uyauyauya の回答履歴

全47件中21~40件表示
  • 幽霊はいると思いますか?

    いろいろ幽霊を見ようと努力しましたが なかなか幽霊を見る事が出来ません。 というわけでアンケートを・・・。 (1)幽霊を見た事がありますか? (2)幽霊はいると思いますか? 宜しくお願いします。

  • 家賃の支払日を間違えてしまいました…

    こんばんは。 題名の通りです。現在家賃未払いです。 原因は、私の不注意です。 契約書をよく読んでおらず、家賃はその月の分を払うのではなく、本来は翌月分を払うものだと知りました。 入居=契約したのは3月なのですが、契約月のみ銀行振り込みであり、 最初に渡した分が3月分、てっきり次の支払いは今月末に銀行へ行こうと思っていたところ、契約書控えを見てこの事実に気付きました。 気付いた時には、支払日から1週間経過していました。 支払いを知らなかったため、今すぐは払えるお金もなく、冷や汗が止まらなかったのですが 管理会社に電話して、正直に全て話したところ 「あぁそうなんですか~なるべく早く払ってくださいね~ハハハ~」 …と、非常にあっけらかんとしており、拍子抜けしてしまいました。実際かなり笑われていました…。 マンション名を第一に伝えたのにも関わらず、私が未払いなのを全く知らなかったようでしたし、対応も物凄く軽かったです。 一応払えそうな日は伝えましたが…。 何か対応が優しすぎて、これから何か罰則を通告されるのではないかと不安でたまりません。 未払いの間、大家さんも不動産も、そしてこの管理会社も全く何も言ってきませんでした。 これって何かお咎めがあるのでしょうか? 自分が悪いとは言え、不安で不安でたまりません…。

  • 花束を渡すタイミング

    食事の時、彼女に花束をプレゼントするタイミングについて教えてください。 僕はデザート前に届けてもらうのがいいかな?と考えていたのですが、 スタッフの方に着席前にテーブルに置きますか?と聞かれ、驚きました。 ブーケよりかなり大きい花束なのでちょっと考えてくれよ~と思います。 こういうサービスを期待するのはやはりホテルのレストランの方が 良かったでしょうか?今回の場合はこちらで指示した方が良いでよね? まだ学生でエスコートの経験不足ですのでアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#81470
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 花束を渡すタイミング

    食事の時、彼女に花束をプレゼントするタイミングについて教えてください。 僕はデザート前に届けてもらうのがいいかな?と考えていたのですが、 スタッフの方に着席前にテーブルに置きますか?と聞かれ、驚きました。 ブーケよりかなり大きい花束なのでちょっと考えてくれよ~と思います。 こういうサービスを期待するのはやはりホテルのレストランの方が 良かったでしょうか?今回の場合はこちらで指示した方が良いでよね? まだ学生でエスコートの経験不足ですのでアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#81470
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 今まで夫が借りたアダルトDVDの履歴をみたい

    最近、夫がこそこそアダルトDVDを 借りています レンタルしたDVDの履歴を確認することはできますでしょうか?

  • 職場で泣いてしましました。明日はどんな顔して出勤すればいいんでしょう・・・

    職場で泣いてしまいました。 仕事でミスをして、「ひとりで抱えないで」、「あまり気にしないで」 とやさしい言葉をかけられると、張り詰めた気持ちがふっと切れてし まって・・。 自分のふがいなさともうすく30歳なのに・・・という気持ちで。 同じような経験をされた女性はいますか?職場で涙をみせてしまうのはやはりやばすぎますよね? それと、あしたどのような顔して、出勤したらいいんでしょうか。 平然といつもどおりなのか、泣いてすみませんっと言った方がいい のか。 職場は30代、40代の男性が多く、私より年下の女性の方もいるのに・・ 

  • 堕胎したふたりに未来はありますか?

    私の弟の事でご相談があります。弟が付き合っている彼女との間に子供ができ、二年程前に堕胎という結末を迎えました。二人は同い年で当時25歳でした。結婚しても全くおかしくないにも関わらず、弟の方が契約社員のような感じであったのと、私達の親のほうが順序が違う事をとても嫌う人で反対したので、彼女を説得して諦めてもらったようです。私は真っ先に相談されましたが、あたふたとうろたえるばかりの弟は私や母の意見を聞いて決めるみたいな事を言うので、赤ちゃんの事を一番に考えれないのなら無理じゃないかと言いました。末っ子で甘えっ子でいい大人になってからも人の意見や力を借りなければ何もできないような情けない弟でした。私自身重度の不妊症なのできちんと避妊をしなかった二人に強く憤りを感じ、赤ちゃんを殺してしまったという事実をとても重く感じています。そんな事があれば顔を合わせるのも辛い、性行為もできないと私は思うのですが、二人は今でも付き合っています。赤ちゃんを諦めたのであれば二人は一緒にいたらいけないと私は思うのです。一緒にいてこの先結婚まで考えているのであれば、なぜどんなに反対されてもこの世に送り出してあげなかったのか。私は子供を強く望んでも出来ない者ですのでよく分かりませんが、産んで一緒になるか、堕ろして別れるかのどちらかしか考えられません。何度も私の意見を弟にぶつけましたが二人ともとにかく好き同士で全く別れる気はないようです。皆様の率直なご意見をお聞きしたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 3で割れる数字が理解できません。

    3で割りきれる数の数字の部分を足すと必ず3で割れる数字になると言う事が理解できません。 例えば 153 ・・・・ (3で割ると51)この答えはいいとして 153の百の桁、十の桁、1の桁の数字を足すと 1+5+3=9 答えが必ず3で割りきれる数字になると言う事が理解できません。 例 34569 3で割って11523 3+4+5+6+9=27 74274 3で割って24758 7+4+2+7+4=24 理解できそうで出来ないです・・・・・ 又、当てはまらない数字はでてくるのでしょうか?

  • 好きだからこそ

    彼氏にふられて3ヶ月…この間素直にならないと後悔すると思いまだ好きなことを告白しました。答えはNOでした。 一回目ふられた時はあっさりひいたのでその後も優しかったのですが(私もまたつきあえるか勘違いするくらい)、しかし二回目の時は少し自分の気持ちを押しすぎてしまったのと、未練があるのがわかったからか友達にもなれないくらい今距離をとられています…彼とは今でも顔を合わす機会があるのでこれ以上さけられたくないと思います。 ここで質問なのですが、もうこれ以上何もしないで距離をおくのがいいのか、ただ距離を置くだけではいつまでも彼は私に追われている感が残ってさけられ続けてしまいそうなので、彼のことが好きだからこそ、もう好きじゃないから友達にもなれませんとこちらから突き放すのどちらが後悔しないと思いますか? また特に男性の方に質問なのですが追いかけてきてる時は若干めんどくさいなとは思っていてもいざ突き放されたら少し寂しい気持ちにはなりますか? 特に私は彼に一目惚れされるくらい男の人にはもてます。でも彼に限らず目に見えてあなたのことが好きとアピールするといつも逃げられます…が、興味なくしか接してない人には高嶺の花のようでいつまでも男性の方から追ってきます。 私は好きになると追いすぎてしまうことで自分の魅力をさげてるのかなと最近思います。もしそうなら彼をこちらから突き放す方がいいのかなと思いますがどうするのがいいのかよくわかりません…なんでもいいのでアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • コレって浮気と思いますか?

    付き合って9年、結婚を約束している彼がいます。 半年前、ちゃんと籍をいれる話をはじめた頃にかれが外国人ホステスの女性と頻繁に電話し、おかしなメールのやり取りをしていることがわかりました。その女性が以前から携帯に登録されていたのは知っていましたが、その半年ほど前からそういったやり取りをしていて、会員証と割引券(期限切れのもの)の発行日から最低でも2回はネットカフェに一緒に行っていることがわかりました。彼は最初は否定していましたが結局は会ったことは認め、その頃から仕事も忙しく、他にもいろいろと面倒ごとが重なっていて、趣味のために出かけることもできかったのでストレス発散ができず、お互い片言の英語でやりとりするのが楽しかっただけで、体の関係はないと言っていました。 それまで彼のことを信じきっていた分とてもショックでしたが、これからは連絡は取らないと約束してもらい携帯から削除、着信拒否の設定をしてもらい、通話明細を見せてもらうようにし、それ以来しばらくの間は何もないようでしたが、私も情緒不安定になり、些細なことで疑心暗鬼になって、ダメだと思いながらもつい彼を何度も責めてしまいました。 1ヶ月前、彼がもう1つ携帯を契約したことが発覚し、またかなり激しく責めてしまいましたが、自分の今までの態度も反省し、次の日にこれまでの態度を謝りこれからは信じるように努力すると言いました。彼も携帯は解約したと言ってくれましたが、先日ほんとうは解約せずまた頻繁に連絡を取り始めたことがわかりました。 サービス業で責任を負う仕事になり、ほとんど休み返上で遅くまで働いていて、肉体的にも精神的にもかなりストレスがたまっているけれども発散できず、私からも責められて現実逃避したくなる気持ちはわからなくありません。それに体にキスマークをつけることは抵抗しないので、やっぱり浮気ではないのかな?とも思いますが、両親への挨拶が延び延びになっていることや、最近は会っている時は愛情を感じるけれど、電話では疲れてそっけないこともあり不安でどうしようもありません。 不安であることを言うと、彼は大丈夫と言うだけであまり説明してくれません。 しつこく言うと「もう好きにすればいい」と言われたこともあります。 このまま彼を信じて待っていていいのでしょうか?それともいっそ上手く通じるかわかりませんが、相手に電話をかけて話した方がいいでしょうか? また、できれば携帯は解約して欲しいのですが無理でしょうか? 長文ですみません

  • 精神的に限界です…

    はじめまして。10代の大学生です。 現在、片思い中の女性が居るのですが… その女性(仮にAとします)には、遠距離恋愛中の彼氏が居ます。 ゼミで知り合って、一緒に幹事をして、周囲からは「ふたりは息ぴったりなんだから付き合っちゃばいいのに。」と言われていました。 大学に入ってからずっと好きだったのですが、僕のことを恋愛対象としては見てくれません。遊びに誘ってもいつもNGで… メールが帰ってこないときも多々あります。 また、先日、高校の同窓会に参加したときに、高校時代にずっと好きだった女性(Bとします)に会いました。 高校を卒業した際にすっぱりとBのことは諦めたはずなのですが… 今になって、Bのことが気になり始めました。 Bとは高校時代にとても仲良しで、周りに「付き合ってるの?」と言われることも多くありました。 ですが、僕がBをいじったり、バカにしたりしてしまって、高校生活の最後の方では完全に嫌われていました。 Bは僕のことを「死ねばいいのに」とか「二度と会いたくない」というぐらいに嫌っています。 同窓会では一言も話しませんでした。 僕はAのことも好きだし、Bのことも気になってしまっています。 同時にふたりの女性を好きになるなんて、最低のことだと思います。 でも自分がどうすればいいのか分かりません。 ふたりのこと、特に最近はBのことばかりを考えてしまっています。 夜も眠れず、精神的に参っていて、先日とうとう部活の練習中に倒れてしまいました。 僕はこれからどうすればいいのでしょうか? 何も考えられなくなってしましそうです。 どなたかご意見等いただければ幸いです。 長文、駄文でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 夫の長年のメル友

    7歳年下の夫がいます。 夫には高校生の頃から続いている一つ年下の異性のメル友がいます。 結婚前に夫は自分にメル友が居ることを教えてくれました。 夫曰く、メル友とは7年もの間悩みや相談・お互い励ましあう間柄だったそうです。 この数年、そのメル友は精神病にかかり薬物治療を受けながら自宅療養中とのこと。時々、気持ちのバランスが取れなくなると夫にメールがきます。 夫もPC上ではあっても、長年の親友。なんとか力になりたいと親身になりメールを返信していました。 私達は共有のPCを使用していることから、ひょんなことからメールの内容を見てしまいました(このことに関しては皆さんから非難をうけるとおもいますが・・・)。 その文面の中には 『かけがえのない○○』 『こころから○○を愛しいと思うよ』 『いつも傍にいるよ』 といった文が。 それに関しては触れませんでしたが私達の結婚が決まった頃、私のほうからメル友とメールをしないでほしい気持ちを伝えました。 夫は「結婚することは知らせているし、ただの友達だから気にするようなことはない」「でも君が嫌な思いをするならメールはやめる」と言いました。 「ただ(病気のことが)心配だからブログでコメントしたりするのはいい?」と聞かれました。 本当はそれさえも嫌でしたが、直に「イヤ!」とはいえず 「もし自分だったらどう思う?(私が男友達と頻繁にコメントしあうことです)」とだけ伝え夫の考えに任せることにしました。 それから数ヶ月、夫は毎日のようにPCを立ち上げれば必ず彼女のブログを読んでいます。彼女の日記の内容はほぼ気持ちの浮き沈み、通院の様子です。夫は心配を受ける内容に関しては今でもコメントをしています。 『辛くてイヤになることもあるよね』 『ボクは今まで何度も○○に励まされ背中を押されてきた』 『ボクも背中を押してあげられる人になれたらいいな』 など。 私がヤキモチを焼きすぎていることはわかっているんです。 でもこの先何十年もネット環境がある限り二人の関係が続いていくと思うとモヤモヤが消えません。 自分の中でどう整理すればいいのでしょうか?

  • コレって浮気と思いますか?

    付き合って9年、結婚を約束している彼がいます。 半年前、ちゃんと籍をいれる話をはじめた頃にかれが外国人ホステスの女性と頻繁に電話し、おかしなメールのやり取りをしていることがわかりました。その女性が以前から携帯に登録されていたのは知っていましたが、その半年ほど前からそういったやり取りをしていて、会員証と割引券(期限切れのもの)の発行日から最低でも2回はネットカフェに一緒に行っていることがわかりました。彼は最初は否定していましたが結局は会ったことは認め、その頃から仕事も忙しく、他にもいろいろと面倒ごとが重なっていて、趣味のために出かけることもできかったのでストレス発散ができず、お互い片言の英語でやりとりするのが楽しかっただけで、体の関係はないと言っていました。 それまで彼のことを信じきっていた分とてもショックでしたが、これからは連絡は取らないと約束してもらい携帯から削除、着信拒否の設定をしてもらい、通話明細を見せてもらうようにし、それ以来しばらくの間は何もないようでしたが、私も情緒不安定になり、些細なことで疑心暗鬼になって、ダメだと思いながらもつい彼を何度も責めてしまいました。 1ヶ月前、彼がもう1つ携帯を契約したことが発覚し、またかなり激しく責めてしまいましたが、自分の今までの態度も反省し、次の日にこれまでの態度を謝りこれからは信じるように努力すると言いました。彼も携帯は解約したと言ってくれましたが、先日ほんとうは解約せずまた頻繁に連絡を取り始めたことがわかりました。 サービス業で責任を負う仕事になり、ほとんど休み返上で遅くまで働いていて、肉体的にも精神的にもかなりストレスがたまっているけれども発散できず、私からも責められて現実逃避したくなる気持ちはわからなくありません。それに体にキスマークをつけることは抵抗しないので、やっぱり浮気ではないのかな?とも思いますが、両親への挨拶が延び延びになっていることや、最近は会っている時は愛情を感じるけれど、電話では疲れてそっけないこともあり不安でどうしようもありません。 不安であることを言うと、彼は大丈夫と言うだけであまり説明してくれません。 しつこく言うと「もう好きにすればいい」と言われたこともあります。 このまま彼を信じて待っていていいのでしょうか?それともいっそ上手く通じるかわかりませんが、相手に電話をかけて話した方がいいでしょうか? また、できれば携帯は解約して欲しいのですが無理でしょうか? 長文ですみません

  • 代引き支払いについて;;

    一ヶ月ほど前にネット通販で代引き支払いで頼んだんですが・・・今月になって支払いが難しくなったのでキャンセルしようと思いサイトでやり方を見ていたら「代金引換のキャンセルはできません。」と書いてありました:: なんとかキャンセルできる方法はありませんか?? (あと商品の到着は3月27日です;;)

  • 素行の悪い親の後始末。(長文)

    親戚の話ではこの人は昔からお金を持たせたら使ってしまうだらしない人間だったそうで、親戚にも借金をして踏倒しており、私達は顔出しができない。 子が成長し働くようになったら子にお金をせびる。 子は別居した。 親の家賃と公共料金も子供が支払い、親は十分な年金があるにもかかわらず、食品を買うお金がない。夜露をしのぐ場所があったからホームレスにならなかっただけのこと。 お米もなくビールの空き瓶だけが転がっている。 スーツをクリーニングに出してくれと頼んでお金を渡したら、何かに消えている。 親のいない間に押入れを探したらパチンコのカードが数枚と、質札、サラ金や月賦購入の督促状がわんさか。 子供名義の借金まであった(子が尻拭いした)。 また別の書類は保証人欄に子供の名前を親が勝手に書いた(これは解決)。 何度も本人に問いただしても、何にお金を使ったかを白状せず。私はたまらず役所や公的な相談窓口を駆けずり回りました。 役所の法律相談で弁護士と知り合い、着手金まで支払ったが何にもならなかったです。 いろんな所へ相談し、私達が生きていく為には縁を切るしかないと徐々に悟ってきた頃、駆け込んで相談した民生委員は資格に値しない人で、私達に親の面倒を見てやれと強要し、雪崩に巻き込まれるわけにはいかないことをわかってもらえず、「人でなし」と言われ続け法律や制度の整備のなさを実感。 何年も泣き続け、こちらがノイローゼでした。 私が相談に行くと「はあ?そんな問題は・・・」とバカにされるだけ。が、それも回数を重ねると慣れてきて、言われるのがわかっているから、証拠を持参して相談に行くようにしてた。当時の電話代だけでも月にウン万円もかかった。 縁を切られ、この人は自力で自己破産を申請。 年金を担保にも借金してたので家賃が払えず退去を迫られ、役所へ生活保護を受けたいと言い続け、役所は買い物依存症と建前にして養護老人ホームへ入居させた。扶養の義務の事で、幾ばくか援助できないかとの書類がうちへ届いたが、もうすでに産みの親としての恩は十分に返してきたので断る。縁を切ってからもしばらくは、病院入院や無断で引っ越した団地入居の際、保証人になれと郵送してきたが全て拒否。補償できないのに保証人になれるわけがない。 素行の悪い親が法律で守られ、まじめに暮らしてるこちらが法的に縁切りができず地獄を味わっている。こっちが行方不明になりたいくらい! この人物が生きている限り子供は安心して生活できないなんて、法律もおかしいです。例えば子供の年齢が幼児なら、きっとこんな人物と同居させないでしょうに。 この人(義親)が死亡した時に後始末をどうしたらいいのか、ずっと悩んできました。肝心の夫も頼りになりません。 もし自分の親だったら、私は絶対に骨を拾いたくない(位牌をあずからない)。 プラスの遺産はないでしょうから葬式もどうしようかと・・・。 大概は、病院に入院してから亡くなるケースが多いので、世間体を気にして家族葬をするのなら、その病院代も支払わなくてはならないのか? もっともらしい理由で外出許可をもらって、ヤミで借金をしに行きかねないので、施設には厳重に見張って欲しいのですが、人権があるのできないようです。誰かを受取人にして、自分を生命保険に加入してることも考えられます。 世間には行方不明の親が死亡して役所から連絡があって・・・というケースもあると思いますが、どうしてるのでしょうか? 老人ホームの料金で、本人が年金でまかなえなかった分は、子供が払わなければならないのでしょうか? また、遺産放棄に向けて今から準備しておくことは何かありますか? 現法律には親子の縁切りはないそうですが、何か新しい方法はありませんか? 本人は享楽に溺れ無計画に借金を重ね、借金の取立てがないとさびしいかのような、悪びれもせず何とも感じてないのです。一種の病気でしょうが、精神科へも家族が連れて行くことは「人権」があるのでしてはいけないと言われました。本人が行きたいと希望してはじめて受診できるそうです。 役所では、この人を支えるための支援制度は老人施設などがありますが、尋常じゃない苦痛を味わっている家族への支援は一切ありません。弁護士にも「あんた達が胃潰瘍になっても関係ない」と言われました。真面目に真剣に悩めば悩むほど、損をするような法律、行政になっているように思います。家族の立場の相談窓口は一切ありません。 何か手立てがありましたら教えてください。

  • ネットで「支払ください」というポップアップが出てしまいました

    インターネットでネットサーフィンをしていて、 何気なくサイトを見ていたらいきなりポップアップウィンドウが開き、 「最終確認です」という文字が見えたのですが、 間違えてクリックしてしまい、 次に「●日以内に●●●円をお支払いください」というポップアップウィンドウが出てきました。 あわててウィンドウを閉じてしまい、何のサイトを見ていたのか、はじめのウィンドウに何が書いてあったのか、具体的に何日以内にいくらをどこに支払うことを要求されたのか、などまったく記憶に残っていない状況です。 ただ何かの支払を要求されたことだけは確かなのですが、 メール等が送られてくるわけでもなく、どう対処したらいいのか非常にこまっています。 法的に、支払う義務はあるのでしょうか? 支払内容や支払先等もまったくわからないのですが、 自分の不注意でポップアップウィンドウの文字をまったく読まずにクリックしてしまったので、すごく不安です。 どなたか対処についてアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • このような工務店は普通なのですか!?

     我が家の隣の敷地が、今一戸建の新築工事の真っ最中です。  それはいいのですが、工事に取り掛かっている時間が長すぎるような気がするのです。  朝は、早い時には7時前から、早々とやって来て車の中で仮眠している始末。我が家は子供もまだ小学生で、夫婦揃って共働きなので、子供が一番最後に家を出て登校していくため、無礼を承知で言わせてもらうと、得体の知れない人種が朝から家の前にたむろしているのは、正直良い心持ちはしません。  我が家と、問題の工事現場は、袋小路になっている私道の途中にあり、メインストリートから離れているため、人様の視線も届きにくく、万が一の事でもあったら・・・と、つい心配になってしまいます。  夜は夜で、10時11時まで作業を続けている始末。昨日などはとうとう日付が変わるまで作業していました・・・。もう内装の段階のようなので、騒音とかは気になりませんが、一般常識から言ってどうなのでしょう?ちなみに、土日も関係なく、雨が降ろうと何が降ろうと作業はするつもりのようです。近所づきあいも希薄になってきており、ご近所の協力はあまりアテにできません。  施主は、一応工事前に挨拶に来ましたが、通りいっぺんの口上だけで、こんな長時間の作業になるなどとは一言も説明はありませんでした。もちろん工務店からも同様です。  こういう工務店や、施主の対応は、珍しくも無いことなのでしょうか?こんなことを気にしているのは小生だけですか!?  ぜひ、同業他社の方や事情通の方のご意見を伺ってみたいと思い、質問させていただいた次第です。

  • ビジョンがわからなくなりました。

    2月頃から就活をはじめた、文系の女性です。 スーパーで惣菜のアルバイトの経験から小売業を中心とした単独説明会を参加してきました。 アルバイト先の主任や仲の良いパートさんと話しているうちに、「今までの経験があるからとりあえず安心」していただけで、本当にやりたいことではないと気が付きました。 そのことからもう一度ゼロに戻して一から考え直し、興味を持ったものが、事務職とIT関係です。 IT関係 ・文系(全くの未経験、資格なし)でも大丈夫なのか? ・筆記試験に情報処理が出るけれど、どうすればいいのか? 事務職 ・ピンからキリまでありすぎてパニックです。学校では簿記を少し勉強しました。 最初は「食」に関わる仕事がしたいと思ってました。 今はパソコンを使った仕事がしたいと思っています。 やはりビジョンが明確でないと不安ですよね。 過去就活していた、または就活中の方はどのような発想の転換でヒントを得ましたか?または答えを導きましたか?

  • 聴こえるはずのない音が聴こえるのは脳の病気ですか

    最近になってからだと思いますが、 聴こえるはずの無い音が頭の中で聴こえることがあるんです スピーカーの電源が入っていないのに、間違って音楽CDを流してしまったりすると、音はまったく鳴っていないはずなのに頭の中で微妙に聴こえるんです あとUSBを付け外しする時にタ・ラン♪と音がなりますが、 それがPCの電源を切っている時も耳の中で鳴ったりします こんなことは昔は無かったのですが、 最近出るようになりました 何かの病気の症状でしょうか?

  • 親との同居をめぐる家族間でのトラブル

    実家で子供(2歳)と主人と、私の実の父と暮らしてします。母は2年前に他界し、父が寂しそうなので、半年前から同居開始しました。しかし実家の近くには私の実の姉がいます。この姉が問題です。実家に同居するときもいろいろあり、はじめ姉が実家に入って、自分たちの住んでいるマンションを、私たちがお金を払って借りなさいと提案してきました。付近の相場より少し安めだったことと、金銭的に姉に援助できると思い、私たちは引っ越しを決意しましたが、結局その話は姉の都合で無くなり、私たち家族が実家に入ることになりました。しかし最近姉は、私が全然親の面倒をみていない、自分は週に2回も父に夕食をたべさせている、といいます。私は働いているので、週末のみ、父の分の食事を用意していますし、掃除、洗濯もします。私の勤務先から実家までは片道3時間かかります。保育園のお迎えが間に合わないので、姉にお迎えと夕食をお願いしています。しかし姉妹間の取り決めで、毎月数万円渡しています。しかしお迎えをさぼることが多々ありで、ドタキャンなどいろいろされ、ぜんぜん役に立たないので、新年度からは市のファミサポから紹介いただくことにしました。実家で見てもらえるので大変楽になると思っていたら、姉が父に、他人を家に入れるのはおかしいと説得させたらしく、父も私に他人をかってに家に入れるのはゆるさない、と怒りだしました。父は絶対的に姉のいうことに従います。私にも姉に頭をさげろ、とか、何もしなくてもお金をあげろ、とかいいます。このまま同居を続けるべきか、それともでていったほうがよいのでしょうか。姉は出て行けと、いいます。私が姉に振り回されているようだ、と夫にいわれ、確かにそうかもしれないと思い始めています。