diy_sunny の回答履歴

全92件中21~40件表示
  • Audacityで

    オダシティで、友人にいろいろいじってみるといいよと言われたのでいじったら、録音は普通にできて聴けるのですが、ファイルから開いたりして取り込んだオーディオファイルは何故か高速再生されて一瞬で終わってしまいもとにもどりません;(普通の速さで聴けなくなった) アインストールしてもダメなのですが、どうにか直したいです。 よい解決策を知っている、ここが原因じゃないのかと思ったという方はご回答お願いします。

  • 今度、wi-fiルーターを購入しようと思っています。

    今度、wi-fiルーターを購入しようと思っています。 自分なりに調べてみたのですが、Portable Wi-Fi DWR-PGもありますが、価格的にもう少し安いのいいです。 どこでも無線でパソコンを使えるようにしたいからなのですが、機械の事は良くわからないので、どのメーカーのがいいかなど解りません。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m

  • WIFIルータ DWR-PGの3G設定について

    先日バッファローのDWR-PGを購入し、早速3G回線経由でインターネット接続 しようとしたところ、接続できませんので、どなたかご教示ください。 【現在の状況】 ・無線AP  DWR-PG ・クライアント ドコモT-01A ・ドコモ契約内容 SPモードのみ ・T-01AにてDWR-PGは認識済み(設定画面は出る) ・設定画面にて『他プロバイダ』AP『spmode.ne.jp』と入力しても接続しない 以上

  • fonについて 友達のIDからネット接続できるのか

    fonのルーターがソフトバンクでipad等の購入時についてくることを最近知りました。 ここでなのですが、友達がipad購入時にもらったルーターを使用してfonのID登録をし、自分と友達互いが外出時にそのIDを使用してfonの無線からインターネットに接続できるのでしょうか? 自分がfonのルーターを購入せずにfonの無線からネットに接続できてしまうのではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • YOU TUBEの動画に入っている曲を二分割したい

    YOUTUBEの動画に入っている曲が、2曲入っていて1曲だけ取り それをドコモの携帯で聞きたいと思っています。 このような事をするのは、著作権の問題などがあると思いますが、 お店に行くとすでに廃盤になっていました。 うまく聞ける方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • おすすめのルーターを教えてください。

    会社で使用するルーターの新規購入を考えています。現在使用しているものは、10年くらい前にネット環境を整えた時のNTTから配布(レンタル?購入?)されたWebCaster710です。ルーターからハブや無線LANを通じてWinやMac約50台くらいに分配して使用しており、現状特別大きな問題はないのですが、ときどきネットワークが落ちてしまうトラブルがあります。そこで原因がルーターにあるのではないかと思い買い替えを検討中です。できればハブや無線LANをバッファローで揃えているので統一した方がよいかなと考えています。 なにぶん素人なもので詳しい仕様を見てもよくわからないので、どのくらいのスペックが必要なのかさっぱりわからず困っています。どうか宜しくお願い致します。

  • パナソニックのSV-ME970

    パナソニックのSV-ME970(ポータブルワンセグテレビ)の「メール」の機能を使いたいんですが、どのように利用すればいいんでしょうか。

  • パナソニックのSV-ME970

    パナソニックのSV-ME970(ポータブルワンセグテレビ)の「メール」の機能を使いたいんですが、どのように利用すればいいんでしょうか。

  • i-pad i-pod touch について。

    ●i-padはi-pod touchの拡大版と考えていいのでしょうか? WIFIを使うだけなら、本体の料金のみで他にかかる金額はないですか?(毎月の契約料など) ●i-padとi-pod touchそれぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。 ●ノートパソコン、ちょっと古いけどi-podは持っています。ipad(又はipod touch)でやりたいことは主に海外でのネット利用(wifi)とガイドブックをデジタル化して持ち運ぶこと。ゲームは特にするつもりはないです。こういう場合、やはりipadがおすすめですか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します!

  • 当サイトをアイホンやアイパッドで質問できません

    当サイトをアイホンやアイパッドで質問できません 最後のカテゴリーを選ぶときにどうしてエラーが出てしまします。 もしかしてパソコンからでしか質問できないのでしょうか? PCやスマホの切り替えなどしましたができません わかる方教えてください宜しくお願いします。

  • OCNから 大量のデータ通信による利用停止

    OCNから、「大量のデータ送信による利用停止および契約解除のご連絡」というものが届きました。 現在、パナソニックの防犯カメラを「みえますネット」を使い、送信しています。 この送信量が1日に30GBを超えたらしく、上記の手紙が届きました。 ISPの変更をしたいと思いますが、このあたり問題の無いISPはありますでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 引っ越しの際プロバイダーを変更するか否か

    現在は分譲マンションに住んでいます。 NTTのフレッツ光に入っています。 来年2月に新築一戸建てに引っ越し予定です。 一軒家になるとプランなども変わると思いますのでどのようにしたら良いのかよくわかりません。 パソコンについてですが現在のものを解約してしまい新しく別のプロバイダーに入ることにしたほうが良いのでしょうか? どちらがお得なのかよくわからないので詳しい方教えていただきたいです。

  • TV伝送システムについて

    フレッツ回線で、biglobeの光TVを利用していると思いますが、TBSニュースバード以外の以前視聴できていた日テレニュース24と朝日ニュースターのニュース番組が視聴できなくなりました。視聴できるための方法を教えて下さい。なお、TVはビエラです。

  • シーケンサーがよくわりません

    シンセサイザーの購入を考えています。 調べていくと、 KorgのX50の購入を考えていましたが、 シーケンサー機能がないことがわかりました。 (シーケンサー機能自体をよく理解していません。 「タイミングやテンポやピッチ等の調整を行える多重録音機能」 と素人ながらに理解しています。) 作曲などを行っていきたいので、 できればシーケンサー機能は欲しいと思っていますが 持ち運びのしやすさや予算を考えた結果、 「シーケンサー機能はとりあえず保留にするのが正しいかな」 という結論に行き着きました。 そこで質問ですが、 外部のシーケンサーを使用した場合、 シーケンサー付のシンセサイザーで打ち込みなどを行うのと違う点があったりするのでしょうか。 電子的な音楽の知識は皆無なのですが、 シーケンサーを外部のものにした場合、 シンセサイザー上で作った音は、忠実に再現されるのでしょうか。 (「シーケンサーは譜面にして記録する」と説明を受けたので、 外部に送った場合、せっかくの音源やエフェクトが機能しなくなるのでは、 という事です。) また、シーケンサーをパソコンで代用する場合は シーケンサーというハードを使用するのと違う点はあるのでしょうか。 質問をまとめます。 1 シーケンサー機能を外部の者すると不都合はないのか。 2 シーケンサーというハードをパソコンで代用した場合不都合はあるのか。 また、この質問文を読んで、 間違った認識をしていると思われたところを指摘していただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • よく、映画などでバックに流れているドラムとベース(キーボード的な)のみ

    よく、映画などでバックに流れているドラムとベース(キーボード的な)のみで出来ているBGMは、なんというジャンル、又はなんと呼ばれているんですか? では、回答待っています!

  • DJをはじめたい

    お世話になっております。 社会人1年目23歳男子です。 社会人になり、何か趣味を持ちたいと思っており、 前から興味のあったDJを自宅でやりたいと思っております。 ですが、音楽の知識は皆無に等しく どの機材が私みたいな初心者に向いているか わかりません。どうかご教授していただけます でしょうか。 ちなみに好きなジャンルはテクノ、ハウス、ロック で好きなアーティストはthe prodigyです。

  • KaossPad3のようなサンプリングができる機材を探してます

    KorgのKaossPad3のサンプリング機能がとても面白くて購入を検討しています。気に入った点は以下の3点です。 ・他のループを鳴らしたままノンストップで新たにループをサンプリングできる ・小節数を指定し、それに応じた長さでサンプリングが自動で終了する ・自動でサンプリング終了したループはただちに再生される しかし、扱えるバンク数(4つ)の少なさをネックと感じています。バンク数がもっと欲しいのです。複数台購入するという手もありますが、出来れば機材をダブらせたくありません。パッド(エフェクト)の機能は無くても構わないので、バンク数が多くて先述の3点を満たす機材があれば、当面はそちらを利用したいと考えています。 バンク数の条件をクリアする機材として真っ先に思い浮かぶのはサンプラーですが、ノンストップサンプリングかつサンプリング後即再生が可能なものがあるかは存じません。使い方がマニアックかもしれませんが、このような用途が可能な機材あるいはアイデアがありましたら、情報提供頂ければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

  • シンセサイザーの使い方

    アナログシンセで教えていただきたいのですが 70-80年代のロックをコピーしているのですが、ポルタメンントの音のように なめらかに単音ではなく和音のような豪華な音で1オクターブとか 効果的に音を上げ下げするにはどういう操作をすればよろしいのでしょうか? ピッチベンドとは思えないですが・・ 基本的に和音でポルタメントってできないですよね?

  • 初心者のバンド曲

    こんにちわ。 ライブに出るためにバンドを組もうと考えているんですが 【ギター×1(ギター&ボーカル×1) ベース×1 ドラム×1】 全員初心者なので弾ける曲が限られてきます;; 青空    【THE BLUE HEARTS】 情熱の薔薇 【THE BLUE HEARTS】 などは全部弾けるんですが、ほかのバンドがするのでできません。 自分は【バラ色の日々】あたりは弾けるので、少し難しい部分は一人だけなら担当できます。初心者集まりのバンドでできる曲を教えてもらえたらうれしいです。J-POP系が好きでロードオブメジャーなどにも挑戦したのですが、なかなかできませんでした:::みんなが盛り上がれる感じで難易度的にもやさしい曲があったら教えてください。お願いします。

  • 打ち込み(DTM)、機材を買いそろえるに当たってご相談です

    ご質問させていただきます。 学生の時、打ち込みをやっておりました。 社会人になりまとまったお金もできましたのでDTM機材を一新しようと思っています。 決定しているのは、 PC:MAC シーケンスソフト:Digital Performer また、やりたいことは、 ・コーラスの録音(宅録) ・研修ビデオ等のBGMの仕事(打ち込みによる音楽作成) 等です。 現在も音楽の仕事をしておりますので、それにいかせるような機材構築をしたいのですが、高額なのでなるべく失敗したくありません。 オススメを教えていただき参考にしたいです。 特に、マイク、音源(ソフト音源)、マスターキーボードのオススメを教えてください。 現在自宅にあるものは、 MAC OS9 Digital Performer 3 です。(かなり古いです。。) 予算は、PC、シーケンスソフトを含め、全部で30万~40万で済めばいいな・・と思っています。 (なるべく安価にはしたいです) どうぞよろしくお願いします。