k63366336 の回答履歴

全420件中201~220件表示
  • ソニー生命変額保険

    変額保険の仕組みが分からないまま契約して1年経ちます。ご契約内容のお知らせがきて、+だったり-だったり。年2回までは、引き出せると聞いたものの、金額に関係なく、プラスの時は、引き出しても良いものなのでしょうか? 契約年数は関係ありますか?+の部分引き出して今後何か不都合なことがありますか? 何も分かりません。よろしくお願いします。

  • ソニー生命変額保険

    変額保険の仕組みが分からないまま契約して1年経ちます。ご契約内容のお知らせがきて、+だったり-だったり。年2回までは、引き出せると聞いたものの、金額に関係なく、プラスの時は、引き出しても良いものなのでしょうか? 契約年数は関係ありますか?+の部分引き出して今後何か不都合なことがありますか? 何も分かりません。よろしくお願いします。

  • 学資保険と低解約返戻金型保険

    学資保険で迷っています。 夫 43歳 私 39歳 長男 5歳 二男 1歳 生命保険については 夫 終身保険 1000万円 54歳払い込み 収入保障保険 月10万円 65歳まで 私 定期保険(10年) 300万円 48歳まで に入っています。 長男はすでに5歳になってしまっているので 二男の学資保険を検討しています。 私自身は返戻率のよさや、10年払い込みができる(教育費がかからない内に払い込める)などの理由で、アフラックが良いと思っていたのですが ある保険相談所では、日本興亜生命のなっ得終身を学資として勧められました。 ・アフラック 10年払い済み  月々 14,346円     返戻率 116.1% 払い込み総額 1,663,488円  受け取り総額180万円 受け取り方は 高校入学時 30万円  大学入学時 60万円  その後は毎年30万円(3年間) ・日本興亜生命  15年払い済み  夫の死亡保障300万円 月々11,547円      返戻率 106.0%(大学入学時) 払い込み総額 2,078,460円 受け取り総額2,214,000円 (大学入学時) 受け取り方は払い込み期間が過ぎれば自由に設定できる。 こちらについても、15年払い込みで返戻率もそれほど悪くありませんでした。 夫の死亡保障が付くし、払い込み期間後は自由度もあり、そのまま(あるいは一部)を残しておくこともできるから得だと言われました。 (例えば、100万円だけ大学入学時に解約して、後は(返戻率が上がっていくので)残しておく というような) また、終身の方は中途解約すると、元本割れの可能性が高いことは理解しています。 色々悩んでいるうちに、そもそも学資保険は必要なのか?と考えるようになってしまい わからなくなってきてしまいました・・・ 長文で済みません。保険のことはまったく素人でわからないことも多いので、どなたかよいアドバイスをしていただけないでしょうか?

  • 理想の医療保険

    ある方のブログを見ておりましたら、 その方の契約している医療保険は、 入院日額、1万円(730日型) 毎月の保険料は、月8000円 保険料支払い期間、60歳払い済み 保険料総支払額、268万円 66歳時の解約返戻金=死亡保険金、252万円 71歳時の解約返戻金=死亡保険金、276万円 76歳時の解約返戻金=死亡保険金、296万円 81歳時の解約返戻金=死亡保険金、315万円 86歳時の解約返戻金=死亡保険金、334万円 と、保険料を払込んだ以上に自分または家族に戻ってくる保険でした。 一生医療保障があり、更に払った以上に戻りがあるのはとても魅力的です。 これはどこの保険会社のものなのでしょうか。 保険に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ガンについて

    ガンについて教えて下さい。 よくCMで、日本人2人に1人はガンになるといわれます。 まぁ~ガンになっている方は、耳にするのですが、ガンって治療費でお金がかかるとききます。 実際に、どれくらいお金かかるのでしょうか? 実例かなにかあれと助かります。 例えば…乳癌とかで、治療期間とか、投薬代とかイロイロ教えて下さい。

  • 安愚楽牧場

    安愚楽牧場に投資をしていますが今回の破たんにより元金が戻るか心配です。

  • 生命保険2度目の転換

    主人51歳会社員の生命保険。 持ち家ありローンなし。 子供大学生一人・・・あと3年間の学費はあり。 コレステロールの薬常用中ですが、審査が通るかもしれないというので医療保険一日目からに変えるため転換を進められています。 転換は予定利率が下がる。掛け金が上がる。などを理由に勧められないコメントを目にしますが、うちの場合は5年前の転換で利率がすでに下がっている為、どこをポイントに転換の良しあしを考えていいかわかりません。 また、基本転換で転換原資332万充当した後も、解約返戻金として330万ほど残っていくようです。 どのように持ってゆくとベストな選択なのかご意見お願いいたします。 平成3年契約 主契約終身 定期特約(30年)医療保険80歳まで 平成18年転換 主契約500万(転換原資417充当) 【現状契約】 年払い303718円   終身共済  500万  60歳払い   40423円   定期特約 3000万  60歳払い  182700円   災害給付特約 500万 80歳払い   3000円   災害死亡割増 3000万 80歳払い 12000円   医療   日額 5000円 5日目から  年65595円         手術 10、20、40倍 【新契約】基本転換 年払い296497円 払込期間 保険期間変わらず。   終身共済  530万 (523万部分転換原資332万充当)  5125円   定期特約 2970万                       215800円   災害給付  500万                         3000円   災害死亡割増 3000万                     12000円  医療   日額 5000円 初日から  年60572円        手術 入院10万 外来2,5万

  • 24歳 女性 保険に入りたいです。

    生命保険を探しています。 ◎24歳 ◎女性 ◎福岡県 ◎収入 200万/年 ◎女性特約・がん保険付き希望 今、県民共済(総合保障1型+医療特約1型)に加入してるのですが女性特約が付いてないので不安に思っています。 家族にガンになった人、亡くなった人が多いので不安に思っています。 収入も少ない(アルバイトではありません。)ので高い保険への加入は難しいです。 オススメの保険を教えていただけませんか?

  • あいおい生命の低解約型積立利率変動型終身保険

    あいおい生命保険の低解約型積立利率変動型終身保険で 医療保険特約付で見積もってもらいました。 保険料払込期間:60歳迄 月額保険料:16,242円 入院給付金日額:5,000円 1入院限度日数:120日 通算日数:730日 手術給付金:病気入院日額の4・20・10倍 死亡保険金(主契約):300万円 総払込保険料:331.4万円 61歳時解約返戻金:356.6万円 81歳時解約返戻金:383.4万円 最高額 99歳時解約返戻金:356.1万円 総支払額に比べて解約返戻金の方がが多く 損しない保険として魅力を感じますが、 医療特約は一生続けたいと思うので 死ぬまで持ち続けるつもりです。 死亡保険金は300万円のままなのでしょうか。 それとも解約返戻金と同額が死亡保険金になるの でしょうか? ソニー生命はこの金額が高いほうと同額に なりますよね。 同額であれば家族に残る事にはなりますが 損しない保険になりますよね。 あとわかれば、他の保険会社で同じ様な(実質無料の) ものはありますか。

  • 保険の動かし方・・・

    主人(会社員51歳)の保険の相談です。平成一年契約 終身保険(主契約) 300万 定期保険 2700万 災害割増特約 500万 傷害特約    500万 医療保険(5日目から)5000円  保険料月18500円終身、定期、60歳払い込み終了。特約部分の保険期間80歳まで。 他にアフラックのガン保険[夫婦型2口]ガンになった場合主人3万、私1,5万に加入。月3800円。 5年ぐらい前からコレステロールが高めなのでお医者さんの薬を飲んでます。 お医者さんからはきつい薬でないので保険は通るといわれてますが、郵貯、共済関係からは薬常用ということで保険契約はできませんでした。 現在、大学生一人あと3年学費が必要ですが、貯蓄で賄えます。家は持ち家です。 ここで相談ですが 1、払い済みにする。今、終身590万になるそうです。 2、内容を変更して続ける。   医療保険を一日目から支給に変更。(保険の転換?でしょうか)   定期部分の減額や解約。(これは、契約終了→再契約でしょうか) 3、終身保険(主契約)を残して、別の保険契約を考える。 別口のアフラックガン保険(昭和63年契約)も、掛け捨てではないのでと言われ、なんとなく続けているのですが、何かご意見をください。 よろしくお願いいたします。

  • 生命保険 転換契約の撤回・解除の時効は

    質問します。  今から約13年前に,転換契約を行いました。その頃は予定利率の良し悪しについて全く無知で,ただ保障内容の良さをアピールされて転換をしました。  最近,保険の構成を少し知るようになり,何で転換したんだろうと非常に悔しい思いをしています。  思い出すに,担当者の方も,予定利率,下取り制度,解約返戻金のことについては全く説明がなかったと記憶しています。  あくまで一般論としておたずねいたしますが,「転換の際に説明がなかったので,不利益を被った!」と主張した場合,おおよそいつまで遡って取り合ってもらえるものでしょうか。やはり民法の時効(5年)でしょうか。  あまりに悔しいので,おたずねします(笑)。 何でも無知は怖いです。今となっては勉強だったと思って紛らせていますが。  

  • ソニー生命のリビングベネフィットはどうですか?

    ソニー生命のリビングベネフィットは乳がん以外は待機期間無いとネット上で読んだのですが、本当でしょうか?乳がん以外のどのようながん(例えば大腸がん、胃がん)でもリビングベネフィットに加入して翌日に診断されても保険金は出るのでしょうか? 大体のがん保険は待機期間90日があるのですが、リビングベネフィットだと待機期間が無いと読んだので気になっています。 保険の内容は他社と比べてどうでしょうか?お詳しい方アドバイスお願いします。

  • がん保険について

    がん保険の買い替えを検討中です。 現在、アフラックのがん保険(掛捨て)に加入中です。月額2300円で終身払い、主な保障内容は ・診断給付金(50万) ・入院1日1万円 ・手術給付金10万 ※夫婦型で妻は上記の60%の保障内容です。 不満点は ・夫婦型だと夫死亡時の妻の保障がない ・終身払いのため、仮に60歳まで払ったとして総支払額が75万、それに見合う保障でない気がする ・終身払いのため、いつまで払うのか不安 そこで、この保険はやめて、ガン診断給付金のみが出るような保険が良いかと考え始めました。 (入院時5000円、手術給付金10万程度の医療保険に加入しているため) 将来は、がん治療が入院ではなく通院となる可能性もあるため、給付金が一番良いと感じるからです。 それであれば、貯蓄でカバーすれば良いという考えもありますが、若いうちに(貯蓄が間に合わないうち)ガンになった場合の保障が欲しいと感じてます。 かつ、掛け金が無駄にならない保険という事で、ソニー生命のリビングベネフィットに魅力を感じています。(月々6800円で50歳払いこみ(総払い込み147万)、200万の保障、56歳で返戻金が100%をこえる。これを夫婦二人分) たまたまソニー生命の担当者に提案されました。ガンにならなければ老後資金に回せば良いとの事。 魅力は感じますが、他にも良い商品はないか、そもそもこの考え方自体どうなのかと、まだ迷ってます。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 生保の個人年金の「繰り下げ」受給のメリット

    26年間毎月13,260円掛け続けたMY生保の個人年金の受給がまもなく開始します。年間80万円+3万円の、10年確定です。 今年から受給し雑所得として給与と合算して所得税を計算するとすると23%の税率になります。1年繰り下げて来年からだと税率が10%になる予定です。 繰り下げ受給のメリットはこの他にもあるのでしょうか。

  • 個人年金保険の受取り方の相談です。

    主人の年金保険の支払い開始時期がもうすぐです。 保険内容は55歳支払い開始 10年間保証期間付き終身保険です。(逓増型)   年金額 税引き 年約 56万円 保険会社に次の選択をするように言われました。 (1)今すぐ受け取るか、55歳とまだ若いので支払い開始を3年後、もしくは5年後に延長する。 (2)受け取り方を10年の確定年金(3年延長した場合 1年の年金額 1840000円 総額約 18400000円 )にするか10年保証期間付き終身年金(5%逓増型 20年 1回め年金額 747000円 )にする。 どうしたらよいのか解らず悩んでいます。アドバイスをお願い致します。

  • 変額年金保険、相談はどこにすればよいでしょうか?

    父が15年以上前に入った変額年金保険ですが、すでに都心のマンションを 買えるくらいの損失を出してしまっています。 変額年金保険のハイリスクの部分をよく知りもせずに素人が入ってしまったのが いけないのですが、相続の都合で保険にしておかなければならなかった事と、 もうやってしまったのはしょうがないですよね。 認知症にかかりはじめた父と、母も高齢なので、今後の事や対処などの一切を まかされています。 加入保険は メットライフアリコのビューティフルライフ ・保証期間付終身年金 保証期間5年(年金バランス型70、VA日本株式型(V))満期2013年2月 ・保証金額付終身年金(年金バランス型30)満期2015年10月 ・保証金額付終身年金(年金バランス型50)満期2016年3月 三井住友海上プライマリーのDIGNITY ・年金原資保証特約付 特別勘定群2型 ・災害死亡10%解約控除免除型 特別勘定群1型の日本株式・インデックス型 ・災害死亡10%解約控除免除型 特別勘定群1型の日本株式・アクティブ2型 (すべて5年保証期間付終身年金) こちらの保険に詳しい方、それぞれの特色を教えて頂けないでしょうか? 代理店の銀行で聞いたのですがいまいちよくわからず、保険会社に電話する際も 当たり前ですが、父と母の本人確認が都度いるので教えて頂けると助かります。 また、銀行ではなく、第三者機関で解約するべきか、このまま温存するべきかなど 専門家で相談に乗ってくれる所はないでしょうか? 先日銀行で、このままにしておいても下がるばかりでよくないと保険の組換えや 為替預金の提案を受け、銀行の利益だけを優先してるんじゃないかと不安になりました。 ネットで調べたのですが、保険の窓口などは、見直しや相談とありますが、あくまで新しい 保険への乗り換えなど可能性がある人が対象のような感じなので、父は80代、母も70代後半 の為対象外の気もしますし、FPも上記の保険の知識があるとは限らないですよね。 変額年金保険の知識もあり(本当に)中立な立場で相談のみ受け付けてくれる所はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 変額年金保険、相談はどこにすればよいでしょうか?

    父が15年以上前に入った変額年金保険ですが、すでに都心のマンションを 買えるくらいの損失を出してしまっています。 変額年金保険のハイリスクの部分をよく知りもせずに素人が入ってしまったのが いけないのですが、相続の都合で保険にしておかなければならなかった事と、 もうやってしまったのはしょうがないですよね。 認知症にかかりはじめた父と、母も高齢なので、今後の事や対処などの一切を まかされています。 加入保険は メットライフアリコのビューティフルライフ ・保証期間付終身年金 保証期間5年(年金バランス型70、VA日本株式型(V))満期2013年2月 ・保証金額付終身年金(年金バランス型30)満期2015年10月 ・保証金額付終身年金(年金バランス型50)満期2016年3月 三井住友海上プライマリーのDIGNITY ・年金原資保証特約付 特別勘定群2型 ・災害死亡10%解約控除免除型 特別勘定群1型の日本株式・インデックス型 ・災害死亡10%解約控除免除型 特別勘定群1型の日本株式・アクティブ2型 (すべて5年保証期間付終身年金) こちらの保険に詳しい方、それぞれの特色を教えて頂けないでしょうか? 代理店の銀行で聞いたのですがいまいちよくわからず、保険会社に電話する際も 当たり前ですが、父と母の本人確認が都度いるので教えて頂けると助かります。 また、銀行ではなく、第三者機関で解約するべきか、このまま温存するべきかなど 専門家で相談に乗ってくれる所はないでしょうか? 先日銀行で、このままにしておいても下がるばかりでよくないと保険の組換えや 為替預金の提案を受け、銀行の利益だけを優先してるんじゃないかと不安になりました。 ネットで調べたのですが、保険の窓口などは、見直しや相談とありますが、あくまで新しい 保険への乗り換えなど可能性がある人が対象のような感じなので、父は80代、母も70代後半 の為対象外の気もしますし、FPも上記の保険の知識があるとは限らないですよね。 変額年金保険の知識もあり(本当に)中立な立場で相談のみ受け付けてくれる所はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 個人年金 変額年金

    個人年金を契約しようかどうか思案中です。教えてください。 定額年金、変額年金とあり、定額は契約時に満期価格確定、変額は運用状況により変化する、ト説明を受けました。では、変額年金のメリットはなになのでしょうか。 普通に定期貯金で老後資金を用意するのと、このように保険会社が取り扱ってる保険で用意するのとではどちらが得で、どういったメリットがあるのか。 年金保険だと、年間管理料、年金維持費が数パーセントいる、と契約前取り交わし文書の中に小さく書いてありました。実際、どのくらいなのでしょうか。保険会社が中間マージンをとるなら、自分でこつこつ定期貯金した方がいいのかな、と思ったりします。 また、この個人年金を一本にするか、二つに分けるか迷っています。 一本にした方が管理しやすいと思うのですが、2つにしたとき万が一解約するとき被害が一つですむかな、と思うからです。同じ会社の同じ保険を二組契約ってできるのでしょうか。

  • 個人年金の雑所得税について

    最近母がつきあいで、10年確定個人年金保険に加入しました。ところが後日、その年金を元に新たに養老保険に加入させられていました。年金保険はいいとして、養老保険はクーリング・オフしたいのですが、何故、このような保険に加入させられたのかが疑問で、税金の関係があるのかもしれないと思い相談します。個人年金を受けとると、雑所得税がどれくらいかかるのでしょうか?ちなみに一括前払済みで1年間の受取額は36万です。この年金を元に、ほぼ全額を養老保険金の保険料となるように計算されていました。養老も10年満期で特に何もなければ満期時は100万ぐらい損してしまいます。死亡保障の部分でこのような保険内容になると思うのですが…。どなたか教えてください。

  • 教職員になった場合の保険の見直し

    主人が4月より、公立学校の教職員になり、保険を見直すか検討中です。 職場にも保険会社の方が勧誘にきてるようですが、主人は保険の知識というか話を聞くこともしてくれません。 保険会社に電話はしてみましたが、保険の内容は教えてくれすが、他の保険会社との比較は法律上できないとのことでした。 以前は民間のサラリーマンだったので、福利厚生はよくなって保険も見直したほうがいいと思うのですが、見比べてもどこのとの保険がよいのか判断つきません。 ネットの無料相談で中立な立場のファイナルプランナーに一度来てもらいました、教職員用の保険も活用したいと言ったのに、ああいう保険会社はすぐ辞めてしまうような内容の内容のわかっていない人が多く、聞いても話が分からにといって、自分が提携している保険会社だけを紹介してました。 有料でももちろんいいので、信頼できるFPに現在の保険と教職員が使える保険もしくは多の保険会社も踏まえて、保険の検討をしてもらうのが一番だと思うのですが、どうなのでしょう。 ちなみに、現在は下記の保険に入ってます。年齢は40歳 (1)変額保険 有期型 15年 保障金額100万円→子供の学資保険として (2)変額保険 終身型 70歳払い込み 満期金額1920万円→主人用 (3)変額保険 終身型 70歳払い込み 満期金額300万円→私(妻) (4)総合医療120型 終身払い込む(5日目から保障)→私(妻) (5)都民共済 総合保障2型→主人用