ens77 の回答履歴

全127件中61~80件表示
  • 国債

    今回(7月分)10万円分ほど国債を買おうと思うのですが、最近出た個人向け国債と、以前からある国債では、買う時の金額が違うことと変動金利か固定金利かは知っているのですが、他にどう違うのかがはっきりとわかりません。わからないので、どちらが私に合っているのかもわかりません。 今現在、  ○私が独身の頃ためたお金である。(私は無収入の専業主婦)  ○10万円は10年程は使う予定がない  ○しかし、いつお金が必要になるかもわからない  ○銀行に眠らせるよりは国債でも買おう という状態です。 どちらが私に合っているのでしょうか? あと、国債の利子に対する税金はどうなるのでしょうか? 確定申告をしなくてはいけませんか?

    • ベストアンサー
    • K-Ko
    • 債券
    • 回答数5
  • 外貨送金・送金到着の際適用される為替レート

    標題のレートですが、大口の企業顧客などには、良いレートを適用する、といったことはあるのでしょうか。最近の為替の動きによるものではありますが、どうも為替差損が多く発生していまして、どんなレートが適用されているのだろうかと思っているところです。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか。

  • 対米ドルの予測

    先3ヶ月くらいの予測をしているお勧めサイトをご存知ないですか? 宜しくお願い致します。

  • 対米ドルの予測

    先3ヶ月くらいの予測をしているお勧めサイトをご存知ないですか? 宜しくお願い致します。

  • 投資ゲーム「kabuto-cho」をご存じの方いませんか?

     1998年ごろ、新日本証券などがスポンサーになって開設された「kabuto-cho」という投資シミュレーションゲームサイトがありました。  実質的に参加費が無料だったのに対し上位に与えられる賞品がかなり値の張ったものだったため、かなり真剣にプレイしたのですが、明らかなイカサマがあったので半年ほどで諦めました。  なぜイカサマと断定するかというと、毎月毎月、上位はいつも同じメンバー数人で構成され、しかもそいつらだけが圧倒的な成績をあげるため(毎月必ず700%とか2000%とかの成績)、一般人が太刀打ちできるものではなかったのです。  当時はイカサマに腹を立てたりもしたものですが、今となってはただあの茶番劇の真相が何だったのが知りたい気持ちがどうにもぬぐいきれず、小さなストレスの種になっています。  そこで、当時kabuto-choに何らかの形で参加されていた方がいらっしゃいましたら、どんなものでも結構ですので、当時の真相や推測、意見などを教えてもらえないでしょうかとおもい、質問しました。  裏を知る関係者の方、同じ怒りを共有した参加者の方、どんな情報でも結構ですのでぜひお願いします。  私の予想としては、 1.上位賞品は全てダミーであり、実際に支出せずにすむように運営側のダミー参加者で占有していた。 2.運営を委託されていたネット関係会社の関係者が、元請けのチェックの甘さに目をつけてデータを改ざんし、賞品を横領していた。 3.ハッキング等の技術を持つ個人または集団が荒らした。 4.設定ルールにほとんどの一般人が気づき得なかった盲点があり、それに気づいた参加者が異常な収益をあげた。  くらいが考えられたのですが、特に3や4は、運営側がそれを半年も一年も放置するはずがなく、実際にはありえないと思うのですが・・・  情報をおまちしています。

  • 送金手数料無料

    これが出来る方法って新生銀行を使えばいいのでしょうか? うわさには聞いたことがあるのですが本当ですか? 出来れば,使っている人の意見を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 硫酸銅・・・

    硫酸銅五水和物を熱して無水硫酸銅にしました。それに精製水一滴加えたとき、物質は硫酸銅五水和物になるのか、テトラアクア銅イオンになるのか教えてください!

  • 城崎

    城崎温泉に行く計画を立てているのですが、行ったことの ある方、7つの中でオススメの外湯があれば教えて下さい。また、寄ってみたらいいお店なども。 初めての一人旅なので何か注意点があればぜひぜひそれも 教えて下さい! あと、京都から城崎まで電車で行く方法として「特急 きのさき号」を選択するのが最も分かりやすい方法 ですか?(初めて行くのでできるだけ乗り換えはした くない^^;)片道5千円近くかかるのは痛いですが。 よろしくお願いします。

  • おすすめの小遣い稼ぎサイトを教えて!

    家で出来るちょっとした小遣い稼ぎにアンケートメールの類をやっている人もいると教えていただきました。 が、ああ言うのをやった事が無いので、やっている方は安心して出来るお勧めのサイトありませんか? あと振り込み方法にネット銀行などを使うらしいですが、これまた安心して利用できる物を教えてください。 

  • 標準溶液

    中和滴定でシュウ酸溶液が標準溶液として用いられる理由は何ですか?? シュウ酸溶液を標準溶液として水酸化ナトリウム溶液を滴定した後、水酸化ナトリウム溶液が標準溶液となる理由も教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • yuka-cf
    • 化学
    • 回答数1
  • 硫酸銅・・・

    硫酸銅五水和物を熱して無水硫酸銅にしました。それに精製水一滴加えたとき、物質は硫酸銅五水和物になるのか、テトラアクア銅イオンになるのか教えてください!

  • p軌道の「+」「-」とは?

    大学の有機化学の授業で電子の分子軌道について習ったんですが、その教科書にあるp軌道の図で「+」と「-」とかかれていたりします。 これは何を表しているのでしょうか?? 教えて下さい。

  • 結晶硫酸銅中の結晶水の定量についてご回答ください。

    結晶硫酸銅を加熱して無水硫酸銅に変化させるときに、実験ではガスバーナーを使わずにホットプレートを使ったのですが、なぜホットプレートを使ったのか調べてこいということをいわれたのです。たいていの実験書や参考書にはガスバーナーを使って実験をしているのになぜホットプレートを使ったのか、見当もつきません。もしこの理由がわかりましたらご回答ください。よろしくお願いします。

  • どれくらい?

    日本大学の文系(経済学部)を数学で受験する場合、偏差値はどれくらいあれば受かるんでしょうか?各、予備校などによって多少の差はあると思いますがそれでもいいんで教えてください。それか、チャート式の何色レベルかでもいいんで教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学院<博士課程>の学業特別奨学生<特待生>について

    私は博士課程の特待生ですが、博士課程の特待生の選考基準は何なのですか?何故特待生になったのかと思っています?

  • 塾の一般事務の仕事って?

    「塾の一般事務」のアルバイト募集をしていたので応募しました。 まだ連絡はきてないのですが、質問です。 「原則として週1の勤務で、15:30~21:30 時給900円」らしいのですが、 塾の一般事務って具体的にどんな仕事をするのでしょうか? 時給900円って結構高いですよね…? こんなに高いと、ものすごくしんどい仕事させられたら どうしようとか思います。でも週1の勤務だし…。 塾の事務されている(されたことのある)方、ご意見下さい。

  • 紫外線を利用した実験

    紫外線(主としてブラックライト光)を用いた面白そうな実験を模索中です。 高校生を対象に実験を披露するのですが面白そうな実験はありませんか? 紫外線測定の実験や光触媒を用いた実験を考えているのですがどうも面白みに 欠けて思考中です。 できれば余りお金の掛からない実験がいいです。

  • 家庭教師や塾講師のアルバイトの面接

    家庭教師のアルバイトを初めて行おうと思うのですが、登録会社の面接の際には何を聞かれるのでしょうか?

  • 電気自動車の研究がしたいです!!

    自分は今高3です!大学に進学して電気自動車の研究がしたいのですが、大学の案内を見てもなかなか見つかりません!(泣) 電気自動車の研究・開発に力を入れている大学を教えてください! あと、これは進学に当たっての悩みなんですが、自分は工学部志望なのに数学があまりできません。偏差値で言うと55~60くらいです。 こんな成績でうまく入学はできたとしても、授業についていくことができるでしょうか? 現役の学生の方がいらっしゃいましたら、授業や研究の様子も教えていただけるとありがたいです!

  • カバードワラントのマーケットメーカーの利益

    カバードワラントのマーケットメーカーの利益って どういう風に発生するのでしょうか?