earth1975 の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • MT車で3速に入らない。

    こないだ、本免許の技能試験がありました。 最後まで調子よく走っていたのですが突然ギアが3速に入らなくなり、クラッチを踏みなおしたり、変なところにギアを入れてしまったのかと思い、何度も確認したのですが、どうしても3速が入りませんでした。 しかも車が失速というか変な感じ?になり試験途中ですが、危ないと感じてたので、途中で路肩に停車してしまいました。 結果的に最後まで3速入れようとすると、ガーガーいってしまうので2速で走りました。 今回初めての試験だったので、こんなことをする自分が情けないのですが、なにが原因だったのでしょうか。 今まで練習してきたときにこのようなことはなかったので。

  • ETCを付けた方が得?

    当方有料道路の使用は年に2~3回程度、東名高速で遠乗りをする程度です。首都高も同じ位です。 今の車はあと6年は乗ります。 今月はETCをの装置を取り付けるのに得だと聞きましたが、こんな乗り方でもやはり有料道路の割引を考えたら、やはり付けた方が得なんでしょうか?ものぐさであまり調べていないので価格や取り付け料などの相場も教えて下さい。

  • 確実に予定時刻に起床出来る方法

    携帯電話のアラーム(バイブ)を目覚まし時計代わりに使っています。 敢えてバイブにしているのは、幼児が同じ時刻に目覚めさせたくないからです。 バイブに気づいて目覚める時もあるのですが、最近は寝不足、疲労で全く気づかない時があります。 妻も同時刻に携帯のアラーム(こちらは微小音)を目覚ましに使っています。 その妻もアラームに気づかず寝過ごしてしまうことが時々あります。 寝過ごしてハッと気づいて先に起床するのは大抵妻の方で、妻より「私が起きないと起きれないの?ちゃんと起きてよ」と自分の寝坊を棚に上げて怒ります。 そこで以下の条件を満たして確実に目覚める方法をアドバイス下さい。 1.大音量の目覚ましは禁止(子供が目覚めると困るので) 2.アラームの設定は2回程度まで(現在は2分間隔で6回アラーム) 3.新たな投資は禁止 何故か休日に早起きする予定があるときはアラームが鳴る前に目覚めてしまいます。 この件も妻の怒りを誘う原因になっています。 宜しくお願い致します。

  • 呼吸?

    最近呼吸がしずらいです・・・肺にまで届いてないといいますか・・・ 寝るときなどに苦しいのですが・・・どうしたらよいでしょうか 私は幽体離脱というやつにはまっていて、でもそれには安眠できる環境が必要なので、治したいなと思っています。 親に言いたくないので(うるさい)病院は無理です・・・どなたかお答えください!

  • 知らない番号からの電話(携帯)

    先日、携帯に知らない番号から 2度かかってきたんですが出ませんでした。 2度目は1時間後にかかってきており 知っている人かなと思い、気になっていました。 そして数日後またその番号から かかってきたので一度出てみたんですが 黙っているので「もしもし?」と言うと 相手は男性の声で「すいません、えーすいません。。」と言って 聞いたことのない声だったし 挙動不審な感じがしたんで即切り 着信拒否に登録しました。 電話に出たからといって 個人情報が分かるなんてないですよね。。。 後変な請求をされたりだとか。。。 相手は「090」から始まる携帯番号です。 ちなみに私は女性です。 ご経験された方や知っておられる方ご回答お願いいたします。

  • 早起きする方法

     こんちゃ♪  僕は早起きがとても苦手です。もうすぐ高校生活が始まるので、朝型の生活にしたいと思ってます。←野球部の朝練があるからです^^:  ちゃんとケータイのアラームで一回起きますが、二度寝してしまいます。 一発で起きれる Nice idae を募集してます!!  よろしくお願いします。

  • 携帯ライトのストラップ

    携帯ライトのストラップが切れたり失くした場合、 メーカーで販売してないようなので、 携帯電話のリストストラップを代用しようと思いますが、 ライトのものより少し短いので不便です。 なにかいい物がありますか。

  • 確実に予定時刻に起床出来る方法

    携帯電話のアラーム(バイブ)を目覚まし時計代わりに使っています。 敢えてバイブにしているのは、幼児が同じ時刻に目覚めさせたくないからです。 バイブに気づいて目覚める時もあるのですが、最近は寝不足、疲労で全く気づかない時があります。 妻も同時刻に携帯のアラーム(こちらは微小音)を目覚ましに使っています。 その妻もアラームに気づかず寝過ごしてしまうことが時々あります。 寝過ごしてハッと気づいて先に起床するのは大抵妻の方で、妻より「私が起きないと起きれないの?ちゃんと起きてよ」と自分の寝坊を棚に上げて怒ります。 そこで以下の条件を満たして確実に目覚める方法をアドバイス下さい。 1.大音量の目覚ましは禁止(子供が目覚めると困るので) 2.アラームの設定は2回程度まで(現在は2分間隔で6回アラーム) 3.新たな投資は禁止 何故か休日に早起きする予定があるときはアラームが鳴る前に目覚めてしまいます。 この件も妻の怒りを誘う原因になっています。 宜しくお願い致します。

  • 小型自転車ってなんで売れているの?

    最近、折りたたみ式の小型自転車をよく見かけます。 しかし、よく見ると、そのうち半数くらいが折りたたみ出来ない 単なる車輪が小さい(直径40センチくらいでしょうか)自転車です。 物理ではないですが、人間が一回こぐと車輪に動力が伝わりますが、 車輪が小さいと一回転あたりの効率もわるいのに、 なんでこんな出来損ないの自転車が売れているのか。 不思議で仕方がありません。 なんで売れているんでしょうね。

  • 粗大ゴミ以外のゴミの処分について

    この度引っ越しすることになったのですが、その際に以下のような処分に困ったゴミが出てしまいました。 ・ベニヤ板(高さ180×幅88の準不燃のもの)3枚 ・木材(2mくらいのもの)6本 ・壊れた草刈り機(刃なし) ・業務用の大型扇風機 ・床を洗浄する際に使用するポリッシャーという機械 これらのものを処分するにはどのようにしたらいいでしょうか?それともどこへ持っていけば処分してもらえるのでしょうか? ご教授のほどをよろしくお願いいたします。 住んでいるところは神奈川県横浜市です。

  • 護身用グッズについて

    会社の立体駐車場から事務所まで、薄暗く、いつ何時誰に襲われるか分かりません。 何かおススメの護身用グッズについてお教え下さいませ。

  • mixiについて

    mixiって出会い系サイトなんですか!? 最近かなり気になってます! あと、mixiしたいんですけど、招待ってなんですか!? よければ回答お願いします!!

  • 車のメーター

    車のスピードメーターって140Kmとか150Kmくらいまで出るじゃないですか?(車によっては180Kmくらいまで) でも一般道で60Kmくらいで高速道路でも120Kmくらまでしか出せないじゃないですか?意味無くないですか?140Kmをどこぞで出せと。。。。 製造段階で120Kmまでしか出せない車を造ればスピード違反もなくなるし、いいと思うんですけどね。

  • ガスランタンのマントル交換について

    ノーススターというガスランランを使っているのですが、不器用なのでマントル交換がグチャグチャの形になりうまくいきません。明るいし雰囲気もいいので好きなのですが・・・。比較的交換のしやすいタイプのガスランタンとかご存知でしたら教えてください。マントル交換ってそんなもんですよー、でも結構です。よろしくお願いします。

  • バイクに替わる新しい趣味とは

    31歳・会社員・男です。 バイクが趣味で大型1台と原二(スクーター)1台所持しています。 毎週末、天気さえ良ければ、近所の峠に行ったり、ロングでツーリングに行ったりして楽しんでいます。 ここまではいいのですが、最近少し悩んでいます。 収入が少ないので、貯金が全然出来ません。 大型の車検が来たら売って、原二1台のみの体制で貯金しようと思っています。 そこでこれまでの大好きなバイクの替わりに新たな趣味を考えていますが、経済的な理由や、 やむを得ずバイクを降りた方はどんな趣味に乗り換えられましたか? 経済的にも負担にならない趣味ありましたらよかったら教えてください。

  • 100ccクラスのバイク

    近々、100ccクラスのスクーターを買おうと思ってる んですが、何かオススメはありますか?