diy_sunny の回答履歴

全92件中61~80件表示
  • 民族音楽を取り入れたクラブミュージックを探しています。

    民族楽器や民族音楽を使っていたり、サンプリングしたりしている CDやアーティストを探しています。 ジャンルは ハウス、テクノ、ブレイクビーツ、エレクトロニカ あたりだとうれしいです。 このアーティストのこの曲ってよりは アルバム通して民族系なコンセプトのヤツがいいです。 国に関しては 東西南北世界各国こだわりません。 よろしくお願いします。

  • Coldplay/Talk と Kraftwerk/Computer Love

    この二つの曲似てます。 いや、ていうか一緒。 Kraftwerk/Computer Loveは1981年発表の“Computer World”に収録ですから明らかにColdplayがパクッた事になるんですけど、訴訟問題にもなってないようなので許可を取って正々堂々パクッたのでしょうか? 興味のある方は動画サイトなどで検索してみて下さい。

  • クラフトワークに似た音楽を探してます。

    音楽にまったくもって疎い私の父が、 私が車に持ち込んだクラフトワークを聴いて、 なぜか「これはいい」と絶賛。 ドライブ中に聴くことを前提として、 クラフトワークに似た、以下の条件を満たす音楽にお心当たりがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ただし同じテクノポップとして、真っ先に候補に浮かぶ「パフューム」「YMO」は除外します。  【条件】   ・テンポがよくドライブに適していること   ・ドライブ中の雑音の中でも聴くに耐えうること   ・長く聴いていても疲れないこと   ・と同時に、聴いていて眠くならないこと   ・できればボーカルは少なめであること(日本語以外だとよりbetter) いろんな曲を寄せ集めて、自作のCDを作ってもいいのですが、 それだと手間もお金もかかるので、 アーティスト単位もしくはアルバム単位で推薦していただけるとありがたいです。

  • Coldplay/Talk と Kraftwerk/Computer Love

    この二つの曲似てます。 いや、ていうか一緒。 Kraftwerk/Computer Loveは1981年発表の“Computer World”に収録ですから明らかにColdplayがパクッた事になるんですけど、訴訟問題にもなってないようなので許可を取って正々堂々パクッたのでしょうか? 興味のある方は動画サイトなどで検索してみて下さい。

  • カッコ良いPVを教えてください。

    カッコ良いPVを教えてください。 デザイン的にカッコ良いものが見てみたいです。 モーショングラフィックスとかも興味あります。 条件は ・日本のアーティストであるもの ・ルックスではなく映像としてカッコ良いもの でお願いします。

  • カッコ良いPVを教えてください。

    カッコ良いPVを教えてください。 デザイン的にカッコ良いものが見てみたいです。 モーショングラフィックスとかも興味あります。 条件は ・日本のアーティストであるもの ・ルックスではなく映像としてカッコ良いもの でお願いします。

  • 民族音楽を取り入れたクラブミュージックを探しています。

    民族楽器や民族音楽を使っていたり、サンプリングしたりしている CDやアーティストを探しています。 ジャンルは ハウス、テクノ、ブレイクビーツ、エレクトロニカ あたりだとうれしいです。 このアーティストのこの曲ってよりは アルバム通して民族系なコンセプトのヤツがいいです。 国に関しては 東西南北世界各国こだわりません。 よろしくお願いします。

  • 民族音楽を取り入れたクラブミュージックを探しています。

    民族楽器や民族音楽を使っていたり、サンプリングしたりしている CDやアーティストを探しています。 ジャンルは ハウス、テクノ、ブレイクビーツ、エレクトロニカ あたりだとうれしいです。 このアーティストのこの曲ってよりは アルバム通して民族系なコンセプトのヤツがいいです。 国に関しては 東西南北世界各国こだわりません。 よろしくお願いします。

  • 民族音楽を取り入れたクラブミュージックを探しています。

    民族楽器や民族音楽を使っていたり、サンプリングしたりしている CDやアーティストを探しています。 ジャンルは ハウス、テクノ、ブレイクビーツ、エレクトロニカ あたりだとうれしいです。 このアーティストのこの曲ってよりは アルバム通して民族系なコンセプトのヤツがいいです。 国に関しては 東西南北世界各国こだわりません。 よろしくお願いします。

  • 民族音楽を取り入れたクラブミュージックを探しています。

    民族楽器や民族音楽を使っていたり、サンプリングしたりしている CDやアーティストを探しています。 ジャンルは ハウス、テクノ、ブレイクビーツ、エレクトロニカ あたりだとうれしいです。 このアーティストのこの曲ってよりは アルバム通して民族系なコンセプトのヤツがいいです。 国に関しては 東西南北世界各国こだわりません。 よろしくお願いします。

  • 「気持ちの良いソウルミュージック」

    タイトルのとおり、聴いていて心地の良いソウルミュージックを探しています。 ちなみにEddie Holman の 「(Hey There) Lonely Girl」という曲を 聴いてソウルミュージックが心地良いなと感じました。 音楽に関してまったくの初心者です。 主観的な意見で構いません。 皆さんのお勧めを教えていただけたら、是非、聴いてみたいと思います。

  • 洋楽に興味あります!

    最近洋楽に興味を持ち始めました(^^) 私は邦楽を聞くときは、その歌詞に 自分が共感する曲や、すばらしい 歌詞などを自分で見つけてよく 聞いてるんですけど洋楽は英語が すっごく苦手なのでどんな歌詞なのか 全くわかりません(´・ω・`) なので! あなたがこのアーティストの歌詞は どれも素晴らしい!!と思う アーティストを教えて下さい★ よかったら、そのアーティストの 一番のオススメも知りたいです! お願いします(・∀・)

  • <洋楽>ブッ飛べる曲を

    落ち込んだり、テンション上げまくりたいときに聞く、 ブッ飛べる洋楽の曲を教えてください。 年代、国(言語)は問いません。 メタル以外のジャンルでおねがいします。

  • <洋楽>ブッ飛べる曲を

    落ち込んだり、テンション上げまくりたいときに聞く、 ブッ飛べる洋楽の曲を教えてください。 年代、国(言語)は問いません。 メタル以外のジャンルでおねがいします。

  • 「気持ちの良いソウルミュージック」

    タイトルのとおり、聴いていて心地の良いソウルミュージックを探しています。 ちなみにEddie Holman の 「(Hey There) Lonely Girl」という曲を 聴いてソウルミュージックが心地良いなと感じました。 音楽に関してまったくの初心者です。 主観的な意見で構いません。 皆さんのお勧めを教えていただけたら、是非、聴いてみたいと思います。

  • 「気持ちの良いソウルミュージック」

    タイトルのとおり、聴いていて心地の良いソウルミュージックを探しています。 ちなみにEddie Holman の 「(Hey There) Lonely Girl」という曲を 聴いてソウルミュージックが心地良いなと感じました。 音楽に関してまったくの初心者です。 主観的な意見で構いません。 皆さんのお勧めを教えていただけたら、是非、聴いてみたいと思います。

  • シンセサイザー買いたいんですが・・・

    バンドをやることになりましてシンセサイザーの購入を検討してる者ですが、自分はDTM等はやりませんのでシーケンサー等の機能は使わないと思います。そこでシーケンサー等は付いてなくてよくて、エフェクトさえかけられればよいので、76鍵盤で10kg前後の手頃なシンセを教えて下さい。 自分もいろいろと調べたんですが、シーケンサーが付いているやつだったらKORGのTRITON Le辺りがいいと思うのですが少し高いので、もう少し昨日が少なくて、もう少し安い方がいいです。 またわざわざシンセでなくても、鍵盤と音源モジュールを買ったほうがいいなどいろいろなアイディアも教えて下さい。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • コピって楽しい曲!

    バンドでコピーして楽しい曲を教えてください。 難易度、時代、洋邦は問いませんが、 打ち込み系やメタル以外で、G(本数不問),B,Drの構成でできるものを お願いします。

  • コピって楽しい曲!

    バンドでコピーして楽しい曲を教えてください。 難易度、時代、洋邦は問いませんが、 打ち込み系やメタル以外で、G(本数不問),B,Drの構成でできるものを お願いします。

  • 重低音があってなんぼの・・・

    音楽を知っている方がいたらオススメをぜひ教えて頂きたいです。 ジャンルはR&BやHIPHOPが理想です。 【洋楽で普段聞く歌手】 ・アシャンティ ・マイア ・ベイビーバッシュ ・ナタリー ・2PAC ・DMX ・NAS 等比較的メジャーな歌手が多いです。 宜しくお願いします。