ens77 の回答履歴

全127件中81~100件表示
  • 二酸化炭素の重量について。

     石灰石(CaCO3)に塩酸(HCl)を加えると、通常は二酸化炭素(CO2)と水(H2O)が出来ますよね。そこで、よく中学校などの教科書に出ている実験の内容なのですが。  大きめのビンの中にHClを入れ、そこにCaCO3の入った試験管を浮かべてビンの蓋をします。それを混ぜ合わせます。  そして、フタを開ける前後の重量を測るとフタを開けた後の方が軽いそうです。理由は、CO2が外にビンの口から出てしまうからだそうです。しかし、ここで、私は疑問が生じてしまいました。 通常、分子の重さを考え、比較する際は分子量(混合物は平均分子量)から考えます。そうしますと、理論的には空気は、約28.8となり、CO2は約44となるはずです。なぜ、CO2がビンの口から出てしまうのかがわかりません。この理論からいくと、ビンの下に溜まってしまい、外には出ないと思うのですが。どなたか、これについて回答を宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • witness
    • 化学
    • 回答数6
  • 安全な投資

    今までは普通預金に貯金していたのですが、しばらく使う予定の無いものをうまく利用できないかなって思ってます。 取り合えず100万くらいで考えてるのですが、元本が回収出来なくなるような(株とか)リスクを負ってまで儲けたいとは思ってません。 銀行に預けておくよりいい方法ってありますか??

  • ユーロでのおすすめ貯蓄先を教えてください

    これまでに米ドルでの預金経験はありますが、ユーロについては全くの素人です。現在50万円くらいをユーロにして預けてみようかと考えているのですが、おすすめの預け先や、預け方はありますか? 余剰資金のため、当分使う予定はありません。 ちなみに米ドル預金はシティバンクでしていますが、このサイトでシティバンクのよくない点も知り参考になったので、ユーロ預金についても詳しい方のご意見をお伺いしたく、投稿してみました。よろしくお願いします。

  • 塩酸、硝酸、希硫酸

    また質問して悪いんですけど、アルミニウムイオン、銀イオンを得るためにそれぞれアルミニウム、銀に酸の水溶液を加えて温める。それからマンガンイオンを得るために炭酸マンガンに酸の水溶液を加えて温める。この3つの反応を行うのに好ましくない酸はそれぞれどれかっていう問題なんですけど。理由付きでどうか教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • k-ann
    • 化学
    • 回答数4
  • 弱酸の電離平衡について

    ある問題に「弱酸HAは HA→H* +A- という電離平衡の状態にある」 ってかいてるんですけど、平衡状態のときって可逆反応の矢印をつかって表さなくてもいいんですか? あと、この平衡の電離定数Kをもとめるときのもとめかたで、液体を混合したときの体積は混合前の体積の和として、 「初濃度C0mol/lのHA水溶液をV0リットルとり、これに濃度m mol/lの水酸化ナトリウム水溶液をvリットル滴下したとき(まだ中和点にたっしていない)を考える」「中和反応で生成する塩は完全に電離しているとかんがえてよい」のときに、「被滴定溶液中のHAとA-の全濃度Cは?」 というふうにこれ以降も設問があるんですけど、わかるかたいらっしゃいますか?弱酸って電離度がわかってないとこういう電離定数求めたりするもんだいってできなくないですか?教えてください。

  • 最近の銀行株の下げ要因は?

    大手銀行株を買ったのですがなかなか上げる気配がありません。 最近の下げ要因を教えてください。

  • 懸賞金のバイト

    どこかのサイトで見たんですが~懸賞のアンケートに答えてポイントを貯めるとお金に換えてくれるのがあるらしいんですが、それはどのようにすれば私もできるようになりますか??教えてください!

  • 360円からの

    1ドル360円時代からの月足を書いてみようと思ってます。 どなたかそんな大昔からの4本値を持ってるかたいませんか? 置いてあるサイトをご存知のかたいらっしゃいませんか? ここ数年のものはあるのですが・・・ 360円からのってことになると見つからなくて・・・ お願いします

  • ボルタ電池についてです

    「銅」「亜鉛」「鉄」「アルミニウム」「鉛」の金属を用いて、ボルタ電池を作りそれぞれの特性を調べる実験をしました。やり方は、2つの金属を固定して、希硫酸の入ったビーカーに浸し、電圧計を接続し、その数値を読むというものです。この実験で、「アルミニウム」と他の金属をつないだ組み合わせは、どれも数値が低いものになりました。これはなぜなんですか?できれば、詳しくお願いします。

  • 化学を専攻した方に聞きます。

    なぜ化学を専攻したのですか?? 科学を専攻してよかったこと。 よくなかったこと。 化学を専攻するならこの分野には行かないほうがいい。 とかいろいろ教えてください。 抽象的な質問でm(__)m。

  • エンターテイメント投資について

    アーティストの公演やゲームに投資できる異色株がいろいろあると聞いたのですが、こういったエンターテイメント投資が出来る情報はどこから得ることが出来るのでしょうか?もし、そういった情報が集まっているサイトがありましたら、教えてください。

  • 外貨MMF「MONEYKitベーシック(米ドル)」について

    外貨MMF「MONEYKitベーシック(米ドル)」に関して分からないことがあります。 今ソニー銀行に米ドル約600ドルを普通に預金しているのですが、普通預金より 利率が良く、格付けの高いソニー銀行の外貨MMF「MONEYKitベーシック(米ドル)」に 投資しようと考えており、いろいろそのファンドのことを調べていたところ、 年換算利回りが約0.5%と書いてある一方で、管理報酬が年率0.85%(上限)と ありました。利回りより管理報酬の方が高かったら預けるだけ損では?と 思ってしまうのですが、それでは誰もお金を投資する人がいないから勘違いして いるのだろうと自分では思っているのですが、目論見書を見ても財テクビギナー の私はほとんど理解できず、困っております。 どなたかこのファンドについて詳しい方や投資している方がおりましたら 600ドルを預けると評価価額や為替リスクなどのマイナス要因を除いて、 年換算利回り-手数料でどのくらいの利息がつくのか教えてください。

  • 日本とアジア各国のGDPを比較したHP

    最新のGDPをわかりやすく(日本語で)解説したHP、または本や資料などをどなたかご存知ありませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#76313
    • 経済
    • 回答数2
  • 教えて下さい

    個人国債って何ですか? また、 資本金てなんですか?

  • 外貨MMF「MONEYKitベーシック(米ドル)」について

    外貨MMF「MONEYKitベーシック(米ドル)」に関して分からないことがあります。 今ソニー銀行に米ドル約600ドルを普通に預金しているのですが、普通預金より 利率が良く、格付けの高いソニー銀行の外貨MMF「MONEYKitベーシック(米ドル)」に 投資しようと考えており、いろいろそのファンドのことを調べていたところ、 年換算利回りが約0.5%と書いてある一方で、管理報酬が年率0.85%(上限)と ありました。利回りより管理報酬の方が高かったら預けるだけ損では?と 思ってしまうのですが、それでは誰もお金を投資する人がいないから勘違いして いるのだろうと自分では思っているのですが、目論見書を見ても財テクビギナー の私はほとんど理解できず、困っております。 どなたかこのファンドについて詳しい方や投資している方がおりましたら 600ドルを預けると評価価額や為替リスクなどのマイナス要因を除いて、 年換算利回り-手数料でどのくらいの利息がつくのか教えてください。

  • 【教えて!】懸賞付定期預金を考えています。

    現在、懸賞付定期預金を考えています。1年間預けること可能ですが、何かよい商品があれば教えてください。また、経験談等もいただければありがたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 外貨預金初心者です

    今東京三菱銀行でユーロで外貨預金をしています。 やり始めてもう半年以上立つのですが、 元金成長型というのは、 元本割れしないと言うことなのでしょうか? こんな基本的なことも分かってないのですが よろしくお願いします

  • 外貨預金初心者です

    今東京三菱銀行でユーロで外貨預金をしています。 やり始めてもう半年以上立つのですが、 元金成長型というのは、 元本割れしないと言うことなのでしょうか? こんな基本的なことも分かってないのですが よろしくお願いします

  • イーバンクって何ですか?

    知ってる方もいるかもしれませんが、某懸賞サイトでアンケートをして少しずつポイントが貯まり、あるポイントに達するとお金がもらえるというものがあるんです。 それで、ポイントに達したのでポイント交換をしたいと思ったのですが、イーバンクの口座?をつくらなくてはいけないようなのですがわかりません。。 まず、イーバンクを作ったとしたらお金はどこに振りこまれ、どこから(どうやって)引き出す事が出来るんでしょうか?一応、封書の取り寄せはしました。そのときに自分の持っている金融機関(信用金庫)の口座とかを詳しく入力したのですが、そこに振り込まれるのでしょうか?? それから封書が届いたのですが(もうこの封書に証明書を貼って送れば登録完了っぽい?)それには自分の証明書みたいのをはっつけておくるみたいなのですが、保険証のコピーを考えています。でも今18才なので家族と一緒のやつです。どこをコピーしたらいいのかわかりません(>_<) 家族の分全部そのままコピーして送ったとしたらちょっと個人情報流出かなぁ?とかも思うんですが。。。 質問ばっかりごめんなさい。本当にわからないので教えてくださいm(__)mよろしくお願いします。

  • インフレ・デフレ

    今後インフレやデフレが今後起こらないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?わかる範囲で教えてください。

    • ベストアンサー
    • lekka
    • 経済
    • 回答数3