bigkong の回答履歴

全76件中41~60件表示
  • いじめっ子の親への報告はどのように

    うちの子は何度か質問しましたがいじめにあっています。 先週まではうちの子だけ給食のおかずを減らしたり、暴言を吐いたり、しているらしく、外の子にも「死ね」と言われたり、胸をたたかれたりしていたとか。 担任に連絡して相手の親御さんへ伝えるようにお願いしましたが、今日はいじめた二人を呼んで息子ヘ謝ったそうです。それで親へは報告なしのようです。 以前も女の子から蹴られていて担任はあまり親身でなく、校長へ主人から連絡してやっと動いたことがありました。 二人は親友で幼稚園からよく息子とあそんでいるのですが、うちの子のことはすきなのか命令しやすいのか、寄ってくるそうです。 うちの子はもうきらいらしいのですが・・・。 私としてももうしばらく子供とは距離を置くよう言いました。 親とも仲がよく直接言う場合とても言い方によっては不仲になりそうで心配です。でもいじめっ子の親はたいてい知らないことが多いので私としても知ってもらいたいし、子供にもよくいいきかせていただきたいのですが・・・。 どうしたらよいでしょう。

  • J-PHONE同士の画像添付

    私の携帯はJ-PHONEのJ-N51です。 こないだ、私の携帯カメラで撮った画像を 母の携帯(J-N04)に画像を送ったところ 表示されませんでした。 そのとき送ろうとした画像は8,839byteでした。 それより前に送って表示された画像は3,861byteでした。 だから母の携帯は見れる画像の容量が決まってるのだな、と 思ったんですが、どのくらいの容量が送れるものなのでしょうか?? あと携帯のカメラで撮ってどういうものが容量が多くて どういうものが容量が少ないんですか??

  • 消したはずのファイルが…

    こんにちは。少々困っています。お力添えよろしくお願いします。 HPビルダーを使ってHPを作っていますサーバーはCOOLONLINEの有料サーバです。 数日前にアップした、あるhtmlファイルの名前が間違っていることに気付き、先程修正してアップロード、間違えていた方のファイルを消したはずだったのですが、どうにもそのファイルが消えていないようなのです。 FTPツールでも、COOLのファイルマネージャでも確認しましたが、修正前のファイルはどこにも見当たりません。ですが、修正前のURLを入力するとファイルが表示されてしまい、困っています。 転送先のフォルダを間違えたわけでもなく…一体何が起こっているか見当もつきません。 一体、何が起こっているのでしょうか。お分かりになる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2004の後のメールの送受信ができません

    更新にてウイルスバスター2004を再インストールしました。3時間後突然、メールソフトが立ち上がらなくなりました。(それまでは10分おきにきちんと送受信機能が働いていました) エラーメッセージは『他のアプリケーションがメールデータベースを使用中のため起動できません。再起動させてから(メールソフトを)起動させてください』です。 再起動して立ち上げたところ、今度は今まで送受信したすべてが未読状態になっていて、10秒もたたないうちにエラーが「閉じてください」というようなメッセージが出ます。中身を確認したくてもメールソフトが閉じてしまいます。 念のためにウイルスソフトを終了させてやってみたのですが同じでした。 解決方法をご存知の方がいたら教えていただきたくお願いします。

  • Windows Media Playerのバージョンアップのやり方

    今、入っているのは Windows Media Player7 です。 これを9にバージョンアップしたいのでやり方を教えてください。お願いします。 OSはMEです。

  • 立ち上げから、ネットに繋がるまで、約7分かかります

    私が所持しているのは、BIBLO NE3/500L のノートPCで、ウィンドウズ98を使用しています。 使用してから、約3年が経とうとしているのですが、最近、あまりにも立ち上げるのに時間がかかるので、計ってみました。 すると、立ち上げから、ネットに繋げるまで、約7分もかかっていました! 遅い、遅いとは思っていましたが、これほど遅いとは・・・ それに、最近では、フリーズする事も多く、リソース不足の表示もよく出てくるようになりました。 購入した当初は、もっと早く立ち上げれていましたし、この様な表示も出てきた事はございませんでした。 これは何が原因なのでしょうか? DLしすぎたのでしょうか? こういった事を改善する方法はないのでしょうか? どうか教えて下さい! よろしく御願い致します!(T△T)

  • 動きが悪すぎます。

    ウィンドウズmeを使用しています。この間、常駐ソフトの削除をしたら動きが少しよくなりましたが、今度は再起動できません。すぐにフリーズしてしまいますし。。どうすればよいでしょうか?

  • OSによるBフレッツのスピードの違い!

    Bフレッツをひきました。 どうも期待していたスピードが出ていません! NTTに「15Mくらいしかスピードが出ないって聞いたけど」と聞いた所、そんなことは無いですって言われました。80Mくらい出ている人もいると。 しかし、現在は良くて6M,悪くて1.2M位です。 OSはWIN98,パソコンはP2-400MHzです。 やはりOSはWIN98でわダメなのでしょうか? パソコンももっと性能がいいものが良いのでしょうか? その場合どれくらい変わるのでしょうか? スピードテストに付いて詳しく知りたいのですが。

  • ウイルスについて

    パソコンでインターネットをしたりして三年くらい経つのですがまだウイルスに犯されたことがありません 別にソフトとかも買っていないんですがつかっているうちに犯されてしまうんですか?そのウイルスは人間が作っているのですか?詳しいかたいましたら教えてくださいおねがいします

  • エプソンプリンターの電源が入らないんです。

    エプソンPM930Cを使っています。紙詰まりしてしまい、ヘルプのナビどおりに電源をおとして詰まったものを排除しましたが、その後電源がつきません。長押ししてもつきません。紙とインクのボタンが高速点滅しています。電源の入れ方をおしえてください。

  • スクリーンセーバーの目的は何なのでしょうか

    パソコンにスクリーンセーバーというものがありますが 何のためにあるのでしょうか。 もし、何らかの目的があるとすれば、スクリーンセーバー なしに設定するのはよくないのでしょうか。 私としては何の障害もないならばスクリーンセーバーなし にしたいと思っているのですが・・ よろしくお願いいたします。

  • 登校拒否寸前の弟…

    私の弟が今登校拒否寸前になっています。私の弟は小4で、私は中2です。 弟は最近朝になるときまって「具合が悪い」と言い、グズグズしています。食欲が無いと言ってほとんど何も食べずに、母に追い出されるように学校に行っています。けれど夜になり家族で顔を合わせる頃には元気いっぱいになっています。 弟に話を聞いてみたところ、その日にいやな授業があるという事を話してくれました。なぜそこまで嫌がるのか私にも両親にも今のところわかりません。 毎朝、「今日の授業で楽しみなのある?」と聞いたり気持ちが明るい方向に行くような話題にするようにしていますが、あまりうまくいっていません。 なにかうまく話しかけて明るい気持ちにさせてあげたいんですがどうしたらいいでしょうか?あと、どこか病院などにかかった方がいいんでしょうか?みなさん、アドバイスお願いします。

  • 添付ファイルが見れない!

    ある日突然、添付ファイルが勝手に削除されるように なりました。 その際、たしか・・・”危険なウイルスの可能性が・・・ 云々という表示がなされていたと記憶しています。 こういう風に勝手に削除されないようにするにはどう すれば良いでしょうか? また、削除された(!?)添付ファイルはもう見ることは できないのでしょうか? どなたか教えて下さい。 win98 IE6を利用しています。

  • キーボードを押すたびに音がするのは変ですか?

    ディスクトップ型のパソコンでワイヤレスキーボードなのですが、音はキーボードからします。「ピー」という高い音です。購入したばかりの時は気づかなかったのですが・・・これって故障でしょうか?

  • 自動的にウイルス感染?

    以前、ウイルス対策をしてなく感染してしまい中身を入れ替えました。ウイルスバスターも入れて立ち上げるたびにアップデートもしていますし、メールもプロバイダーのウイルスチェツク済みの受信にしています。しかし、どうしてかわからないのですが普通に見てるだけなのですがウイルスが検出されます。ほとんど隔離されるのですがどうしてでしょうか?ここのサイトも見ていただけで検出されたりします。どうしてこのようなことが起こるのか? 対処方を教えてください。

  • 異常に遅い・・・

    最近速度が異常に遅いと感じています。 マウスでクリックしても反応がないとか、何度もやってやっと感知するとか・・・。 特に何もウイルス対策をしていないので感染したのかな・・と心配です。それにこのままだとつかいづらくて。 その他には特に何も変わった事はないのですが、これってウイルスのせいでしょうか? 対策と解決方法を教えて下さい。お願いします。

  • TVチューナーのドライバを探しています。(NEC Valuestar VT1000 J/6)

    過去に似た質問がありましたがどうしても解決しないので教えてください。 NEC Valuestar VT1000 J/6(OSはMe)を使用しておりましたが、このたびXPhomeをクリーンインストールしました。 TVチューナーのドライバのみがどこを探しても見当たりません。(Bt878、conexantチップが使われている) 121wareを探してみましたがありません。 リカバリCDロムはファイルが見れないのでここからインストールもできません。 適切なドライバがおいてあるところをご存知でしたら教えてください。 また、Meの状態でのドライバを使用できるのでしょうか?(このドライバがどこのファイルに入っているか探せませんでしたが・・。)

  • ハッカーについて

    どうも最近ハッカーに侵入されてるみたいでネットにつなぐとすぐにパソコンがおかしくなります。 それでネットをきると大丈夫なんですか・・・ ハッカーに侵入された場合セキュリティーソフトを入れたら後は心配はいらないのでしょうか?? よくわからないのですか一度ハッカーはIPやホスト名などから侵入してくると聞いたので・・・ また、IPかホスト名のどちらかは変わる事がないと・・・ 一応、インターネットはケーブルのつなぎ放題にしています。 アドバイスよろしくお願いします

  • LhaplusでZIPファイルが解凍できません

    Lhaplus Version 1.22でZIPファイルを 解凍しようとしたのですが、 「アーカイブファイルが破損しています」と 出て、エラーになってしまいます。 今回が初めてそういう風になったので困っています。 ファイルを修復できるソフトや、 修復まではできなくてもエラー部分を飛ばして 強引に解凍してしまうソフトとかはありませんか? どんなことでもいいのでアドバイスを よろしくお願いします。

  • ツールバーにブツブツの斑点が・・・

    初めまして。PC初心者なので説明がヘタですが宜しくお願いします。ここ最近、ネット閲覧後などに、ツールバーに初めはひとつ点ができ、だんだん増えてブツブツの斑点ができ、画面が止まったり、勝手にPCの電源が切れたりして困っています。友人に教えてもらい怪しいものは削除したりしたのですが、また復活してきます。ウイルスっぽいのですが、そうとも言い切れず参っています。どなたか同じ現象になった経験のある方いませんか? 対処法など教えてください。