cafe-mania の回答履歴

全241件中161~180件表示
  • 高3の息子のことで悩んでいます

    高校3年生の息子のことで、大変気になっています。 進学校に入ったのですが、大学に行く気はないようです。進路については、何をいっても返事が返ってきません。公務員試験を受けるといって 学校の模試に申し込みしていますが、あまりやる気も感じられません。 自分は何がやりたいのかよく考えるようには言っているのですが、考えていない様子です。最近は親が揃っていると、夕食は部屋に持って行って食べたりします。何か言われるのが嫌というように・・塾にもいってないので、勉強がわからなくなっているようで、あきらめたのかもしれません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 個別懇談での話す内容

    学校の懇談で必ずしも子供の家庭での様子は?と聞かれます。娘は今中学1年性ですが、この頃の子供は少し反抗的にもなり、うっとうしくなったりするものです。なので、そういった事は私には悩みでも心配ごとでもなく、普通だと思っているので「特にありません」と答えるのですがそれってあまりにも関心がないのではないかと先生は思うのでしょうか?

  • 学校の教員が生徒を車に乗せることについて

    北海道の僻地で教員をしているものです。私が勤務している学校では、学校の教員が部活動などの引率、行事参加などで生徒を車に乗せることがあります。しかも管理職は簡単に「車で引率しろ」と言います。本来は車の同乗は禁止されているはずなのにどうして?と感じます。 もしも事故に遭って生徒が大ケガでもしたら大変なのに・・・、とも思います。  JRが使えるのに「お金がかかるから車で引率しろ」といいます。  お金よりも命の方がずっと大切なのではないでしょうか。  私の考えは間違っているでしょうか?

  • 小4の娘のことで・・・

    小4の娘のことです。 習い事の先生から知らされたのですが、(親戚なので) うちの娘がいない時にほかの子供たちが、 「●●(娘です。)ちゃんて、いつも人のものを持って行っちゃうんだよね~!」 と、話していたそうなんです。 2年生の時に一度そういう話があって、娘には私なりに精いっぱい 言い聞かせたつもりでいたのですが、伝わっていなかったのかと 思うと、どうしたらよいのかわかりません。その子達の話がいつの 話なのかわかりませんが。(田舎なので、保育園からクラスメイトは同じです。) 本人に聞くと、持ってきてない!といいますし、もともとごちゃごちゃしたものをいっぱい持っていて、おばあちゃんに買ってもらうことも多く、私が見てもどれが誰に買ってもらったものなのか、区別が付きません。 信じてよいのか、でも、信じてやれない私がいます。 そして、どういってやれば、治るのかもわかりません。 どなたか、同様のご経験はありませんか? ちなみに、以前、理由をきいたら、「ただ、かわいくて欲しくなっちゃった・・・」と、言っていました。 よろしくお願いします。

  • 担任教師のいじめによる不登校

    小学5年男の子 学校に行けず悩んでいます。 最近、授業中トイレに行きたくても「怒られるのが怖い」ため言えなくて、パンツの中にうんちが出てしまいました。初めてのことです・・・「今まで受け持った先生の中で一番怒られる」と、担任を怖がり、学校に行けなくなりました。 親にも些細なことをあれこれ言い、手に負えないので何とかするよう要求したり、教育者として相応しくない事(「障害者は本能のままに行動するので、性的な発達が早い」と、人格を無視した差別的発言。子供を障害者と決めつけている)まで言い、親までショックを受けました。学校でも本人が何を言われていたかわかりません。 子供が学校を休み始めてから、数日経ちました。 子供は、学校に行けなくて苦しんでいます。子供が学校に行けるように校長に相談しました。校長は「安心して学校に来れるよう担任を指導します」と約束しましたが、担任からもクラスの同級生からも何の知らせも無く、登校の準備も出来ませんでした。担任に理由を聞くと「校長.教頭から連絡をする等、一切関わりをもたないように」と指導を受けたと言う事で何もしなかったようです。 私の知り合いが、担任のいじめによりうつ病に罹りました。自殺した人もいたり、もう40歳を過ぎても仕事にも就かず、精神病院を受診せずにはいられなくなっているひともいます。学校側の対応が何もないのが息子のケースとよく似ていて、無理に学校に連れて行っても、子供が傷ついてうつ病になったらと思うと不安です。 子供は、転校は望んでいませんし、両親と担任との信頼関係も壊れてしまいました。何か良い解決方法はないですか?よろしくお願いします。

  • 50M走の記録について

    僕の友達の友達で50M走の記録が6.2だった子がいるらしいです。 中学2年生なんですがこれって日本でもトップ10に入る記録ではないのですか?

  • 『話し合い』と教育現場

    よく知識人や政治家とかは、『話し合いで問題解決を』と言いますが、しかし、よくよく考えると、今の日本の学校で、『話し合い』の方法・テクニック・訓練をおこなっていませんよね? どういうことなんでしょうか?

  • 芸大受験デッサン初心者高校3年 学べる場所おしえてください

    私はいま高校三年生です。 芸術大学への進学を考えています。 しかしデッサンをやったことがなく 今からデッサンを学ぼうと考えています しかし基礎から学ぶ教室では 高校1.2年からなどと記載されていて もう手遅れなのかととても悔やまれています もし今(高校3年)からでも基礎から 受験レベルまで教えてくれるような学校があったら 教えていただけないでしょうか よろしくおねがいします。 浪人は覚悟していたほうがいいのかも 教えていただけると嬉しいです

    • ベストアンサー
    • wdlove
    • 美術
    • 回答数3
  • 「子供が好き」なだけで教員?(長文です)

    教員になるとき、多くの人が「子供が好きだからです!」と主張しますよね。 どうもこれが、一種の免罪符になっている気がするんです。 私は三十路手前の、高校の教員です。 それなりの中堅校ですが、新入生の低学力に唖然とすることがあります。 四則計算や( )の展開などを、半分くらいの確率で間違える。 %の概念を、理解しないまま入学してくるなど、 基礎的な知識がズッポリ無いので、導入からすごく苦労します。 「義務教育で習っただろ?」と言うと「習ったけど、意味が分からなかった」 子供の言うことですから、話半分だと分かっています。 ですがどうも……小中学校の先生の教え方の、 ヘタな点が目につくことが多いんです。(失礼ですね。ごめんなさい…) よくできる子に「どう習ったのか?」と聞くと 明らかに子供には通じないような、教科書そのままの固い文章を口にします。 子供相手なんだから、もっと砕いて教えればいいのにと思って 「それはこういう意味だよ」と言うと 「そんな説明初めて聞いた」「最初からそう言えば分かったのに」 いや、普通はそうやって説明すると思うんだけどね…… そこで思うんですが、義務教育の教員試験を受ける人々は、 自分の学力をどう考えておられるのでしょうか? どうも私の見たところ 「勉強は苦手ですが、子供は大好きです!と、 熱意『だけ』を押し出す人が多いように思います。 私のときも「いや~算数は苦手で。%の計算とかサッパリだよ」 という人が小学校教師を目指していたので、 正直、自分の子供はこの人に教えられたくないと思いました。 また面接の練習でも、学問的な素養に触れた人はいませんでした。 確かに勉強がすべてではないですが、でも堂々と「勉強は苦手ですが…」と 口にする人間が教員を目指すのはどうなんでしょう。 それで許されるのは幼稚園や、小学校低学年だけではないですか? (小学生でも、真面目に聞いていたが「繰り下がり」や「分数」が  分からなかったという生徒は実在します。説明を聞いたところ、  「そりゃ小学生には無理だろ」と思われるような説明でした) 義務教育の土台がないと、迷惑するのは高校だ」と憤慨していました) なお、子供好きな方を貶める意図はありません。 ただ、誰もが「子供が好きだからです!」と連発するので、 「適正とか、能力とかは考えないの?」と思ったものですから… 私の上司も「心意気だけで仕事ができるか!義務教育の土台がないと、 ツケを引き受けるのは高校だぞ!」と憤慨していました。 ちなみに私は、子供は好きでも嫌いでもありません。 むしろ学問の面白さを広めたくて、教員になりました。 学校ではそれなりに分かりやすく、話しかけやすいと思われているようです。

  • 「子供が好き」なだけで教員?(長文です)

    教員になるとき、多くの人が「子供が好きだからです!」と主張しますよね。 どうもこれが、一種の免罪符になっている気がするんです。 私は三十路手前の、高校の教員です。 それなりの中堅校ですが、新入生の低学力に唖然とすることがあります。 四則計算や( )の展開などを、半分くらいの確率で間違える。 %の概念を、理解しないまま入学してくるなど、 基礎的な知識がズッポリ無いので、導入からすごく苦労します。 「義務教育で習っただろ?」と言うと「習ったけど、意味が分からなかった」 子供の言うことですから、話半分だと分かっています。 ですがどうも……小中学校の先生の教え方の、 ヘタな点が目につくことが多いんです。(失礼ですね。ごめんなさい…) よくできる子に「どう習ったのか?」と聞くと 明らかに子供には通じないような、教科書そのままの固い文章を口にします。 子供相手なんだから、もっと砕いて教えればいいのにと思って 「それはこういう意味だよ」と言うと 「そんな説明初めて聞いた」「最初からそう言えば分かったのに」 いや、普通はそうやって説明すると思うんだけどね…… そこで思うんですが、義務教育の教員試験を受ける人々は、 自分の学力をどう考えておられるのでしょうか? どうも私の見たところ 「勉強は苦手ですが、子供は大好きです!と、 熱意『だけ』を押し出す人が多いように思います。 私のときも「いや~算数は苦手で。%の計算とかサッパリだよ」 という人が小学校教師を目指していたので、 正直、自分の子供はこの人に教えられたくないと思いました。 また面接の練習でも、学問的な素養に触れた人はいませんでした。 確かに勉強がすべてではないですが、でも堂々と「勉強は苦手ですが…」と 口にする人間が教員を目指すのはどうなんでしょう。 それで許されるのは幼稚園や、小学校低学年だけではないですか? (小学生でも、真面目に聞いていたが「繰り下がり」や「分数」が  分からなかったという生徒は実在します。説明を聞いたところ、  「そりゃ小学生には無理だろ」と思われるような説明でした) 義務教育の土台がないと、迷惑するのは高校だ」と憤慨していました) なお、子供好きな方を貶める意図はありません。 ただ、誰もが「子供が好きだからです!」と連発するので、 「適正とか、能力とかは考えないの?」と思ったものですから… 私の上司も「心意気だけで仕事ができるか!義務教育の土台がないと、 ツケを引き受けるのは高校だぞ!」と憤慨していました。 ちなみに私は、子供は好きでも嫌いでもありません。 むしろ学問の面白さを広めたくて、教員になりました。 学校ではそれなりに分かりやすく、話しかけやすいと思われているようです。

  • 「子供が好き」なだけで教員?(長文です)

    教員になるとき、多くの人が「子供が好きだからです!」と主張しますよね。 どうもこれが、一種の免罪符になっている気がするんです。 私は三十路手前の、高校の教員です。 それなりの中堅校ですが、新入生の低学力に唖然とすることがあります。 四則計算や( )の展開などを、半分くらいの確率で間違える。 %の概念を、理解しないまま入学してくるなど、 基礎的な知識がズッポリ無いので、導入からすごく苦労します。 「義務教育で習っただろ?」と言うと「習ったけど、意味が分からなかった」 子供の言うことですから、話半分だと分かっています。 ですがどうも……小中学校の先生の教え方の、 ヘタな点が目につくことが多いんです。(失礼ですね。ごめんなさい…) よくできる子に「どう習ったのか?」と聞くと 明らかに子供には通じないような、教科書そのままの固い文章を口にします。 子供相手なんだから、もっと砕いて教えればいいのにと思って 「それはこういう意味だよ」と言うと 「そんな説明初めて聞いた」「最初からそう言えば分かったのに」 いや、普通はそうやって説明すると思うんだけどね…… そこで思うんですが、義務教育の教員試験を受ける人々は、 自分の学力をどう考えておられるのでしょうか? どうも私の見たところ 「勉強は苦手ですが、子供は大好きです!と、 熱意『だけ』を押し出す人が多いように思います。 私のときも「いや~算数は苦手で。%の計算とかサッパリだよ」 という人が小学校教師を目指していたので、 正直、自分の子供はこの人に教えられたくないと思いました。 また面接の練習でも、学問的な素養に触れた人はいませんでした。 確かに勉強がすべてではないですが、でも堂々と「勉強は苦手ですが…」と 口にする人間が教員を目指すのはどうなんでしょう。 それで許されるのは幼稚園や、小学校低学年だけではないですか? (小学生でも、真面目に聞いていたが「繰り下がり」や「分数」が  分からなかったという生徒は実在します。説明を聞いたところ、  「そりゃ小学生には無理だろ」と思われるような説明でした) 義務教育の土台がないと、迷惑するのは高校だ」と憤慨していました) なお、子供好きな方を貶める意図はありません。 ただ、誰もが「子供が好きだからです!」と連発するので、 「適正とか、能力とかは考えないの?」と思ったものですから… 私の上司も「心意気だけで仕事ができるか!義務教育の土台がないと、 ツケを引き受けるのは高校だぞ!」と憤慨していました。 ちなみに私は、子供は好きでも嫌いでもありません。 むしろ学問の面白さを広めたくて、教員になりました。 学校ではそれなりに分かりやすく、話しかけやすいと思われているようです。

  • 国公立大学工学部への進学と、一ヶ月の生活費について質問があります

    来年、東北近隣の国公立大学工学部へ進学を希望しています。 親と進学について相談してみたのですが、経済的に考えて授業料、教科書代程度の支援しか出来ないということなんです。 前々から進学するときは月7万円の奨学金を借りるということになっていたのですが、 月3万弱のアパートでアルバイト+奨学金のみの収入で生活することは可能でしょうか? 大学入学したての忙しさや、慣れない土地への進学なので最初からアルバイトが出来るのか、計画通りに行くのか不安です。 やはり、この場合は寮生活にするべきなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 学校の修学旅行先選定について

    学校(小中高)で教師をされている方に質問です。 学校の行事として遠足や修学旅行がありますが、それらの行き先を決定しているのはどういった立場の先生なんでしょうか?(学年主任/生徒指導部等) また旅行代理店がパンフレット等のプランを持ちかけてくるケースも多いと思われますが、先生方ご自身がインターネットなどで行き先の情報収集をすることもあるのでしょうか? その際に比較検討項目として重視しているモノ(安全面/コスト等)があれば教えていただきたいです。

  • 絵画教室に行きたいと希望する高3です。絵画教室についていくつか悩んでいます。

    絵画教室に行きたいと希望する高3です。理由は、絵画に興味がありまして、1から絵を学び、やがてその教室で開かれる展示会に参加してみたいと思っているのですが…どうでしょう? 親は、分からないといい、賛同してくれません。理由が意味不明だからそうで、頭を悩ませています。ちなみに、美大進学のためではありません。 毎月5000円のお小遣いの中で、出来る範囲の教室を探せというので、探していますが…見つからないです。多分この条件は厳しいと思います。 どうしたら、いいですか? ちなみに、平塚市住みです。 また、教室に入ると入会金以外に材料費などもとられるので、流石に5000円じゃ無理でしょうか? ご意見など具体的に教えてください。お願いします。

  • 小学校教師はキャリアを積めば嫌でも上達するものなのでしょうか?

    小学校教師を目指すのを断念し、以前常勤講師として働いた事があります。 私は長いキャリアを積む事はできませんでしたが、この仕事、長くやれば嫌でも技術や勘のようなものが身につくものでしょうか。 というのも、ベテランと呼ばれるキャリアを持った方でも、忙しく、切羽詰っているように見えて、どうなのかなと感じていました。 私はもちろん、一日一日が必死でいつも切羽詰っていましたが、ベテランクラスでも学級崩壊が起きたり、精神的なきつさからダウンしてしまう方も見てきました。 お互いの教える「技」を共有したり、お互いの指導方法の不安や問題点やより良くするための話し合いをしない(する時間の余裕すらない)と感じましたが、年月を積めば、他の教師の良いところをぬすんだり、まねたりしながら、上達するものなのでしょうか。 自分の勉強時間を持つのも難しく、忙しいお仕事なので、疑問に感じました。 ご経験のある方、ご回答いただければと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#102399
    • 小学校
    • 回答数4
  • 教育実習―自分がどのような態度で臨めばよいのかわからなくなりました

    こんにちは。 現在教育実習を始めて1週間が経過したのですが、自分がどのような態度で教育実習に臨めばよいのかがわからなくなってきています。 他に実習生が10人ほどいるのですが、彼らのほとんどが控え室では大声で世間話をして爆笑しています。時には卑猥な話までしています。生徒の前でもそれをやめないんです(「エロい」「変態」、S,M、f**k youとかそんなことを言っています)。 「大学生」という立場であれば「先輩」としてくだけた話をしても許されると思うんです。けれども今私たちは「先生」という立場で来ているので、生徒の手本になるような行動を心がけなくちゃいけないと思うんです。 彼らをみているとまるで遊びで教育実習に臨んでいるようで、とてもショックを受けています。 確かに生徒たちにとったら、生徒と一緒にくだけた話をしゲラゲラ笑えるような人の方がなじみやすいと思います。そして実際にはそういった「遊び」感覚で来ているような実習生の方が生徒から好かれているように感じます。 私は実際、自分が生徒だったころの尊敬していた先生の態度を真似て、大人びた?結構まじめな授業をやっている感じなのですが、生徒が飽きてしまったり冷たい視線を浴びせかけられたりで、気分がめいっています。 私も「大学生」であれば生徒と友達感覚で接したいところですが、教師という立場で来ているので生徒と距離を置いている感じです。 でも他の実習生が生徒と仲良くなっていっているところをみると自分は堅苦しいのかな、とか思うようになってしまいました。 生徒とどのように良好な関係を築いたらいいのか、授業でどのような態度をとれば良いか等がわからなくなってしまいました。 皆さんのアドバイスをお待ちしております。

  • 教諭をされている方、もしくはされていた方へ

    今、色々と悩んでいるところがありまして、 教諭を経験している方、または過去にされた方にお応え頂ければ幸いです。 (1)教諭をしていて嫌だと感じた事は何かありますか? (2)給与の面と休暇の面では特に不満はありませんでしたか? (3)教員採用試験にはどれくらいで受かりましたか?また、どれくらいの時間、勉強していましたか? 回答、宜しく御願い致します。

  • 美術とデザインの違い

    美大生です。レポート課題についての質問です。 「美術とデザインの違いは何か」について書きたいのですが、私なりに、美しいものであることは共通であるとして、デザインはそれに機能性があり、より多数の人に認められることを目的とするもの。美術は機能性がなくとも、他の誰も認めなくても作者本人が満足できればよいもの。と考えたのですが、ここから話が膨らみません。 皆さんのご意見や、おすすめの本・資料等あれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 学校の修学旅行先選定について

    学校(小中高)で教師をされている方に質問です。 学校の行事として遠足や修学旅行がありますが、それらの行き先を決定しているのはどういった立場の先生なんでしょうか?(学年主任/生徒指導部等) また旅行代理店がパンフレット等のプランを持ちかけてくるケースも多いと思われますが、先生方ご自身がインターネットなどで行き先の情報収集をすることもあるのでしょうか? その際に比較検討項目として重視しているモノ(安全面/コスト等)があれば教えていただきたいです。

  • 就職の相談乗ってください

    現在工業高校3年で来年就職予定です。 会社を選ぶんですが僕の学校のシステムは昨年の求人票から3社選ぶというものです。 一応4社くらい選びました。しかし第1希望で就職する会社が決まるといっても過言ではないので安易に決められません。 職種がそれぞれ違うのでアドバイスください。 A社 線香作りの会社で青雲などのブランドがあります。作業内容は工場で線香を作ります。工場では珍しく交代制はなしで朝から夜までと求人票には書いてありました。社員食堂有り。手取りは14万くらい。 B社 家電販売店で秋葉原です。チェーン店ではなく1店舗です。働いている人は100人くらいです。社員食堂有り。手取りは13万くらい。 C社 創業80年を超えてる封筒会社 作業は工場で封筒を作ります。 これ製造としては珍しく交代制はないと求人票には書いてありました。 手取りは14万くらいです。 D社 フジ通製コンピュータの保守や契約先企業での運用支援などをするらしいです。CEです。24時間監視かはわからないです。手取りは15万くらいです。フジ通パートナーと書いてありました。休みは土日祝休めると求人票には書いてありました。 上の会社のうち第1希望から第3希望まで選ぶ予定です。 質問ですが 1、CEなんですが求人票を見る限りは普通に休みを取れるらしいですが某巨大掲示板などには休日でも夜中でも容赦なく呼び出される、休日手当て、夜勤手当が出ないなどが書いてありました。これは本当でしょうか? 2、家電販売は今は内容が悪いからやめたほうがいいと聞きました。やめたほうがいいでしょうか? 3、線香や封筒を作る工場は夜勤がないですが実際はあったりするでしょうか?求人票は当てにならないと聞いたのですが・・・ 4、4つの会社のうちやめたほうがいい、またはあんまり悪くない会社、長く働けそうかなどアドバイスください。 進路の先生はCEを進めていて理由は技術を身につけられるという理由でした。両親は製造関係を進めていて、CEは相当覚悟がないとやっていけないといってました。 今はもう頭の中でこんがらってどれにしようか決められません。僕としては家電量販店で働くのもありかなと思っているんですが・・・ 僕は多少給料が安くても食べていければいいのでゆとりのある仕事がしたいと思っています。 ずうずうしい質問ですみませんがアドバイスください。就職できるかもわからないし変な噂しか聞かないものでかなり不安です。