からです。 その際に幾つかお聞きしたい事があって参りました。 1.現在30万ほどしか貯金が無いのだが、アパートを借りられるのか。(部屋は小さくても良いです。日当たりさえあれば) 2.19歳と未成年なのだが保証人がなくても借りられるところはあるのか。(親になってもらうつもりはないです) 3.仕送りをもらうつもりはないのですが、バイトだけで稼ぐとして、どのくらいの余裕があればよいですか? 4.未成年だけど一人暮らしをするにあたって、法律的にどこか問題がありますか? 以上です。 本当は今すぐにでも出たいのですが、お金がものをいう世の中ですからね。 ある程度は用意してから出たいと思います。 カッコ悪く言えば家出…なんでしょうけど、色々考えた末に出した結論です。 厳しい意見をお待ちしております。

  • マツヤデンキで購入したテレビの保証はなんとかなりませんか?

    タイトルのとおりです マツヤデンキでテレビを購入したのですが、 1ヶ月くらい前から横一で見えなくなりました。 他のテレビが同じ症状になったとき、 メーカーの方に来ていただいて 直してもらったことがありますが、15000円ほど まるっとかかりました^^; この問題のマツヤ電機で購入したテレビは、 メーカー保証が切れておりますが、 確かマツヤデンキ独自の5年保証というのに 料金を払って(だったと思います)入っていました。 しかし、マツヤデンキは倒産?してしまい、 現在はどうなっているのか分かりません。 したがって、マツヤデンキの5年保証内で あってもどうにもできない・・・ということに なるのでしょうか。 それとも何か良い方法があるのでしょうか? ちなみに、メーカー保証書とマツヤデンキ保証書共に きちんと保管しておりますので、提示を求められれば 行えます。 マツヤデンキの5年保証について、 どなたか対処方法をご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 電車内の男卑女尊について

    満員電車の行ってもいない痴漢呼ばわりについて。 簡単に女性の主張を認めすぎですよね。 女性が無関係な男性を痴漢呼ばわりしたら、当然罰則があるべきです。 間違ってごめんなさいで済む話ではありません。 男性の一生を左右する冤罪には、訴えた女性にもそれなりの 罪を与えるのが筋です。 勇気を持って訴えた者勝ちの現状では、男性ばかりがリスクを背負う ことになります。 こんな理不尽な世の中は何か間違ってます。 中には、立ちの悪い女性が金儲けしている例もあるとのことです。 嫌なのは、何かテレビか雑誌で見たのですが、女何人かで1人の男性を痴漢に でっち上げ脅迫すると言う話がありました。 また、電車の中で携帯電話を利用している女子大生に注意を促したサラリーマンに対し、 注意された女子大生が腹いせに痴漢をでっちあげたって事件が報道されていた記憶があります。 結局、そのサラリーマンは20年以上勤めた会社をクビになり、奥さんとも離婚となったそうです。 痴漢は許せませんが、他の痴漢事件をヒントにでっち上げて罪もない男性を 陥れる悪い女性もいるのもまた事実。 しかし、こういう男性が被害者になる冤罪事件に限って、 女性があまり関心を示さないんですよね・・・。 完全な男卑女尊といったところですね。 皆さんはどう思いますか?

  • 継続の返事はしたけど断れる?

    私は初めて派遣として働き始めてもうすぐ2年経ちます。卒業後8年正社員として勤めた会社はあまりに忙しく残業が多すぎて、当時寝たきりの祖母の介護に疲れた母も倒れてしまい、娘として今出来ることをと思って辞めてしばらく介護に専念した後、派遣として働き始めました。以前の職場で見についたスキルや仕事の速さは今の職場でも重宝され楽しく仕事していました。今の部署にはもう一人派遣(A子さん)がいますが、とても仕事は遅く同じ派遣という立場として同じように見られるのが嫌でした。会社の異動で一人派遣が不要になることになりました。A子さんは途中から臨時で入ってきたので彼女が動くのかと思っていたら私が異動させられることになりました。臨時採用でもなかったのにと納得いきません。上司によると、新しい部署の上司が私を欲しがっているということで決まったらしいです。が、周りの社員の方から『まさか君が動くなんておかしい』と言われたり、一部からは『嫌われたんだ』『追い出されたんだ』と冗談ぽくですがそう言われて私には悔しいです。やっぱりそう思ってしまうんだなーと。それにA子さんは自分が上司に選ばれたんだと喜んでいるのが悔しいです。新しい部署は今までのところよりも楽で以前のスキルが生かせそうにないので尚更悔しくて。今までの自分を否定されたようです。同じ企業での派遣期間は最高3年と派遣法で決まっているようなのであと1年新しい仕事を覚えるのなら、新しい企業を探そうかと迷っていたら会社(派遣会社じゃなくて働いている会社)の人事部からぜひ来て欲しいと直接交渉の電話が携帯にきました。異動によって私のプライドは傷つけられましたが断れずに継続しましたが、はたして良かったのかと悩んでいます。派遣会社にも継続のOK返事はしましたが、今更断れないのでしょうか。。。派遣って会社の都合で振り回されて嫌ですね。

  • 顔合わせの質問について

    明日派遣先の企業の方と顔合わせになりました。 正社員の面接は受けた事があるのですが、今回派遣としての顔合わせは初めての為、どのような質問がされるかとても不安です。 やはり志望動機や、自己PR、前職の退職理由は当たり前のように聞かれるのでしょうか。 一つ気になる事があるのですが、「当社の代表として顔合わせに行って頂きます」と派遣会社内での書類選考の後、営業の方からそう言われました。それは、他社競合として考えていいのでしょうか。他社競合は当たり前の様に行われていると思っていいのでしょうか。 後、顔合わせから合否の結果まで大体平均して何日位かかるものなのか教えて頂けると助かります。 沢山の質問をしてしまい恐縮です。アドバイスを頂けたら嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#151396
    • 派遣
    • 回答数4
  • 空気清浄機について

    空気清浄機について質問させていただきます。 「何畳まで」とありますが、 エアコンなんかよりやけに広い対応範囲のように思います。 10畳~20畳くらいが多いように思いますし、 20畳以上のものも多いと思いますが、 実際それほど大きな部屋で利用する人はそれほど多くないとおもいます。 どうしてあんなに大きな対応範囲のものばかりなのでしょうか? あと、部屋が狭いのでできれば小型のものが欲しいのですが、高性能(みたい)で小さなものがあまり見つかりません。 5000円程度で販売されているものはやはり性能もいまひとつなのですよね? お勧め機種ありましたら教えてください。 条件は ホコリをしっかり除去してくれる。 タバコの煙を抑えてくれる。 花粉を取り除く。 電気代は安い コンパクト できればデザインもいい 予算は2万円程度まで という感じです。 部屋は6畳です。 あと、部屋がワンルームなのですが、料理結構します。 揚げ物や炒め物で部屋に舞った油の粒を吸い込んだらすぐフィルター交換になるんですよね・・・

  • 古い掃除機買い替えですか

    nationalのかなり古い掃除機を持っています。 10年以上前に買ったものだと思います。 紙パックが売られているかどうか確認しましたが、 ヤフーでもそこらの店でも売っていないようです。 もし手に入ったとしても割高になりそうな予感です。 一般に古い掃除機は早めに買い換えたほうがいいのでしょうか。 紙パックは今使っているものがありますが、 同じ会社のものであればまったく同じ製品番号のものを使わなくてもいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 契約期間で迷っています。

    4月末(勤めて10ヶ月)で3ヶ月ごとの契約が切れるので、更新しないとゆう事を派遣の営業に伝えた所、「もう少しで1年になるのでもったいない。あと3ヶ月頑張ってみませんか?次に勤める時、10ヶ月と1年を比べると10ヶ月だと不利になりますよ。」と言われました。 営業は本当に私の事を考えて、もったいないと言ってくれたのか、それともまた新たに人を探さなければいけないから先延ばしにしたいと思ってるのでしょうか。 自分的には、あと3ヶ月続けると思うと気が重く・・・ でも不利だと言われると少し迷ってしまいます。 皆さんは同じ事を言われても契約満了で辞めますか? 次に正社員で探す時にやっぱり不利になってしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rurukei
    • 派遣
    • 回答数5
  • 手先が器用な人間にはどんな職業が適しているでしょうか?

    タイトル通りなのですが…私はとにかく手先が器用(かなり自信があります)で、細かい作業や物を作る事が得意です。図工・美術は「5」でした。ズバリこんな人間にはどんな職業が適しているでしょうか?私の興味や趣味や情熱といった事は無視して頂いて結構ですので…どなたか回答頂けると幸いです。

  • 集合ポストにマジックで書かれた印

    もし、過去に似たような質問があったり、カテゴリー違いだったらすみません。 たった今発見したんですが、住んでいるマンションの集合ポストの、私の部屋のポストに「○」印が、黒マジックで書かれていました。 いつ書かれたのかは分かりませんが、昨日今日あたりで書かれたものだと思います。 集合ポストは9つあり、使われているポストは7つ(入居者6世帯+事務所スペースを使っている人) マンションに管理人はいなくて、オートロックもありません。 「○」印が、ポストの右上に書かれていたのですが、 全てのポストの中で、私の部屋のポストにだけ書かれていたのです。 私と、他の住人の異なる点といえば、 ・6世帯中、女性の一人暮らしは私だけ(と思われる) ・引っ越してきたばかり ・明らかに補助キーと分かる補助キーを、ドアにつけている(そのため、逆に不在かどうかちょっと分かりやすくなっていると思います。) ・新聞の勧誘を速攻で追いかえした(他の住人は多少のやりとりをして断っていたみたいです) 住んでいるマンションは、管理状態が悪く、近隣の住宅の中では、一番泥棒に狙われやすそうです。 集合ポストに書かれた「○」には、どんな意味があるのでしょうか。 何か犯罪被害にあうのではないかと、とても怖いです。 乱文ですみません。 何か分かる方がいらしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 転属希望。同僚に申し訳ない気が…

    現在の仕事、頑張ってはいるのですがいわれのないクレームをつけられることが多く、気力に限界を感じています。 仕事の内容も将来につながるものでなく、部署が変わってしまえばあまり役に立たないような内容です。 そこで悩んだ末、上司に転属の希望をしました。 上司は快く理解してくれました。しかし 転属希望先の仕事は、今覚えておけば将来の役に立つ。というだけで本心からやりたい仕事ではない。 転属先も、困難で忙しい部署で、自分にやり遂げられるか自信が無い。(もちろん精一杯頑張る覚悟です) 現在の同僚・部下とはとてもいい人間関係で、私一人がこっそり(転属希望のことは同僚達は知りません)逃げ出すようで後ろめたい。 と悩んでいます。 本心からやりたい仕事ならそういって説得できるのですが、自分の心の中に「どうせ嫌な思いするなら将来役立つ仕事で苦労したい」という変な計算があるのは確かなので。 情に流されて将来を見失ってはいけない、と自分を納得させていますが気持ちが落ち着かないのです。 みなさんならどうしますか? 何と同僚に説明しますか? よろしくお願いします。

  • もっと働きたいのに・・・。

    おはようございます。ゆうメイトで働く主婦です。 現在の雇用条件(週に5日・20時間)では主人の扶養内でも少し余裕があるので、1月から土曜日も許可をもらって働いていました。が、3月に入り、特に超勤に関して厳しくなり、土曜日は遠慮して、と上席から言われました。 私も土曜日の分も家計の方に計上して考えていたので、正直困ってしまい、何とか月末月初の土曜日だけ働く許可を得ました。(私の仕事は主に電話応対で、代理さんからは土曜日もいてほしいと言われます。) 郵便局で働いて半年になりますが、新年度予算の切り替えの月は、このような感じなのでしょうか?それとも、3月だけ?6月からの繁忙期でもっと働けるようならいいのですが、3月のような状態が続くのであれば、他に掛け持ちのパートを探そうかと考えています。 郵便局に詳しい方、その辺を教えて下さい。それから、雇用条件を変えたい場合、どのようにすれば良いですか?上席には何度も希望は伝えましたが・・・。よろしくお願いします!

  • 声が低くくてもいい?

    バイトしたことが無くて飲食店でバイトをやりたいと思ってるんですが、声が低くて客との会話に自信がありません。 声が低くいから採用されないってことは有るんですか? 髪はモサ~って立ててるんですけど大丈夫ですか?(染めては無いです)

  • 相手から必要なことを聞き出す力(ヒアリング力)を磨くには・・・

     会社で情報システム部門の仕事をしている者です。 仕事上で、人から聞きたいこと(聞くべきこと)を うまく聞き出せていないような気がして悩んでいます。  システムをつくる上で、現場の意見や要望を 聞く機会が結構あるのですが、いまいち的を得た 答えを聞き出せていないような気がします。  今の仕事は2年ほど前から始めました。 まだまだ業務知識が不足しているという理由も一つ かと思いますが、もともと口下手で伝えたいことが なかなか伝えることが出来ないことも理由と 考えられます。  口下手なこと自体、この仕事には向いていないの かもしれませんが、向いていないでは片付けたくな いと思い、今回相談させていただきました。  同じような悩みを克服した経験がある方や、何かしらコツなどを知っている方がいらっしゃれば、 ご教示いただきたく思います。

  • アルバイトの権利

    僕はあるスーパーでバイトをしている大学生なのですが、一年前店長が変わりました。 その店長はよく思いつきで僕たちの仕事を増やします。例えば、次の日広告にのる品物を業務終了後並べさせたり、一日あたりのバイトの人数をへらし、一人当たりの仕事の量を増やしたり、残業手当を出すから仕事をやって帰れなど、だんだんと仕事が増えきつくなってきてしまい、バイト内で不満がたまってきてます。 そのためバイトの人数が減ったためいままで週2、3出ればよかったのが最低週四働くことになってしまいました。 僕もやめたいのですが、これ以上やめると他のバイトの人に負担が増えてしまうのは目に見えています。バイトを増やしてくださいといっても、真剣には探してくれず“いまは店がまわっているるし君たちが出れるんだからでればいい”という内容が返ってくるだけで、さらに正当な理由(○学校が遅い ×その日は休みにしたい)がないと他の人がやめた穴を埋めるため、僕ら残ったバイトの日数を増やします。僕らバイトは皆学生なのでバイトの日数を増やされるとテスト期間など大変な思いをします。 バイトの契約がどのようになっているか確認したいのですが、そのような書面を見せてもらったことがないので、契約違反と訴えることもできずに困ってます。こんな店長対抗する良い方法はありませんか?

  • テレコミュニケーター

    職場での人間関係が少し苦手です。 現在テレコミュニケーターの仕事をしようかと考えているのですが、事務職に比べたら人間関係が楽でしょうか。 また、入れ替わりの激しい仕事だと言われておりますが、出来れば長く続けたいです。 長い人で、何年くらい勤務しているのでしょうか。